トップページ > 都市計画 > 2021年05月09日 > g7ke/Tbx

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000235400000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
大阪の都市計画について語るスレ Part248

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part248
562 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:05:11.13 ID:g7ke/Tbx
効いてる効いてるw

人口で神奈川に、GDPで愛知に抜かれたカッペ大阪猿w
大阪の都市計画について語るスレ Part248
565 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:08:00.80 ID:g7ke/Tbx
●県民雇用者報酬の総額
愛知県16兆9949億円 >>>>> 大阪府16兆9863億円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●1住宅あたり敷地面積
愛知県249u >>>>> 大阪府129u 
http://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●1人あたり県民所得
中部299.0万 >>>>> 近畿278.6万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●自動車普及台数
愛知県401万台 >>>>> 大阪府271万台
http://uub.jp/pdr/t/cr.html
●課税対象所得の合計
名古屋市3兆8439億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●ノーベル賞受賞者数(博士号)
名古屋大学5人 >>>>> 大阪大学1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
●製造品出荷額
愛知県38兆2108億円 >>>>> 大阪府15兆7131億円
http://grading.jpn.org/C3401.html
●健康寿命
2位愛知県 >>>>> 47位大阪府
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
●有効求人倍率
愛知県1.08 >>>>> 大阪府0.71
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_F03103
●世帯の月間消費支出
愛知県30万7000円 >>>>> 大阪府27万3000円
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_L02211
●人口
愛知県3万3794人「増加」 >>>>> 大阪府1万4638人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●1000人あたり生活保護人員の少なさ
愛知県10.54人 >>>>> 大阪府34.20人
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_J01107
大阪の都市計画について語るスレ Part248
567 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:10:44.52 ID:g7ke/Tbx
>>566
また東京の話か
この田舎者は1日中東京のことで頭がいっぱいw
大阪の都市計画について語るスレ Part248
569 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:12:33.58 ID:g7ke/Tbx
大阪スレで大阪の話するのは当たり前だけど
なぜか関係ない東京の話をし続けるカッペ大阪猿w
大阪の都市計画について語るスレ Part248
573 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:16:55.65 ID:g7ke/Tbx
1日中東京の事を調べてる大阪民国の田舎もんw
大阪の都市計画について語るスレ Part248
574 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:17:32.04 ID:g7ke/Tbx
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京560 >>> 大阪211   
www.blue-style.com/area/tokyo/   
www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪の都市計画について語るスレ Part248
576 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:17:45.78 ID:g7ke/Tbx
●人口
神奈川県918万人 >>>>> 大阪府884万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
神奈川県5万3621人「増加」 >>>>> 大阪府1万4903人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●実収入(月間)
神奈川県58万6015円 >>>>> 大阪府47万0536円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf
●自動車普及台数
神奈川県304万台 >>>>> 大阪府274万台
uub.jp/pdr/t/cr.html
●外資系企業本社数
神奈川県336社 >>>>> 大阪府177社
www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
●家計資産
神奈川県4518万円 >>>>> 大阪府3434万円
allabout.co.jp/gm/gc/466582/
●世帯平均年収
神奈川県525万円 >>>>> 大阪府406万円
individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
●売上高
関東大都市圏396兆円 >>>>> 関西大都市圏156万円
www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
●県民所得の合計
神奈川県28兆5150億円 >>>>> 大阪府26兆4537億円
grading.jpn.org/SRC1201.html
●1住宅あたり敷地面積
神奈川県170u >>>>> 大阪府129u
uub.jp/pdr/h/home_6.html
●実質経済成長率
神奈川県3.8% >>>>> 大阪府1.5%
www.pref.kanagawa.jp/docs/x6z/prs/r1113861.html
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●年間刑法犯の少なさ
神奈川県68,112件 >>>>> 大阪府140,249件
todo-ran.com/t/kiji/13944
●課税対象所得の総額
横浜市6兆7819億円  >>>>> 大阪市3兆3092億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●金融純資産
神奈川県2485万円 >>>>> 大阪府1248万円
zuuonline.com/archives/160840

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪の都市計画について語るスレ Part248
577 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:18:56.02 ID:g7ke/Tbx
マクロで語る俺
ミクロでしか語れないカッペ大阪猿
大阪の都市計画について語るスレ Part248
579 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:20:02.05 ID:g7ke/Tbx
大阪人はガチで大阪を地方都市と思ってない(ガチ田舎の京都も)
「東京と大阪の2大都市や」と本気で思ってるからな
人口は神奈川以下で経済は愛知以下と指摘したら発狂する
大阪の都市計画について語るスレ Part248
583 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:32:51.06 ID:g7ke/Tbx
地域別GDP

