トップページ > 都市計画 > 2021年05月05日 > jclX3fLd

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0830230000000136000000800429157



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜

書き込みレス一覧

次へ>>
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
621 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 01:53:17.79 ID:jclX3fLd
外国人マラソン選手、練習も無観客 札幌、5日の五輪テスト大会を前に
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/540352?rct=n_hokkaido

5日に札幌市中心部で開かれる東京五輪マラソン競技のテスト大会を前に、
主催する実行委は4日、出場する外国人選手が札幌市内で行った練習を報道陣に公開した。

 テスト大会に出場する外国人選手は男女3人ずつの計6人で、
出身国はオランダ、ケニア、ドイツ、マレーシアの計4カ国。
同日午前に行われた練習には男子2人、女子3人の計5人が参加し、
無観客の札幌市内の競技場で約1時間半、マスクを外してランニングなどを行った。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
622 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 01:54:21.88 ID:jclX3fLd
本番へ照準、力走誓う 五輪代表4選手ら会見 マラソンテスト大会
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/540413?rct=n_hokkaido

札幌市内で5日に行われるマラソンの東京五輪テスト大会
「北海道・札幌マラソンフェスティバル2021」(実行委主催)で、
ハーフマラソンに出場する五輪マラソン日本代表の男女4人らが4日記者会見し、
男子の服部勇馬(トヨタ自動車)は「本番に向けてコースを見ることを最重視している」と狙いを語った。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
623 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 01:54:44.77 ID:jclX3fLd
服部は夏場のマラソンのペースを1キロ3分〜3分5秒と予想。
今回は3分5秒に設定して走る。
「五輪本番はもう少し速くなるかもしれないが、そのペースで走ると体にどう影響するか、
反応があるのか確認したい」と話した。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
624 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 01:55:41.68 ID:jclX3fLd
五輪マラソン札幌で5日テスト大会 実行委「沿道での観戦自粛を」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/540409?rct=n_hokkaido

東京五輪マラソンのテスト大会「北海道・札幌マラソンフェスティバル2021」
が5日、札幌市中心部の五輪マラソンコースで行われる。
国内外のトップ選手が出場するハーフマラソン(午前9時50分スタート)は
男子82人、女子11人がエントリー。
4日にはマラソン日本代表の男女4選手らが同市内で記者会見し、抱負を語った。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
625 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 01:56:11.77 ID:jclX3fLd
東京五輪・パラリンピック組織委員会、道、札幌市、北海道新聞社などでつくる
実行委員会の主催。
ハーフと、大学生らによる10キロ(同10時50分スタート)で
8月の本番に向けた運営テストを行う。

 ハーフに出場する日本代表は男子の服部勇馬(トヨタ自動車)、
女子の前田穂南(天満屋)、鈴木亜由子(日本郵政グループ)、一山麻緒(ワコール)。

北海道マラソン優勝経験者で2019年の五輪代表選考会を制した前田は
「コースを下見して、五輪に向けて良いイメージづくりができたら良い」と述べた。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
626 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 01:56:48.25 ID:jclX3fLd
実行委は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、沿道での観戦自粛を呼び掛けている。
さらに出場する外国人選手を隔離するなどリスクを最小化。
実行委は4日の会見で観戦自粛を求めつつも、コースの一部に観客が集まることも想定し、
声掛けや注意を行うとした。

 組織委の森泰夫運営局次長は「この状況での開催に対する市民の不安は十分に承知している」
とした上で、「一度もテストをしないままでは五輪本番での安全な運営が難しい」
と開催に理解を求めた。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
627 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 01:58:04.34 ID:jclX3fLd
エゾアカガエルの卵「プルプルしてる」 札幌・滝野すずらん公園で観察会
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/540418?rct=n_hokkaido

春の訪れとともに活動を活発化させる生物の観察会「エゾアカガエルの卵を探そう!」
が4日、札幌市南区の滝野すずらん丘陵公園で開かれ、
市内の家族連れ5組19人がカエルやアメンボなど水生生物の生態を学んだ。

