トップページ > 都市計画 > 2021年05月03日 > e5vYTD6a

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1532100000000419600000006377



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜

書き込みレス一覧

次へ>>
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
554 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:26:11.29 ID:e5vYTD6a
札幌市北5西1・2地区再開発/46階建て高層ビル1棟を計画/準備組合
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3202104300612

JR札幌駅周辺で再開発を計画している札幌駅交流拠点北5西1・西2地区
市街地再開発準備組合(理事長・吉岡亨札幌市副市長)は28日、
札幌市役所などで環境影響評価(環境アセス)手続きに基づく計画段階方法書の縦覧を開始した。
2案で検討していた再開発ビルは、高さ約250メートルの高層1棟を配置する計画に決定。
S・SRC造地下4階地上46階建て延べ約39万5000平方メートルの規模を見込む。

 事業実施区域は札幌市中央区北5西1、西2、西3の一部で、施行区域は約3・4ヘクタール、
事業区域は約2・5ヘクタール。交通結節点としてバスターミナルの再整備と北海道新幹線駅
との連携を図るとともに、にぎわい・交流機能としての商業機能、宿泊機能を備えたホテル、
道外からの本社機能を誘導する高機能オフィスの導入などを目指す。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
555 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:28:47.55 ID:e5vYTD6a
再開発ビルは西1街区と西2街区にまたがり地上54メートルの基壇部を整備し、
地下に740台分の駐車場、地上部にバスターミナルや商業機能を配置。
基壇部上は西1街区北側と西2街区に機器設置スペースを確保し、
西1街区中央にオフィスや宿泊施設が入る高層棟を配置する。
機器設置スペースには排ガス量1時間当たり約7万9900ノルマル(N)
立方メートルの地域冷暖房施設を新設する。

 工事期間は6年程度を見込んでおり、2022年度に都市計画決定を受け、
23年度上期までに基本・実施設計を完了して着工、29年秋の供用開始を目指す。

--------------------------------------------------------------------------------------
<関連> 概要編>>74 >>78  詳細編>>366-378
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
233 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:48:11.91 ID:e5vYTD6a
<5月2日>
新型コロナ 道内で感染急拡大 過去最多326人感染確認
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210502/7000033591.html

2日、道内で発表された新型コロナウイルスの感染確認は過去最多の326人になり、
感染が急速に拡大しています。また、6人の死亡が発表されました。

札幌市では2日、これまでで最も多い再陽性の2人を含む
246人の感染が発表されました。
このうち市内に住む人は213人、居住地非公表の人は33人で、
一日の感染確認が200人を超えたのは初めてです。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
234 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:48:45.18 ID:e5vYTD6a
このほかの地域では、▼旭川市で19人、▼函館市で10人、▼恵庭市で6人、
▼江別市で5人、▼小樽市で4人、▼千歳市で3人、▼安平町で2人、
▼釧路市、▼北広島市、▼石狩市、▼中標津町でそれぞれ1人、
▼石狩地方で15人、▼胆振地方で5人、▼空知地方で4人、
▼渡島地方で3人の合わせて80人の感染が確認されました。

これで道内の一日の感染確認は合わせて326人と過去最多になりました。
300人を超えるのは去年11月20日以来、およそ5か月ぶりです。

年代別では非公表の62人と調査中の1人を除いて、20代が54人と最も多く、
次いで30代が47人、40代が40人などとなっています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
235 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:49:18.92 ID:e5vYTD6a
検査数は4383件でした。

道などによりますと、症状は非公表の41人を除いて、
いずれも軽症か無症状だということです。

感染が確認された326人のうち135人は感染経路が分かっていないということです。

一方、札幌市は感染が確認されていた50代の男性1人、
60代の男性1人、70代の男性1人、80代の男女2人の合わせて5人が
亡くなったと発表し、旭川市も年代・性別非公表の1人の死亡を発表しました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
236 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:49:43.38 ID:e5vYTD6a
また、これまでに新型コロナウイルスの感染が確認されていた人のうち、
新たに▼札幌市で76人、▼道で2人、▼旭川市で5人▼小樽市で3人
の合わせて86人が変異ウイルスに感染した疑いがあると発表されました。

