トップページ > 都市計画 > 2021年05月15日 > Xi7Bzhbp

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3815000000000000000000000053



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】

書き込みレス一覧

次へ>>
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
857 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:04:38.03 ID:Xi7Bzhbp
【JR】終発時刻繰上げ後の時刻表
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/unkou/pdf/1a7faf71b6fb6863fea77b0252237a2d.pdf

新型コロナウイルス感染症の影響により、
札幌駅発各方面への普通列車の最終列車発車時刻の繰り上げを実施しています。
詳細はこちらをご覧ください。

@ 小樽方面
https://i.imgur.com/7U4MdPf.png

A 岩見沢方面
https://i.imgur.com/gw2xlBo.png

B 苫小牧方面
https://i.imgur.com/hKL59TM.png

C 当別方面
https://i.imgur.com/4lVoVMI.png
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
31 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:20:04.85 ID:Xi7Bzhbp
【すすきの観光協会】
◆新型コロナウイルス感染防止対策マニュアル
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/
http://www.susukino-ta.jp/pdf_data/COVID19_taisakubook_2020_0427_2.pdf

感染防止対策ガイドライン(P.1)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p01.html
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
32 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:20:17.21 ID:Xi7Bzhbp
<飲食店編>
基本対策1:店内の換気の徹底(P.2,3)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p02-03.html
基本対策2:不特定のお客様同士の近距離での接触の防止(P.4,5)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p04-05.html
基本対策3:お客様と接する従業員のマスク着用など(P.6,7)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p06-07.html
追加対策1:共用する物品などの適正管理(P.8〜11)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p08-11.html
追加対策2:従業員の健康管理などの徹底(P.12)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p12.html
その他の対策1:出入り事業者への協力依頼(P.13)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p13.html
その他の対策2(P.14)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p14.html
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
33 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:20:33.17 ID:Xi7Bzhbp
【ビルオーナー編】
換気の徹底(P.15)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p15.html
共用エリアの衛生管理(P.16)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p16.html
各店舗への周知と取り組みの促進(P.17)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p17.html

【自主点検チェックリスト】
自主点検チェックリスト(店舗編)(P.18,19)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p18-19.html
自主点検チェックリスト(ビルオーナー編)(P.20)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p20.html
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
34 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:20:55.21 ID:Xi7Bzhbp
【経営支援編】
新型コロナウイルス感染症で影響を受けている事業者の皆さまへ(P.21)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p21.html
雇用調整助成金(厚生労働省)(P.22)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p22.html
持続化給付金(中小企業庁)(P.23)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p23.html
納税の猶予の特例(国税庁・総務省)(P.24)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p24.html
固定資産税・都市計画税(令和3年度分)の軽減(総務省)(P.25)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p25.html
取引先の賃料を免除した場合の 損失の税務上の取扱いの明確化(国税庁)(P.26)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p26.html
セーフティネット保証4号・5号(経済産業省) (P.27)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p27.html
信用保証付き融資における保証料・利子減免(経済産業省)(P.28)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p28.html
新型コロナウイルス対応支援資金(札幌市融資制度)(P.29)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p29.html
新型コロナウイルス緊急資金(札幌市融資制度)(P.30)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p30.html
休業協力・感染リスク低減支援金(北海道・札幌市)(P.31)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p31.html
事業者向けワンストップ相談窓口(札幌市) (P.32)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p32.html
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
35 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:25:10.23 ID:Xi7Bzhbp
北海道に緊急事態宣言 政府が決定 道は措置内容など検討
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210514/7000034083.html

政府は、北海道を対象に16日から今月31日までの期間、
緊急事態宣言を出すことを決定しました。道は、宣言のもとで行う
措置の内容を地域の感染状況に応じて定める方向で調整を進めています。

政府は14日午後6時すぎから、総理大臣官邸で新型コロナウイルス対策本部を開き、
当初の方針を変更し、北海道、岡山、広島の3道県を対象に
16日から今月31日までの期間、緊急事態宣言を出すことを決定しました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
36 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:25:43.43 ID:Xi7Bzhbp
政府が示した当初の方針に専門家の理解を得られず、変更されるのは異例で、
対象地域が変更されたのは今回が初めてです。
菅総理大臣は14日午後8時をメドに記者会見を行い、国民に理解を求めるとともに、
引き続き対策への協力を呼びかける見通しです。

