トップページ > 都市計画 > 2021年05月18日 > lrATUnlZ

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0024120000000000000000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】

書き込みレス一覧

【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
817 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[sage]:2021/05/18(火) 02:11:56.99 ID:lrATUnlZ
<報道発表資料>
令和3年5月16日発表分

●新型コロナウイルス感染症患者の発生
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/hokkaido_z0516.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/sapporosyuusei_0516.pdf
【旭川市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/asahikawa_0516.pdf
【小樽市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/otaru_0516.pdf

●新型コロナウイルス感染症患者の死亡
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/hokkaido_shibou0516.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/sapporo_shibou0516.pdf
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
818 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:21:33.34 ID:lrATUnlZ
【5月10日〜5月16日】 前週>>531-532
北海道の新規感染者数(札幌市分)と感染者情報

5月10日(月):新規感染者数 409(266)感染者情報>>533-567
5月11日(火):新規感染者数 420(279)感染者情報>>581-608
5月12日(水):新規感染者数 529(352)感染者情報>>620-646 酒類の提供「終日自粛要請」開始 2度目の500人台
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
819 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:23:51.65 ID:lrATUnlZ
5月13日(木):新規感染者数 712(499)感染者情報>>656-704 初の700人台 ともに過去最多更新
5月14日(金):新規感染者数 593(346)感染者情報>>719-758 「緊急事態宣言」発令決定、過去2番目
5月15日(土):新規感染者数 565(344)感染者情報>>761-790 過去3番目
5月16日(日):新規感染者数 491(322)感染者情報>>795-817 「まん延防止等重点措置」適用初日 ともに過去最多
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
820 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:34:53.35 ID:lrATUnlZ
<5月17日>
新型コロナ 道内372人感染 10人死亡 変異疑い198人
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210517/7000034197.html

【北海道】新規感染者数
◆都市・地域別
https://i.imgur.com/f2I451A.png

◆推移 2020年10月〜
https://i.imgur.com/3WhzWlH.png

◆死亡者
https://i.imgur.com/hkzwsci.png
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
821 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:36:02.64 ID:lrATUnlZ
17日、道内では、新たに372人が新型コロナウイルスに感染している
ことが確認されました。
感染確認が400人を下回ったのは10日ぶりですが、
札幌市などであわせて10人の死亡が発表されました。

17日、札幌市では、▼市内に住む188人と、▼居住地が非公表の22人の、
あわせて210人の感染が確認されました。

このほか、▼室蘭市で10人、▼旭川市で9人、▼小樽市、恵庭市で8人、
▼北広島市で7人、▼江別市、千歳市、帯広市でそれぞれ6人、▼幕別町で5人、
▼登別市で4人、▼新ひだか町で3人、▼岩見沢市、石狩市、浦河町でそれぞれ2人、
▼函館市、美唄市、当別町、音更町、釧路市、富良野市、猿払村、中標津町でそれぞれ1人、
▼石狩地方22人、▼胆振地方で18人、▼空知地方で8人、▼十勝地方で7人、
▼日高地方で5人、▼釧路地方で4人、▼上川地方、オホーツク地方で3人、
▼宗谷地方、根室地方、留萌地方、後志地方でそれぞれ1人と、
道が発表した▼札幌市の2人のあわせて162人の感染が発表されました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
822 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:36:39.31 ID:lrATUnlZ
これで、17日に道内で発表された新たな感染確認は、
あわせて372人となり、10日ぶりに400人を下回りました。

年代別にみますと非公表の72人を除いて、▼20代が59人と最も多く、
次いで▼30代が54人、▼40代が46人などとなっています。

道などによりますと、感染者の症状は、重症が1人、中等症が3人で、
そのほかはいずれも軽症か無症状だということです。

372人のうち183人は感染経路がわかっていないということです。

検査数は2918件でした。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
823 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:37:09.62 ID:lrATUnlZ
また、札幌市は、いずれも市内に住む▼60代の男性1人と▼70代の男性1人、
▼80代の男性3人とそれに▼90代の女性2人が16日から17日にかけて
亡くなったと発表しました。