これで道内の感染者は札幌市ののべ1万5166人を含むのべ2万4676人、
死亡した人は867人、治療を終えた人はのべ2万1795人になりました。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
237 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:49:58.23 ID:e5vYTD6a
【道内の変異ウイルス感染状況】
《道内全体》疑い1678人(+86人)、確定253人(+0人)、不能46人(+0人)、累計1977人(+86人)
《札幌市》疑い1460人(新規+76人)、確定110人(新規+0人)、判定不能7人、累計1577人(+76人)
《道》疑い167人(新規+2人)、確定123人(+0人)、判定不能39人(新規+0)、累計329人(+2人)
《函館市》疑い12人(新規+0人)、確定12人(+0人)、累計24人(+0人)
《小樽市》疑い12人(新規+3人)、確定2人、累計14人(+3人)
《旭川市》疑い27人(新規+5人)、確定6人、累計33人(+5人)
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
238 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:50:16.09 ID:e5vYTD6a
【新規感染者の年代別内訳】
年代別にみますと、非公表の62人と調査中の1人を除いて、
▼10代未満が2人、▼10代が10人、▼20代が54人、▼30代が47人、
▼40代が40人、▼50代が31人、▼60代が22人、
▼70代が22人、▼80代27人、▼90代が8人となっています。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
239 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:52:23.48 ID:e5vYTD6a
新型コロナウイルス 北海道各地の感染者情報 2日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210502/7000033592.html

【札幌 介護老人保健施設でクラスター】
札幌市内の介護老人保健施設で利用者と従業員合わせて6人の感染が確認され、
札幌市は市内224例目のクラスター=感染者の集団が発生したと発表しました。

市によりますと、先月25日に施設の従業員1人の感染が確認され、
その後、濃厚接触した可能性のある人にPCR検査を進めたところ、
2日までに最初の1人を含む30代から90代までの利用者3人と従業員3人
の合わせて6人の感染が確認されたということです。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
240 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:52:43.73 ID:e5vYTD6a
ほかに濃厚接触した可能性がある関係者552人のうち119人については
PCR検査の結果待ちで、残る433人は今後、検査を受けることになっています。

札幌市は感染拡大の恐れがある期間に濃厚接触した可能性がある人を
把握できているとして、この施設の名前を公表していません。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
241 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:53:07.73 ID:e5vYTD6a
【札幌 医療機関でクラスター】
札幌市内の医療機関で職員5人の感染が確認され、
札幌市は市内225例目のクラスターが発生したと発表しました。

市によりますと、この病院では先月25日に職員1人の感染が確認され、
その後、濃厚接触した可能性がある関係者にPCR検査を行った結果、
2日までに最初の感染者を含む20代から60代の職員5人の感染が確認されたということです。
このうち4人は変異ウイルスに感染した疑いがあるということです。

この病院ではこのほかに濃厚接触した可能性がある職員3人にPCR検査を実施しましたが、
いずれも陰性だったということです。

札幌市は濃厚接触した可能性がある人を把握できているとして、
医療機関の名前などを公表していません。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
242 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:53:41.60 ID:e5vYTD6a
【旭川で2つのクラスター発生】
旭川市は市内25例目と26例目のクラスターが発生したと発表しました。

このうち25例目が発生したのは高齢者向けのデイサービス施設で、
先月30日までに利用者と職員合わせて5人の感染が確認され、
濃厚接触者のPCR検査を行ったところ新たに6人の感染が確認されたということです。
6人は軽症または無症状だということです。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
243 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:54:08.33 ID:e5vYTD6a
26例目の発生は旭川市4条通11丁目の「大西病院」で、
先月30日までに職員など3人の感染が確認されたため、
入院患者と職員を対象にPCR検査を行ったところ新たに3人の感染
が確認されたということです。
3人は軽症または無症状だということですが、病院は当面、
外来診療を休止するとしています。

旭川市ではこのほか、いずれも市内に住む20代から60代までの
男女4人と年代性別非公表の6人の感染が確認され、
2日に発表された新たな感染者は合わせて19人でした。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
556 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:58:37.96 ID:e5vYTD6a
飲食店、「対面」減らし活路 コロナ下の苦境に負けず 
配膳ロボ、タッチパネル導入→感染対策+人手不足解消も
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/539955?rct=n_hokkaido