政府の方針変更を受けて、道は、宣言のもとで行う措置の内容について検討しています。
感染が札幌市を中心に拡大していることを踏まえ、地域の感染状況に応じて
内容を定める方向で調整を進めていて、15日に対策本部会議を開いて決定する方針です。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
37 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:27:36.25 ID:Xi7Bzhbp
秋元市長「飲食店以外の施設にも強い措置 知事と協議したい」
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210514/7000034098.html

札幌市の秋元市長は記者団に対し「昨夜、北海道への宣言を見送る方針だと
聞いたときは『なぜだ』という思いだった。分科会での議論を踏まえて
北海道が対象となったことを重く受け止めたい」と述べました。

そのうえで「緊急事態宣言に伴い、市民や事業者にはさらなる負担をおかけするが、
現在の感染爆発を抑えていく必要がある。昼間の人の流れは減っておらず、
飲食店以外の施設に対しても強い措置をとることについて知事と協議したい」と述べました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
38 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:28:10.86 ID:Xi7Bzhbp
また、秋元市長は「変異ウイルスの感染力は極めて強く、
道外では20代や30代の若い世代でも死亡が報告され始めている。
従来とは違う恐るべきウイルスだと認識してほしい」と述べ、
感染防止対策の徹底を、重ねて市民に呼びかけました。

一方、宣言の発出をめぐる政府の判断について、
秋元市長は「札幌市は先月の段階で1週間の新規感染者数が人口10万人あたり25人を超え、
国の指標上、宣言の対象となる人数に達していた。指標を超えた場合は、
このような対策を取るということを、あらかじめ決めておくべきだ」と指摘しました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
39 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:34:39.05 ID:Xi7Bzhbp
緊急事態宣言 初の諮問変更 背景に専門家の強い危機感
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210514/7000034102.html

14日に開かれた基本的対処方針分科会では、群馬県や広島県など5県に
「まん延防止等重点措置」を適用し、北海道の緊急事態宣言は見送るとしていた
当初の政府の方針が変更され、北海道、岡山、広島の3道県を対象に、
16日から緊急事態宣言が出されることになりました。

出席者に取材すると、政府の諮問内容が初めて変更された背景には、
3道県の感染や医療の状況に対する専門家の強い危機感があったことが分かりました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
40 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:35:54.57 ID:Xi7Bzhbp
14日午前7時から開かれた会合では冒頭で、群馬、石川、岡山、広島、熊本
の5つの県を「重点措置」の対象に追加するという政府の方針が諮問されました。

出席者の1人によりますと、政府の方針について異論が相次ぎ、
特に北海道、岡山、広島については、
▽感染者数が急激に増加していること、
▽医療ひっ迫の度合いが極めて高いこと、
▽感染状況や医療体制の指標がおおむね「ステージ4」の段階にあることの
3つの点から、ほぼ全ての専門家が緊急事態宣言を出すべきだという意見を述べたということです。

具体的には、▼多くの指標がステージ4に該当している現状で、
行うべき対策は重点措置ではなく緊急事態宣言ではないかとか、
▼この状況で緊急事態宣言を出さないと、これまで宣言を出してきた判断と整合性がなく説明できない、
それに、▼対策の効果を見るためにもう1週間待てるような状況ではないといった意見が出たとしています。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
41 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:36:49.15 ID:Xi7Bzhbp
これに対して、内閣官房の担当者からは3道県の知事の意向を聞いた上で、
政府としては緊急事態宣言ではなく重点措置で対応したいとする説明が行われました。

具体的に岡山県や広島県では、
▽感染者は地域の中心部に固まって見られ他の地域に広がるような状況ではないことや、
▽いま見ているデータは県独自の対策を行う前の状況を示していて、
重点措置のもとで強い対策を行えば宮城県のように状況を改善できる余地があること、
それに、▽北海道では酒類の提供を終日行わないよう飲食店に要請する対策や、
道独自の医療非常事態宣言を出して対応すると確認したなどといった説明だったということです。