関東187兆8253億円
中部 89兆6100億円
近畿 87兆0273億円 ←中部以下のクソ田舎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
九州 47兆8983億円
東北 32兆3047億円
中国 28兆8277億円
北海 18兆3595億円
四国 13兆1612億円

https://www.suisankai.or.jp/topics/mailarchives/2012/1018_08.pdf
大阪の都市計画について語るスレ Part248
584 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:33:51.21 ID:g7ke/Tbx
日本人住民が増えたのは3都県のみ
https://i.imgur.com/UriSrB5.jpg

都道府県別に人口の変化をみると、日本人が前年に比べて増えたのは東京、神奈川、沖縄の3都県しかない。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62318650V00C20A8MM8000


大阪民国は絶賛減少中。。。。w
大阪の都市計画について語るスレ Part248
585 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:34:44.62 ID:g7ke/Tbx
全国市区町村 所得(年収)ランキング 2019年総務省資料
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

1位 港区 東京都 1217万218円
43位 横浜市 神奈川県 410万9246円
44位 川崎市 神奈川県 407万2087円
46位 名古屋市 愛知県 405万7111円
57位 さいたま市 埼玉県 396万5605円
83位 千葉市 千葉県 374万9661円
104位 京都市 京都府 367万5988円
107位 神戸市 兵庫県 366万8794円
121位 福岡市 福岡県 359万3465円
166位 広島市 広島県 346万1461円
172位 仙台市 宮城県 345万399円
187位 相模原市 神奈川県 340万7399円
189位 大阪市 大阪府 340万6634円 wwwwwwwwwwwwwwwww
196位 堺市 大阪府 339万3208円 wwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪の都市計画について語るスレ Part248
586 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:35:13.71 ID:g7ke/Tbx
【東京駅界隈】
@_390m常盤橋B棟
A_287m日本橋一丁目中地区
B_250m八重洲一丁目東地区
C_245m八重洲二丁目北地区
D_240m八重洲二丁目中地区
E_235m八重洲一丁目北地区
F_230m(仮)内幸町1丁目
G_225m(仮)内幸町1丁目
H_212m常盤橋A棟
I_205mグラントウキョウノースタワー
J_205mグラントウキョウサウスタワー
K_200mJPタワー
L_200m読売新聞東京ビル
M_200mOH-1計画B棟
【虎ノ門・赤坂・六本木】
@_325m虎ノ門・麻布台地区A街区
A_265m虎ノ門ステーションタワー
B_262m虎ノ門・麻布台地区B1街区
C_255m虎ノ門ヒルズ
D_248m東京ミッドタウン
E_238m六本木ヒルズ森タワー
F_237m虎ノ門・麻布台地区B2街区
G_230m六本木グランドタワー
H_221m虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー
I_216m泉ガーデンタワー
J_210m赤坂二丁目プロジェクト
K_206mアークヒルズ仙石山森タワー
L_201m赤坂インターシティAIR
M_200m西麻布3丁目北東地区
(六本木五丁目西地区再開発で200m以上×3棟の可能性あり)
【ベイエリア】
@_235m芝浦一丁目建替計画S棟
A_235m芝浦一丁目建替計画N棟
B_215m汐留シティセンター
C_215m三田三・四丁目地区
D_213m電通本社ビル
E_208m東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
F_200m世界貿易センタービルディング本館
【新宿】
@_260m新宿駅西口再開発
A_260mルミネエスト新宿建て替え
B_243m東京都庁第一本庁舎
C_239mNTTドコモ代々木ビル
D_235m新宿パークタワー
E_235m西新宿三丁目マンションA棟
F_235m西新宿三丁目マンションB棟
G_234m東京オペラシティ
H_225m歌舞伎町一丁目地区
I_224m新宿三井ビル
J_223m新宿センタービル
K_210m新宿住友ビル
L_209m新宿野村ビル
M_208mザ・パークハウス西新宿
N_203mモード学園コクーンタワー
O_200m損保ジャパン日本興亜本社ビル
その他
@_239mサンシャイン60
A_230m渋谷スクランブルスクエア
B_220m聖路加セントルークスタワー
大阪の都市計画について語るスレ Part248
587 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:35:41.23 ID:g7ke/Tbx
【大阪人と韓国人の共通点】
・根拠なく日本文化の起源を主張する
・相手にされてないのに一方的にライバル視する街や国がある
・他人が不幸になると、相対的に自分の幸福度が上がったといって喜ぶ
・証拠を突きつけられても己の非を認めようとせず、屁理屈をこねて逃げようとする
大阪の都市計画について語るスレ Part248
590 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:37:20.57 ID:g7ke/Tbx
大阪ッペ大丈夫か?wwwww