 苫小牧市内の飲食店で、対面での接客を減らす取り組みが広がっている。
料理を無人で運ぶ配膳ロボットやレーンを導入して、サービス水準を維持しながら、
新型コロナウイルスの感染対策や人手不足解消につなげようとしている。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
557 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 00:58:57.12 ID:e5vYTD6a
満天食堂一休そばイオンモール苫小牧店(柳町3)は、
配膳ロボット1台を4月29日に市内で初めて導入した。
ロボットはソフトバンクロボティクス(東京)の「Servi(サービィ)」で、
一度に3人前のそばを運べる。
自走して客席まで進み、客が受け取ると自動で引き返す。
レンタル料金は月額9万9800円(税別)。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
558 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:02:35.00 ID:e5vYTD6a
市電が信号トラブルで折り返し運転
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd862b084b822e593cc2652b34090aab4d23e39c

札幌の市電の信号が表示されなくなるトラブルがあり西4丁目停留所と
東本願寺前停留所間を折り返し運転を行っています。

 札幌市交通事業振興公社によりますと1日午後4時半ごろすすきの交差点の
市電の信号が表示さなくなっているのを乗務員が発見しました。
また同じころ、すすきの停留所の構内にある分電盤から煙が上がっているのを
別の乗務員が目撃したということです。
 けが人はいません。

札幌市交通事業振興公社は午後5時15分から西4丁目停留所と東本願寺前停留所の間を
折り返し運転を行い、午後8時10分からはバスによる代替輸送をしています。

原因は調査中で、運転再開の見通しは立っていないということです。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
559 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:03:40.43 ID:e5vYTD6a
札幌市電 通常運転への復旧は数か月かかる見通し
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb2be08af15424af098cebb209f6946814a83b6e

信号設備の故障で折り返し運転している札幌の市電は、
機器を交換するため通常運転に復旧するまで数か月かかる見通しであることが、
HBCの取材でわかりました。

札幌の市電は2日午後5時前、すすきの交差点の信号が表示されなくなり、
その後、すすきの停留場の制御盤から煙が出ました。

この影響で、市電は札幌駅前通りを通行できず、西4丁目からすすきのまで
の区間を折り返し運転しています。

関係者によりますと特注の機器を交換する必要があるため、
環状運転の復旧には数か月かかる見通しです。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
560 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:06:20.69 ID:e5vYTD6a
プロ野球 日本ハムは当面活動停止 コロナ感染計10人
https://news.yahoo.co.jp/articles/1135cccaeb1ccc83c8513b7707bde569bb364f61

 プロ野球12球団は2日、日本ハムで計10人の新型コロナウイルス感染が判明したのを
受けて臨時実行委員会を開き、3〜5日に千葉市のZOZOマリンスタジアムで
予定されていたロッテ―日本ハム3連戦の中止を決めた。
日本ハムは保健所の指示を受け、濃厚接触者の特定などが終了し、
安全が確認されるまでチームの活動を停止する。

 日本ハムは2日の札幌ドームでの西武戦も中止になった。計4試合の代替日は未定。
7〜9日の楽天3連戦(札幌ドーム)は、6日に臨時実行委を開いて検討する予定。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
561 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:06:41.43 ID:e5vYTD6a
日本ハムは4月30日に中島卓也内野手、西川遥輝外野手、清水優心捕手の感染が判明。
1軍の選手や監督、コーチ、スタッフ全員のPCR検査を実施し、
1日にロニー・ロドリゲス内野手、高浜祐仁内野手、今川優馬外野手、
郡拓也捕手の4選手と飯山裕志内野守備コーチ、チームスタッフ2人の計7人が陽性判定を受けた。

飯山コーチは昨年9月に続き2度目の感染。
また、浅間大基外野手が濃厚接触者と判定された。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
562 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:07:02.95 ID:e5vYTD6a
 日本野球機構の井原敦事務局長は2日、
「個人的には今までの経験を踏まえ、遠征時の感染対策の強化を検討しなければ
いけないと考えている」と話した。
今後、専門家らと協議し、感染対策の向上に力を入れる。