 同公園主催。昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止し、開催は2年ぶり。
北海道爬虫両棲類(はちゅうりょうせいるい)研究会会長の徳田龍弘さん(45)
が講師を務め、産卵期を迎えた道内在来種のエゾアカガエルやエゾサンショウウオの卵
などを探して、園内の田んぼを歩いた。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
628 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 01:59:52.09 ID:jclX3fLd
ハーフ出場、設楽「しっかり走る」土方「勝ちきる
五輪マラソンテスト大会
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/540388?rct=n_hokkaido

札幌市内の五輪コースで5日に行われるハーフマラソンに出場する有力選手の設楽悠太と
土方英和(いずれもホンダ)が4日、北海道新聞の取材に応じた。
マラソンとハーフでいずれも日本歴代3位の記録を持つ設楽は
右脚の故障の影響で昨年12月の日本選手権長距離種目の1万メートル以来のレース。
「多分、後ろにつくレースになる」と控えめに語りつつ、
「応援してくれる人を長く待たせてしまった。しっかり走りたい」と話した。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
629 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:00:13.25 ID:jclX3fLd
 土方は2月のびわ湖毎日マラソンで日本歴代5位の2時間6分26秒で2位に入った。
3日の日本選手権1万メートルではチームメートで同学年の伊藤達彦が優勝し
東京五輪代表入りを決めた。
「感動した。負けられない」と話し、「勝ちきる強さを身につけたい。
達彦のように勝ちきって優勝したい」と力を込めた。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
630 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:01:31.67 ID:jclX3fLd
日ハム新たに3人陽性 荒木投手コーチ、高橋打撃コーチら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/540336?rct=n_hokkaido

日本ハムは4日、新型コロナウイルスのPCR検査で荒木大輔投手コーチ(56)
高橋信二打撃コーチ(42)、スタッフ1人の計3人が新たに陽性判定されたと発表した。
陽性者は4月30日の3人、5月1日の7人と合わせ、計13人となった(うち選手7人)。
また石川亮捕手(25)、渡辺諒内野手(26)、スタッフ3人の計5人が
同日濃厚接触者と判定された。
両選手は「感染拡大防止特例2021」によって出場選手登録を抹消された。

 2日から1軍の活動を停止しており、球団は「札幌市保健所と協議を重ね、
判断を仰ぎながらチーム活動の再開を目指していく」とコメントした。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
631 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:10:26.68 ID:jclX3fLd
「水曜どうでしょう」のロケ地、平岸高台公園にHTBが園名碑を寄贈
https://hre-net.com/syakai/masukomi/51931/

HTB(本社・札幌市中央区)は、札幌市豊平区平岸4条13丁目の旧本社近くにある
平岸高台公園(豊平区平岸)に園名碑を寄贈した。
同公園は、人気番組『水曜どうでしょう』のロケ地として使われるなど、
HTBにとっては関係の濃い公園。
同社は、創業の地であったことや『水曜どうでしょう』のロケ地であったことなど
を背面に記した園名碑を寄贈することで、地域貢献に繋げたい考え。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
632 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:10:58.43 ID:jclX3fLd
HTBは、1968年に平岸高台に、HBC、STVに続く3番目の民放として誕生した。
創設者は、当時の北海道経済を支える重鎮だった金星自動車や
札幌トヨペット社長の岩沢靖(おさむ)氏だった。

開局当時はまだ平岸高台公園は整備されておらず、
現在の公園の姿になったのは開局から8年後の76年3月だった。
広さは約2907坪(9595u)で、高低差があり広々とした芝生公園と大きな滑り台が特長。
丘の上の展望台からは手稲山も一望できる。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
633 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:11:40.85 ID:jclX3fLd
この公園が旧本社に隣接していたためイベントの開催や番組ロケで使用してきた。
中でも96年10月9日から放送を開始した『水曜どうでしょう』のロケ地になったことから、
「聖地」として全国に知られるようになり、多い年には年間5万人以上の番組ファン、
HTBファンが訪れる札幌の隠れた名所になっている。