平成30年、政令指定都市空き家率

1位 大阪市 17.1%  ←ダントツのワースト1位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2位 北九州 15.8%
3位 岡山市 14.5%
4位 静岡市 14.4%
5位 堺市  13.6%
6位 神戸市 13.3%
7位 浜松市 13.0%
8位 新潟市 12.9%
8位 京都市 12.9%
10位 名古屋 12.7%
11位 千葉市 12.1%
12位 熊本市 12.0%
13位 札幌市 11.9%
13位 広島市 11.9%
15位 仙台市 11.1%
16位 福岡市 10.5%
17位 相模原 10.4%
18位 横浜市  9.7%
19位 川崎市  9.5%
20位 埼玉市  9.4%
https://www2.city.kyoto.lg.jp/sogo/toukei/Publish/Analysis/
大阪の都市計画について語るスレ Part248
593 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:38:55.99 ID:g7ke/Tbx
大阪府が〈人口2位〉の座を神奈川県に明け渡したことが明らかになった1日、
「東」への対抗意識が強いナニワっ子からは、大阪の地盤沈下を嘆く声が上がる一方、
「覚悟していた」「中身で勝負」と強気の弁も。大阪は、東京に並び立つ2大都市
として生き残っていけるのか。今後、その〈底力〉が試される。

 「これほど早く逆転されるとは」。10年前には50万人以上あった神奈川県との人口差。
いとも簡単に抜き去られた府幹部は複雑な表情を浮かべる。府人口は2010年までには
マイナスに転じるとされ、「税収減によって活力に影響が生じかねない」と気をもむ。

 だが、「東」への負けん気は健在で、府企画室は「神奈川は首都のベッドタウン。
昼間人口は大阪が上回っており、歴史や伝統、文化の面で、首都圏にはない強みがある」と
力説する。

 一方、神奈川県企画部政策課は「人口は今後も増えそう」と予想。
「他府県との比較で一喜一憂するより、人口の伸びを的確にとらえ、
必要な政策を実行していく」と余裕をみせる。

 「大阪学」の著書で知られる大谷晃一さんは「大阪市の人口が(1978年に)
横浜市に抜かれた時は衝撃を受けたが、今や何もかも東京に移ってしまい、
あの時ほどのショックはない」とあきらめ顔だ。

 大阪市内在住の作家、有栖川有栖さんは「ずっと2番と思ってきたので寂しい」
と漏らしながらも、「数字ではなく、『大阪は格が違う』と強がった方がいい」と語り、
上方文化に詳しい河内厚郎・夙川学院短期大教授も「人口でも経済でも、
量で首都圏に勝負するのは無理。時代に合わせた街のあり方を真剣に考えるべき」と
注文を付けた。
大阪の都市計画について語るスレ Part248
594 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:40:33.97 ID:g7ke/Tbx
:xYn5HB510★手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.003…大阪
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ人

★各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東北・九州
+0.51…関東・南東北東北南部
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州
※+は朝鮮側、-は縄文側


なぜ、大阪民国カッペはしつこいのか → 韓国人の末裔だから
大阪の都市計画について語るスレ Part248
595 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:42:42.12 ID:g7ke/Tbx
産経新聞記者(大阪出身)曰く
ttp://seiron.iza.ne.jp/blog/entry/126132/

…出張で大阪・京都へ行ってきた。東京から関西へ行くと、とたんに人が少なくなったような感覚にとらわれる。

大阪で生まれ育った私としては、「大阪って、こんなに寂しい街だったのだろうか?」と違和感を覚えてしまう。
実際に大阪圏の人口が減っているわけではないだろうが、東京の繁栄と比べると、どうしても寂しく感じてしまうのだ。

当時、小学生だった私は、大阪への郷土愛から東京へのライバル意識を剥き出しにしていた。
「今は東京にちょっと負けているが、そのうち大阪が逆転する」と本気で思い込んでいた。
しかし、万博以後の大阪は坂道を転げ落ちるように凋落するばかりであった。

