トップページ > 都市計画 > 2021年05月17日 > TATILOCj

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000700000150000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜

書き込みレス一覧

【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
907 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 12:05:23.99 ID:TATILOCj
日ハム新球場 多様な世代が集う交流拠点に選定
https://e-kensin.net/news/137109.html

海道日本ハムファイターズの新球場エスコンフィールドHOKKAIDOが、
スポーツ庁と経済産業省が定める「多様な世代が集う交流拠点としての
スタジアム・アリーナ」に選ばれた。
ファイターズスポーツ&エンターテイメントと北広島市の官民連携による
取り組みが評価された。

 政府は成長戦略フォローアップで、スポーツを核とした地域活性化に向け、
多様な世代が集う交流拠点としてのスタジアム・アリーナを2025年までに
20拠点選定する方針を掲げている。第1弾を20年8月に募集し、
3月26日にエスコンフィールドHOKKAIDOを選んだ。
スポーツ庁によると、道内施設の選定は初めて。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
908 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 12:05:57.02 ID:TATILOCj
主な評価項目は、官民連携に加え、球場が野球観戦以外の楽しみを
提供できる多様性のある施設である、北広島市が事業効果をまちづくりに
反映させようと総合計画など各種計画に盛り込んでいる、インフラ整備を後押ししていること。

 北広島市の担当者は「球場の目指す姿がスポーツ庁の目指す姿とマッチしたのでは。
拠点に選ばれたことで、より注目されるし市民も喜んでいると思う」と話している。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
909 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 12:08:32.09 ID:TATILOCj
快速「エアポート」運休拡大 来月5日から土日祝日の20本
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210517/7000034155.html

JR北海道は札幌駅と新千歳空港駅を結ぶ快速「エアポート」について、
新型コロナウイルスの影響で利用客の減少が続いていることから、
来月5日から土日と祝日の運休を現在より1日あたり20本増やすと発表しました。

札幌駅と新千歳空港駅を結ぶ快速「エアポート」は新型コロナウイルスの影響で、
すでに土日と祝日に運行する上下線合わせて6本を運休しています。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
910 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 12:09:11.73 ID:TATILOCj
しかし、感染拡大に伴って利用客の減少が続いていることから、
JR北海道は来月5日から当面、運休する列車の本数をさらに増やすことになりました。
新たに運休するのはいずれも土日と祝日の列車で、
札幌発が午前9時47分から午後6時49分にかけておおむね1時間ごと
に運行する合わせて10本、
新千歳空港発が午前10時42分から午後7時42分にかけて
1時間ごとに運行する合わせて10本です。

また、札幌駅と旭川駅を結ぶ特急「カムイ」についても、
土日と祝日の上下線合わせて4本の運転を来月5日から当面、取りやめるということです。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
911 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 12:21:37.68 ID:TATILOCj
札幌市水道局、本局庁舎の設備を改修
https://e-kensin.net/news/137083.html
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
96 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 12:34:21.94 ID:TATILOCj
日本の接種、世界100位以下 発展途上国の水準、欧米と差
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/544415?rct=n_pneumonia

日本の新型コロナウイルスワクチン接種の遅れが際立っている。
英オックスフォード大などによる16日までの調査で、
少なくとも1回投与された人の割合は約3%にとどまり、世界平均の約9%に及ばない。
接種体制の整備遅れから、発展途上国レベルの世界110位前後に低迷。
接種が進み、普段の生活を取り戻しつつある欧米とは対照的だ。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
97 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 12:34:46.60 ID:TATILOCj
政府は東京五輪開催を目指しワクチン入手と接種加速を強調するが、
欧米からは「一大感染イベント」になりかねないとして中止を求める論調が強まる。

 世界の接種回数は同大などの14日時点の調査で約14億回。
日本は13日時点で約560万回にとどまる。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
103 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:21:16.70 ID:TATILOCj
北海道 16日から緊急事態宣言 全道で外出自粛・時短要請
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210516/7000034133.html

16日から北海道を対象に緊急事態宣言が出されています。
道は今月31日までの期間中、全道で不要不急の外出や移動を控えるよう要請するとともに、
飲食店への時短要請などを行っています。

感染の急速な拡大を受けて、16日から今月31日まで北海道を対象に
緊急事態宣言が出されています。
道は期間中、全道すべての市町村で通院や食料の買い出しなどを除き、
不要不急の外出や移動を控えるよう要請しています。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
104 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:22:11.03 ID:TATILOCj
感染者が増えている札幌市と石狩地方、小樽市、旭川市は「特定措置区域」として、
酒やカラオケ設備を提供する飲食店には休業を要請し、
提供を行わない飲食店には営業を午後8時までに短縮するよう要請しています。