旭川市は70代の男性1人が死亡したと発表し、
小樽市も年代・性別非公表の1人が死亡したと発表しました。

また函館市でも年代性別非公表の1人が死亡したと発表し、

17日に死亡が発表されたのは道内であわせて10人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
824 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:37:33.22 ID:lrATUnlZ
一方、道内で、これまでに新型コロナウイルスへの感染が確認されていた人のうち、
▼道で50人、▼札幌市で147人、▼小樽市で1人、あわせて198人が
変異ウイルスに感染している疑いがあると発表されました。

これで、17日の時点で、▼変異ウイルスへの感染が疑われる人は3820人、
▼これまでに感染が確定した人は412人となりました。

これで、道内の感染者は、札幌市ののべ1万9211人を含む、のべ3万774人、
死亡した人は944人、治療を終えた人はのべ2万4349人となっています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
825 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:38:10.93 ID:lrATUnlZ
【札幌で自宅療養中の60代男性死亡】
札幌市は17日、新型コロナウイルスに感染して自宅で療養していた
60代の男性が死亡したと発表しました。

札幌市によりますと、男性は今月8日に感染が確認され、発熱があったものの
軽症だったため入院の調整は行われず、自宅で療養を続けることになりました。

しかし、今月14日まで発熱が続いたため、宿泊療養に切り替えて入所先を調整するために
自宅待機をしていましたが、16日になって男性の容体が急変し、息苦しいと家族に訴えたということです。
その後、救急車が到着した時には心肺停止の状態で、病院で死亡が確認されたということです。
市は男性に基礎疾患はなかったとしています。

札幌市によりますと、市内で自宅療養中の人が亡くなったのは初めてだということです。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
826 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:38:24.93 ID:lrATUnlZ
【道内の変異ウイルス感染状況】
《道内全体》疑い3820人(+198人/判定不能198人含む)、確定412人
《札幌市》疑い2824人(+147人)、確定142人
《道》疑い784人(+50人)、確定224人
《函館市》疑い57人、確定21人
《小樽市》疑い83人(+1人)、確定13人
《旭川市》疑い72人、確定12人
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
827 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:40:01.62 ID:lrATUnlZ
【新規感染者の年代別内訳】
年代別にみますと、非公表の72人を除いて、▼10歳未満が9人、
▼10代が42人、▼20代が59人、▼30代が54人、▼40代が46人、
▼50代が28人、▼60代が24人、▼70代が18人、▼80代が16人、
▼90代が4人となっています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
828 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:40:47.03 ID:lrATUnlZ
新型コロナウイルス 北海道各地の感染者情報 17日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210517/7000034186.html

【札幌 介護老人保健施設でクラスター】
札幌市は市内の介護老人保健施設で市内247例目のクラスター=感染者
の集団が発生したと発表しました。

札幌市によりますと、この施設では20代から90代の従業員4人と利用者2人
の合わせて6人の感染が確認されているということです。
このほか、濃厚接触した可能性のある従業員141人と利用者98人の
合わせて239人については順次PCR検査を行っているということです。

札幌市は濃厚接触した可能性のある人を把握できているとして、施設の名前を公表していません。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
829 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:41:15.97 ID:lrATUnlZ
【札幌 老人ホームでクラスター】
札幌市は市内の有料老人ホームで市内248例目のクラスターが発生したと発表しました。

札幌市によりますと、この施設では10代から80代の入所者5人と従業員4人
の合わせて9人の感染が確認されているということです。
このほか、濃厚接触した可能性のある従業員29人と入所者24人の合わせて53人
については順次PCR検査を行っているということです。

札幌市は濃厚接触した可能性のある人を把握できているとして、施設の名前を公表していません。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
830 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:41:37.25 ID:lrATUnlZ
【札幌 認可保育施設でクラスター】
札幌市は市内の認可保育施設で市内249例目のクラスターが発生したと発表しました。

札幌市によりますと、この施設では10歳未満から40代の園児2人と職員3人
の合わせて5人の感染が確認されているということです。

このほか、濃厚接触した可能性のある園児17人と職員14人の合わせて31人に
ついては順次PCR検査を行っているということです。

札幌市は濃厚接触した可能性のある人を把握できているとして、施設の名前を公表していません。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
831 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:41:58.22 ID:lrATUnlZ
【室蘭の高校でクラスター】
道は、室蘭市内の高校で新たなクラスターが発生したと発表しました。

道によりますと、今月13日に生徒1人の感染がわかり、
接触した疑いのあるほかの生徒や教職員を検査したところ、
最初の生徒を含めこれまでに生徒14人の感染が確認されたということです。
症状は全員、軽症か無症状だということです。

