トップページ > 都市計画 > 2021年05月13日 > zzKHEOIU

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000006000001002734



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜

書き込みレス一覧

【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
650 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 14:48:18.85 ID:zzKHEOIU
速報 北海道全体で712人、札幌市だけで499人…最多を更新、
石狩・小樽・旭川「まん延防止」へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51ad3cc6584d201c71778ea62c89016584feceaf

13日、北海道全体の新たな感染確認は712人、札幌市だけで499人に上ります
(共に再陽性を含む可能性あり)。共に100人以上、最多を更新しました。

 北海道と札幌市は対策強化を急ぎ、札幌市に近い石狩地方と小樽市にも
「まん延防止等重点措置」を適用する方針を固めました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
651 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 14:48:28.12 ID:zzKHEOIU
14日の北海道の対策本部会議で適用を要請することを正式に決めるとみられています。
さらに、連日、2ケタの感染確認となっている旭川市も加える方針です。
 また、札幌市は、感染拡大で保健所の機能も限界だとして、
新たに10の区役所から合わせて500人規模の職員を支援に回すことを検討しています。
札幌市の直近1週間の10万人あたりの新規感染数は110.3人に上っています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
652 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 14:49:32.61 ID:zzKHEOIU
<北海道と札幌市が検討している対策強化>
・石狩地方と小樽市に「まん延防止」
⇒14日にも正式決定、飲食店に午後8時までの時短要請
⇒アルコール類提供の終日自粛は見送りか
・旭川市にも「まん延防止」
・全道に外出自粛を要請
・「新しい旅のスタイル」全道で運用停止
・札幌市の10区の職員、500人規模で保健所支援
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
653 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 14:49:50.85 ID:zzKHEOIU
北海道全体の感染確認(札幌市)
<5月>
・1日(土) 180人(131人)
・2日(日) 324人(244人) 11月20日以来の300人超
・3日(月) 114人(88人)
・4日(火) 233人(201人)
・5日(水) 179人(126人)
※札幌市内「まん延防止」適用を国に要請
・6日(木) 320人(251人)
・7日(金) 248人(154人)
・8日(土) 403人(277人) 初の400人超
・9日(日) 505人(326人) 感染最多 初の500人超
※札幌市内「まん延防止」適用
・10日(月) 409人(266人)
・11日(火) 420人(279人)
・12日(水) 529人(352人)
※札幌市内の飲食店にアルコール類提供、終日自粛を要請
・13日(木) 712人(499人) 共に再陽性含む可能性あり
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
654 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 14:50:22.83 ID:zzKHEOIU
石狩地方の感染確認
<5月>
・6日(木) 33人
・7日(金) 33人
・8日(土) 36人
・9日(日) 42人
・10日(月) 41人
・11日(火) 48人
・12日(水) 38人

 小樽市の感染確認
<5月>
・6日(木) 6人
・7日(金) 8人
・8日(土) 20人
・9日(日) 15人
・10日(月) 16人
・11日(火) 7人
・12日(水) 16人
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
655 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 14:50:47.34 ID:zzKHEOIU
旭川市の感染確認
<5月>
・6日(木) 13人
・7日(金) 13人
・8日(土) 15人
・9日(日) 18人
・10日(月) 1人
・11日(火) 15人
・12日(水) 18人
・13日(木) 20人前後の見通し
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
656 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 20:07:40.93 ID:zzKHEOIU
<5月13日>
新型コロナ感染 道内712人 札幌市499人ともに過去最多
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210513/7000034041.html

13日、道内では、新たに712人が新型コロナウイルスに感染している
ことが確認され、1日の感染確認としてはこれまでで最も多くなりました。

13日、札幌市では、▼市内に住む471人と、▼居住地が非公表の28人の、
あわせて499人の感染が確認され、これまでで最も多かった12日の
352人を大幅に超えてこれまでで最も多くなりました。

このほか、▼旭川市で20人、▼函館市で8人、▼小樽市で7人、▼千歳市で14人、
▼恵庭市で8人、▼室蘭市、苫小牧市で6人、▼江別市、帯広市で5人、▼中標津町で4人、
▼岩見沢市で3人、▼三笠市、石狩市、北広島市、伊達市、安平町、上富良野町で1人、
▼石狩地方で34人、▼胆振地方で18人、▼空知地方で14人、▼十勝地方で13人、
▼釧路地方で10人、▼後志地方で9人、▼上川地方で6人、▼根室地方、オホーツク地方で4人、
▼日高、桧山、宗谷地方で2人、▼渡島地方で1人と、
道が発表した▼東京都、神奈川県の1人のあわせて213人の感染確認が発表されました。
13日に道内で発表された新たな感染確認はあわせて712人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
657 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:42:13.27 ID:zzKHEOIU
1日の感染確認としては12日の529人を超え、過去最も多くなっていて、
急速に感染が拡大しています。

