トップページ > 都市計画 > 2021年05月09日 > ApYASVR1

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000042173401000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part248

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part248
530 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 12:08:50.37 ID:ApYASVR1
>>526さん
愛知県のGDPは愛知県の莫大な貿易黒字が大きく寄与してますね。
大阪府のGDPは元々東京政府に過小に低く算出するように設計されてると思います。
戦後の大阪経済の全盛期の大阪万博が開催された1970年の大阪府のGDPでさえ東京都の6割程度に抑えられてました。
東京政府は首都・東京都のGDPを過剰に算出して、東京都のGDPを過剰に算出した分を大阪府のGDPから差し引くという工作をしてたかもしれませんね。
もっとも、GDP統計など主要な経済統計を都合よく変更するのは世界の国でも散見されますけどね。
大阪の都市計画について語るスレ Part248
532 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 12:18:25.49 ID:ApYASVR1
>>529さん
日本のような衰退国家はGDP統計など主要な経済統計を工作するのは当然でしょうね。
30年前に滅亡したソ連も経済統計の工作が酷かったですね。
もっとも、1976年にソ連の滅亡を予言しその後に的中させたフランスの歴史学者・エマニュエル・トッドさんはソ連の乳幼児死亡率が上昇してることを発見し、ソ連社会の荒廃化を見破りましたね。
エマニュエル・トッドさんも国は経済統計を工作することはよくあることだと述べてますね。
乳幼児死亡率など経済とは関係ない統計は衰退国家でも正直に発表するみたいですね。
大阪の都市計画について語るスレ Part248
537 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 12:33:12.93 ID:ApYASVR1
>>514さん
僕が不思議に思うのは、大阪は1990年代のバブル崩壊以降に経済的に大きく衰退したにもかかわらず、大阪府のGDPはほとんど減らなかったことですね。
大阪府の基幹産業の電機産業が大きく衰退しても大阪府のGDPはほとんど減らなかったことは不思議に思います。
大阪の都市計画について語るスレ Part248
539 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 12:47:56.11 ID:ApYASVR1
>>536さん
東京政府は100年前から自分達に都合のいい数字を出して、東京や日本は凄いと妄想することは歴史的に繰り返されてる東京政府の伝統芸能ですね。
東京政府が自分達に都合のいい数字を出して東京や日本は凄いと主張しても、経済的に豊かな国の人は騙されませんね。
東京政府が太平洋戦争で大敗北したのも納得できますね。
大阪の都市計画について語るスレ Part248
549 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 13:29:03.37 ID:ApYASVR1
>>548さん
大阪府のGDPが愛知県のGDPを下回るように東京政府が工作したのは何か裏がありそうですね。
大阪府は愛知県と争っても意味がないので、大阪府民や畿内人は東京政府の工作には引っ掛からないことが重要ですね。
大阪の都市計画について語るスレ Part248
553 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 13:57:01.86 ID:ApYASVR1
>>549
戦後の東京政府は大阪府のGDPが東京都のGDPを下回るように工作した可能性が高く、21世紀の東京政府は大阪府のGDPが愛知県のGDPを下回るように工作しましたね。
大阪府のGDPが東京都や愛知県を下回るように工作したのは東京政府がそれだけ追い込まれてからでしょうね。
もっとも、大阪府のGDPが愛知県を下回るようにした東京政府の工作は大阪を支配する維新に圧倒的に有利に働き、日本を支配する自民党さんは大阪での支持を大幅に低下させる結果になったのは皮肉な話ですね。
大阪の都市計画について語るスレ Part248
559 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 14:55:10.48 ID:ApYASVR1
>>553
大阪府のGDPが愛知県を下回るようにした東京政府の工作は、大阪を支配する維新が大阪で圧倒的に強くなり、日本を支配する自民党さんは大阪で没落する結果になりましたね。
大阪府民は東京政府の工作には引っ掛かりませんでしたね。
芋さんなど大阪叩きをする情けない人達は大阪府民の本質を見抜くことはできないでしょうね。