大阪市の人口が横浜市に抜かれたのはいつだったろうか。
少し前には、大阪府の人口がとうとう神奈川県に抜かれ、どうあがいても「日本2番目の都市」とは言えなくなった。

27歳で東京に出てきた私は、東京人の眼中に大阪など、まったく入っていなかったことを思い知らされた。
ライバル意識なんて、「大阪人の一方的な思い込み。片思い」だったのである。
何やら、日本と韓国の関係に似ているではないか。

そのころ、大阪の新聞の一面にはいつも関西空港の記事が載っていた。
「24時間空港の関空が完成すれば、人とモノの流れが変わる。再び大阪に輝きが戻る」と。
しかし、その結果がどうなったかは誰でも知っている。

大阪出身の企業もどんどん本拠を東京へと移し、関西財界も今や見る影もない。

「でも、財閥の多くは関西が起源。お笑い芸人や、東京の高級日本料理は関西出身が多いではないか。
上方の文化が東京を飲み込んだと思えばいい」と強がるのがせいぜいである。

何やら、「空手も剣道もウチが起源だ」いうような韓国の主張(これは事実ではないが)に似てきたなぁ。
大阪の都市計画について語るスレ Part248
600 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:55:33.32 ID:g7ke/Tbx
大阪府の推計人口(令和3年4月1日現在)
  総数   8,802,755人
   男    4,221,515人
   女    4,581,240人
 世帯数   4,149,120世帯

(対前月比)
 増減総数  3,616人減
 自然増減  3,356人減
 社会増減   260人減


http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/jinkou/



大阪土人w
人口が880万切りそうなまで地盤沈下してるw
大阪の都市計画について語るスレ Part248
601 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:56:26.65 ID:g7ke/Tbx
外資系企業 本社機能所在数 2015年(2010年比)

東京都 2,296 +157
神奈川  336 +36
大阪府  177 -9 wwwwwwwwwwwwwww
兵庫県  95 +13
愛知県  73 +12
埼玉県  69 +13
千葉県  64 -3
福岡県  30 +8
静岡県  26 +3
京都府  20 +4

http://i.imgur.com/PJgJo7K.png
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html



外資系が逃げる大阪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪の都市計画について語るスレ Part248
603 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:56:52.07 ID:g7ke/Tbx
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
大阪の都市計画について語るスレ Part248
604 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:57:50.70 ID:g7ke/Tbx
●県民雇用者報酬の総額
@東京都  34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県  16兆9949億円
C大阪府  16兆9863億円 ←愛知以下www
D埼玉県  14兆7373億円
E千葉県  12兆6650億円
F兵庫県  10兆4343億円
G北海道   9兆5146億円
H福岡県   9兆3322億円
I静岡県   7兆2322億円

●地域別、県民所得の総額
関東  150兆7271億円
近畿   58兆1597億円 ←ライバルは東北www
中部   54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州   36兆2437億円
中国   21兆0113億円
四国   10兆3445億円

●1人あたり県民所得
関東    330.3万
中部    299.0万
中国    278.8万
近畿    278.6万 ←またしても愛知以下www
四国    261.6万
九州    248.6万
北海道東北 244.7万.
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
大阪の都市計画について語るスレ Part248
605 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 15:58:49.16 ID:g7ke/Tbx
2020年住民基本台帳 転入超過数
    日本人  外国人
東京都 38,374  -7,249
神奈川 24,949  4,625
埼玉県 17,912  6,359
千葉県 16,770  -2,497
大阪府 13,382   -26 ←千葉県以下のクソ田舎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
福岡県  7,808  -1,026
沖縄県  1,689    -4
--------------------------
宮城県  -164   -77
北海道 -1,924   608
愛知県 -2,267  -5,029
京都府 -3,928   -19
広島県 -4,179  -1,091
静岡県 -5,580  1,185
兵庫県 -7,523   658
大阪の都市計画について語るスレ Part248
606 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 16:00:48.25 ID:g7ke/Tbx
縄文時代無人の半島からの侵略者の分際で
歴史を語るな糞雑魚が
大阪兵庫京都こそおもいっきり目糞鼻くそじゃねえか
畿内特有のチョン顔ばかり
オール弥生産の時点でお前ら純日本人じゃねえんだよ
悔しかったら関ケ原以東より最古の遺跡でも弦楽器でもなんでも発掘してみろ
まあまず無理だろうがな
百済人の歴史に汚染された土地なんて俺は死んでも住みたくないね
大阪の都市計画について語るスレ Part248
607 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 16:01:29.83 ID:g7ke/Tbx
・リオ五輪個人メダル33個中25個が東日本出身