年代別にみますと、非公表の106人を除いて、
▼20代が161人で最も多く、次いで▼30代、40代が96人など、
若い世代での感染が目立っています。

また、道などによりますと、非公表の7人を除いて、感染者の症状は中等症が4人で、
そのほかはいずれも軽症か無症状だということです。

712人のうち、478人は感染経路が分かっていないということです。

検査数は5108件でした。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
658 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:42:41.68 ID:zzKHEOIU
また、札幌市は、感染が確認されていた、いずれも市内に住む
▼90代の女性1人、▼80代の男女2人、▼60代の男女2人のあわせて5人が
今月10日から12日にかけて亡くなったと発表しました。

また、道も、感染が確認されていた70代の女性1人が12日に亡くなったと発表し、
13日に道内で死亡したのは6人となりました。

一方、道内で、これまでに新型コロナウイルスへの感染が確認されていた人のうち、
新たに▼道で55人、▼旭川市で7人▼函館市で4人、▼小樽市で2人の
あわせて68人が変異ウイルスに感染している疑いがあると発表されました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
659 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:43:31.31 ID:zzKHEOIU
また、札幌市では、疑いがあった31人について解析した結果、
いずれもイギリスで感染が広がっている変異ウイルスへの感染が確認されたということです。

これで13日の時点で、▼変異ウイルスへの感染が疑われる人は2711人、
▼これまでに感染が確定した人は389人となりました。

ただ、札幌市は13日、変異ウイルスに感染している疑いがある人の数を発表しませんでした。
これについて札幌市保健所は「新型コロナウイルスの感染者の陽性確認に注力したことで、
変異ウイルスのスクリーニング検査ができなかった」と説明しています。

これで道内の感染者は、札幌市ののべ1万7989人を含む、のべ2万8752人、
死亡した人は919人、治療を終えた人は、のべ2万3506人となっています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
660 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:43:56.41 ID:zzKHEOIU
【市民の反応】
道内の一日の感染確認が初めて700人を超えたことを受けて、
札幌市内では急速な感染拡大を不安視する声が多く聞かれました。
このうち市内に住む60代の女性は「手洗い消毒をしたり電車を使わないように
したりして感染予防に努めています。飲食関係の人は気の毒だと思います」と話していました。
また、20代の男性は「すぐにでも緊急事態宣言を出してもらいたいです。
そのうえで資金面での支援やワクチン接種の普及を進めることが大事だと思います」
と話していました。
ほかにも、江別市の60代の男性は「街なかの人通りは少なくなっていると思います。
ウイルスがどんどん変異して感染力も強くなっていくしオリンピックどころではないです」
と話していました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
661 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:44:45.91 ID:zzKHEOIU
【専門家は】
道内で新型コロナウイルスの感染が急速に拡大していることについて、
感染症が専門の札幌医科大学の横田伸一教授は、「現在の感染者の数は2週間前の
行動の結果を示している。新年度になり人の移動が増え、触れ合うことが
増えたことが1つの要因と考えられる。
もう1つは、大阪や神戸のように、感染したウイルスが、従来のウイルスよりも
感染力が強いとされるイギリスで最初に見つかった変異ウイルスに
道内も置き換わったからだと考えられる」としています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
662 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:44:54.38 ID:zzKHEOIU
その上で、感染した人のうち8割から9割がすでに変異ウイルスに
置き換わっているのではと分析しています。

さらに横田教授は、感染者が急増している今こそ、対策の徹底が重要だとして
、「マスクの着用、人との距離を取ること、会食を抑制していくことなど、
1つ1つの手段がリスクを下げることにつながる。それでもリスクはゼロにならないため、
それぞれの手段を組み合わせて、リスクをできる限り下げる行動を取って欲しい」
と注意を呼びかけていました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
663 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:45:07.87 ID:zzKHEOIU
【新規感染者の年代別内訳】
年代別にみますと、非公表の106人を除いて、▼10歳未満が2人、▼10代が66人、▼20代が161人、▼30代が96人、▼40代が96人、▼50代が65人、▼60代が46人、▼70代が34人、▼80代が27人、▼90代が12人、▼100歳以上が1人となっています。

