トップページ > 都市計画 > 2021年05月16日 > b5f12+4s

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/83 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part249

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part249
447 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/16(日) 10:17:53.87 ID:b5f12+4s
>>445さん
東京人や関東人は日本経済の屋台骨となるビジネスの成功モデルを創造したことが日本の歴史上で一度も無いですからね。
江戸時代(近世)は物流と米本位制のビジネスの成功モデルを大坂が創造して、近代は大阪の大阪紡績会社さん(東洋紡さん)の成功で日本は製造業を軸とした工業化に成功しましたね。
1990年代以降の現代は日本の製造業は没落して、日本は製造業に代わる日本経済の屋台骨を育成中ですね。
製造業に代わる現代の日本経済の屋台骨も大阪(畿内)が創造することになりますね。
日本の歴史上、一度も日本経済の屋台骨を創造したことが無い東京人や関東人は創造力や歴史に嫌悪するのは当然でしょうね。
大阪の都市計画について語るスレ Part249
451 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/16(日) 10:48:56.65 ID:b5f12+4s
>>450さん
堺が鉄砲づくりの町になったのも歴史的背景が非常に大きいでしょうね。
少なくとも、日本の歴史上で東京(江戸)や関東が日本経済の屋台骨となるビジネスの成功モデルを創造したことは一度も無いですね。
古代から近代まで日本経済の屋台骨となるビジネスの成功モデルを創造したのは全て畿内ですね。
現代も日本経済の屋台骨を創造するのは大阪(畿内)になりますね。
大阪叩きなど東京人や関東人が異常に精神的な余裕が無いのは、日本経済の屋台骨を創造したことが一度も無いことからの自信の無さの表れでしょうね。
大阪の都市計画について語るスレ Part249
453 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/16(日) 11:26:26.29 ID:b5f12+4s
>>452さん
味噌っかすさんも勉強量が足りませんね。
堺が世界を代表する自転車産業の都市になれたのは、堺の鉄砲鍛冶の知識と経験の蓄積があったからですよ、味噌っかすさん。

堺の自転車は、鉄砲鍛冶たちの知識と経験から発展していった。
https://www.sakaidensan.jp/crafts/bicycle
日本に初めて自転車が入ってきたのは、慶応年間(19世紀)のこと。そのうち、明治3年(1870年)頃から徐々に輸入されはじめ、時間制による自転車の貸出し、自転車の国産化により、明治32年(1899年)頃には大いに自転車が普及することになりました。

そして、当時、堺市内で自転車の修理並びに自転車部品の製造にあたったのが、機械金属について、優れた知識と豊かな経験をもっていた「鉄砲鍛冶」たちでした。

現在、堺製の部品がなくては、日本の自転車産業は成り立たないといわれ、完成車についても多様なニーズにあわせてバラエティ豊かな自転車を生み出しています。
大阪の都市計画について語るスレ Part249
482 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/16(日) 17:39:05.18 ID:b5f12+4s
菅内閣の支持率は不支持が急増してますね。
今年の衆議院選挙が楽しみになりますね。

おちゃ🇯🇵
@ishin_ocha
共同通信世論調査
菅内閣の支持率

支持率 41.1%(-2.9)
不支持 47.3%(+11.2)
午後5:25 · 2021年5月16日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/ishin_ocha/status/1393844993119248386
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。