また、これらの区域ではショッピングセンターなど建物の床面積の合計が
1000平方メートルを超える大規模な施設で、
生活必需品を除いて平日は営業を午後8時まで、土日は休業とするよう要請し、
道と市町村の公共施設は原則休館とします。

一方、全道のこのほかの地域では飲食店などに対し営業は午後8時まで、
酒の提供は午後7時までに短縮することなどを要請しています。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
105 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:22:55.03 ID:TATILOCj
【期間中の措置の詳細は】
16日から今月31日までの期間中、道は全道すべての市町村で通院や
食料の買い出しなどを除き、不要不急の外出や移動を控えるよう要請しています。

また、事業者にテレワークなどを促して出勤する人の7割削減を目指すほか、
観光施設のライトアップや繁華街の屋外広告は午後8時以降、消灯するよう協力を依頼しています。

学校では運動会や体育祭、修学旅行などの行事を中止や延期、縮小し、
部活動は学校が必要と判断した場合を除き原則、休止するよう要請しています。

さらに、感染者が増えている札幌市と石狩地方、小樽市、旭川市を「特定措置区域」として、
酒やカラオケ設備を提供する飲食店には休業を要請し、
提供を行わない飲食店には営業を午後8時までに短縮するよう要請しています。
イベントでは人数の上限を5000人、収容率を50%とし、
高校や特別支援学校では分散登校やオンライン学習を実施するよう要請しています。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
106 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:23:41.20 ID:TATILOCj
ショッピングセンターなど建物の床面積の合計が1000平方メートルを
超える大規模な施設では、生活必需品を除いて平日は営業を午後8時まで、
土日は休業とするよう要請し、道と市町村の公共施設は原則休館とします。

一方、全道のこのほかの地域では飲食店などに対し営業は午後8時まで、
酒の提供は午後7時までに短縮するよう要請しています。
イベントでは人数の上限を5000人とすることなどを要請しています。
また、ショッピングセンターなど建物の床面積の合計が1000平方メートルを超える
大規模な施設では、営業時間の短縮などを検討するよう協力を依頼しています。
道の公共施設は原則休館とし、市町村の公共施設は感染状況や施設の目的を踏まえて
順次、休館などを検討するよう協力を依頼しています。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
107 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:24:40.23 ID:TATILOCj
【要請に応じた店への支給額は】
「特定措置区域」にあたる札幌市と石狩地方、小樽市、旭川市で、
時短や休業の要請に応じた飲食店などに対しては、道や札幌市が、
▼中小企業で、売り上げに応じて1日あたり4万円から10万円、
▼大企業では売り上げの減少額に応じて1日あたり最大20万円を支給する方向で調整しています。

さらに、「特定措置区域」で時短や休業の要請に応じたショッピングセンターなどの大規模な施設では、
道が、▼施設に対し、時短や休業を行った部分の面積1000平方メートルごとに1日あたり最大20万円を、
▼施設の一部を借りて営業するテナントなどには100平方メートルごとに1日あたり最大2万円を
支給する方向で調整しています。

また、このほかの地域で、時短要請に応じた飲食店などに対しては、
道が、▼中小企業で、売り上げに応じて1日あたり2万5000円から7万5000円、
▼大企業では売り上げの減少額に応じて1日あたり最大20万円を支給する方向で調整しています。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
912 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:27:28.87 ID:TATILOCj
自宅で夕張の観光名所・炭鉱関連施設を堪能 ウェブサイト公開
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210517/7000034159.html

新型コロナウイルスの影響で外出を控える動きが続く中、
夕張市の観光名所などを自宅で楽しむことが出来るウェブサイトが公開されています。

「夕張360°」と題されたこのウェブサイトは、夕張市の観光事業に
携わる団体が制作したものです。
市内の町並みや観光名所、それにかつての炭鉱関連の施設など25か所を、
360度写すことが出来るカメラで撮影しています。
このうち、「旧北炭清水沢火力発電所」のページでは、かつて炭鉱が栄えた時代に
電力を供給していた火力発電所の内部の様子を見ることが出来ます
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
913 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:27:57.74 ID:TATILOCj
また、「清水沢ズリ山」のページでは、石炭を採掘する際に生じた捨て石を
積み上げた山の上からの景色が紹介されています。
このほか、市内の観光名所「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」や、
「夕張市石炭博物館」の施設内なども掲載されています。
「夕張市観光プロモーション」の村上時夫さんは、
「ふだんなかなか見られない場所も公開しています。夕張の原風景を見て、
コロナが落ち着いたら実際に見に来てもらいたいです」と話していました。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
108 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:32:25.30 ID:TATILOCj
緊急事態宣言を受けて札幌市内の特定健診などを中止
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0efdd84f1242e6b992048888d8a2b77a45369e8

