トップページ > 都市計画 > 2021年04月24日 > 7RpC8E1I

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/79 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000420000000000000000000042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜

書き込みレス一覧

【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
857 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:15:54.68 ID:7RpC8E1I
札幌全域の飲食店などに27日から時短要請 市民は 店は
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210423/7000033274.html

今回の対策で道は、来週27日から来月11日までの間、
札幌市内全域の飲食店などを対象に、営業時間を午後9時までに、
酒の提供は午後8時までに短縮するよう要請する方針です。

市民はどう感じているのか聞きました。
20代の会社員の男性は、「夜8時に酒の提供が終わるのであれば、
仕事終わりに飲みに行くのはなかなか厳しい」と話していました。
30代の会社員の男性は、「目に見えないものとの戦いは不安だが、
自分のできることをやるだけ。時短要請という強い対策をとる必要はある
と思うが、経済的に影響の出ている方もいるので、場合に応じて対策を
強めたり弱めたりしていくことが大切なのではないか」と話していました。
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
858 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:16:21.54 ID:7RpC8E1I
一方、飲食店で働いていたという30代の女性は、
「飲食店ばかり打撃が大きい。コロナで給料が減ったり休業したりする店もあるので、
食べに行ったりテイクアウトしたりして応援している。
また何か月か後に時短になるのであれば、そうならない先を考えられたらいいのにと思う。
繰り返しなので」と話していました。
また、70代の女性は、「新型コロナの拡大は怖い。もっと早くいい対策が
とれなかったのかと思う。営業時間を短くしてもあまり効果はないのではないか。
外出する人はするし、すでに自粛している人はきちんと自粛しているので」と話していました。
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
859 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:16:45.21 ID:7RpC8E1I
札幌市の繁華街、ススキノの飲食店で、受け止めを聞きました。
ススキノの飲食店「焼肉みなほっ」は、道南の木古内町で生産された
ブランド牛を直接仕入れて提供することを売りに2年前から営業していますが、
去年4月以降、月々の売り上げはそれまでの半分程度に落ち込んでいるということです。
こうした状況を打開しようと、店では先月からランチの営業を始めました。

「ランプ」と呼ばれる肉を使ったステーキ定食は、税込みで1食980円と、
ブランド牛としては破格で、利益はほぼありませんが、
店の味を知ってもらうことで夜の来客を増やそうと、試行錯誤を続けています。
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
860 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:17:12.40 ID:7RpC8E1I
そうした中、再び要請が出されることになり、この店では要請には従うものの、
酒の提供時間が制限されれれば、客足が遠のき、売り上げの落ち込みは
さらに厳しいものになると頭を抱えています。

「焼き肉みなほっ」の店舗責任者を務める伊藤淳史さんは、
「これだけ感染者が増え、変異ウイルスの感染者も増えてきているので、
要請にはもちろん従おうと思う。一方で、午後8時以降にお酒を出せないとなると、
客もススキノに行くのを敬遠すると思うので、店の売り上げは相当厳しく
なると思う」と話していました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
813 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:21:42.39 ID:7RpC8E1I
新型コロナウイルス 北海道内各地の感染者情報 23日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210423/7000033263.html

【札幌の医療機関でクラスター発生】
札幌市内の医療機関で患者と職員あわせて6人の感染が確認され、
札幌市は市内210例目となるクラスター=感染者の集団が発生したと発表しました。

市によりますと、この医療機関では、今月16日に患者1人の感染が確認され、
その後、濃厚接触した可能性がある関係者にPCR検査を行った結果、
23日までに最初の感染者を含む20代から90代の患者と職員あわせて6人の
感染が確認されたということです。

このうち2人は変異ウイルスに感染した疑いがあるということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
814 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:22:04.94 ID:7RpC8E1I
この医療機関では、このほかに濃厚接触した可能性がある患者や職員
あわせて67人のうち、56人にPCR検査を実施しましたが、
いずれも陰性だったということで残る11人についても今後、
検査を行うことにしています。

札幌市は、濃厚接触した可能性がある人を把握できているとして、
医療機関の名前などを公表していません。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
815 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:22:38.43 ID:7RpC8E1I
【札幌の認定こども園でクラスター発生】
札幌市内の認定こども園で園児1人を含む6人の感染が確認され
市は市内211例目となるクラスターが発生したと発表しました。