道は濃厚接触者の疑いを確認して必要であれば18日以降もPCR検査を順次進める予定です。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
832 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:43:29.59 ID:lrATUnlZ
【静内高校でクラスター】
道は、新ひだか町にある静内高校で新たなクラスターが発生したと発表しました。
道によりますと、今月14日に生徒2人の感染がわかり、接触した疑いがある
ほかの生徒や教職員を検査したところ、最初の生徒を含めこれまでに
10代から30代の生徒8人と教職員1人のあわせて9人の感染が確認されたということです。
道は18日以降、ほかの生徒と教職員、あわせて334人についてもPCR検査を順次、進める予定です。
静内高校がクラスターとなるのは、去年の10月に22人の感染が出て以来、2回目となります。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
833 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:43:55.51 ID:lrATUnlZ
【札幌の3クラスター拡大】
札幌市はこれまでに発生した3つのクラスターで新たな感染者が確認されたと発表しました。

市内227例目のクラスターが発生した医療機関では、
新たに患者2人の感染が確認され、このクラスターに関連する感染者は
患者24人と職員14人の合わせて38人になりました。

市内238例目のクラスターが発生した医療機関では、新たに患者4人の感染が確認され、
このクラスターに関連する感染者は患者21人と職員2人の合わせて23人になりました。

市内240例目のクラスターが発生した札幌あすかぜ高校では、新たに生徒1人の感染が確認され、
このクラスターに関連する感染者は生徒合わせて11人になりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
834 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:44:29.11 ID:lrATUnlZ
【道発表の2クラスター拡大】
道は、これまでに発生している2つのクラスターで、
感染者が増加したと発表しました。

このうち、▼十勝の幕別町にある町立の「札内さかえ保育所」では、
新たに園児8人と職員1人の感染が確認され、このクラスターに関連する感染者は
園児9人と職員15人のあわせて24人になりました。

また、▼十勝地方の認知症グループホームでは、新たに入居者1人の感染が確認され、
このクラスターに関連する感染者は、入居者5人と職員の1人のあわせて6人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
835 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:46:00.61 ID:lrATUnlZ
【道発表の2クラスター拡大】
道は、これまでに発生している2つのクラスターで、感染者が増加したと発表しました。

このうち、▼十勝の幕別町にある町立の「札内さかえ保育所」では、
新たに園児8人と職員1人の感染が確認され、このクラスターに関連する感染者は
園児9人と職員15人のあわせて24人になりました。

また、▼十勝地方の認知症グループホームでは、新たに入居者1人の感染が確認され、
このクラスターに関連する感染者は、入居者5人と職員の1人のあわせて6人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
836 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:46:30.41 ID:lrATUnlZ
【札幌の1クラスター収束】
札幌市はこれまでに発生していた1つのクラスターが16日に収束したと発表しました。
市内237例目のクラスターになった飲食店では、これまでに従業員合わせて
6人の感染が確認されていました。

【道発表のクラスター1つが収束】
道は、これまでに発生していた1つのクラスターが16日に収束したと発表しました。
道内428例目のクラスターとなる空知地方の社会福祉施設では、
これまでに職員5人の感染が確認されていました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
98 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:55:50.74 ID:lrATUnlZ
民間PCR検査センターの利用者急増 連日1000人超に
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210517/7000034172.html

道内では16日に緊急事態宣言が出されるなど、新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。
それに伴って、札幌市にある民間のPCR検査センターの利用者が急増しています。

札幌市の中心部にある民間のPCR検査センターは、全国17か所で検査センターを
運営している東京の企業がことし開設しました。
このセンターが行っているのは行政の検査とは異なり、感染の疑いが高いか低いかを
調べるもので、感染しているかどうかを判断するものではありません。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
99 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:56:20.21 ID:lrATUnlZ
それでも、担当者によりますと、検査を受ける人の数は感染が拡大し始めた
4月上旬には1日350人ほどでしたが、人の動きが増える大型連休前には
1日700人ほどに増えたということです。

その後、大型連休中にいったん落ち着いたものの、大型連休が明けて感染が急拡大し始めると、
利用者数が1日800人から900人に跳ね上がり、
さらに今月14日から16日までの3日間は連日1000人を超えているということです。