【道内の変異ウイルスの状況】
《道内全体》疑い2711人、確定389人
《札幌市》疑い2166人、確定142人
《道》疑い392人、確定206人
《函館市》疑い48人、確定21人
《小樽市》疑い54人、確定9人
《旭川市》疑い51人、確定11人
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
664 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:46:07.27 ID:zzKHEOIU
新型コロナウイルス 道内感染者情報 13日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210513/7000034029.html

【札幌 白石警察署でクラスター】
札幌市の白石警察署で新たに6人が新型コロナウイルスに感染し、
市内245例目のクラスター=感染者の集団が発生したと認定されました。
これまで白石警察署では警察官2人が陽性となっていましたが、
PCR検査の結果、13日までに新たに20代から60代の警察官5人と、
留置施設に収容されていた50代の容疑者1人の感染がわかりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
665 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:46:15.37 ID:zzKHEOIU
これで署内の感染者は合わせて8人となり、市内245例目のクラスターと認定されました。
8人の中に重症者はいないということです。
道警は、濃厚接触などの可能性がある署員103人を自宅待機にしました。
また、当面は白石警察署に応援の職員を派遣するなどして、
警察の業務に支障が出ないよう対応するとしています。
道警で感染が確認された警察官や職員はこれで69人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
666 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:46:39.68 ID:zzKHEOIU
【札幌の老人ホームでクラスター】
札幌市は、市内の特別養護老人ホームで新たに市内244例目のクラスター
が発生したと発表しました。
札幌市によりますと、この施設では20代から100歳以上の入居者13人と従業員5人、
合わせて18人の感染が確認されているということです。

このほか、濃厚接触の可能性があるのは入居者98人と従業員21人の合わせて119人
にのぼり、順次、PCR検査を行っているということです。
札幌市は濃厚接触者が特定できているため、施設の名称を公表していません。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
667 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:47:12.89 ID:zzKHEOIU
【札幌の7クラスターで増加】
札幌市は、これまでに発生した7つのクラスターで、新たに感染者が増えたと発表しました。
このうち、▼市内197例目のクラスターが発生した医療機関では、
新たに患者1人の感染が確認され、この医療機関のクラスターに関連する感染者は
患者70人と職員59人の合わせて129人となりました。

また、▼市内222例目のクラスターが発生した有料老人ホームでは、
新たに入居者1人と従業員1人の感染が確認され、この老人ホームのクラスター
に関連する感染者は入居者6人と従業員5人の合わせて11人となりました。

▼市内227例目のクラスターが発生した医療機関では、新たに患者1人の感染が
確認され、この医療機関のクラスターに関連する感染者は患者22人と職員13人
の合わせて35人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
668 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:47:45.80 ID:zzKHEOIU
▼市内229例目のクラスターが発生した特別養護老人ホームでは、
新たに利用者1人と従業員1人の感染が確認され、
この老人ホームのクラスターに関連する感染者は利用者51人と従業員19人の
合わせて70人となりました。

▼市内230例目のクラスターが発生した医療機関では、新たに患者2人の感染が確認され、
この医療機関のクラスターに関連する感染者は患者10人と職員3人
の合わせて13人となりました。

▼市内238例目のクラスターが発生した医療機関では、新たに患者10人と職員1人
の感染が確認され、この医療機関のクラスターに関連する感染者は患者15人と職員2人
の合わせて17人となりました。

また、▼市内240例目のクラスターが発生した高校では、新たに生徒1人の感染が確認され、
この高校のクラスターに関連する感染者は生徒10人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
669 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:48:18.23 ID:zzKHEOIU
【滝川駐屯地でクラスター発生】
道は、滝川市にある陸上自衛隊滝川駐屯地で新たなクラスターが発生したと発表しました。

道によりますと、滝川駐屯地では、今月7日に寮で生活している自衛隊員1人の感染
が判明し、その後、ほかの隊員にPCR検査を行った結果、13日までに最初の感染者を
含む10代から20代までの隊員9人の感染が確認されたということです。
症状は、いずれも軽症または無症状だということです。

これまでに検査を受けた隊員8人は陰性で、寮で生活していたり出入りしたりした
隊員およそ70人に対して、今後PCR検査を行うことにしています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
670 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:48:42.81 ID:zzKHEOIU
【道発表の2クラスター拡大】
道は、これまでに発生している2つのクラスターで、新たに感染者が増えたと発表しました。

このうち、▼岩見沢市の成人式後の参加者などによる飲食を伴う会合では、
新た参加者2人、従業員1人の感染が確認され、この会合のクラスター
に関連する感染者は、参加者35人と従業員5人のあわせて40人になりました。

