トップページ > 都市計画 > 2021年03月31日 > ohoLV6q2

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000700000526001939



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜

書き込みレス一覧

【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
282 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 12:17:01.93 ID:ohoLV6q2
北広島駅前の18階ビル22年4月着工 日ハム新球場開業見据え、市と業者協定
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/527742?rct=n_hokkaido

【北広島】不動産業の日本エスコン(東京)は30日、
JR北広島駅西口前の市有地に建設予定の地下1階地上18階の複合ビルについて、
来年4月着工を目指すことを明らかにした。
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
283 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 12:17:20.22 ID:ohoLV6q2
 同社は同日、北広島市と、西口周辺の再開発に向けた連携協定を締結した。
周辺開発は2023年のプロ野球北海道日本ハムの「北海道ボールパークFビレッジ」(BP)
開業を見据えたもの。
複合ビルは5階以上にホテル、4階以下に商業施設が入る予定で、24年度中の完成を目指す。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
970 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 12:38:48.60 ID:ohoLV6q2
ヒグマ人里に出没95% 道内173市町村 予算不足で予防低調
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/527750?rct=n_hokkaido

総務省北海道管区行政評価局は30日、ヒグマの出没対策について初めて行った
全道市町村調査の結果を発表した。
回答のあった173市町村の95%は過去5年間でヒグマが人里に出没したことが
あると答えた一方、予算不足などから人里周辺の下草刈りを行っているのは21%に
とどまるなど出没を未然に防ぐ取り組みは低調だった。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
971 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 12:39:06.42 ID:ohoLV6q2
 調査は2020年10月〜21年3月に行った。57%は過去5年間で
ヒグマの出没が増えたと答え、作物や家畜などの被害があった自治体は80%に上った。
58%はヒグマの出没や被害に対し「とても脅威に感じる」と回答し、
「どちらかといえば脅威に感じる」と合わせると94%に達した。
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
284 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 12:40:42.62 ID:ohoLV6q2
都心アクセス道路を事業化 国交省21年度配分、道内は3%減
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/527713?rct=n_hokkaido

国土交通省は30日、2021年度予算に盛り込んだ公共事業費の配分を発表した。
総額は事業費ベースで7兆7439億円で、前年度比2%減。
道内への配分額は同3%減の5280億円で、このうち開発局の直轄事業は2860億円、
自治体への補助事業は2420億円だった。

直轄事業には、札樽道と札幌市中心部を結ぶ国道5号を地下トンネル化して
再整備する「都心アクセス道路」の着工に向けた調査などの準備費を盛り込んだ。

 北海道新幹線関連では、新函館北斗―札幌間に950億円を計上した。
用地買収やトンネルの掘削工事を進める。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
972 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 12:42:12.00 ID:ohoLV6q2
異動の春 札幌市内の区役所に長蛇の列 転出入手続き殺到 2時間待ちも
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/527699?rct=n_hokkaido

就職や転勤による異動期を迎えて札幌市内の区役所窓口が混雑し、
一部では転出入手続きを待つ人数が100人を超え、待ち時間が2時間近くに及んでいる。
市は開庁時間を平日は夜間まで延長し、土日も窓口を開けて対応。
新型コロナウイルス対策として郵送での手続きを呼び掛けている。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
973 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 12:42:33.72 ID:ohoLV6q2
■混雑緩和 平日午後7時まで、4日も開庁

 30日午後1時、中央区役所では40人以上が手続きを待っていた。
東京からの転入手続きのため来庁した会社員男性(52)は
「30分以上は待っている。この後予定していた運転免許証の書き換えは
難しそう」とため息をついた。
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
285 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 18:35:10.65 ID:ohoLV6q2
都心アクセス道など新規4事業を道内から採択 国交省
https://e-kensin.net/news/135966.html

