トップページ > 都市計画 > 2021年05月22日 > ArEiAQ9f

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001400000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
大阪の都市計画について語るスレ Part250
大阪の都市計画について語るスレ Part249

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part250
1 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:27:43.41 ID:ArEiAQ9f
大阪について都市計画を中心に語るスレです。

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part249
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1620793241/
大阪の都市計画について語るスレ Part249
902 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:28:16.07 ID:ArEiAQ9f
次スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part250
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1621639663/
大阪の都市計画について語るスレ Part249
903 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:28:30.92 ID:ArEiAQ9f
いよいよ250か
大阪の都市計画について語るスレ Part250
2 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:29:13.39 ID:ArEiAQ9f
【重要】
大阪叩きをする関東人は出禁です。
名古屋・神戸叩きは禁止です。
大阪の都市計画について語るスレ Part250
3 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:29:47.45 ID:ArEiAQ9f
トランプアメリカ大統領
「大阪はとても素晴らしい 眠ることない 美しくてきれいな街だ」(G20大阪サミット)
http://imgur.com/FrgNOnv.jpg

∈Mega City Osaka∋
http://imgur.com/fUeLyru.jpg
http://imgur.com/5yxYDGW.jpg
http://imgur.com/ssGoS8k.jpg
http://imgur.com/hMs3H5v.jpg

外国人観光客
「(大阪は)現代的で東京よりも美しいと思うわ」
http://imgur.com/epeAK3e.jpg

⊂Bad City Tokyo⊃
http://imgur.com/kc78Ij4.png
http://imgur.com/gqgWE7H.png
http://imgur.com/4Ns8EHh.jpg
http://imgur.com/1Op9W88.png
http://imgur.com/sZqfinS.jpg
http://imgur.com/xAeOvQ0.jpg
http://imgur.com/noWe3bn.png
http://imgur.com/zc7W2Pe.jpg
http://imgur.com/tIkOeBI.jpg
大阪の都市計画について語るスレ Part250
4 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:30:14.68 ID:ArEiAQ9f
世界で最も美しい建築物ランキング、1位は英・セントポール大聖堂、大阪城が4位、金閣寺は21位に、黄金比で分析

英国拠点の世界的な屋根素材サプライヤー「Roofing Megastore」は、美のバロメーターとして知られている古代の代数方程式「黄金比」を使用して、世界で有名な100の建築物のデザインを分析し、最も美しい建築物ランキングを発表した。

それによると、世界で最も美しい建築物はイギリスの「セントポール大聖堂」(黄金比72.28%)。第4位には「大阪城」(70.38%)が入った。このほか、日本では「金閣寺」(50.14%)が21位、「皇居」(45.55%)で30位となった。

トップ20は以下の通り。

1位 イギリス「セントポール大聖堂」(72.28%)
2位 シンガポール「マリーナ・ベイ・サンズ」(70.88%)
3位 イギリス「ウエストミンスター寺院」(70.55%)
4位 大阪城(70.38%)
5位 ロシア「聖ワシリイ大聖堂」(69.10%)
6位 スペイン「カサ・ミラ」(68.64%)
7位 イタリア「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」(67.52%)
8位 インド「タージ・マハール」(67.45%)
9位 チェコ「ダンシング・ハウス」(66.87%)
10位 ドイツ「ノイシュッバインシュタイン城」(63.10%)
11位 ドイツ「ケルン大聖堂」(61.69%)
12位 バチカン「サン・ピエトロ大聖堂」(61.47%)
13位 アメリカ「セントルイス大聖堂」(58.10%)
14位 ヨルダン「ペトラ遺跡」(57.12%)
15位 ブラジル「ブラジリア大聖堂」(55.79%)
16位 パキスタン「ファイサル・モスク」(55.23%)
17位 アメリカ「ホワイトハウス」(53.31%)
18位 ドイツ「ブランデンブルク門」(52.56%)
19位 エジプト「キザの大ピラミッド」(52.35%)
20位 イタリア「ミラノ大聖堂」(50.30%)