また、▼石狩地方の介護事業所では、新たに職員1人の感染が確認され、
この事業所のクラスターに関連する感染者は、利用者7人と職員3人の
あわせて10人になりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
671 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:49:04.25 ID:zzKHEOIU
【札幌法務局で1人】
札幌法務局は、南出張所に勤務する60代の男性職員1人が新型コロナウイルス
に感染したことが確認されたと発表しました。

札幌法務局によりますと、この男性職員は今月10日に頭痛のため医療機関で
PCR検査を受けたところ、11日に陽性と判明しました。
症状は軽く、現在は自宅で療養中だということです。

出張所の窓口を訪れた人や同じ職場の同僚に濃厚接触者はいないということです。
札幌法務局は職場の消毒を行ったうえで、引き続き感染予防の対策を徹底するとしています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
672 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:49:25.53 ID:zzKHEOIU
【月形刑務所で1人】
空知の月形町にある月形刑務所で、刑務官1人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。

月形刑務所によりますと、感染がわかったのは20代の男性刑務官で、
12日に発熱の症状が出て、医療機関でPCR検査を受けた結果、陽性と確認されたということです。
刑務所では、接触があったとみられる受刑者を別の個室に隔離する対応をとりました。

陽性となった刑務官は自宅で療養しているほか、接触があったとみられる同僚らも自宅待機をしています。
これまでのところ受刑者や同僚に発熱などの症状は見られないということです。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
673 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:49:42.39 ID:zzKHEOIU
【ススキノ関連6人】
札幌市によりますと、繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店に関連する
感染者が、新たに6人確認されたということです。
これでススキノの接待を伴う飲食店に関連する感染者は、
249店舗の888人になりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
674 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:50:22.96 ID:zzKHEOIU
【札幌の2クラスター収束】
札幌市は、▼東区の市立伏古北小学校で発生した市内221例目の
クラスターが収束したと発表しました。
この小学校のクラスターでは、これまでに児童18人と教職員3人の合わせて21人
の感染が確認されていました。

また、▼認定こども園で発生した市内242例目のクラスターも収束したと発表しました。
この認定こども園のクラスターでは、これまでに園児3人と職員2人の合わせて5人
の感染が確認されていました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
675 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:51:08.32 ID:zzKHEOIU
【千歳市の施設休館へ】
千歳市は、直近1週間の感染者数が40人を超えるなど感染が広がっている
ことを受けて、図書館や福祉施設など市内およそ80の公共施設を
原則、休館にすることを決めました。
期間は早いところで14日から、遅いところでも今月17日から、
いずれも今月いっぱい休館します。
千歳市は「市民の健康で安心できる暮らしを守るためにご理解を願いたい」としています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
676 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:53:32.19 ID:zzKHEOIU
札幌市5人死亡「過去最多499人」感染…2つのクラスター "8割"経路不明
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=20325

札幌市は5月13日、新たに新型コロナウイルスの患者5人が死亡し、
過去最多499人の感染が確認されたと発表しました。
12日に最多352人が確認されて以降2日連続での最多更新です。
「変異ウイルスの感染者」が31人確認され、
新たなクラスターが特別養護老人ホームと警察署で計2つ確認されました。

死亡したのは60代男女、80代男女、90代女性の計5人です。

感染者は非公表含む10代から100歳代の499人。12日の最多352人を上回り、初めての400人台。
500人に迫る急激な拡大です。
6日連続での260人超えで、5月に入り200人を上回ったのは、9回目です。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
677 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:54:04.71 ID:zzKHEOIU
新たなクラスターが2つ確認されています。

【札幌市内244例目のクラスター】
●特別養護老人ホーム:18人
従業員等の陽性が確認され、濃厚接触者の検査を進めたところ、
計18人(入居者13人、従業員5人)の感染が確認されました。

20代から100歳代です。

札幌市は感染拡大の恐れのある期間に濃厚接触した119人(入居者98人、従業員21人)
を特定できているとして、施設名は非公表としています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
678 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:54:33.99 ID:zzKHEOIU
【札幌市内245例目のクラスター】
●北海道警察 白石警察署:8人
職員等の陽性が確認され、濃厚接触者の検査を進めたところ、
計8人(職員7人、留置人1人)の感染が確認されました。