さらに議論が続き、専門家からは各地域の医療ひっ迫の状況は想像以上に厳しい
といった指摘も出される中、午前9時ごろ、閣議への出席のため、一時退席していた
西村経済再生担当大臣が会場に戻りました。
【北海道】感染症対策17〜変異株拡大と医療危機〜
42 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:37:35.59 ID:Xi7Bzhbp
すると、西村大臣は当初の諮問を取り消して北海道、岡山、広島に
緊急事態宣言を出すとする方針を改めて諮問することを表明したということです。
新たな諮問に対しては専門家から反対意見はなく、全会一致で了承されました。

会合のあと、出席した専門家からは「会合では実質的に意見を政府とぶつけ合うことができた」
とか「一度出した判断を政府に考え直してもらったことは初めてでよかったと思う」など
対応を評価する意見が出されていました。

分科会の尾身茂会長は会合のあと、NHKの取材に対して
「ほとんどの専門家が北海道、岡山、広島に緊急事態宣言が必要だという認識で一致していて、
政府と意見が異なってもしっかりと発信をすることが今まで以上に必要だという思いはあった。
分科会に臨むにあたって、最悪の場合は、諮問を差し戻して政府に再検討をお願いし、
あすもう一度分科会を開くというシナリオも頭にあった。
政府には専門家の強い思いを判断に反映してもらったということだと思う」と話しました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
726 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:41:12.81 ID:Xi7Bzhbp
新型コロナウイルス 道内感染者情報 14日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210514/7000034073.html

【札幌で新クラスター】
札幌市は、市内の障害福祉サービス事業所で新たに市内246例目のクラスター
=感染者の集団が発生したと発表しました。

札幌市によりますとこの施設では、10代から30代の利用者6人、従業員1人
の合わせて7人の感染が確認されているということです。

このほか、濃厚接触の可能性があるのは利用者16人と従業員13人の
合わせて29人にのぼり、順次PCR検査を行っているということです。

札幌市は濃厚接触者が特定できているとして、施設の名称を公表していません。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
727 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:41:37.66 ID:Xi7Bzhbp
【旭川で新クラスター】
旭川市は14日、市内にある障害のある子どもが通う福祉施設で、
市内27例目のクラスターが発生したと発表しました。
この施設では14日までに、施設を利用している子どものほか、職員など
合わせて13人の感染が確認されていて、症状は全員、軽症か無症状だということです。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
728 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:42:32.05 ID:Xi7Bzhbp
【札幌の6クラスター拡大】
札幌市はこれまでに発生した6つのクラスターで、新たに感染者が増えたと発表しました。

このうち、▼市内208例目のクラスターが発生した医療機関では、
新たに患者1人の感染が確認され、この医療機関のクラスターに関する感染者は、
患者16人、職員12人の合わせて28人となりました。

また、▼市内227例目のクラスターが発生した医療機関では、
新たに職員1人の感染が確認され、この医療機関のクラスターに関する感染者は、
患者22人、職員14人の合わせて36人となりました。

▼市内229例目のクラスターが発生した特別養護老人ホームでは、
新たに利用者1人の感染が確認され、この老人ホームのクラスターに関連する感染者は
利用者52人と従業員19人の合わせて71人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
729 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:43:32.39 ID:Xi7Bzhbp
▼市内238例目のクラスターが発生した医療機関では、
新たに患者2人の感染が確認され、この医療機関のクラスターに関連する
感染者は患者17人と職員2人の合わせて19人となりました。

また、▼市内243例目のクラスターが発生した有料老人ホームでは、
新たに従業員2人の感染が確認され、この老人ホームのクラスターに関連する
感染者は入居者5人と従業員6人の合わせて11人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
730 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:44:04.25 ID:Xi7Bzhbp
▼市内245例目のクラスターが発生した札幌方面白石警察署では、
新たに職員1人の感染が確認され、この警察署のクラスターに関連する
感染者は職員8人と留置人1人の合わせて9人となりました。

道警によりますと、新たに感染がわかったのは白石警察署の交通部門に所属している
40代の男性の警部補で、現在もせきや鼻づまりなどの症状があるものの、軽症だということです。