 開局50周年を機に、HTBは札幌中心部の創世スクエアに移転したが、
創業の地への貢献を市に打診。
平岸高台公園の園名碑が老朽化していたことから、新しい園名碑を寄贈することにした。
園名碑は、高さ1m、幅1・1m、奥行24pの御影石で、
本体部分は特殊加工で白樺の木を積み上げたイメージにしている。
前面にはHTBのマスコットキャラクター「onちゃん」と豊平区のシンボル、
リンゴのシルエットがデザインされ、背面にはHTB旧本社が平岸高台にあったこと、
『水曜どうでしょう』のロケ地であったことが記されている。
 園名碑は、公園の西の端に設置され、現在は解体中のHTB旧本社ビルを見ることもできる。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
634 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:14:17.77 ID:jclX3fLd
【道スポ】コロナ感染で日ハム活動停止 
本紙評論家の緊急提言 開幕リスタートだ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/540305?rct=n_hokkaido

新型コロナウイルスに選手、チームスタッフ10人の感染が判明した日本ハム。
道新スポーツ評論家の岩本勉氏(49)が、活動停止中のチームに“緊急提言”を送った。
敵地で予定されていたロッテ戦(3〜5日、ZOZOマリン)など、4試合が延期。
チーム活動はきょう4日まで完全停止となっている。
苦しい状況を踏まえ、岩本氏は「シーズンのリスタートに生かしてほしい」とエールを送った。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
635 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:14:45.56 ID:jclX3fLd
■現実受け止めて

 チーム10人が陽性反応となり、まさに“目に見えない敵”に翻弄されている。
しっかりとソーシャルディスタンスを保ち、対策を講じても襲ってくる。言葉がない。

 最短で7日(楽天戦、札幌ドーム)から再開できても、
ベストメンバーが揃うことは難しいだろう。この現実を受け止め、前に進むこと。

逆境ではあるが、まずは元気な選手たちがプラス思考で、
「開幕リスタート」を念頭に向かうことが重要となってくる。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
271 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:16:55.61 ID:jclX3fLd
<5月4日>
新型コロナ 道内233人感染確認 今月2日に続き200人超
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210504/7000033643.html

道内では4日新たに233人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
このうち札幌市では、おとといに続いて感染確認が200人を超え、
さらに道内全体の1日の数としてはことしに入って3番目の多さとなっています。

4日、札幌市は▽市内に住む184人▽居住地が非公表の17人のあわせて201人の
感染が新たに確認されたと発表し、
▽これに道と函館市が発表した札幌市の2人を加えると203人の感染が明らかになりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
272 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:17:36.18 ID:jclX3fLd
このほかの地域では▼旭川市で13人▼小樽市で2人▼江別市で2人
▼石狩市で1人▼恵庭市で1人▼岩見沢市で1人▼中標津町で1人
▼石狩地方で3人▼胆振地方で2人▼空知地方で1人▼根室地方で1人
▼後志地方で1人▼釧路地方で1人の感染が確認されました。

札幌市の感染確認は今月2日に続いて200人を超え、さらに道内全体の数は233人となり、
ことしに入って3番目の多さとなりました。

また、道などによりますと症状が▼非公表の14人と▼中等症の1人を除いて、
いずれも軽症か無症状だということです。
さらに233人のうち78人は感染経路が分かっていないということです。

検査数は2383件でした。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
273 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:18:05.70 ID:jclX3fLd
一方、札幌市と旭川市で、これまでに感染が確認されていた70代から80代の
あわせて男女5人が死亡したことが発表されました。

また道内で、これまでに新型コロナウイルスへの感染が確認されていた人のうち、
新たに▼札幌市で60人▼旭川市で1人のあわせて61人が変異ウイルスに
感染している疑いがあると発表されました。

これで北海道内の感染者は、札幌市の1万5455人を含むのべ2万5023人となり、
このうち死亡した人は876人、治療を終えた人はのべ2万2055人となっています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
274 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:18:25.05 ID:jclX3fLd
【年代別では】
年代別にみますと非公表と調査中とされる31人を除いて
▼10代が20人▼20代が44人▼30代が29人▼40代が30人
▼50代が24人▼60代が14人▼70代が11人▼80代が16人
▼90代が14人となっています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
275 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:18:53.97 ID:jclX3fLd
【変異ウイルス 感染の疑い】
道内で、これまでに新型コロナウイルスへの感染が確認されていた人のうち
新たに▼札幌市で60人▼旭川市で1人のあわせて61人が変異ウイルスに
感染している疑いがあると発表されました。