 新型コロナの感染者が出たことによる1軍公式戦の中止は、
昨季は8月2日のソフトバンク―西武戦1試合だけだった。
今季は早くも4試合の中止が決まり、球界は厳しい対応を迫られている。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
563 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:23:45.24 ID:e5vYTD6a
札幌市内2020年夏に着工する新築マンション一覧(抜粋)
http://chicken-tah.cocolog-nifty.com/hibari/2020/07/post-c6e35f.html

<中央区>
●札幌市中央区北6条西25丁目10
分譲マンション
50戸前後、2021年春ごろの着工
施工主 長谷工不動産

●札幌市中央区北7条西11丁目
賃貸マンション、45戸
施工主 サムティ

●札幌市中央区北8条西19丁目
賃貸マンション、49戸
施工主 サムティ

●札幌市中央区北1条西21丁目
賃貸マンション、88戸
施工主 サムティ

●札幌市中央区南14条西1丁目15-5
賃貸マンション
5階建て、14戸
施工主 個人
着工済み、2020年12月完成予定

●札幌市中央区大通西9丁目1-19
分譲マンション
15階建て
施工主 三井不動産レジデンシャル北海道支店
2021年9月頃着工、2022年5月頃完成予定
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
564 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:24:34.80 ID:e5vYTD6a
<北区>
●札幌市北区北37条西7丁目360-25
賃貸マンション
2020年7月着工、2021年2月完成予定
4階建て、1LDK15戸、2LDK4戸
施工主 ディールパートナーズ

<豊平区>
●札幌市豊平区平岸(旧自衛隊札幌病院跡)
分譲マンション2棟
施工主 長谷工不動産と積水化学

●札幌市豊平区月寒中央通5丁目552-7
単身者向け賃貸マンション
2020年7月着工、2021年春頃完成予定
5階建て、1LDK34戸
施工主 サムティ
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
565 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:25:07.13 ID:e5vYTD6a
<西区>
●札幌市西区二十四軒4条3丁目35
賃貸マンション
5階建て、1LDK24戸、2LDK4戸、2LDKメゾネット3戸、3LDK9戸。
宅配ボックス、ウイルス対策システム付き。
2020年7月着工、2021年5月頃完成予定。
施工主 恒元塾

●札幌市西区宮の沢1条3丁目40
分譲マンション
施工主 クリーンリバー

●札幌市西区二十四軒2条3丁目2-1
分譲マンション
15階建て、2からLDK43戸
施工主 じょうてつ
2022年1月完成予定

●札幌市西区二十四軒3条1丁目1-1
賃貸マンション
施工主 GM
2020年9月頃着工、2021年9月頃完成予定
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
566 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:25:55.73 ID:e5vYTD6a
<白石区>
●札幌市白石区菊水3条4丁目21-2
賃貸マンション
4階建て、ILDK11戸、2LDK4戸。宅配ボックス付き。
施工主 CMSホールディングス
着工済み

<厚別区>
●札幌市厚別区厚別中央4条2丁目12-3
賃貸マンション
5階建て1LDK4戸、2LDK8戸
施工主 CORE PLANNING
2020年6月着工、2021年1月頃完成予定

※なお、厚別区内では、新さっぽろ駅周辺の再開発に伴い、
単身者用を中心とした小規模マンションが建設ラッシュを迎えているようです。

<清田区>
●札幌市清田区美しが丘4条8丁目318-298
賃貸マンション
5階建て、18戸
施工主 潮産業
2021年2月頃完成予定
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
567 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:30:47.27 ID:e5vYTD6a
20年は1345戸を新規分譲 札幌市内のマンション
https://e-kensin.net/news/133876.html

住宅流通研が調査

札幌市内で2020年に新規発売された分譲マンションは1345戸で、
前年を0.9%上回ることが住宅流通研究所の調査で分かった。
JR苗穂駅周辺の大型再開発に伴う高層マンションの供給が本格化したことなどで、
全体を押し上げた。