クラスターの発生を受けて、道警は白石警察署の署員など109人を自宅待機にするとともに、
応援の職員を派遣する対応をとっています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
731 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:44:42.32 ID:Xi7Bzhbp
【道警本部 新たに警察官1人】
北海道警察本部は、新たに警察官1人が新型コロナウイルスに感染したこと
が確認されたと発表しました。
感染が確認されたのは、江別警察署の生活安全課に所属する30代の男性警察官です。

道警によりますと、この警察官は、発熱し扁桃腺が腫れたことから、
今月10日にPCR検査を受けた結果、翌日の11日に陽性と判明しました。
のどに痛みがあるものの軽症だということです。

この警察官は今月7日を最後に出勤していませんが、道警は職場で接触した
可能性のある同僚の署員8人を自宅待機にしています。
業務で一般市民と接触がなかったかどうかは調査中だとしています。
道警で感染が確認された警察官や職員はこれであわせて71人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
732 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:45:02.57 ID:Xi7Bzhbp
【ススキノ関連 新たに6人】
札幌市によりますと、繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店に関する感染者が、
新たに6人確認されたということです。
これで、ススキノの接待を伴う飲食店に関連する感染者は251店舗の894人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
733 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:45:24.63 ID:Xi7Bzhbp
【幕別町にある保育所で新たなクラスター】
道は、十勝の幕別町にある「札内さかえ保育所」で新たなクラスターが発生したと発表しました。
道によりますと、札内さかえ保育所では、今月12日に職員2人の感染が判明し、
その後、園児やほかの職員にPCR検査を行った結果、
きょうまでに、最初の2人を含む、10歳未満から50代の、
園児と職員あわせて5人の感染が確認されたということです。
症状は、いずれも軽症または無症状だということです。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
734 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:45:43.76 ID:Xi7Bzhbp
【富良野高校でクラスター】
道は、富良野市にある富良野高校で新たなクラスターが発生したと発表しました。
道によりますと富良野高校では、今月10日に生徒2人の感染が判明し、
その後、ほかの生徒や職員にPCR検査を行った結果、
14日までに最初の2人を含むいずれも10代の生徒あわせて5人の感染が確認されたということです。
症状は、いずれも軽症または無症状だということです。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
735 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:46:17.73 ID:Xi7Bzhbp
【3クラスターで感染者増】
道は、これまでに発生している3つのクラスターで、新たに感染者が増えたと発表しました。

このうち▼岩見沢市の成人式後の参加者などによる飲食を伴う会合では、
新たに参加者1人の感染が確認され、この会合のクラスターに関連する感染者は、
参加者36人と従業員5人のあわせて41人になりました。

また▼石狩地方の清掃関連の事業所では、新たに従業員3人の感染が確認され、
この事業所のクラスターに関連する感染者は、従業員10人になりました。

さらに▼標津町の特別養護老人ホーム「標津はまなす苑」では、
新たに入所者6人と職員6人の感染が確認され、この施設のクラスターに関連する
感染者は入所者18人と職員9人のあわせて27人になりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
736 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:47:25.12 ID:Xi7Bzhbp
新型コロナ 十勝地方で新たに31人が感染確認
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210514/7000034078.html

十勝地方では14日、新たに31人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
1日の感染確認としてはこれまでで2番目に多くなっています。