市によりますと、このこども園では、今月16日に職員の感染が確認され、
その後、濃厚接触した可能性がある関係者にPCR検査を行いました。

その結果、23日までに最初の感染者のほか、10歳未満の園児1人と
50代までの職員5人のあわせて6人の感染が確認され、
このうち4人が変異ウイルスに感染している疑いがあるということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
816 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:22:58.14 ID:7RpC8E1I
このほか、濃厚接触した可能性がある園児や職員あわせて220人のうち、
園児と職員あわせて56人がPCR検査の結果、陰性が確認されました。
また、園児159人が検査の結果待ちで、残る5人の園児についても今後、
検査を行うということです。

札幌市は、濃厚接触した可能性がある人を把握できているとして、
こども園の名前などを公表していません。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
817 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:23:26.66 ID:7RpC8E1I
【札幌 西園小学校でクラスター発生】
札幌市は、西区の小学校で児童7人が新型コロナウイルスに感染していることが
確認され、市内212例目となるクラスターが発生したと発表しました。

札幌市によりますと、西区の市立西園小学校で児童1人の感染が確認され、
その後、濃厚接触した人にPCR検査を進めた結果、23日までに最初の1人を
含む児童7人の感染が確認されたということです。
このうち1人は変異ウイルスに感染した疑いがあるということです。

市によりますと、この小学校ではこのほかの児童と教員あわせて99人が
濃厚接触した可能性があり、このうち29人についてはPCR検査で陰性が確認され、
残る70人は検査の結果を待っているか、今後、検査を行う予定だということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
818 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:23:39.81 ID:7RpC8E1I
【旭川のクラスターで新たに1人】
旭川市は、カラオケを伴う2つの飲食店で発生した市内22例目のクラスターで、
新たに客1人の感染が確認されたと発表しました。
これで、このクラスターに関連する感染確認はあわせて8人になりました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
819 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:23:55.34 ID:7RpC8E1I
【ススキノ関連 新たに5人】
札幌市によりますと、繁華街・ススキノの接待を伴う飲食店に関連する
感染者が、新たに5人確認されたということです。
これで、ススキノの接待を伴う飲食店に関連する感染者は216店舗
の748人となりました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
820 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:24:44.98 ID:7RpC8E1I
【札幌の6クラスター拡大】
札幌市は、▼市内196例目のクラスターが発生した医療機関で、
新たに患者1人の感染が確認されたと発表しました。
これでこの医療機関のクラスターに関連する感染者は、
職員15人と患者15人のあわせて30人になりました。

また、▼市内197例目のクラスターが発生した医療機関で、
新たに職員6人の感染が確認されたと発表しました。
これでこの医療機関のクラスターに関連する感染者は、
職員43人と患者49人のあわせて92人になりました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
821 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:25:06.76 ID:7RpC8E1I
さらに、▼市内202例目のクラスターが発生した札幌北辰病院では、
新たに職員1人と患者3人の感染が確認されたと発表しました。
これでこの病院のクラスターに関連する感染者は、
職員4人と患者61人のあわせて65人になりました。

このほか、▼市内204例目のクラスターが発生した認定こども園で、
新たに園児2人の感染が確認されました。
これでこのこども園のクラスターに関連する感染者は、
職員4人と園児12人のあわせて16人になりました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
822 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:25:26.60 ID:7RpC8E1I
▼市内206例目のクラスターが発生した認定こども園では、
新たに園児1人の感染が確認されました。
これでこのこども園のクラスターに関連する感染者は、
職員13人と園児11人のあわせて24人になりました。

▼208例目のクラスターが発生した医療機関では、
新たに職員1人の感染が確認されました。
これでこの医療機関のクラスターに関連する感染者は、
職員5人と患者5人のあわせて10人となりました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
823 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:25:44.43 ID:7RpC8E1I
【空知のクラスター新たに3人】
道によりますと、クラスターが発生している空知地方の農業用資材製造事業所
で新たに職員3人の感染が確認されたということです。
これで、この事業所のクラスターに関連する感染者は、職員あわせて9人となりました。
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
861 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:29:23.30 ID:7RpC8E1I
障害者支援NPO法人が不正受給など 札幌市が指定取り消し
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210423/7000033283.html