https://www.travelvoice.jp/20210507-148460
大阪の都市計画について語るスレ Part250
5 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:30:37.75 ID:ArEiAQ9f
阪神百貨店地下通路、半分完成!
http://imgur.com/ToCHzLg.jpg
http://imgur.com/Ctekq8u.jpg
http://imgur.com/3WYvim1.jpg
http://imgur.com/It1udfz.jpg
http://imgur.com/yPfRzrg.jpg
http://imgur.com/6kLEW0O.jpg
http://imgur.com/UxOVf7D.jpg
http://imgur.com/j9gLzqr.jpg
大阪の都市計画について語るスレ Part250
6 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:31:44.79 ID:ArEiAQ9f
ハブ爺とか芋に言いたいんだけど、大阪が本当にどうしようもないところだったら、あなたたちは来てませんから

ご自身で薄々気付いてるかもしれないけど、これだけ粘着するということは

心のどこかで恐れてて
なんとか自分の主張をしたくて
なんとか主張どおりに現実がなってほしくて
でも現実どおりになってなくて

必死に書き込んでいるということなんです

このコロナ禍でも新規の計画ばんばん出てきてるからね、それもオフィス関係
ここに出てきてない計画いくつか知ってるけど、大阪絶好調としかいいようがないよ

君たちにとっては残念だけど

こういってもまた書き込んじゃうんだろ
それは基本的に大阪の勝ちだから

あんたら大阪に負け続けてるねん

せいぜい頑張れ、としか
大阪の都市計画について語るスレ Part250
7 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:32:13.34 ID:ArEiAQ9f
自己愛性パーソナリティー障害の特徴

・恩を仇で返す 
・嘘をつく
・自分ageと他人sageが生きがい
・自分に都合のいいように脳内変換
・本能で人の心に寄生して生きてゆく人外な化け物
・人間じゃない
・全て自分の都合で世界が回ってると思ってる
・小物が多い、大物はいない。
・ゴミ当番やめんどくさい事は絶対にやろうとしない
・相手が言われて嫌なことを研究に研究を重ねている
・論点ズラしの達人
・自分の間違っている所を指摘されたら憤激
・何でも憶測で判断。、憶測にたいそうな自信を持っていて間違ったまま得意げに根回し
・自分がした恩は一から十まで事細かに覚えてるが、人から受けた恩はそもそも恩とも感じてない
・「ありがとう」と「ごめんなさい」の意味が理解できない

自己愛との対応の仕方
・離れる、とにかく逃げる。
・目を合わせない。
・必要以外に日常会話をしない。
・こちらの私生活を話さない。
・関わらない。関わりは最小限にする。
・弱みを見せない。
・自己愛から電話やメールがあっても対応しない。
・人だと思わず、人のような形をした動物と思って対応する。
大阪の都市計画について語るスレ Part250
8 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:32:54.24 ID:ArEiAQ9f
重要文化財に旧松坂屋大阪店(高島屋東別館)戦前期屈指の大規模百貨店

 文化審議会は21日、昭和39年の東京五輪を象徴する建造物の一つで、丹下健三氏の名建築として知られる代々木競技場(東京都渋谷区)など7件を重要文化財に指定するよう萩生田光一文部科学相に答申した。

 このうち、大阪市浪速区の旧松坂屋大阪店(高島屋東別館)は、南海電鉄難波駅周辺の商業地区にあり、鉄骨鉄筋コンクリート造、地上7階(一部8階)建て地下3階の建造物。

 数々の百貨店や銀行などの設計を担った建築家、鈴木禎次氏が昭和3年に手掛けた代表作の一つで、戦前期の国内屈指の大規模百貨店だった。同43年以降は高島屋東別館となり、現在も宿泊施設や史料館として活用されている。

 外観は、大阪の都心部を縦断する堺筋に面した西側を特に豊かに装飾しているのが特徴で、直線と渦巻き、草花文(くさはなもん)などの伝統的な模様の彫刻を多用。黒大理石などを取り入れたアーケードや玄関ホールの大階段などに建造当初の意匠が残っているという。