石狩湾新港東は岸壁新設

 国土交通省は2021年度予算の公共事業新規採択時評価結果をまとめた。
道内では国道5号創成川通(都心アクセス道路)など道路2事業の評価を妥当と判断した。
港湾では石狩湾新港東地区の国際物流ターミナルのマイナス12b岸壁新設、
札幌第4合同庁舎新築が採択の方針。4事業で総額1664億円に上っている。
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
286 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 18:35:47.69 ID:ohoLV6q2
新規事業採択時評価は公共事業の準備・計画段階で、費用対効果などの総合的な分析を行い、
妥当性と対応方針を決める制度で、国交省が結果を公表。
北海道開発局所管の候補4事業はいずれも妥当・採択の方針とされ、
近く新規事業箇所として採択される見込みだ。

 道路では5号創成川通(4・8`)と旭川紋別自動車道遠軽上湧別道路(13・8`)
の2路線が候補。
創成川通は札樽道札幌北ICと創成トンネルをつなぐ地下トンネル構造で整備することで、
札幌都心部のアクセス強化を図る。
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
287 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 18:36:37.90 ID:ohoLV6q2
遠軽上湧別道路は、遠軽町豊里から湧別町南兵村一区間が対象の高規格道路で、
紋別・湧別方面への周遊観光や物流、災害時の代替路確保といったメリットがある。

総事業費は創成川通が1200億円、遠軽上湧別道路が300億円を試算。

2事業ともに道知事の同意、都市計画変更など必要な手続きを済ませており、
費用対効果上でも有効と認められたため、事業化は妥当とした。
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
288 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 18:37:01.50 ID:ohoLV6q2
港湾では石狩湾新港東地区国際物流ターミナルにマイナス12b岸壁230bの新設を承認。
鉄スクラップ輸出のための機能強化が目的で、岸壁の背後には事業者のための施設用地1・9f、
さらにその背後にはヤードなどのふ頭用地9・9fを設ける。

 また、大型船舶に対応するためマイナス12b泊地1・3f、
マイナス12b航路・泊地27・5fを合わせて整備。総事業費92億円を見込む。
【天より高く】札幌圏のまちづくり67【再開発勃発】
289 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 18:37:39.62 ID:ohoLV6q2
札幌第4地方合同庁舎はSRC造、11階、延べ1万4200平方bの建物を、
札幌市中央区北2条西19丁目の札幌開建敷地内に新築する構想。

道農政局、運輸局など国の出先機関の建物の狭隘(きょうあい)化や
耐震対策として同庁舎への集約を図る。総事業費72億円を投入する予定だ。
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
296 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 19:11:13.11 ID:ohoLV6q2
産業連関表
各産業の生産構造や経済の循環過程を明らかにするため、
おおむね5年ごとに作成しています。

「平成27年札幌市産業連関表」の概要(PDF:353KB)
https://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/gaiyou-h27io.pdf

13部門(エクセル:82KB)
https://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/13bumon-h27io.xlsx
37部門(エクセル:179KB)
https://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/37bumon-h27io.xlsx
67部門(エクセル:354KB)
https://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/67bumon-h27io.xlsx
部門分類・コード表(PDF:389KB)
https://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/bumonbunrui-h27io.pdf
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
297 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 19:11:56.39 ID:ohoLV6q2
掲載内容
1 生産者価格評価表
2 投入係数表
3 逆行列係数表[I-(I-M)A]-1型
4 逆行列係数表(I-A)-1型
5 最終需要項目別生産誘発額
6 最終需要項目別生産誘発係数
7 最終需要項目別生産誘発依存度
8 最終需要項目別粗付加価値誘発額
9 最終需要項目別粗付加価値誘発係数
10 最終需要項目別粗付加価値誘発依存度
11 最終需要項目別移輸入誘発額
12 最終需要項目別移輸入誘発係数
13 最終需要項目別移輸入誘発依存度
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
346 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 20:30:37.89 ID:ohoLV6q2
【速報】宮城で新たに200人 過去最多を更新 初の200人台
https://news.yahoo.co.jp/articles/956e30bb363095184fe21bfed9c3ff214d43e09b

宮城県内で31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに200人確認されました。
1日の新規感染者数が200人台となるのは初めてです。

仙台市の新規感染者は123人で、市として過去2番目の多さとなっています。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
347 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 20:31:10.97 ID:ohoLV6q2
感染拡大を受け宮城県と仙台市は3月18日に独自の緊急事態宣言を発令し、
県民に不要不急の外出や移動の自粛を呼び掛けているほか、
3月25日からは仙台市内全域の酒類提供飲食店と接待を伴う飲食店に午後9時まで
の時短営業を要請しています。