一方、繰り越し分を含めた成約に関しては、
新型コロナ禍の影響などで14.9%減の1201戸と伸び悩んだ。
販売したデベロッパーは2社増の23社。大和ハウス工業が249戸を発売し、首位となっている。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
568 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:31:18.02 ID:e5vYTD6a
20年の市場を振り返ると、2月に大和ハウス工業が総戸数407戸ある
ツインタワーの「プレミストタワーズ札幌苗穂」の売り出しを開始。
大京・住友不動産・JR北海道の3社が共同で販売中の「ザ・グランアルト札幌苗穂」
と相まってJR苗穂駅エリアを中心に、供給が急拡大した。

しかし、3月に政府の緊急事態宣言が出され、発売延期や休業する販売企業が増えたことで、
5月の新規供給が2物件5戸まで落ち込んだ。

6月には緊急事態宣言の解除で、外出自粛要請が緩和されたことにより、市場は徐々に回復。
10月からは例年並みに発売量を盛り返し、年間新規発売総数は1345戸と前年を上回った。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
569 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:31:45.41 ID:e5vYTD6a
一方、新規、繰り越し分を合わせた年間成約戸数は1201戸で、前年よりも減少した。
同研究所の入谷省悟所長は、新型コロナの影響だけではなく
「物件価格の高止まりから成約が伸びない状況にある」と分析する。

 平均坪単価は前年よりも15万6000円増の199万円に上昇。
成約率は11.3%減の72.8%と減少している。
新型コロナの感染再拡大や高額物件を背景に、今後の販売鈍化が懸念される。

 20年に販売したデベロッパーは23社。首位は大和ハウス工業で165戸増の3物件、249戸を発売。
2位はクリーンリバーで4物件、163戸、3位は日本グランデで4物件、129戸と続いた。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
570 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:34:28.73 ID:e5vYTD6a
建設資材の値上がり目立つ 生コン札幌で2200円上昇
https://e-kensin.net/news/135352.html

 新年度に向け、鋼材や生コンなど建設資材の値上がりが目立つ。
鋼材は原料の鉄鉱石や石炭の価格が高騰しているためで、形鋼や鉄筋のほか、
配管用鋼管や空調用銅管の価格が上昇。
生コンは最大市場の札幌で4月以降、1m&#179;当たり2200円の大幅上昇が予定されている。
設備向けの配管類やバルブも販売価格が上昇し、
ユニットバス、キッチンなど住宅用建材も大手メーカーを中心に値上げになる見込みだ。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
571 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:35:02.17 ID:e5vYTD6a
H形鋼や異形棒鋼など鋼材は、年明けから値上がり傾向が高まっている。
中国の鉄鋼生産が2020年度後半から高水準になり、
原料の鉄鉱石や石炭の価格が高騰したためだ。

 経済調査会の調べによると、札幌地区の異形棒鋼(SD295A D16)の価格は
1月に1d当たり2000円、2月に3000円上昇し、8万円を付けた。
H形鋼(200×100×5・5×8_)は1月に1000円、
2月に3000円上昇し、9万4000円となった。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
572 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:35:50.99 ID:e5vYTD6a
配管用の鋼管は2月に値上がりした。
日本製鉄は、国内店売り向け炭素鋼鋼管の全品種を1d当たり現行より1万5000円値上げ。
JFEスチールも2月契約分から同値で改定した。

 エアコンに使う被覆銅管は2月下旬から20%ほど上昇した。
一般配管用ステンレス鋼管は10%程度の値上がり傾向にある。
バルブも4月以降、材質によって5―20%の値上げが予定されている。

 札幌市内の配管用資機材販社は
「コロナ禍でホテルや飲食店の工事が保留になったり中止に追い込まれる中、
製品価格の上昇は厳しい。最近は人件費など現場経費が上昇しているため、
納品先の建設会社の理解は得にくい。
施主や発注者に、値上がりの状況を根気よく伝えるしかない」と訴える。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
573 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:36:16.54 ID:e5vYTD6a
生コンは、最大需要地の札幌で4月から値上がりが予定されている。
1m&#179;当たり2200円値上がりし、普通コンクリート標準物(呼び強度21、スランプ18cm、粗骨材20_)
で1万5500円となる。
これまで札幌は他地域に比べ価格水準が低かったため、実質的には全道生コン市況の底上げにつながる。