また、道は変異ウイルスに感染している疑いがあった人のうち
▼小樽市で1人について、変異ウイルスへの感染が確定したと発表しました。

これで、4日の時点で▼変異ウイルスへの感染が疑われる人は1820人で
▼これまでに感染が確定した279人と
▼判定不能とされた94人を含めると感染が疑われた累計の人数は2193人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
276 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:20:15.09 ID:jclX3fLd
【変異ウイルスまとめ】
道内全体:
疑い1820人(+21人)
確定 279人(+1人)
不能 94人(+39人)
累計2193人(+61人)
===============
【札幌市】
疑い 1624人(新規+60人)(不能へ移行−2人)
確定 110人(新規+0人)
判定不能 9人
累計 1743人(+60人)
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
277 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:21:06.88 ID:jclX3fLd
【北海道】
疑い 147人(−37人)
確定 145人
判定不能 85人(新規+37)
累計 377人

【函館】
疑い 11人
確定 13人
不能  0人
累計 24人 

【小樽】
疑い 9人(新規+0人、−1人)
確定 5人(+1人)
累計 14人(+0人)

【旭川】
疑い 29人(新規+1人、−0人)
確定 6人
累計 35人(+1人)

※「疑い」は結果待ちの人。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
278 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:21:39.59 ID:jclX3fLd
【北海道】
疑い 147人(−37人)
確定 145人
判定不能 85人(新規+37)
累計 377人

【函館】
疑い 11人
確定 13人
不能 0人
累計 24人 

【小樽】
疑い 9人(新規+0人、−1人)
確定 5人(+1人)
累計 14人(+0人)

【旭川】
疑い 29人(新規+1人、−0人)
確定 6人
累計 35人(+1人)

※「疑い」は結果待ちの人。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
279 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:22:26.86 ID:jclX3fLd
新型コロナウイルス 北海道内 感染者情報 4日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210504/7000033632.html

【札幌市内 新たに2クラスター】
札幌市は新たに市内で2つのクラスターが発生したと発表しました。

札幌市によりますと▼228例目となるクラスターが確認された
市内の医療機関では、先月20日に職員1人の感染が確認され、
その後の検査の結果、最初の感染者を含む30代から70代の患者5人と職員1人
のあわせて6人の感染が確認されました。

感染者の症状など、現状については調査中とされています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
280 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:22:57.19 ID:jclX3fLd
また▼市内229例目となるクラスターが確認された特別養護老人ホームでは、

先月29日に利用者の感染が確認され、その後の検査の結果、最初の感染者を
含む20代から90代の利用者23人と従業員5人のあわせて28人の
感染が確認されたということです。

また、感染者の症状は無症状、軽症、中等症のいずれかだということです。

施設では、このほかに179人にPCR検査を行いましたが、
全員陰性だったということです。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
281 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:23:13.95 ID:jclX3fLd
【ススキノで新たに感染者】
札幌市によりますと繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店に関連する感染者が
、新たに8人、確認されたということです。
これで、ススキノの接待を伴う飲食店に関連する感染者は、
234店舗の825人となりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
282 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:23:39.30 ID:jclX3fLd
【クラスターで新たに感染者】
札幌市は▼市内197例目のクラスターが発生した医療機関で、
新たに患者3人の感染が確認されたと発表しました。
これで、この医療機関のクラスターに関連する感染者は患者61人と職員56人
のあわせて117人になりました。

また▼市内208例目のクラスターが発生した医療機関で、
新たに職員2人の感染が確認されたと発表しました。
これで、この医療機関のクラスターに関連する感染者は患者9人と職員9人
のあわせて18人になりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
283 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:24:12.29 ID:jclX3fLd
また▼市内216例目のクラスターが発生した有料老人ホームで、
新たに従業員3人の感染が確認されたと発表しました。
これで、この施設のクラスターに関連する感染者は入居者10人と従業員9人
のあわせて19人になりました。