 関東大震災などの経験に基づき、防火上の弱点となる吹き抜けは作らず、避難専用階段を設けるなど、当時としては最先端の防火対策も施された。

 戦前期の大阪を象徴する商業地区の都市景観の形成に寄与し、近代の百貨店建築の歴史を知る上で貴重と評価された。

http://imgur.com/0BLgmfB.jpg
https://www.sankei.com/life/amp/210521/lif2105210014-a.html?__twitter_impression=true
大阪の都市計画について語るスレ Part250
9 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:34:28.63 ID:ArEiAQ9f
【大阪中之島美術館】2022年2月2日開館
【星野リゾートOMO7大阪新今宮】2022年4月開業
【北大阪急行箕面延伸】2023年度開業
【うめきた2期】2024年夏街開き、2027年度下期全体開業
【大阪公立大学森ノ宮キャンパス】2025年4月竣工
【大阪関西万博】2025年5月3日〜11月3日開催
【万博記念公園アリーナ】T期 2027年秋頃(アリーナ等)、U〜W期 2032年以降順次開業、2037年全体開業
【大阪モノレール東大阪延伸】2029年開業
【なにわ筋線】2031年度春開業
【淀川左岸線延伸部】2032年度開通
大阪の都市計画について語るスレ Part250
10 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:35:24.31 ID:ArEiAQ9f
大阪・万博記念公園駅前に西日本最大級のアリーナやホテルなど開発。2027年以降順次開業。事業予定者決定

 大阪府は5月19日、日本万国博覧会記念公園(万博記念公園)の活性化に向けた取り組みの一環として実施する「万博記念公園駅前周辺地区活性化事業」の事業予定者として、三菱商事都市、米AEG(Anschutz Entertainment Group)、関電不動産開発が構成する企業共同体(JV)を選定したことを発表した。

 大規模アリーナを中心に、アリーナとの相乗効果を発揮する商業施設、ホテル、オフィスなどの整備するもの。JVからの提案では、核となるアリーナは固定観客席1万34000席を持つ1万8000人収容の西日本最大級となるもので、、国際的なスポーツ大会の開催に対応。ポストコロナ時代における新しいまちづくりや、景観に対する配慮、スマートシティ実現に向けた取り組み、交通計画なども十分に考慮された計画であったことなどが選定の理由となった。

 今後、2023年に工事に着手。2027年憩うにアリーナや商業施設、カジュアルホテルなどの第I期の開業を予定。第II期以降は2023年から2027年にかけて順次開業する予定となっている。

http://imgur.com/f1TOgYW.jpg
http://imgur.com/VYbNNbV.jpg
http://imgur.com/YOFxFFn.jpg

https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1325545.html#06_s.jpg
大阪の都市計画について語るスレ Part250
11 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:36:30.09 ID:ArEiAQ9f
万博アリーナ
延床面積 69550 u
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1325/545/05_o.jpg

パナスタ
延床面積 63908.71u
https://www2.suitacityfootballstadium.jp/c/stadium/index.html

大阪城ホール
延床面積 31064 u
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%9F%8E%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
大阪の都市計画について語るスレ Part250
12 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/22(土) 08:37:08.00 ID:ArEiAQ9f
2021年(令和3年)4月分
近畿圏 貿易概況・速報
令和3年5月20日
大 阪 税 関
https://www.customs.go.jp/osaka/toukei/pdf/gaikyo_202104.pdf

○輸出総額は1兆5,975億円、伸率は+24.5%で2か月連続のプラス
  「半導体等製造装置」、「建設用・鉱山用機械」が増加
○輸入総額は1兆2,803億円、伸率は+4.4%で3か月連続のプラス
  「医薬品」、「原油及び粗油」が増加
○15か月連続の出超
  差引額は3,172億円 

(注)「近畿圏」は大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山の2府4県


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。