 札幌生コンクリート協同組合は現場の混乱を避けるため、21年3月末までの
契約物件には現行価格を適用し、現場への荷動きが6月末までなければ新価格を用いる。
このため、市況への本格的な反映は夏ごろになりそうだ。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
574 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:36:38.15 ID:e5vYTD6a
LIXILは4月1日受注分から、住宅用建材のメーカー希望小売価格を値上げする。
改定率はユニットバス1―3%、トイレ5―15%、キッチン2―13%など。
原材料価格や物流費の高騰が理由だ。

 アスファルト舗装材料の一つ、ストレートアスファルトの価格も高騰している。
世界的な原油相場が上昇傾向にあるためで、石油元売りの卸価格は3月から大幅上昇を続けている。
国産ナフサ価格の上昇を背景に、塩ビ樹脂の販売価格も値上がり傾向にある。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
575 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:39:24.13 ID:e5vYTD6a
「まん延防止等重点措置」適用 札幌市が協議加速を要請へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210502/7000033589.html

札幌市は2日、新型コロナウイルスの感染確認が過去最多の246人になったことを受けて、
「まん延防止等重点措置」の適用に向け、国との協議を加速させるよう道に要請することを決めました。

新型コロナの感染が拡大している札幌市について、
道は今月11日まで外出やほかの地域との行き来をできるかぎり控えるとともに、
市内全域の飲食店などに営業時間を午後9時まで、酒の提供を午後8時までに
短縮するよう要請しています。

しかし、2日の札幌市の感染確認はこれまでで最も多い246人と初めて200人を上回り、
感染の拡大が止まらない状態が続いています。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
576 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:39:55.11 ID:e5vYTD6a
これを受けて市は緊急の対策本部会議を開き、受け入れ可能な病床の使用率が
実質的に9割にのぼるなど医療提供体制が極めて厳しい状況にあるとして、
道に対し、「まん延防止等重点措置」の適用に向けて国との協議を加速させるよう
要請することを決めました。
3日にも鈴木知事と秋元市長が協議する方向で調整を進めています。

また、市内の人出をさらに減らすため、市が所有する施設を2日から原則休館にするほか、
民間の観光施設や繁華街の広告を夜間は消灯するよう要請することにしています。
さらに、新型コロナに対応する病床を最大で40床増やすほか、
救急搬送先の病院の調整が難航する事態に備え、感染者を一時的に受け入れて経過観察を
行う施設を新たに設ける方向で検討を進めています。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
577 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:40:30.44 ID:e5vYTD6a
秋元市長は対策本部会議の終了後に記者会見を開き、
市内の感染状況について「人出については対策の効果が出てきているが、
第3波が収束に向かい始めた11月と比べると、まだ十分に減っていない。
感染力が強い変異株への対応として、もう一段階、人の動きの抑制が必要と考えている」と述べ、
外出自粛への理解と協力を求めました。


また、今月5日に予定されている東京オリンピックのマラソンと競歩に向けたテスト大会については、
「感染状況が非常に厳しい中、本番に向けた運営のテストとして必要最小限の開催にとどめる。
沿道での観戦は控えていただきたい」と呼びかけた上で、


「スポーツだけでなく、イベントの中には日程を変更できないものもある。
強制的に中止はできない」と述べました。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
578 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:41:30.75 ID:e5vYTD6a
【休館する札幌市の施設】
新型コロナウイルスの感染が拡大していることを踏まえ、
札幌市の公共施設や市内の観光施設の多くが当面、休館することになりました。

休館するのは札幌市の各区にあるすべての区民センターや47か所の図書館、
市内の観光施設などです。

このうち「さっぽろ羊ヶ丘展望台」や「札幌市時計台」は4日から休館になるほか、
「円山動物園」も今月6日からの休館が決まりました。

一方、「さっぽろテレビ塔」は3日から今月11日までの間、
館内の営業時間やライトアップを1時間短縮して午後9時で終了することにしています。

各施設の休館の期間や時短営業に関する情報は札幌市の公式ホームページに掲載されています。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
579 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:43:17.41 ID:e5vYTD6a
市有施設の休館等情報  利用制限について