大阪維新の会10年「維新イズム」で支持拡大 
https://www.sankei.com/west/news/200418/wst2004180016-n1.html

大阪市議会、自民会派が分裂 新会派は維新と協調も示唆
https://www.asahi.com/articles/ASP4W35X5P4VPTIL016.html
大阪の都市計画について語るスレ Part248
566 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 15:09:43.55 ID:ApYASVR1
>>551さん
コロナショックを機会に東京の衰退は大きく加速しましたね。
東京オリンピックが終われば東京は荒廃化するかもしれませんね。
東京がどのように衰退していくか興味が湧きますね。

原宿竹下通りが「地方都市のシャッター商店街化」の衝撃
https://agora-web.jp/archives/2051365.html
大阪の都市計画について語るスレ Part248
570 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 15:14:25.90 ID:ApYASVR1
>>567さん
コロナショックを機会に東京は衰退しましたからね。
大阪(畿内)にとっては絶好のチャンスですよ。

JT、スイスに「たばこ事業」本社機能を移転へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210210-OYT1T50021/
日本たばこ産業(JT)は9日、落ち込みが続く国内たばこ事業で大規模なリストラと組織再編を実施すると発表した。東京都内にある同事業の本社機能をスイス・ジュネーブに移した上で、海外のたばこ事業と統合することが柱だ。
大阪の都市計画について語るスレ Part248
580 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 15:22:26.38 ID:ApYASVR1
コロナショックを機会に東京の弱体化が大きく進んでるので、大阪人としては毎日の食事がおいしいです。

「東京脱出」を目指す企業が急増している理由
パソナやアミューズはなぜ「地方移転」を?
https://toyokeizai.net/articles/-/405616?display=b
大阪の都市計画について語るスレ Part248
582 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 15:31:25.70 ID:ApYASVR1
東京の弱体化はまだまだ続きます。

『GINZA SIX』“大量閉店”騒動のウラで、マスコミが報じない「東京大崩壊」のヤバすぎる現実
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79559?page=1&imp=0
大阪の都市計画について語るスレ Part248
588 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 15:36:21.73 ID:ApYASVR1
今の東京は東京を代表する高級住宅街を維持できなくなってきましたね。
東京の景観はさらに醜くなっていくでしょうね。

空き家だらけで、衰亡の危機…「田園調布」がゴーストタウン化
https://gentosha-go.com/articles/-/28826
試しに、「田園調布」「危機」などのワードでインターネットを検索してみてください。すると、『田園調布に空き地続出 「高級住宅地」もゴーストタウン化顕著』『田園調布に忍び寄るゴーストタウン危機。セレブ住宅街の辛い現実』『田園調布にはコンビニが無い!? 自由が丘で“半グレ”を目撃……没落する「セレブタウン」の実態』などというネガティブなタイトルを付されたインターネットメディア等の記事が次々と現れるはずです。
大阪の都市計画について語るスレ Part248
596 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 15:47:51.10 ID:ApYASVR1
東京のオフィス市場はピンチですね。

焦点:コロナで崩れる東京オフィス需要、淘汰選別が静かに進行
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-japan-work-idJPKBN25H07N
大阪の都市計画について語るスレ Part248
598 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 15:50:32.29 ID:ApYASVR1
東京・渋谷がどのように衰退していくか楽しみです。

「もう渋谷にいる必要がなくなった」スタートアップ企業が続々と渋谷のオフィスから撤退している理由
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200901/se1/00m/020/052000c
大阪の都市計画について語るスレ Part248
609 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 16:06:47.65 ID:ApYASVR1
東京では本社ビルの売却が相次ぎますね。
東京は経営が苦しい大企業が多いと推測できます。

電通「本社ビル売却」のウラで、東京の超有名ビルが大量売却…その「意外な理由」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79874?imp=0
大阪の都市計画について語るスレ Part248
612 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 16:15:12.86 ID:ApYASVR1
東京都は貯金をほとんど失いましたね。
東京都も貧乏都市に転落しましたね。