札幌市は、新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の対象と
なったことから、5月31日まで住民集団検診を含むすべての特定健診や
各区の保健センターなどで行っている各種がん検診を中止します。

 中止となるのは次の通りです。
 ▼特定健診
 ▼特定保健指導(電話や電子メールなどを活用するものを除く)
 ▼後期高齢者健診
 ▼生活保護、支援給付世帯健診
 ▼胃がん検診(胃部エックス線検査)
 ▼大腸がん検診
 ▼肺がん検診

札幌市内の医療機関で行っている札幌市がん検診については予定通り行う予定です。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
810 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:48:37.93 ID:TATILOCj
新型コロナ 札幌市 4人死亡 322人感染
5日連続300人上回る "緊急事態宣言"発令初日
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=20388

以下の4つのクラスターで感染が拡大しています。

◆229例目 特別養護老人ホーム 
 利用者1人、従業員1人感染 計73人に
◆232例目 運送業を営む会社の社員寮
 入寮者1人感染 計32人に  
◆243例目 有料老人ホーム
 入居者5人、従業員1人感染 計17人に
◆244例目 特別養護老人ホーム
 入居者5人感染 計23人に


札幌市の使用病床数は5月15日時点ですぐに対応できる410床中401床で、
即応できる病床はわずか9床となっています(確保病床は480床)
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
811 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:50:02.26 ID:TATILOCj
5人死亡 491人感染北海道 "バー・スナック・高校"
計3つクラスター 「緊急事態宣言」発令初日
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=20392

北海道発表分として、新たなクラスターが3つ確認されました。

●VOCALO Bar P-world(室蘭市):8人
 利用客の陽性が5月8日に判明し、濃厚接触者の検査を進めたところ、
8人(従業員5人、利用客3人)の感染が確認されました。

 10代から50代で、軽症または無症状です。

 これまで26人にPCR検査を行っています。

 北海道は一部の利用客が把握できていないとして、
5月6日から10日までにこの店を利用した人へ連絡を求めています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
812 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:50:48.94 ID:TATILOCj
●VOCALO Bar P-world(室蘭市):8人
 利用客の陽性が5月8日に判明し、濃厚接触者の検査を進めたところ、
 8人(従業員5人、利用客3人)の感染が確認されました。

 10代から50代で、軽症または無症状です。

 これまで26人にPCR検査を行っています。

 北海道は一部の利用客が把握できていないとして、
 5月6日から10日までにこの店を利用した人へ連絡を求めています。

【連絡先】
・北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター:0120-501-507(24時間)
・室蘭保健所:0143-24-9833(午前8時45分〜午後5時30分)
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
813 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:51:21.31 ID:TATILOCj
●接待を伴う飲食店(室蘭市):10人
 スナック従業員の陽性が5月10日に判明し、濃厚接触者の検査を進めたところ、
 10人(従業員7人、利用客3人)の感染が確認されました。

 20代から40代で、軽症または無症状です。

 これまで16人にPCR検査を行っています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
814 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:51:38.72 ID:TATILOCj
●北海道静内農業高校(新ひだか町):5人
 生徒の陽性が5月14日に判明し、濃厚接触者の検査を進めたところ、
 生徒5人の感染が確認されました。

 10代で、軽症または無症状です。

 これまで5人にPCR検査を行っています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
815 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:52:09.95 ID:TATILOCj
これまでのクラスターも拡大しています。
●成人式後の飲食を伴う会合(岩見沢市)
 新たに会合参加者等2人の感染が確認され、この関連の感染者は計43人になりました。

●陸上自衛隊滝川駐屯地(滝川市)
 新たに自衛隊員6人の感染が確認され、この関連の感染者は計19人になりました。

●大学(江別市)
 新たに学生1人の感染が確認され、この関連の感染者は計24人になりました。

●幕別町立札内さかえ保育所(幕別町)
 新たに職員4人の感染が確認され、この関連の感染者は計15人になりました。

●特別養護老人ホーム「標津はまなす苑」(標津町)
 新たに入所者等1人の感染が確認され、この関連の感染者は計29人になりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
816 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/17(月) 18:52:57.55 ID:TATILOCj
16日は新たなクラスターは札幌などで確認されず、北海道内で計3つです。

北海道石狩南高校(石狩市)のクラスターは15日付で収束したと発表しています。

16日北海道内では、「変異ウイルスの疑い」が
北海道発表分58人、札幌市164人、旭川市4人、小樽市9人の計235人確認されました。

北海道内では、これで「感染」計412人。「変異ウイルスの疑い」は計3622人となり、
感染者と「疑い」の合計は4034人となり、4000人を超えました。

491人中、半数を超える269人の感染経路が不明で、重症者は前日から1人減り30人。
札幌市は前日から1人減り26人となりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。