・平昌五輪個人メダル11個中11個が東日本出身

・平昌五輪団体を含めたメダリスト全員東日本出身

・リオ&平昌五輪個人メダル44個中、最多は長野県、北海道出身の5個

・北海道5(冬4)、東北3(冬1)、北信越10(冬4)、関東12(冬1)、東海6(冬1)、近畿1、中国4、四国0、九州3、沖縄0 夏冬合計44個
大阪の都市計画について語るスレ Part248
608 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 16:02:32.97 ID:g7ke/Tbx
人口の推移

奈良時代(725年)   南関東42万  北関東36万  畿内周辺50万  畿内46万
平安前期(900年)   南関東73万  北関東73万  畿内周辺72万  畿内52万
平安末期(1150年)  南関東89万  北関東71万  畿内周辺75万  畿内50万
関ヶ原(1600年)   南関東130万 北関東71万  畿内周辺140万 畿内228万
享保改革(1721年)  南関東394万 北関東221万 畿内周辺338万 畿内270万
明治維新(1873年)  南関東356万 北関東166万 畿内周辺302万 畿内204万
大正9年(1920年)  南関東768万 北関東345万 畿内周辺477万 畿内444万
昭和25年(1950年) 南関東1305万 北関東519万 畿内周辺661万 畿内645万
昭和50年(1975年) 南関東2704万 北関東580万 畿内周辺868万 畿内1178万
平成7年(1995年)  南関東3258万 北関東694万 畿内周辺961万 畿内1286万


地域別人口分布は、縄文時代の東日本優位、弥生時代以降の西日本シフト、平安末期の関東躍進、戦国の畿内優位、
江戸時代の地域分散、近代以降の東京一極集中といった変遷をたどっている。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7240.html

縄文時代の東日本は?世界一の人口過密地帯だった!!
http://ichigen-san.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-6cf4.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7240.html



関西の人口が関東を上回ったのは、わずか400年間だけ(笑)
大阪の都市計画について語るスレ Part248
610 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 16:08:51.26 ID:g7ke/Tbx
大阪市の人口
・1940年 325万人
・2013年 268万人 (-57万人)

名古屋市の人口
・1940年 132万人
・2013年 227万人 (+95万人)

横浜市の人口
・1940年  97万人
・2013年 370万人 (+273万人)


大阪一極衰退ワロタwwwwwwwwwwwwwww
大阪の都市計画について語るスレ Part248
617 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 16:59:16.86 ID:g7ke/Tbx
都民経済計算の平成30年度年報がまとまりましたので、お知らせします。本年報では、国内総生産(GDP)の都内分である都内総生産等を推計しており、都内の経済活動の規模や動向などを明らかにしています。

平成30年度 都内総生産(名目)107兆円(9654億ドル)、対全国比 19.5%
平成30年度 実質経済成長率 0.5%増(4年連続の増加)

平成30年度の都内総生産(名目)は、前年度の106兆円から、情報通信業、保健衛生・社会事業などが増加し、1兆円増の107兆円となりました。
また、都内総生産(名目)が全国に占める割合は19.5%となり、前年度の19.4%から上昇しました。

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/02/24/04.html



貧乏クズ大阪と違って東京のシェアが年々高まってますね
大阪の都市計画について語るスレ Part248
619 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 17:12:34.51 ID:g7ke/Tbx
府内総生産は、名目40兆1956億円、実質(注1) 38兆9831億円
府民所得(注2) は、28兆1089億円、対前年度0.4%増
経済成長率(府内総生産の対前年度増加率)は、名目は0.6%増、実質 0.1%増


http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/


東京都 実質GDP 0.5%増加
大阪府 実質GDP 0.1%増加


カッペ大阪貧乏猿 また東京との差を広げられる(笑)
大阪の都市計画について語るスレ Part248
620 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 17:13:54.59 ID:g7ke/Tbx
東京都 107兆円

大阪府  40兆円

これだけの差がありながら対抗意識むきだしの大阪土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大阪の都市計画について語るスレ Part248
623 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 17:23:28.18 ID:g7ke/Tbx
>>621
省庁が東京に集中してて悔しそう。。。w
大阪の都市計画について語るスレ Part248
624 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[]:2021/05/09(日) 17:24:18.49 ID:g7ke/Tbx
今日はここまで
嫁と買い物行ってくるわ じゃあなカスどもw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。