トップページ > 都市計画 > 2021年05月15日 > w07hpZKB

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000070007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
大阪の都市計画について語るスレ Part249

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part249
358 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/15(土) 20:17:08.12 ID:w07hpZKB
【本当にコロナ禍なの?】大阪の再開発が止まりません!

このコロナ渦で、東京オリンピックがちゃんと開催されるのか不透明だが、たとえ開催されたとしても参画している企業には何の旨みも無い腑抜けのオリンピックになることは確かだ。オリンピック特需を期待して投資や開発を行ってきた企業や個人は大損失だ。

そうした中、オリンピックの損失を穴埋めしようと2025年に万博が開催される大阪に注目が集まっている。

万博は、オリンピックと並ぶ世界的な大規模イベント。しかも、オリンピックの開催期間は2週間なのに対し、万博の開催期間は半年間もあるのだ。つまり、商売ができる期間はオリンピックとは比べものにならないほど長いということ。

その商機(ビジネスチャンス)を狙って、全国の人・物・金・企業が大阪に集結。その結果、大阪ではコロナ不景気を吹き飛ばすほどの万博バブルが巻き起こっている。

筆者も目を疑いました!
なんじゃこりゃ〜(松田優作かよw古っw)!
大阪最大の繁華街&ビジネス街の梅田が、まるで高度経済成長期のようになっているのだ!
360度何処を見渡しても再開発の工事が行われていて、物凄い活気!東京でも感じられないパワーがこの梅田はあります。

コロナ収束後の主役は間違いなく大阪になるでしょう。

万博開催が楽しみだ。

http://imgur.com/Oseojud.jpg
http://imgur.com/OM4LYf4.png
大阪の都市計画について語るスレ Part249
359 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/15(土) 20:17:38.57 ID:w07hpZKB
大阪に国内強化の新拠点立ち上げ
三井物産、地元企業と連携

2021/1/14 16:57 (JST)
一般社団法人共同通信社

三井物産が関西支社(大阪市)に国内の新規ビジネス創出に向けた新組織を立ち上げたことが14日、分かった。地元企業とのネットワークを活用し、新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた地域経済の活性化につなげるのが狙い。地方発のビジネスチャンスの発掘に本格的に乗り出す。東京以外で国内ビジネスを強化する拠点を設けるのは初めてで、収益の大半を海外で稼ぐ総合商社としては珍しい動きという。

 新組織は「国内戦略企画室」と「国内事業開発室」。国内では西日本での新規案件が多く、東京の本社ではなく現場により近い大阪を拠点に地元企業や自治体との関係を深化させる。

https://this.kiji.is/722355039354355712
大阪の都市計画について語るスレ Part249
360 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/15(土) 20:17:57.83 ID:w07hpZKB
SBIと三井住友FGが株の私設取引所 22年春にも開設

2021年1月28日 18:00 [有料会員限定]

SBIホールディングス(HD)と三井住友フィナンシャルグループ(FG)は共同で、株式などを取引する私設取引所を2022年春にも開設する。日本は私設取引所のシェアが約8%と低く、東京証券取引所が事実上独占している。東証のシステム障害を機に代替市場を求める機運が高まっており、市場間競争が活性化しそうだ。

SBIHDが6割、三井住友FGが4割を出資して運営会社「大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)」を3月に設立する。東証を使わずに株式などを取引できる私設...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD27DKQ0X20C21A1000000
大阪の都市計画について語るスレ Part249
361 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/15(土) 20:18:34.43 ID:w07hpZKB
SBI北尾社長、出資先3地銀を今期中に選定へ−大阪本社新設も表明 4/28(水) 20:11

(一部抜粋)
国際金融都市構想に関連しては、今夏に大阪市北区中之島にSBIHDの大阪本社を新設する。北尾社長は以前から誘致先として大阪を支援しており、グループ各社の大阪拠点を順次集約するという。大阪の金融拠点としての存在感を高めたい考えだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf457378f08197f9892580cf8c0ca2238187c0e0
大阪の都市計画について語るスレ Part249
363 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/15(土) 20:18:58.62 ID:w07hpZKB
大阪三菱ビルは32階建てのオフィス・ホテル主体の複合ビルに建て替え、24年4月に竣工/カンデオが548室のフラッグシップホテル/三菱地所など4社 2021.01.25

三菱地所(東京都千代田区)など4社は、大阪市北区で計画する事務所ビル「大阪三菱ビル」を32階建てのオフィス・ホテル主体の複合ビルに建て替える。延床面積は約6万6000平方bで、ホテルはカンデオ・ホスピタリティ・マネジメント(東京都港区)のフラッグシップホテル(客室数548室)が出店する。現在は既存ビルの解体を進めており、10月から新築工事に着手し、2024年4月の竣工を目指している。

http://imgur.com/KoQiQCL.jpg
https://www.constnews.com/?p=91668
大阪の都市計画について語るスレ Part249
364 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/15(土) 20:19:20.89 ID:w07hpZKB
大阪・堂島の電通ビル跡地にフォーシーズンズ進出 

2021.4.8 17:00経済 産業・ビジネス

 東京建物とシンガポールの不動産大手ホテル・プロパティーズ・リミテッドは8日、大阪・堂島に高さ約195メートルの超高層複合ビルを令和6年までに建設し、大阪初となるカナダの高級ホテル「フォーシーズンズホテル」を誘致すると発表した。7年開催の大阪・関西万博など、新型コロナウイルスの感染が収束した後の観光需要を狙う。

開発中の複合ビルは、東京建物が平成29年に取得した電通大阪ビル跡地(大阪市北区)で昨年8月に着工し、令和6年の完成を予定している。地上49階、地下1階建てで、ホテルは1〜2階と28〜37階に計178室を設け、マンションは1〜27階と38〜49階に計466戸となる。他にレストランやバー、スパ施設などが入る。投資額は非公表。「旅とアート」をテーマに、共用部にアート作品をふんだんに取り入れたマンションとする一方、ホテルは畳のスペースを設けるなど旅館との融合を図る。

 大阪市内で会見した東京建物の野村均社長は「海外に比べ日本、特に大阪には高級ホテルが少ない。厳しい現状だが、コロナのパンデミック(世界的大流行)は一時的なもの」としてホテル誘致に自信を見せた。

 コロナ禍が世界共通の問題となるなか、観光人気が高い日本への注目はむしろ高まっている。関西では3月、米マリオット・インターナショナルの高級ホテル「W Osaka(ダブリューオオサカ)」(大阪市中央区)や、仏高級食品ブランド、フォションが手がける「フォションホテル京都」(京都市下京区)がともに日本初進出を果たすなど、高級ホテルの出店が相次いでいる。

http://imgur.com/yIIkuX1.jpg
https://www.sankei.com/economy/amp/210408/ecn2104080017-a.html?__twitter_impression=true

http://imgur.com/PnqwKa8.jpg
http://imgur.com/lh6bciX.jpg
http://imgur.com/gBDx0Rg.jpg
http://imgur.com/xbfnjpD.jpg
大阪の都市計画について語るスレ Part249
365 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/15(土) 20:19:48.80 ID:w07hpZKB
大阪・難波にタイの高級ホテル「センタラ・ホテル大阪(仮称)」が進出

地上34階、高さ141.56m、延べ面積39,175m2、客室515室。 設計・施工は大成建設。 2023年3月に完成予定。2023年半ば開業予定。

南海難波駅前エリア再開発
http://imgur.com/bV5a2Di.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。