市有施設
https://www.city.sapporo.jp/2019n-cov/documents/riyouseigen_0502.pdf
令和3年5月2日に開催した第13回札幌市新型コロナウイルス感染症対策本部会議
における本部長指示により、当面の間、市有施設を原則休館することといたしました。

道立施設
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/gwnotorikumi.pdf
札幌市内の道立施設については、「道立施設の休館対応等について」(北海道のページ)
をご確認ください。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
580 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:45:28.84 ID:e5vYTD6a
札幌の五輪マラソンテスト、なぜ強行? 市民は冷ややか
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8339f51574bbbc9798f3858e586aed726cea33?tokyo2020

8月に札幌市である東京五輪マラソン競技の運営体制を検証するためのテスト大会
「北海道・札幌マラソンフェスティバル2021」が5日、同じコースを使って開かれる。

しかし、主催者側からは十分な検証ができるかを不安視する声が上がり、
市民にも「なぜいま強行するのか」と冷ややかなムードが広がる。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
581 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:46:12.16 ID:e5vYTD6a
 「ぜひ自宅でテレビなどでの観戦をお願いし、沿道での観戦をお控えいただきたい」。
札幌市の新型コロナの新規感染者数が170人と過去3番目の多さを記録した4月28日、
秋元克広市長はテスト大会について、記者会見でこう訴えた。
4月以降の感染急拡大を受け、市内の飲食店には4月27日〜5月11日、
午後9時までの営業時間の短縮要請が北海道から出されている。

 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会や道、札幌市などでつくる大会実行委は、
10キロの部への市民ランナーの参加を中止。日本代表男女4人らエリート選手約120人が
競うハーフマラソンなどに絞った。
それでも実施にこだわるのは、本番と同じコースを使って警備や感染対策をテストできるからだ。
森泰夫・組織委大会運営局次長は「運営準備に非常に重要」と説明した。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
582 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:46:41.75 ID:e5vYTD6a
五輪マラソンは市中心部の大通公園を発着点に、繁華街・ススキノや北海道大学など
観光名所を駆け抜ける都市型コースだ。
人や車の交通量が多いだけに、本番を想定したテストが欠かせない。
沿道では市民ボランティアの協力を得て、プラカードを掲げるなどして「密」を防ぐ。
スタートとゴール付近は広い範囲を立ち入り禁止にする。

北海道警も「予行演習」と位置づけ、雑踏警備や交通規制を行う。
テロ対策も検証するとみられる。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
583 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:47:11.74 ID:e5vYTD6a
しかし、五輪マラソンで沿道での観戦がどうなるかは決まっていない。

秋元市長は28日の記者会見で、「観客をどのようにするのかという基本的な考え方のもとに、
感染対策が出てこなければいけないので、その部分は今回はテストできない」と懸念を示した。

また、五輪開催の是非を問われ、観客数など安全な大会を実現するための感染対策について
「国民、市民が納得できるかが非常に重要」と答え、明言しなかった。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
584 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:47:37.08 ID:e5vYTD6a
コース沿いのカフェの店長、三浦周治さん(55)は時短要請に応じて午後9時に閉店している。
「せっかくコロナを抑え込もうとしても、その結果が見えないうちにテスト大会をしたら意味がない」。
ススキノの菓子店の女性(47)も「こんなに感染者が増えているのに、強行する理由がわからない」と憤る。

五輪に向けた工事が進む大通公園を訪れた会社員の女性(24)は嘆いた。
「コロナに振り回されて、五輪に関心がある人がどんどん減っている感じがする。
世界から手放しで応援してもらえない時に五輪をやっても、選手が気の毒」
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
585 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:48:25.69 ID:e5vYTD6a
市民マラソン中止なのに…五輪テストマラソン開催方針に疑問の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/8db3314bead9870e93fd17b960fc99e65f8c68a2?tokyo2020

北海道と札幌市で過去最多となる新型コロナウイルス感染者が確認された2日、
札幌市の秋元克広市長は5日に市内で予定される東京オリンピックのマラソンの
テスト大会を開く方針に変わりがない考えを改めて示した。