20代から60代です。

札幌市は感染拡大の恐れのある期間に濃厚接触した39人(職員35人、留置人4人)
にPCR検査を行っています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
679 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:55:12.80 ID:zzKHEOIU
これまでのクラスターが拡大しています。
 ●197例目 医療機関
 新たに患者1人の感染が確認され、この関連の感染者は計129人になりました。

 ●222例目 有料老人ホーム
 新たに従業員1人、入居者1人の感染が確認され、この関連の感染者は計11人になりました。

 ●227例目 医療機関
 新たに患者1人の感染が確認され、この関連の感染者は計35人になりました。

 ●229例目 特別養護老人ホーム
 新たに利用者1人、従業員1人の感染が確認され、この関連の感染者は計70人になりました。

 ●230例目 医療機関
 新たに患者2人の感染が確認され、この関連の感染者は計13人になりました。

 ●238例目 医療機関
 新たに職員1人、患者10人の感染が確認され、この関連の感染者は計17人になりました。

 ●240例目 北海道札幌あすかぜ高校
 新たに生徒1人の感染が確認され、この関連の感染者は計10人になりました。

 ススキノの接待を伴う飲食店、いわゆる"夜の街"関連は1店舗6人確認され、249店舗、888人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
680 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:56:05.20 ID:zzKHEOIU
札幌市職員の感染も確認されています。
 ●子ども未来局 子育て支援部:職員
 ●建設局 土木部:20代男性職員
 ●市立札幌病院:30代男性職員
 ●手稲消防署:20代男性消防隊員
 市民との濃厚接触はなく、市立病院の患者2人はPCR検査を進めるとしています。

学校の感染も確認されています。
 ●札幌市立栄小学校(東区):児童
 ●札幌市立前田中央小学校(手稲区):児童
 ●札幌市立東川下小学校(白石区):30代男性教職員
 ●札幌市立啓明中学校(中央区):50代男性教職員
 ●かっこう幼稚園(豊平区):50代女性教職員
 ●札幌市立新川中学校(北区):教職員
 児童・教職員の感染が判明し、学級閉鎖や濃厚接触者の出席停止とします。
 幼稚園は濃厚接触者は園内にいないとしています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
681 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:56:54.07 ID:zzKHEOIU
以下のクラスターは12日付で収束したと発表しました。
 ●221例目 札幌市立伏古北小学校(21人)
 ●242例目 認定こども園(5人)

499人中、約8割の398人の感染経路が不明で、重症者は前日から3人増え24人になりました。

使用病床数は5月12日時点ですぐに対応できる405床中372床で、
実質的に満床の厳しい医療提供体制が続いています。(確保病床は480床)

北海道は9日から「まん延防止等重点措置」が適用され、札幌市の不要不急の外出・往来自粛に加え、
12日からは地下鉄や市電の終電繰り上げ、すべての飲食店に「終日酒類の提供自粛」などの要請をし、
対策を強化しています。

北海道は、全道の医療提供体制が厳しくなっているとして、「外出自粛」を札幌に加え全域で要請し、
道民限定の旅行支援策「新しい旅のスタイル」の停止などの検討を進めています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
682 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:58:51.91 ID:zzKHEOIU
北海道 初の700人超 "過去最多"712人感染 札幌も最多更新499人
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=20326

北海道内で5月13日、新たに新型コロナウイルスの患者6人が死亡し、
感染者が過去最多712人確認されました。札幌も過去最多499人です。
2日連続での最多更新で、700人を超えるのは初めてです。

北海道内での死者発表は38日連続で、計919人になりました。
北海道発表分(70代女性)、札幌市発表分(60代男女、80代男女、90代女性)です。

感染者は712人。北海道発表分178人、札幌499人、旭川市20人、函館市8人、小樽市7人です。
北海道内では5月9日に初めて500人を超える最多505人を確認し、
12日に最多を更新し529人。2日連続で最多を更新しました。札幌の499人も過去最多です。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
683 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[]:2021/05/13(木) 23:59:23.17 ID:zzKHEOIU
初の700人台で、6日連続で400人を上回りました。

13日、「変異ウイルスの感染者」が札幌で31人確認されました。

「変異ウイルスの疑い」は北海道発表分55人、函館市4人、旭川市7人、
小樽市2人の計68人確認されています。

これで「変異ウイルス」は北海道内で「感染」389人、「感染疑い」2827人、計3216人となりました。

北海道では札幌を中心に使用病床が実質9割を超える状態で、
北海道全体でも12日での使用病床数が887床となり、
北海道独自の警戒ステージで最も高い「5」の目安「900床」を前日から2日連続で下回ったものの、
厳しい状況が続いています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。