障害者を支援する札幌市のNPO法人が不正に250万円あまりの給付費を
受け取っていたほか酒を飲んだ職員が利用者に威圧的な行為を行っていたなど
として市は障害福祉サービス事業者の指定を取り消す処分とすることを決定しました。



処分が決定したのは、札幌市白石区で障害福祉サービス事業所を
運営しているNPO法人「アイビー」です。


札幌市によりますと、このNPO法人は支援計画を策定する「サービス管理責任者」
の勤務実態を偽って、去年6月から10月にかけて250万円あまりの給付費を
不正に受け取り市の監査に対して虚偽の報告を行うなどしたということです。
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
862 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:29:50.06 ID:7RpC8E1I
また、男性職員が酒を飲んだあと、自分の机の上に段ボール箱が置かれている
ことに腹を立てて、利用者を威圧的にどなったとして、
市は「心理的虐待行為」にあたると認定しました。


この事業所で「心理的虐待行為」が認定されるのは3回目だということです。


こうしたことを受けて、市は来月1日付けで、障害福祉サービス事業者の指定
を取り消すことを決めました。
市は今後、不正に受け取った給付費に加算金を加えた350万円あまりの返還を
求める方針で、警察への被害届の提出も検討しているということです。
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
863 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:31:41.48 ID:7RpC8E1I
総合福祉支援事業所アイビー
https://ivy-job.net/
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
2 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:33:44.15 ID:7RpC8E1I
◆北海道 新型コロナウイルスまとめサイト: Latest updates
http://stopcovid19.hokkaido.dev/

<北海道>
新型コロナウイルス感染症の道内の発生状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijoukyou.htm
新型コロナウイルス感染症について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/singatakoronahaien.htm

<札幌市>
新型コロナウイルス感染症の市内発生状況
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html
新型コロナウイルス感染症
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-cov.html

◆道内の最新感染動向
https://stopcovid19.hokkaido.dev/

【北海道・札幌】人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推移
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/hokkaido.html

<メディア情報>
【NHK】https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
【HBC】(TBS系) https://www.hbc.co.jp/news/coronavirus/
【STV】(日テレ系) https://www.stv.jp/news/virus/index.html
【HTB】(テレ朝系) https://www.htb.co.jp/news/coronavirus/
【UHB】(フジ系) https://uhb.jp/news/stopcovid19/
北海道新聞 https://www.hokkaido-np.co.jp/tags/n_pneumonia
日本経済新聞 https://www.nikkei.com/theme/?dw=20012202
Yahoo https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
3 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:34:49.81 ID:7RpC8E1I
※【コロナウイルス】関連 過去スレ 

【2021年】
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜(主に3,4月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1614008224/

【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜(主に2,3月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1610806826/

【北海道】感染症対策13〜人材確保と後方支援〜(主に1月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1608316991/

【2020年】
【北海道】感染症対策12〜拡大要因のエビデンス〜(主に12月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1606491793/

【北海道】感染症対策11〜ツインデミックリスク〜(主に11月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1604673750/

【北海道】コロナ対策10〜季節と感染との相関は〜(主に10,11月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1602331837/

【北海道】危機管理計画9〜道内第3波への備え〜(主に9,10月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1598960702/

【北海道】危機管理計画8〜go to vs stay home〜(主に8月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1595433688/

【北海道】危機管理計画7〜往来復活と感染リスク〜(主に7月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1593605866/

【北海道】危機管理計画6〜新しい生活様式の模索〜(主に6月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1590576885/

【北海道】危機管理計画5〜宣言解除の時期と条件〜(主に5月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1588346836/

【北海道】危機管理計画4〜感染爆発と医療崩壊〜(主に4月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1585581519/

【北海道】危機管理計画3〜感染蔓延期に向けて〜(主に3月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1582814451/

【北海道】危機管理計画2〜コロナウイルス感染症〜(主に2月分)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1580382112/
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
4 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:35:57.74 ID:7RpC8E1I
●関連スレ
◆【札幌圏】の<まちづくり・時事情報関連>はコチラへ
マチの動きは?
【さくらさく】札幌圏のまちづくり68【新芽芽吹く】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1618104560/l50