また▼市内221例目のクラスターが発生した市立伏古北小学校で、
新たに児童2人の感染が確認されたと発表しました。
これで、この学校のクラスターに関連する感染者は児童14人と教職員3人の
あわせて17人になりました。

また▼市内222例目のクラスターが発生した有料老人ホームで、
新たに入居者1人の感染が確認されたと発表しました。
これで、この施設のクラスターに関連する感染者は入居者5人と従業員4人
のあわせて9人になりました。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
636 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:25:09.74 ID:jclX3fLd
JR函館線 小樽市内で線路脇陥没 一部区間で運転見合わせ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210504/7000033646.html

4日夕方、小樽市内のJR函館線で線路脇が陥没しているのが見つかり、
函館線は一部区間で運転を見合わせています。

JR北海道によりますと、4日午後4時すぎ、
JR函館線の小樽築港駅と朝里駅の間で線路脇が、
長さ5メートル、幅と深さが2メートルにわたって陥没しているのを点検していた社員が見つけました。

函館線は小樽駅と手稲駅の間の下り線で運転を見合わせています。
4日は札幌と新千歳空港を結ぶ「快速エアポート」21本を含む73本の列車の運休が決まりました。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
637 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:25:26.96 ID:jclX3fLd
JR北海道によりますと、陥没の原因は調査中だということです。
復旧作業は、5日の始発までには終わる見込みですが、
函館線では5日も蘭越から札幌へ向かう「快速ニセコライナー」や
普通列車、あわせて7本の運休が決まっています。
JR北海道はホームページなどで最新の運行状況を確認するよう呼びかけています。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
638 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:26:51.92 ID:jclX3fLd
不安広がる中 札幌で五輪マラソンテスト大会準備進む
https://news.yahoo.co.jp/articles/06410100ec864c3ad72b6c0e96e02e3ed049098e
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
639 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:35:46.67 ID:jclX3fLd
札幌市公認のバーチャル空間 北3条広場を表現
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1de7af8730507926e81d62942d71e9ac0c0943d

大日本印刷(DNP)は、札幌市の中心部でエリアマネジメント活動を展開する
札幌駅前通まちづくり会社と連携し、札幌市公認仮想(バーチャル)空間
「PARALLEL SAPPORO KITA3JO(パラレル サッポロ キタサンジョウ)」
を4月26日に開設した。 (札幌経済新聞)

同空間は、新型コロナウイルス禍で各種イベントの自粛・中止などが相次ぐ中、
札幌市街の良好な環境や地域の価値を維持・向上させる新しいエリアマネジメントを
実現していくため、今回、札幌市の協力の下、開発された。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
640 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:36:09.11 ID:jclX3fLd
同空間では、現実の札幌市北3条広場が高精細に表現され、
利用者は自身の分身となるキャラクター(アバター)を選んで、
空間内を自由に散策できる。
同時参加しているユーザー同士が音声で会話できるほか、
この空間で撮影した写真や動画をSNSで共有することも可能。
空間内では、同時に複数のイベントや展示会、パブリックビューイングなどを
開催することもでき、今後は企業などに出店を呼び掛け、物産展などのイベントを企画する。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
641 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:36:31.72 ID:jclX3fLd
5月5日に開催される「北海道・札幌マラソンフェスティバル2021」では、
バーチャル空間で有力選手による前日会見や、入賞者会見の中継などが
リアル空間と並行して観戦できる予定。

中継は、今年8月に札幌市で行われる予定の東京オリンピックのマラソンの
テストイベントを兼ねて行うという。

このほか、東京五輪の各パートナー企業が仮想空間にブースを出展し、
各社の取り組みなどを展示する。
参加無料で、パソコンやスマートフォン、VRデバイスで体験が可能。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
642 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:38:19.67 ID:jclX3fLd
札幌市公認のバーチャル空間 北3条広場を表現
https://sapporo.keizai.biz/photoflash/3513/