「小池さんに9,000億円使われちゃった」舛添要一氏、都知事時代の“1兆円貯金”について語る
https://news.1242.com/article/228149
大阪の都市計画について語るスレ Part248
616 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 16:50:03.95 ID:ApYASVR1
貯金のほとんどを失った貧乏都市・東京の今後の衰退が楽しみです。

東京都の財政が9345億円あったのに今じゃ493億円しかなくなっていた
https://togetter.com/li/1549371
大阪の都市計画について語るスレ Part248
618 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 17:11:51.04 ID:ApYASVR1
>>617さん
人口が大幅に増加してるのに東京都の経済成長率が全国平均以下なのは、僕も不思議に思いますよ。

東京一極集中に異変 成長率、全国平均下回る
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39687100W9A100C1SHA000/

加谷珪一
経済ニュース超解説
東京の経済成長率が低いのはなぜ?
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/01/post-64.php
東京の1人当たり県民所得の伸び率はなんと42位
大阪の都市計画について語るスレ Part248
622 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 17:19:49.99 ID:ApYASVR1
東京人はよく大阪を貧乏だと主張しますが、それは東京人が日本一貧乏な生活をしてるから大阪人も貧乏だと妄想してるんでしょうね。
東京人は現実と妄想の世界が区別できない精神異常の人が多そうですね。

中間層の経済余力、東京最下位 首位・三重と月10万円差
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF057FZ0V00C21A2000000/
東京の中間層世帯の経済的余裕が47都道府県で最下位に沈んでいる。家賃や長時間をかけた通勤に伴うコストなどの負担が重く、娯楽などに回せる支出が少ないためだ。
大阪の都市計画について語るスレ Part248
625 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 17:29:06.67 ID:ApYASVR1
大阪のコロナウィルスの感染者数は東京を下回り前週比でも順調に減少してますね。
味噌っかすさんや芋さんの自分の見通しの甘さについて反論が聞きたいですね。

東京都 新型コロナ 新たに1032人感染確認 1000人超は2日連続
2021年5月9日 15時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210509/k10013020141000.html

大阪府 新型コロナ 19人死亡 875人感染確認
2021年5月9日 17時17分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210509/k10013020521000.html
大阪の都市計画について語るスレ Part248
633 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 17:59:16.97 ID:ApYASVR1
今度こそ大阪ワクチンが日本を救えるようになって欲しいです。

国内も変異株ワクチン開発に着手
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202105/0014311146.shtml
国産の新型コロナウイルスワクチンの臨床試験(治験)を手掛ける製薬ベンチャーのアンジェスと大手の塩野義製薬は9日、変異株に合わせたワクチン開発にも着手したことを横浜市で開かれた日本感染症学会学術講演会で明らかにした。変異がある南アフリカ株などでは従来ワクチンの効果が弱まる可能性が指摘されている。

アンジェスはウイルスの遺伝情報を生かしたDNAワクチンを開発中。既に進めているものとは別に、南アフリカ株やブラジル株に対応できるワクチン候補の検討に入った。
 塩野義製薬は組み換えタンパクワクチンを開発中で、どんな物質を投与すれば変異株への免疫がつくかを調べ始めた。
大阪の都市計画について語るスレ Part248
654 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/05/09(日) 19:18:03.08 ID:ApYASVR1
現時点で日本はコロナウィルスのワクチンを大量に確保してたんですね。
日本はコロナウィルスのワクチンを大量に確保してるのに接種が大きく進展しないのは何故なのか不思議ですね。

毎日新聞
@mainichi
ロイター通信は、日本国内に到着したワクチンは2800万回分に達したが、接種が完了したのは15%程度の400万回超で、約2400万回分が使われないまま残っており、接種ペースは「遅いままだ」などと批判的に報じました。
https://twitter.com/mainichi/status/1390801114635784193
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。