◆コロナによる<世界・国内・道内・札幌市内>の【経済】への影響は?
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1609520297/l50

<災害⇒危機管理関連総合スレ> 
◇総論的な話題はコチラへ
【震災1年】北海道防災計画 〜防災のいろは〜
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1576154248/

【北海道】の<社会現状・課題>関連などはコチラへ 
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1576154795/
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
5 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:36:28.52 ID:7RpC8E1I
【札幌市HP】感染症
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/kansen.html
札幌市における主な感染症の発生動向
https://www.city.sapporo.jp/eiken/infect/

【北海道】新型コロナウイルス感染症の最新情報
https://www.asahi.com/special/coronavirus/hokkaido/

【北海道】新型コロナウイルス感染症対策本部会議
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/koronataisakukaigi.htm
【札幌市】感染症対策本部会議
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-cov_kaigi.html

◆新北海道スタイルとは
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/newhokkaidostyle.htm
◆北海道コロナ通知システムについて
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/coronaalertsystem.htm

◆新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内
https://corona.go.jp/action/
◆業種別ガイドラインについて
https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline_20200527.pdf
◆新型コロナウイルス感染拡大への対応を支える各種団体の寄附・基金情報
https://www.npo-homepage.go.jp/news/coronavirus/kifu-kikinn
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
6 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:36:50.60 ID:7RpC8E1I
【新型コロナウイルス感染症情報】
<新型ウイルスの特徴は?>
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/detail/

<お知らせ・電話相談窓口>
【各都道府県】https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html
【北海道】http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/singatakoronahaien.htm
【札幌市】https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-cov.html

<新型コロナウイルスの相談・受診の目安>
https://www.hokkaido-np.co.jp/covid19_consultation/

<関連ホームページ>
新型コロナウイルス感染症に関連する関係省庁のお役立ち情報
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_info.html
新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する関係閣僚会議
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/
国立感染症ホームぺージ
https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/2482-corona/9305-corona.html
厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08906.html
外務省海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
7 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:37:06.83 ID:7RpC8E1I
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の主な症状とは
〜初期症状と感染を疑った場合の対処方法〜
https://medicalnote.jp/contents/200221-005-PT

新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp/
新型コロナウイルス患者数オープンデータ(公式サイト、オープンデータサイト、対応状況)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1SPqnO0yLn8ubax96sDJZVDcjAH8QT1suLCIgroPGVHY/edit#gid=0

地域ごとの感染状況等の公表について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00016.html
新型コロナウイルス チャートで見る日本の感染状況
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-chart/

新型コロナウイルス関連肺炎に関する情報 |日本薬剤師会
https://www.nichiyaku.or.jp/activities/disaster/virus.html
新型コロナウィルス関連情報特設サイト 日本公衆衛生学会
https://www.jsph.jp/covid/
医師の皆さまへ | 感染症情報 - 北海道医師会
http://www.hokkaido.med.or.jp/doctor/infection.html
日本集中治療医学会
https://www.jsicm.org/covid-19.html

新型コロナウイルス 治療薬・ワクチンの開発動向まとめ
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/17853/
日経バイオテク
https://bio.nikkeibp.co.jp/help/about.html
日刊薬業
https://nk.jiho.jp/
化学工業日報 ライフイノベーション
https://www.chemicaldaily.co.jp/category/innovation/
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
8 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:37:23.04 ID:7RpC8E1I
【北海道】警戒ステージの設定の考え方
〇警戒ステージ設定の考え方
http://www.city.sapporo.jp/2019n-cov/documents/kangaekata.pdf
〇警戒ステージの状況と対応の考え方
http://www.city.sapporo.jp/2019n-cov/documents/taiou.pdf
〇警戒ステージの指標(移行等の目安)
http://www.city.sapporo.jp/2019n-cov/documents/shihyou.pdf
※【北海道】警戒ステージ詳細は>>11-18

【道】新型コロナウイルス感染症に係る普及啓発について 
1.新型コロナウイルス感染症とは
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/01kansensyotowa.pdf
2.感染を防ぐには
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/02fuseguniwa.pdf
3.感染したかもしれないとき
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/03kansenshitakamo.pdf
4.感染拡大させないために
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/04sasenaitameni.pdf
5.偏見・差別等の防止
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/henkensabetsuboushi.pdf
6.社会経済活動との両立
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/syakaikeizairyouritsu.pdf
7.感染リスクを高めやすい場面
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/riskbamen.pdf
8.まとめ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/08matome.pdf