年代別では、10歳未満が2人、10代が1人、20代が6人、30代が7人、40代が3人、
50代が3人、80代が1人となっています。
また年代非公表は8人です。

十勝地方で1日に30人以上の感染が確認されるのは、3月9日以来で、
1日の感染確認としてはこれまでで2番目に多くなっています。

十勝地方では大型連休以降、感染が急速に拡大していて、今月は14日までに105人の感染が確認されています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
737 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:47:45.22 ID:Xi7Bzhbp
【幕別町内の保育所でクラスター】
道は幕別町の「札内さかえ保育所」で園児1人と職員4人のあわせて5人の感染が確認され、
クラスター=感染者の集団が発生したと発表しました。
5人はいずれも軽症か無症状だということです。
道によりますとすべての園児と職員など198人にPCR検査を実施しているということです。
十勝でのクラスターの発生はこれで19件目です。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
738 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:48:05.99 ID:Xi7Bzhbp
【帯広市職員感染】
帯広市は市の職員2人が新型コロナウイルスに感染していることが
確認されたと発表しました。
市によりますといずれも20代の職員で2人とも市民との接触を伴う業務は
担当していないということです。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
739 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:48:20.84 ID:Xi7Bzhbp
【幕別町の小学校の児童1人が感染】
幕別町の札内南小学校に通う児童1人が新型コロナウイルスに感染したことが
確認されました。
幕別町教育委員会によりますと児童は13日に感染が確認されたということです。
小学校は14日は臨時休校になっています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
740 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:49:02.94 ID:Xi7Bzhbp
【勝毎花火大会中止】
十勝の夏を代表するイベント、「勝毎花火大会」は新型コロナウイルスの感染拡大
を受けて去年に続いてことしも中止になりました。
「勝毎花火大会」は毎年8月に帯広市の十勝川河川敷で開かれる十勝の夏の風物詩ですが、
去年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止になりました。

主催する十勝毎日新聞社によりますとことしは8月13日に開催される予定でしたが、
十勝地方で感染が再び拡大しているため2年連続で中止を決めたということです。

十勝毎日新聞社では「現状ではお客様や関係者の安全を確保することが難しく、
地域の安全・安心を最優先に考えて判断した」とコメントしています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
741 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:50:40.06 ID:Xi7Bzhbp
新型コロナ 釧路・根室地方で計20人が感染確認
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210514/7000034086.html

釧路・根室地方では14日にあわせて20人が新型コロナウイルスに
感染していることが確認されました。

感染が確認されたのは、根室地方が14人で釧路地方が6人のあわせて20人です。
このうち標津町が6人、釧路市が4人、中標津町が1人となっています。
年代別では90代が3人、80代が2人、60代が3人、50代が1人、40代が3人、
20代が2人、10代が1人、年代非公表が5人です。
中等症が1人でそのほかは軽症か無症状です。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
742 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:51:18.42 ID:Xi7Bzhbp
このうち12人はクラスターが発生している標津町の特別養護老人ホーム
「標津はまなす苑」の職員と入居者でこの施設での感染者は
入居者18人、職員9人のあわせて27人となりました。

釧路・根室地方の今月の感染者は125人となりました。

道によりますと、釧路・根室地方では患者が急増し今後も高止まりが懸念されることから、
無症状や軽症の人のなかには自宅待機とする患者も出てきているということです。
釧路保健所の高垣正計所長は「変異ウイルスは若い世代の人でも症状が強く出るとされている。
患者が多い状態が続くと受け入れがとても厳しくなることが予想される。
今はできるだけ人との接触を少なくして感染を防いでほしい」と話しています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
743 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:51:41.04 ID:Xi7Bzhbp
【釧路市住宅公社の職員1人が感染】
釧路市住宅公社は男性職員1人が新型コロナウイルスに感染していることが
確認されたと発表しました。
男性は13日の朝、発熱したため、病院で検査を受けたところ感染が確認された
ということで、現在、感染経路や接触者を調べているということです。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
744 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:53:14.51 ID:Xi7Bzhbp
新型コロナ 胆振地方で28人・日高地方で4人の新規感染者
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210514/7000034069.html

道によりますと胆振地方では14日、新たに28人が新型コロナウイルスに
感染したことが確認されました。
胆振地方でふた桁の感染が確認されるのは7日連続で、
今月に入ってあわせて170人と、すでに先月の2倍以上となっています。
また日高地方では新たに4人の感染が確認され、
今月の感染確認はあわせて19人となっています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
745 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:53:47.35 ID:Xi7Bzhbp
【苫小牧市が市独自の感染拡大警報】
新型コロナウイルスの感染者数が胆振地方で急増していることを受けて、
苫小牧市は14日、不要不急の外出を控えることなどを要請する市独自の
「感染拡大警報」を発表しました。

これは苫小牧市の岩倉博文市長が14日に緊急の会見を開いて明らかにしました。
苫小牧市が発表した市独自の「感染拡大警報」では▼市民に不要不急の外出を控えることや
▼3密を避け、手洗いやマスクの着用など基本的な感染対策の徹底を要請します。