これについて担当者は、札幌のセンターの利用者数の伸びは他の都府県と比べても大きく、
「周囲でも感染者が増えてくる中で自分は大丈夫なのか知りたい」
といった声が多く聞かれると話しています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
100 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:56:45.35 ID:lrATUnlZ
【民間検査センター訪れる人は】
札幌市中心部の狸小路商店街にある民間のPCR検査センターを訪れた人に話を聞きました。

50代の会社員の男性は「同僚が陽性になり、自分は濃厚接触者ではありませんが、
念のために受けました。
高リスクという判定が出たらきちんとした病院などで検査します」と話していました。

海運関係の会社に勤める20代の男性は「船という閉鎖された空間で感染者が出ると
大変なので、会社から検査を受けないと仕事ができないと言われて受けにきました。
きちんと検査できているのか不安はありますが、やらないよりはましだと思います」と話していました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
101 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 02:57:08.03 ID:lrATUnlZ
土木関係の会社に勤める札幌市の20代の男性は「現場で働く人の中で
熱を出して休んだ人がいたため、会社から検査を受けるよう指示がありました。
土木関係の仕事で在宅勤務も難しいし、予防にもつながるので、
受けておいたほうが安心します」と話していました。

一方、札幌市の50代の女性は「離れて暮らす80代の母親のワクチン接種の
予約を手伝うために会いにいきます。母親とはなるべく会わないようにしていましたが、
今回はそういうわけにもいかないので、会う前に検査を受けることで少しでも
安心材料になるかなと思います」と話していました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
102 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 03:39:36.25 ID:lrATUnlZ
【民間検査 専門家は】
民間で受けられる検査について、感染症が専門の札幌医科大学の横田伸一教授は、
「安心を得るために検査を受けるのも手だが、陰性とかリスクが低いという形で
判定された結果が、必ずしも完全な陰性ということではないということを
理解する必要がある」と注意を呼びかけています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
103 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 03:39:55.58 ID:lrATUnlZ
【自費検査受け付けの民間施設・医療機関】
道内で自費でのPCR検査を受け付けている民間の施設は、
▽北海道札幌新型コロナウイルスPCR検査センター、
▽北海道すすきの新型コロナウイルスPCR検査提携店などがあります。

一方、厚生労働省のまとめによりますと、道内では今月14日の時点で、
38の医療機関で自費でPCR検査などを受けることができます。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
104 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 03:40:36.46 ID:lrATUnlZ
《石狩・空知》
〈札幌市〉▽ゆうしん内科クリニック、▽福住内科クリニック、
 ▽琴似駅前内科クリニック、▽白石内科クリニック、
 ▽イムス札幌消化器中央総合病院、▽北札幌病院、▽土田病院
〈千歳市〉▽千歳駅北クリニック、▽緑町診療所、▽北星病院
〈恵庭市〉▽恵庭みどりのクリニック
〈三笠市〉▽みかさホームケアクリニック
〈長沼町〉▽長沼内科消化器科

《後志》
〈倶知安町〉▽ニセコインターナショナルクリニック
〈真狩村〉▽真狩村野の花診療所
〈余市町〉▽北海道社会事業協会余市病院
〈黒松内町〉▽国保くろまつないブナの森診療所
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
105 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 03:40:57.08 ID:lrATUnlZ
《胆振・日高》
〈登別市〉▽地域医療機能推進機構登別病院、▽いわた内科クリニック、
 ▽とんけし耳鼻咽喉科クリニック
〈新ひだか町〉▽日高徳洲会病院

《渡島・桧山》
〈函館市〉▽函館五稜郭病院、▽市立函館病院
〈七飯町〉▽向井クリニック
〈八雲町〉▽八雲総合病院
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
106 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 03:41:15.60 ID:lrATUnlZ
《上川・留萌・宗谷》
〈旭川市〉▽なかの呼吸器科内科クリニック、▽松本呼吸器・内科クリニック、
 ▽旭川脳神経外科循環器内科病院
〈稚内市〉▽市立稚内病院▽クリニック森の風、▽南稚内クリニック
〈富良野市〉▽北海道社会事業協会富良野病院
〈苫前町〉▽苫前クリニック