<参考資料・関連リンク先>
○厚生労働省_新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
・Q&A、自治体・医療機関・福祉施設向け情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/qa-jichitai-iryoukikan-fukushishisetsu.html#h2_1
・基本的対処方針
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/seifunotorikumi.html#h2_1
○内閣官房 新型インフルエンザ等対策有識者会議
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/yusikisyakaigi.html
○国立感染症研究所 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 関連情報ページ
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov.html
○理化学研究所計算科学研究センター
【特集】新型コロナウイルスの克服に向けて 実施している研究課題と成果
https://www.r-ccs.riken.jp/jp/fugaku/corona/projects/
○日本赤十字社 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜
http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/200326_006124.html
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
9 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:37:40.31 ID:7RpC8E1I
【札幌市】感染症対策本部会議
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-cov_kaigi.html

◆新型コロナウイルス感染症
「これまでの対応の点検と今後の取組」
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/documents/tenken_honsyo.pdf
(概要版)
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/documents/tenken_gaiyo.pdf

◆介護老人保健施設「茨戸アカシアハイツ」における
新型コロナウイルス感染症集団発生に係る検証報告書
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/documents/akashia_kensyo_honsyo.pdf
(概要版)
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/documents/akashia_kensyo_gaiyo.pdf


◆換気がそろそろツライ 冬でもしなきゃいけないの?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201016/k10012666811000.html
◆冬の方が新型コロナは流行しやすいのか? 
 気温や湿度と新型コロナとの関係
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20201004-00201456/


◆ウイルス検査 体制整備は
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/medicine/detail/inspection.html
◆ワクチン開発や接種 世界の状況は
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/medicine/detail/vaccine.html?tab=2
◆コロナワクチン 日本国内の状況は
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/medicine/detail/vaccine_japan.html
◆治療薬開発 現状は
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/medicine/detail/remedies.html
◆政府の新型コロナ分科会
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/committee/
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
10 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:38:14.49 ID:7RpC8E1I
<厚生労働省_報道発表資料>
2021年5月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202105.html
2021年4月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202104.html
2021年3月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202103.html
2021年2月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202102.html
2021年1月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202101.html

2020年12月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202012.html
2020年11月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202011.html
2020年10月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html
2020年9月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202009.html
2020年8月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202008.html
2020年7月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202007.html
2020年6月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202006.html
2020年5月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202005.html
2020年4月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202004.html
2020年3月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202003.html
2020年2月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202002.html
2020年1月
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202001.html

国や地域ごとの感染者数の推移
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/world-data/?utm_int=news_contents_news-closeup_002
コロナ陽性者と接触したら通知…「接触確認アプリ」使ってる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a9ed18345d0a489ec5b674987ecd540de7b7e0c
新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00093.html

<正しい手洗い方法> 出典:政府インターネットテレビ
https://www.youtube.com/watch?v=Eph4Jmz244A&;feature=emb_title
<正しいマスクのつけ方> 出典:政府インターネットテレビ
https://www.youtube.com/watch?v=VdyKX4eYba4&;feature=emb_title
・マスクについてのお願い 出典:厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000594878.pdf

1からわかる!新型コロナウイルス
(1)ウイルスの正体はわかったの?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji11/
(2)感染拡大を防ぐにはどうしたらいいの?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji12/
(3)終わりはいつ、どうやってくるの?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji20/
(4)ワクチンっていつできるの?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji72/
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
11 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:38:41.70 ID:7RpC8E1I
【北海道】警戒ステージの設定の考え方
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/0904_keikaisetsumei.pdf

国の新型コロナウイルス感染症対策分科会の提言「今後想定される感染状況と対策について」
において、感染状況を4段階に区分し、移行の目安となる指標と、それぞれのステージで
「講ずべき施策」が示された。