しかし、「矛盾」を指摘する識者もおり、市民からは五輪自体の開催にも疑問の声が聞かれた。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
586 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:48:56.48 ID:e5vYTD6a
 テスト大会は、五輪組織委員会と道、札幌市などでつくる実行委員会が主催。
秋元市長は記者会見で、テスト大会について「本番に向けた運営のテスト」だ
として必要との認識を改めて示した。
同じ日に行う予定だった10キロの市民マラソンは、感染拡大を受け4月19日に
中止を決めており「必要最小限の実施」と理解を求めた。

道内では2日、過去最多326人の感染者を確認し、このうち札幌市は7割以上の246人。
秋元市長は医療提供体制の逼迫(ひっぱく)を懸念し「緊急事態宣言レベル」
と危機感を示す一方で、「時期を変更できないイベントまで強制的に中止する状況ではない。
非常に分かりづらいと思うが、感染対策の意味で、沿道での観戦を控えてほしい」と話した。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
587 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:49:28.13 ID:e5vYTD6a
道は4月下旬から「特別対策」として同市を対象に不要不急の外出・往来自粛を
要請中で、飲食店などには午後9時まで(酒類提供は午後8時まで)
の営業時間の短縮を要請している。

北海道科学大の秋原志穂教授(感染症看護学)は
「この状況で、市民には自粛や大型イベントの中止を求める一方、
テスト大会や五輪の開催準備を予定通り進めているのは、矛盾していると
言わざるを得ない」と指摘する。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
588 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:50:31.90 ID:e5vYTD6a
市民からも疑問の声が聞かれる。
白石区の男性(67)は「自粛要請したり解除したりと、
道や市の対策はダラダラ続いている感じがする。
短期間でも市内は外出禁止にするなど強い措置が必要ではないか」。

西区の高校3年の女子生徒(17)は「この状況でオリンピックをする必要はないと思う。
我慢している市民のことをもっと考えてほしい」と苦言を呈した。

秋原教授は「変異株の影響などで感染者数が急増し、ワクチン接種も滞る中、(五輪開催で)
海外から数万人が入国するのであれば、市民に不信や不安が広がるのは当然」と語り、
市内で予定されるマラソンや競歩について
「観客の人数を制限できない。対策を講じるとは思うが、観客の間隔が守られるかは疑問だ」と話す。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
589 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 01:51:00.98 ID:e5vYTD6a
今後の対策について、秋原教授は「行政が市民に対し『あともう少し気を引き締めて頑張ろう』
とメッセージを送り、頑張っている姿を見れば市民も聞く気になる。
まん延防止等重点措置や緊急事態宣言などインパクトがある対策は一定の行動変容を見込める。
今打ち出すべき時だ」と語った。

一方、市民には「大型連休は感染抑制のチャンス。学校や職場に行く必要がなく、
人出が抑えられる。ステイホームを徹底すれば、感染の広がりを抑えられる。
逆に人出が変わらなければ、大型連休明けは、さらに感染拡大のスピードが加速する
可能性がある」と話した。
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
590 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 02:16:18.15 ID:e5vYTD6a
「開催強行」で失敗五輪になる恐れ 抜本見直し提起につなげられるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dc39b1c23482d818e76c1408c7c2fc5f4876d20
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
591 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 11:36:53.16 ID:e5vYTD6a
5日、五輪マラソンテスト大会 札幌に集い五輪へ駆ける
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/539965?rct=n_hokkaido
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
427 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/05/03(月) 11:50:25.63 ID:e5vYTD6a
外国人雇用「予定なし」60% 道経連が企業アンケート
https://e-kensin.net/news/136499.html

企業で意向に大きな差

北海道経済連合会は、2019年12月から20年1月にかけて外国人材の雇用
についてアンケートした。
会員企業など回答を得た168社中、29.2%に当たる49社が外国人852人を雇用。
19社が検討していた一方、60%に当たる計100社は予定なしだった。
また、建設業は道内に本店を置くゼネコンや大手ゼネコンの支店など14社が回答。
雇用中・検討中と予定なしがそれぞれ半々だった。
道内の外国人労働者数は増加傾向にあるが、雇用意向は企業によって
大きな差があることがうかがえる。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。