《オホーツク》
〈佐呂間町〉▽クリニックさろま

《十勝》
〈帯広市〉▽帯広記念病院、▽帯広厚生病院
〈音更町〉▽音更宏明館病院

《釧路・根室》
〈釧路市〉▽うえはら耳鼻咽喉科クリニック
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
837 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 03:43:13.61 ID:lrATUnlZ
胆振管内新たに32人コロナ感染 室蘭の高校でクラスター
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/544888?rct=n_hokkaido

道は17日、胆振管内で新たに32人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
1日の感染者が32人となるのは14日と同数で今年最多。
また、道は室蘭市内の高校で感染者が14人にのぼる新たなクラスター
(感染者集団)を確認したと発表した。
西胆振の教育機関では感染者が相次いで確認され、若い世代の感染拡大が顕在化している。

居住地別では、室蘭市で10人、登別市で4人、非公表が18人。
年代別では、70代1人、50代1人、40代2人、30代7人、
20代1人、10代8人、10歳未満1人、非公表11人だった。症状は軽症23人、無症状9人。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
838 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 03:44:37.65 ID:lrATUnlZ
胆振管内の週間感染者が最多を更新 新型コロナ 10万人あたり46・43人
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/544887?rct=n_hokkaido

胆振管内の17日までの1週間の人口10万人当たりの感染者数は46・43人となり、
道の警戒ステージでは最も危険性が高い「5」の目安の「25人」の1・7倍に達した。
管内で複数のクラスター(感染者集団)が確認された12月中旬の35・7人を上回り、
過去最多を更新した。
直近1週間の新規感染者も、過去最多となる182人を記録した。

管内の人口10万人当たりの感染者数は、5月10日までの1週間に比べて3倍近くに増えた。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
839 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 03:45:21.30 ID:lrATUnlZ
日胆、1週間のコロナ感染が最多 11〜17日 「ステージ4」大幅超
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/544886?rct=n_hokkaido

道が17日発表した新型コロナウイルスの感染状況によると、
胆振管内で32人、日高管内で10人の感染が新たに確認された。

直近1週間(11〜17日)の人口10万人当たりの新規感染者は胆振46・4人、
日高55・3人となり、いずれも過去最多を更新。

国の基準で最も深刻な「ステージ4(爆発的感染拡大)」相当の25人を大幅に上回っている。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
840 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 03:45:38.92 ID:lrATUnlZ
また、新ひだか町の静内高で同日までに生徒8人、教職員1人の感染が確認され、
道は日高管内5例目のクラスターに認定した。
同校は14日から休校しており、道は今後、接触のあった生徒・教職員334人を検査する。

このほか、室蘭市内の高校で生徒14人の感染が確認され、道はクラスターに認定した。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
109 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 03:46:53.62 ID:lrATUnlZ
札幌市、区役所窓口業務を縮小 保健所応援へ600人追加 郵送申請呼び掛け
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/544876?rct=n_hokkaido

札幌市の新型コロナウイルス感染拡大を受けた保健所の機能強化に伴い、
10区役所などからの職員動員が18日以降本格化する。

区役所の窓口業務などを担当する事務系職員は、コロナ流行前と比べて16%減り、
証明書発行などに時間がかかる恐れもある。

市は窓口の混雑を避けるため、郵送での申請などを活用するよう呼びかけている。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
110 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 03:47:10.59 ID:lrATUnlZ
17日午後1時すぎ、中央区役所には窓口での手続きを待つ大勢の市民がいた。
緊急事態宣言発令を受け、市などが外出自粛を呼び掛けているが、
来庁者の減少はみられない。

40人分近く待って住民票を取った同区の自営業女性(45)は「明後日までに必要だった。
急ぎの用がある人も多く、来庁は仕方がない」と話す。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
841 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/18(火) 03:48:42.16 ID:lrATUnlZ
後志管内9人コロナ感染、小樽1人死亡 関連死、約3カ月ぶり
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/544880?rct=n_pneumonia

小樽市と道は17日、新型コロナウイルスに感染した市内の1人が死亡し、
後志管内で新たに9人の感染を確認したと発表した。
死亡したのは、市が発表した年代非公表の1人。
市内のコロナ関連の死者は2月16日以来、約3カ月ぶりで計42人となった。

市発表の8人は軽症か無症状。
内訳は30代、50代、60代、70代が各1人、年代表公表4人。
うち2人の感染経路が分かっていない。

また市は変異株PCR検査の陽性者(確定判断待ち)を新たに1人確認。
市内の変異株陽性者は確定済みを含め計96人となった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。