道としてはこの提言に準じることを基本としつつ、本道における感染拡大を効果的に
抑え込むためには、感染者が急増する前の段階における対策が重要であることから、
本道の実情を踏まえて、指標及び講ずべき施策を設定する。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
12 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:38:52.57 ID:7RpC8E1I
施策の実施に当たっては、感染はどこでも起こりうる可能性があることから
全道域での取組を基本としつつ、広域分散型の社会構造を有する本道の特殊性を考慮し、
感染状況や医療提供体制等を踏まえ、必要に応じて、特定の地域や業態を対象とした
施策を講じるなど適切な対応を検討する。

道としては、この警戒ステージの考え方を含めて、道民や事業者と認識を共有し
この感染症のまん延の防止や医療提供体制への負荷の軽減を図りながら、
地域と一体となって感染拡大防止と社会経済活動の両立に向けた取組を推進する。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
13 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:39:04.32 ID:7RpC8E1I
<目標>
@十分に制御可能なレベルに感染拡大を抑制するとともに、死亡者・重症者数を最少化
A 迅速かつ効果的に感染拡大防止対策を講じ、感染レベルをなるべく早期に減少

以上を通じて感染拡大防止と社会経済活動の両立を目指す
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
14 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:39:16.45 ID:7RpC8E1I
警戒ステージの状況と対応の考え方

1. 感染者が散発的に発生しており、医療提供体制に大きな支障がない段階

<対応の考え方>
感染状況などを踏まえて、感染予防の徹底などについて注意喚起
(感染状況に応じて、振興局による注意喚起)

2.感染者の漸増及び医療提供体制への負荷が蓄積する段階

3密環境などリスクの高い場所で集団感染が度々発生することで、感染者が漸増し、
重症者が徐々に増加してくる。
このため、保健所などの公衆衛生体制の負荷も増大するとともに、新型コロナウイルス感染症に
対する医療以外の一般医療も並行して実施する中で、医療提供体制への負荷が蓄積しつつある状況。

<対応の考え方>
特措法第24条第9項に基づく要請
個々の行動変容に対する協力を要請
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
15 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:39:32.01 ID:7RpC8E1I
3.感染者がさらに増加し、医療提供体制への負荷がより一層高まる段階

集団感染が数多く発生するなど、さらに医療提供体制への負荷が蓄積し、
感染拡大の防止に向けて、より強い対応が必要な状況。

<対応の考え方>
特措法第24条第9項に基づく要請
感染状況を踏まえたより強い行動変容に対する協力を要請

4.感染者の急増及び医療提供体制における大きな支障の発生を避けるための対応が必要な段階

ステージ3と比べて集団感染が広範に多発する等、感染者が急増し、
新型コロナウイルス感染症に対する医療提供体制への負荷がさらに高まり、
一般医療にも大きな支障が発生することを避けるための対応が必要な状況。

<対応の考え方>
特措法第24条第9項に基づく要請
事業者に対する施設の使用制限など強い協力を要請
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
16 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:39:44.46 ID:7RpC8E1I
5.爆発的な感染拡大及び深刻な医療提供体制の機能不全を
避けるための対応が必要な段階

病院間集団感染の連鎖などの大規模かつ深刻な集団感染の連鎖が発生し、
爆発的な感染拡大により、高齢者や高リスク者が大量に感染し、
多くの重症者及び死亡者が発生し始め、公衆衛生体制及び医療提供体制が
機能不全に陥ることを避けるための対応が必要な状況。

<対応の考え方>
特措法第24条第9項及び第45条に基づく要請
国の緊急事態宣言を踏まえ、さらに強い協力を要請
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
17 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:39:57.56 ID:7RpC8E1I
警戒ステージの指標(移行等の目安)

<<医療提供体制等の負荷>>
@【利用病床数】
ステージ2:150床
ステージ3:250床
ステージ4:350床
ステージ5:900床

A L@のうち 【重症病床数】
ステージ2:15床
ステージ3:25床
ステージ4:35床
ステージ5:90床

B【療養者数】
ステージ2:増加
ステージ3:増加
ステージ4:796人(10万人あたり15人)
ステージ5:1.327人(10万人あたり25人)
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
18 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:40:12.83 ID:7RpC8E1I
<<監視体制>>
C【PCR陽性率】
ステージ2:増加
ステージ3:増加
ステージ4:10%
ステージ5:10%

<<感染状況>>
D【陽性者数】
ステージ2:107人/週
ステージ3:133人/週
ステージ4:796人/週(10万人あたり15人/週)
ステージ5:1,327人/週(10万人あたり25人/週)
 