「感染拡大警報」の期間は今月16日から今月末までとし、
市内53の公共施設は17日から原則休館するほか、公共施設でのイベントなどの
自粛も要請することにしています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
746 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:54:42.59 ID:Xi7Bzhbp
岩倉市長は「今月に入り胆振地方では新型コロナウイルスの感染者数が急激に増え、
地域医療がひっ迫している。
苫小牧市内でも感染者が自宅待機を余儀なくされるケースも出てきている」とした上で、
「現在まん延している変異株は感染力が強いとされる。取り組みは、
市民にとっての負担になるが、少しでも人の流れを抑制するための手段だ。
市民ひとりひとりが危機感を持って難局を乗り越えられるように協力をお願いしたい」
と呼びかけました。

また、胆振地方東部で唯一の感染症指定医療機関の苫小牧市立病院は、
道の要請を受け、感染症の専用病床を来週までに現在の16床から24床に増やすことになりました。
専用病床の拡大に伴って、一般病棟の48床を休止することになり、
市内のほかの医療機関に救急対応などの協力を求めているということです。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
747 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:56:09.39 ID:Xi7Bzhbp
【室蘭市でワクチン接種券の発送が始まる】
室蘭市で高齢者を対象にした新型コロナウイルスのワクチン接種に向けて
14日から接種券の発送が始まりました。

室蘭市の保健センターでは14日、職員がワクチン接種に必要な「接種券」と、
事前に体調などを記入する「予診票」を封筒に入れる作業を行い、
市内の85歳以上の高齢者およそ5400人に向けて発送しました。

室蘭市では個別接種が来月1日から市内32のかかりつけの医療機関で、
集団接種が来月5日から保健センターで始まります。
また来月26日からは市の体育館で1日2000人が接種を受けられるように準備を進め、
ことし7月中に市内の高齢者およそ3万人の接種を終えたいとしています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
748 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:56:56.64 ID:Xi7Bzhbp
室蘭市健康推進課新型コロナワクチン係の山口こずえ主幹は
「高齢者向けのワクチンは国から確保の見通しが示されているので、
焦らず落ち着いて予約してほしい」と話しています。

また北海道に緊急事態宣言が出されることになるなか、室蘭市は14日の午後、
新型コロナウイルスの対策本部会議を開きました。

このなかで、中学校では部活動をあすから今月31日まで停止するほか、
来月予定していた修学旅行や宿泊学習を10月に延期することが報告されました。

青山剛市長は「市内でも感染が拡大しており、いま一度予防に力を入れなければならない」と述べ、
公共施設の休館の検討を指示しました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
749 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:57:26.27 ID:Xi7Bzhbp
【日高地方の2つの高校の生徒が感染】
日高地方の2つの高校の生徒が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、
高校は臨時休校や学年閉鎖の措置をとりました。

新ひだか町の静内高校とえりも町のえりも高校では13日までに
それぞれ生徒1人の感染が確認されました。
このため静内高校は14日は臨時休校に、
えりも高校は12日から2年生を学年閉鎖にしています。

保健所が濃厚接触者などの確認を進めていて、
学校では今後の感染状況を見て休校などの期間を延長するか検討することにしています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
750 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 00:59:12.55 ID:Xi7Bzhbp
札幌市6人死亡 346人感染…4回目の300人超 学校の学級閉鎖相次ぐ
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=20348

札幌市は5月14日、新たに新型コロナウイルスの患者6人が死亡し、
346人の感染が確認されたと発表しました。
過去3番目の数で、4回目の300人超えです。

「変異ウイルスの疑い」が178人確認され、
新たなクラスターが障がい福祉サービス事業所で確認されました。

死亡したのは60代男性、70代男性、80代女性2人、80代男性、90代男性の計6人です。

感染者は非公表含む10代から90代の346人。300人を上回るのは4回目で、
7日連続での260人超えです。
過去最多499人だった前日より下がったものの、過去3番目の数で以前として感染拡大が続いています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
751 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 01:00:08.65 ID:Xi7Bzhbp
新たなクラスターが確認されています。

