トップページ > 都市計画 > 2021年05月22日 > OBdZm1y7

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
堺屋太一(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part250

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part250
26 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/05/22(土) 18:33:25.00 ID:OBdZm1y7
近い将来に日本人が接種するワクチンが大半は韓国製です
孫向文ツイキャスを聞く人だけ知る情報です
ちなみにワクチン委託生産の場合は表示義務はありません
大阪の都市計画について語るスレ Part250
28 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/05/22(土) 19:16:25.62 ID:OBdZm1y7
大阪・関西万博での空飛ぶクルマ飛行実現に向け、ポート整備や運航の具体的な議論を進めるための「大阪・関西万博×空飛ぶクルマ実装タスクフォース」を設置することを決定した。

同協議会は、都市の渋滞を避けた通勤、通学や通園、離島や山間部での新しい移動手段、災害時の救急搬送や物資輸送のため、さまざまな関係者が「空飛ぶクルマ」の研究開発を実施しているもの
大阪の都市計画について語るスレ Part250
30 :堺屋太一(大阪府)[sage]:2021/05/22(土) 20:02:25.51 ID:OBdZm1y7
私が一番興味を持っているのは「太陽の塔」からのシンボルゾーン。ここを、大名所に  したい。芸術、文化の行事を行う大シンボルにしたい。
民芸館は、全然活きていない。入館者数は1年間で7千人。1日あたり20人しかいない。民芸館の内容について、古い民芸理念にこだわる必要があるのかと思う。
緑についても、どれだけの人が緑を見ているのか。これも少ない。日本庭園も全然有名にならない。府民に利用されていない。それは評価されていないということ。
万博公園は交通の便利なところにあるのだから、せめて島根県の足立美術館入場者数の10分の1は 来て欲しい。
ところが、そういう意識が全くない。もっと儲けることを考えるべき。    日本庭園の中には喫茶店があるが誰も入っていない。稼ぐことは悪いことではない。利用 されるということなのだから。
シンボルゾーンでも、世界の名物になるという意識を持ってやっていただきたい。責任のある人に運営を任せて、成功したらその人の名誉、失敗したらダメージというような仕掛けで、やってもらいたい。
私達が大阪万博用地を買収するのにどれだけ苦労したか。それをこんなに恥ずかしい状態にされているのは、誠に残念。ぜひ、儲かるように、人が来るように、有名になるようにという目標を掲げて、40年前に決めたコンセプトを見直してやっていただきたい。
また、万博公園は国際的にも軽視されている。「太陽の塔」の中にトイレを作るなんて  ことは、非常に変な話。この狭いところになぜトイレを作るのか。不思議に思わないのはおかしい。
常識に戻っていただいて、普通の感覚で、国際的名物にして、府民のために役立つようにもう一度考え直していただきたい。
「太陽の塔」の中でトイレも事務室も完結しなければならないことはない。5年後10年後には、日本の名所になるんだという誇りを持って、やっていただきたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。