「PARALLEL SAPPORO KITA3JO」
https://sapporo-kita-3jo.parallel-city.jp/

札幌市北3条広場の公認デジタルツインを活用したバーチャル空間です。
さまざまなイベント開催はもちろん、誰でも気軽に利用できる公共空間として
常時開放しています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
284 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:40:48.98 ID:jclX3fLd
JR北海道の駅員ら22人感染 同じ運動部の関係者ら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b54f522ae3724de59943c376e838b5324555d178

 JR北海道は4日、同じ社内運動部に関係する社員22人の新型コロナウイルス感染
がわかったと発表した。

21人は同部に所属し、他の1人はそれ以外の濃厚接触者。

22人のうち16人は札幌や新千歳空港、苗穂など11駅で窓口業務を担当し、
感染判明まではマスクを着け、ビニールカーテン越しに接客していたという。
他の6人はデスクワークなどに従事していた。

感染者は休みを取らせ、現時点で列車の運行に影響はないという。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
285 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:41:09.50 ID:jclX3fLd
JR北によると、運動部の社員に発熱などの症状が出たため、
4月28日にPCR検査をしたところ5人の感染が判明。

その後濃厚接触者33人を検査し、同じ部の16人、それ以外の1人の感染がわかった。
残る16人は陰性だった。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
643 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 02:44:35.66 ID:jclX3fLd
お得でエコ…「子ども服リサイクル」 "おさがり交換会"も SDGsにつながる一歩
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1c84eb56bff5d7d4a771699b2f5fa426c6c5fa
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
286 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 03:08:40.62 ID:jclX3fLd
<報道発表資料>
令和3年5月4日発表分

●新型コロナウイルス感染症患者の発生
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/hokkaido_z.0504.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/sapporo_0504.pdf
【旭川市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/asahikawa_0504.pdf
【函館市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/hakodate_0504.pdf
【小樽市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/otaru_0504.pdf

●新型コロナウイルス感染症患者の死亡
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/sapporo_shibou0503.pdf
【旭川市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease3/asahikawa_shibou0504.pdf
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
287 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 03:09:10.10 ID:jclX3fLd
「やめてほしい」感染拡大の札幌で五輪テスト大会
https://news.yahoo.co.jp/articles/a801dc69d115c3c7948fd60bd277dedc8f3cee88
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
644 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 03:09:54.16 ID:jclX3fLd
「やめてほしい」感染拡大の札幌で五輪テスト大会
https://news.yahoo.co.jp/articles/a801dc69d115c3c7948fd60bd277dedc8f3cee88

北海道札幌市で5日、東京オリンピック・マラソン競技の『テスト大会』が開催されます。

市民ランナーの参加は見送られましたが、国内外から102人の選手が走る予定です。

ただ、札幌市では新型コロナウイルスの感染拡大が続いていて、
4日も200人を超える新規感染者が確認されました。

五輪組織委大会運営局・森泰夫次長:「コロナの状況は依然、厳しい状況が続いています。
一方、一度もレースを行わないで、コースを検証しないで、安全な大会を行うということ
も難しい競技という特殊な事情もあります」

警備などにあたる関係者は約2700人に上ります。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
645 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 03:10:17.40 ID:jclX3fLd
五輪組織委大会運営局・森泰夫次長:「声掛けスタッフを、全沿道で770人配置させて頂いて、
密になるような部分があれば、声掛けをさせて頂くと」

市内の病院に勤務する看護師からは反対の声が上がっています。

札幌市の看護師(30代):「本当はやめてほしいと思っている。マラソンでの感染対策は
十分なのかと考えると、感染のリスクはさらに広がると思うので、病院も
今ひっ迫している状況で、それは反対ですね」

大会組織委員会は日本看護協会に対し、夏の本番時に看護師500人の確保を求めています。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
646 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 03:10:45.55 ID:jclX3fLd
菅総理:「看護協会の中で現在、休まれている方もたくさんいると聞いているので、
そうしたことは可能だと思っている」

札幌市の看護師(30代):「やっぱり医療って、技術的なものもあるので、
すぐに現場復帰は難しくて、その方たちを仕事に復帰させて、すぐ戻れると
政府は考えるが、そこは間違っている」