E LD【陽性者数】の【直近一週間と先週一週間の比較】
ステージ2〜5:増加

F【感染経路不明率】
ステージ2〜5:50%

※各指標に掲げた数値を超える場合に次のステージへ移行することを原則とし、
感染者の発生状況等を踏まえ、総合的に判断する
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
19 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:40:32.15 ID:7RpC8E1I
新北海道スタイル
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/newhokkaidostyle.htm

事業者の皆様へ
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/NHSforbusiness.pdf
北海道コロナ通知システム
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/coronaalertsystem.htm
ピクトグラム
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/newhokkaidostyle_rabbityukine.htm

業種別ガイドライン
https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline.pdf?20201224
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
20 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:40:46.94 ID:7RpC8E1I
「新北海道スタイル」取組宣言の店舗名の公表について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/torikumisengen.htm

感染拡大防止の取組状況を、利用者の新しいお店選びの基準にしていただく
ことを目的として、「新北海道スタイル」に取り組んでいるお店を公表します。

公表の対象
・「新北海道スタイル」(7つのポイントプラス1)のいずれかの項目に取り組んでいること
(すすきの地区における接待を伴う飲食店については、すべての項目に取り組んでいること)
・店名の公表を希望すること
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
21 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:40:59.64 ID:7RpC8E1I
「新北海道スタイル」 7つのポイントプラス1

・スタッフのマスク着用や小まめな手洗いに取り組みます。
・スタッフの健康管理を徹底します。
・施設内の定期的な換気を行います。
・設備、器具などの定期的な消毒・洗浄を行います。
・人と人との接触機会を減らすことに取り組みます。
 ・一定の距離(2m程度)の確保
 ・間仕切りなどの活用や人数宇制限、空席の確保
・お客様にも咳エチケットや手洗いを呼びかけます。
・お店の取組をお客様に積極的にお知らせします。
・北海道コロナ通知システムを導入し、QRコードを掲示します。

<店舗の公表>
・取組宣言店舗(全道)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/file.jsp?id=1345349
・接待を伴う飲食店(すすきの地区)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/file.jsp?id=1328811
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
22 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:41:10.20 ID:7RpC8E1I
<留意事項>
・お店からの「新北海道スタイル」に取り組んでいるという申告に基づき店名を公表しています。
・公表しているお店について、道が安全性を保証しているものではありません。
・お店を利用する際は、利用者の皆様がご自身でお店の取組状況を確認するとともに、
 自らもマスクの着用など感染拡大防止の取組を実践いただきますようお願いします。
・なお、利用者等からの通報等により、申請内容と実態が合致しないことが明らかとなった場合は、
 申請者の同意なく店名等を削除する可能性があります。
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
23 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:41:22.46 ID:7RpC8E1I
【すすきの観光協会】
◆新型コロナウイルス感染防止対策マニュアル
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/
http://www.susukino-ta.jp/pdf_data/COVID19_taisakubook_2020_0427_2.pdf

感染防止対策ガイドライン(P.1)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p01.html
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
24 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:42:04.80 ID:7RpC8E1I
<飲食店編>
基本対策1:店内の換気の徹底(P.2,3)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p02-03.html
基本対策2:不特定のお客様同士の近距離での接触の防止(P.4,5)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p04-05.html
基本対策3:お客様と接する従業員のマスク着用など(P.6,7)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p06-07.html
追加対策1:共用する物品などの適正管理(P.8〜11)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p08-11.html
追加対策2:従業員の健康管理などの徹底(P.12)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p12.html
その他の対策1:出入り事業者への協力依頼(P.13)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p13.html
その他の対策2(P.14)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p14.html
【北海道】感染症対策16〜変異株急拡大の伝播性〜
25 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/04/24(土) 03:44:29.12 ID:7RpC8E1I
【ビルオーナー編】
換気の徹底(P.15)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p15.html
共用エリアの衛生管理(P.16)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p16.html
各店舗への周知と取り組みの促進(P.17)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p17.html

【自主点検チェックリスト】
自主点検チェックリスト(店舗編)(P.18,19)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p18-19.html
自主点検チェックリスト(ビルオーナー編)(P.20)
http://www.susukino-ta.jp/stopcovid19/p20.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。