【札幌市内246例目のクラスター】
●障がい福祉サービス事業所:7人
 利用者の陽性が確認され、濃厚接触者の検査を進めたところ、
 計7人(利用者6人、従業員1人)の感染が確認されました。

 10代から30代です。

 札幌市は感染拡大の恐れのある期間に濃厚接触した29人(利用者16人、従業員13人)
 を特定できているとして、施設名は非公表としています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
752 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 01:00:40.41 ID:Xi7Bzhbp
これまでのクラスターが拡大しています。
 ●208例目 医療機関
 新たに患者等1人の感染が確認され、この関連の感染者は計28人になりました。

 ●227例目 医療機関
 新たに職員1人の感染が確認され、この関連の感染者は計36人になりました。

 ●229例目 特別養護老人ホーム
 新たに利用者等1人の感染が確認され、この関連の感染者は計71人になりました。

 ●238例目 医療機関
 新たに患者2人の感染が確認され、この関連の感染者は計19人になりました。

 ●243例目 有料老人ホーム
 新たに従業員2人の感染が確認され、この関連の感染者は計11人になりました。

 ●245例目 北海道警察白石警察署
 新たに職員1人の感染が確認され、この関連の感染者は計9人になりました。

 ススキノの接待を伴う飲食店、いわゆる"夜の街"関連は2店舗6人確認され、
 251店舗、894人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
753 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 01:01:23.00 ID:Xi7Bzhbp
札幌市職員の感染も確認されています。
 ●都市局 市街地整備部:50代男性職員
 ●交通局 高速電車部:20代男性職員
 ●西消防署:20代男性消防隊員
 ●南消防署:40代男性消防隊員
 市民との濃厚接触はないとしています。

学校の感染も確認されています。
 ●札幌市立元町北小学校(東区):児童
 ●札幌市立美香保小学校(東区):児童
 ●札幌市立西岡中学校(豊平区):生徒
 ●札幌市立東白石中学校(白石区):生徒
 ●札幌市立日章中学校(白石区):生徒
 ●札幌市立厚別西小学校(厚別区):関係者
 ●札幌市立山の手南小学校(西区):50代女性教職員
 ●札幌市立琴似中学校(西区):50代女性教職員

 児童・生徒・関係者の感染が判明し、当該児童・生徒・関係者のクラスを学級閉鎖とします。
 教職員の濃厚接触者はいないため、通常通りです。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
754 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 01:02:11.85 ID:Xi7Bzhbp
346人中、約8割の276人の感染経路が不明で、
重症者は前日から2人増え26人になりました。

使用病床数は5月13日時点ですぐに対応できる410床中395床で、
実質的に満床の厳しい医療提供体制が続いています。(確保病床は480床)
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
755 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 01:03:12.58 ID:Xi7Bzhbp
北海道"過去2番目"593人感染 札幌346人 「緊急事態宣言」発令へ
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=20349

北海道内で5月14日、新たに新型コロナウイルスの患者8人が死亡し、
感染者が593人確認されました。札幌は346人です。
13日の過去最多712人に次ぐ2番目の数で、感染拡大の勢いが収まりません。

北海道内での死者発表は39日連続で、計927人になりました。
北海道発表分(80代男性と非公表)、札幌市発表分(60代男性、70代男性、80代女性2人、80代男性、90代男性)です。

感染者は北海道発表分203人、札幌346人、旭川市23人、函館市5人、小樽市16人です。
北海道内では13日に過去最多712人が確認され、札幌も499人と最多を更新しています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
756 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 01:04:02.22 ID:Xi7Bzhbp
北海道発表分が200人を超えるのは初めてで、札幌以外の全域に感染が拡大しています。
過去2番目の数で、3日連続で500人を上回りました。

14日、「変異ウイルスの感染者」が北海道発表分18人、旭川市1人、
小樽市4人の計23人確認されました。

「変異ウイルスの疑い」は北海道発表分145人、
札幌市178人、函館市4人、旭川市9人、小樽市16人の計352人確認されています。
1日の確認数としては過去最多です。