東京大会では、43会場に合計130カ所以上の医務室を設置する想定で、
大会全体では約1万人の医療従事者を必要としています。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
647 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 03:11:09.49 ID:jclX3fLd
国際医療福祉大学・松本哲哉主任教授の病院にも去年、協力依頼が来ました。

松本哲哉主任教授:「オリンピックでもあるし、協力したいと思っていましたが、]
さすがにその頃からすでにコロナ対応を行っていたので、先が見通せませんでしたし、
確約できなかったので、『協力する』という返事は、私自身は出せませんでした」

政府は、7月中に高齢者のワクチン接種を完了する方針です。
また、9月までにはすべての対象者に供給するめどが立ったとしています。
スケジュール通りに行けば、7月23日の開会から9月のパラリンピック閉会まで、
時期がちょうど重なります。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
648 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 03:11:30.20 ID:jclX3fLd
松本哲哉主任教授:「コロナ患者を診ているところは、少なくともスタッフに
余裕はありません。残念ながら、まずはコロナ対応が優先されるでしょうし、
さらにそこにワクチン接種も重なってくれば、さらに『五輪まで協力してください』
と言われても、現実的にはなかなか難しい。(大会協力に)手を挙げた人も、
その時になれば、もう『実際はできません』と、協力ができなくなる人も多数出てくるのではないか」
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
649 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 03:12:27.68 ID:jclX3fLd
北海道 観光名所が次々と休館に 478公共施設の再開未定
https://news.yahoo.co.jp/articles/264d9b903f11734bf21b3ca6c16badfb6162d0bd
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
288 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 03:12:48.49 ID:jclX3fLd
北海道札幌市で5日、東京オリンピック・マラソン競技の『テスト大会』が開催されます。

市民ランナーの参加は見送られましたが、国内外から102人の選手が走る予定です。

ただ、札幌市では新型コロナウイルスの感染拡大が続いていて、
4日も200人を超える新規感染者が確認されました。

五輪組織委大会運営局・森泰夫次長:「コロナの状況は依然、厳しい状況が続いています。
一方、一度もレースを行わないで、コースを検証しないで、安全な大会を行うということ
も難しい競技という特殊な事情もあります」

警備などにあたる関係者は約2700人に上ります。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
289 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 03:13:07.03 ID:jclX3fLd
五輪組織委大会運営局・森泰夫次長:「声掛けスタッフを、全沿道で770人配置させて頂いて、
密になるような部分があれば、声掛けをさせて頂くと」

市内の病院に勤務する看護師からは反対の声が上がっています。

札幌市の看護師(30代):「本当はやめてほしいと思っている。マラソンでの感染対策は
十分なのかと考えると、感染のリスクはさらに広がると思うので、病院も
今ひっ迫している状況で、それは反対ですね」

大会組織委員会は日本看護協会に対し、夏の本番時に看護師500人の確保を求めています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
290 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 03:13:40.34 ID:jclX3fLd
菅総理:「看護協会の中で現在、休まれている方もたくさんいると聞いているので、
そうしたことは可能だと思っている」

札幌市の看護師(30代):「やっぱり医療って、技術的なものもあるので、
すぐに現場復帰は難しくて、その方たちを仕事に復帰させて、すぐ戻れると
政府は考えるが、そこは間違っている」

東京大会では、43会場に合計130カ所以上の医務室を設置する想定で、
大会全体では約1万人の医療従事者を必要としています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
291 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/05/05(水) 03:14:27.14 ID:jclX3fLd
国際医療福祉大学・松本哲哉主任教授の病院にも去年、協力依頼が来ました。

松本哲哉主任教授:「オリンピックでもあるし、協力したいと思っていましたが、]
さすがにその頃からすでにコロナ対応を行っていたので、先が見通せませんでしたし、
確約できなかったので、『協力する』という返事は、私自身は出せませんでした」

政府は、7月中に高齢者のワクチン接種を完了する方針です。
また、9月までにはすべての対象者に供給するめどが立ったとしています。
スケジュール通りに行けば、7月23日の開会から9月のパラリンピック閉会まで、
時期がちょうど重なります。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。