これで「変異ウイルス」は北海道内で「感染」412人、「感染疑い」3156人、計3568人となりました。

北海道では札幌を中心に使用病床が実質9割を超える状態で、
北海道全体でも13日での使用病床数が896床となり、
北海道独自の警戒ステージで最も高い「5」の目安「900床」に迫る厳しい状況が続いています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
757 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 01:04:32.81 ID:Xi7Bzhbp
旭川市では新たなクラスターが確認されました。
●施設(旭川市):13人
 職員と利用者計13人の感染が確認されました。
旭川市は午後5時から会見を開き、詳細を発表することにしています。

小樽市ではクラスターが拡大しています。
●食品製造会社
 新たに従業員2人の感染が確認され、この関連の感染者は計14人になりました。
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
30 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 01:20:31.47 ID:Xi7Bzhbp
【すすきの観光協会】

◆ランチサービス
http://www.susukino-ta.jp/lunch/

◆新型コロナウイルス感染防止対策マニュアル
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/
http://www.susukino-ta.jp/pdf_data/COVID19_taisakubook_2020_0427_2.pdf

感染防止対策ガイドライン(P.1)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p01.html
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
31 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 01:20:58.26 ID:Xi7Bzhbp
<飲食店編>
基本対策1:店内の換気の徹底(P.2,3)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p02-03.html
基本対策2:不特定のお客様同士の近距離での接触の防止(P.4,5)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p04-05.html
基本対策3:お客様と接する従業員のマスク着用など(P.6,7)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p06-07.html
追加対策1:共用する物品などの適正管理(P.8〜11)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p08-11.html
追加対策2:従業員の健康管理などの徹底(P.12)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p12.html
その他の対策1:出入り事業者への協力依頼(P.13)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p13.html
その他の対策2(P.14)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p14.html
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
32 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 01:21:13.72 ID:Xi7Bzhbp
【ビルオーナー編】
換気の徹底(P.15)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p15.html
共用エリアの衛生管理(P.16)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p16.html
各店舗への周知と取り組みの促進(P.17)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p17.html

【自主点検チェックリスト】
自主点検チェックリスト(店舗編)(P.18,19)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p18-19.html
自主点検チェックリスト(ビルオーナー編)(P.20)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p20.html
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
33 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 01:21:28.82 ID:Xi7Bzhbp
【経営支援編】
新型コロナウイルス感染症で影響を受けている事業者の皆さまへ(P.21)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p21.html
雇用調整助成金(厚生労働省)(P.22)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p22.html
持続化給付金(中小企業庁)(P.23)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p23.html
納税の猶予の特例(国税庁・総務省)(P.24)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p24.html
固定資産税・都市計画税(令和3年度分)の軽減(総務省)(P.25)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p25.html
取引先の賃料を免除した場合の 損失の税務上の取扱いの明確化(国税庁)(P.26)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p26.html
セーフティネット保証4号・5号(経済産業省) (P.27)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p27.html
信用保証付き融資における保証料・利子減免(経済産業省)(P.28)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p28.html
新型コロナウイルス対応支援資金(札幌市融資制度)(P.29)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p29.html
新型コロナウイルス緊急資金(札幌市融資制度)(P.30)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p30.html
休業協力・感染リスク低減支援金(北海道・札幌市)(P.31)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p31.html
事業者向けワンストップ相談窓口(札幌市) (P.32)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p32.html
【リラ満開!】札幌圏のまちづくり69【窓も全開?】
34 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/15(土) 01:26:12.57 ID:Xi7Bzhbp
酒類終日停止・終電繰り上げ 札幌市
https://www.htb.co.jp/news/archives_11537.html

12日から札幌市内の飲食店では酒類の提供の終日自粛が要請されるほか
市営地下鉄などで終電時刻が繰上げられます。

【井元小雪記者リポート】
「大通駅改札の近くにはこのように消毒や検温ができる機械が設置されています」
 大通駅とさっぽろ駅の全て改札に検温装置が設置されました。
 また、札幌市営地下鉄はきょうから最終列車から3本が運休となり、
 概ね30分繰り上がるほか、札幌市電と、JRも札幌駅発の終電が20分ほど繰り上がります。
 これに合わせてチカホと地下街の閉鎖時間も30分ほど早まります。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。