さらなる対策の必要性を訴える声も上がる中、村井宮城県知事は29日、
独自の緊急事態宣言の効果を見てるとして、現段階ではまん延防止等重点措置
の適用を要請する考えはないことを明らかにしています。
郡仙台市長も村井知事の判断を支持する考えを示しています。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
348 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 20:33:43.06 ID:ohoLV6q2
【速報】首相官邸で5大臣会合スタート、大阪への“まん防”適用を議論
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee60d346c23df2dd9c7bf86811de8bfb325e6bf5

大阪府が政府に対して「まん延防止等重点措置」の適用の要請を決めたことを
受け菅総理は関係閣僚らと協議に入りました。

 総理官邸には31日午後6時半ごろから、西村経済再生担当大臣や田村厚生労働大臣ら
が姿を現し、菅総理と関係閣僚での協議が始まりました。
政府はすでに大阪府への、いわゆる“まん防”の適用を行う方向で最終調整を
進めていてこの協議を経て適用する方針を決定する予定です。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
349 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 20:34:10.60 ID:ohoLV6q2
また“まん防”適用の対象地域やその期間についても協議し、
会議終了後、菅総理が今後の対応について報道陣に説明を行う予定となっています。

 政府は4月1日、専門家らによる諮問委員会を開催するほか、
国会報告などの手続きを経て対策本部を開いて“まん防”の適用を正式に決めます。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
974 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 20:38:48.50 ID:ohoLV6q2
パラリンピック聖火フェス 北海道内では8月12日から5日間
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210331/7000032398.html

東京パラリンピックの聖火の火を全国各地から集める「パラリンピック聖火フェスティバル」
が、道内では8月12日から5日間の日程で行われることが決まりました。

パラリンピックの聖火は、ギリシャで採った火を使うオリンピックとは違い、
開催都市の国内で採ることができ、ことし8月24日に開幕する東京パラリンピックでは、
全国各地で採った火を東京に集めて1つの聖火とします。
この「パラリンピック聖火フェスティバル」について東京オリンピック・パラリンピック
競技大会の組織委員会は31日、各地で行われるイベントの日程を発表しました。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
975 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 20:39:09.98 ID:ohoLV6q2
このうち道内では8月12日から5日間の日程で、むかわ町のむかわ町立穂別博物館など
24の市町村で火を採る採火が行われる予定です。
採火の方法はさまざまで、8月12日のむかわ町では、「まいぎり式」と呼ばれる伝統的な火
おこし器を使って参加者に種火を起こしてもらい、それをランタンに移して炎を作るということです。

また、8月16日には白老町で白老アイヌ協会の協力のもと、アイヌ民族の儀式「カムイノミ」
を行って火を採火するということです。
こうして集められた火は、8月16日に札幌市の北海道庁赤れんが庁舎の前庭で1つに集められ、
「北海道の聖火」として東京に送り出すということです。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
976 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:22:39.04 ID:ohoLV6q2
<フォトかち>エゾモモンガ、春の訪れ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/528173?rct=n_hokkaido
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
977 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:24:07.22 ID:ohoLV6q2
シベリア抑留語り継ぐ 札幌の市民グループが証言集DVD作成
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210331/7000032397.html

シベリア抑留を若い世代に語り継ごうと札幌市の市民グループが
かつて抑留された人たちの証言を集めて制作したDVDが完成しました。

このDVD「ダモイ 祖国へ」は札幌市の市民グループ「シベリア抑留体験を語る会札幌」
が制作したもので、かつて抑留された7人の男性が証言する様子をあわせて1時間収めています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
978 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:24:27.52 ID:ohoLV6q2
このうち札幌市に住む齋藤正男さん(95)は強制労働のノルマが厳しく達成
できない場合は冬に裸で屋外に立たされて体調を崩し、多くの人が亡くなったことを証言しています。
また利尻町に住む吉田欽哉さん(95)は強制労働のさなか、十分な食事が与えられず
木の皮を食べて飢えをしのいだ記憶を証言しています。
市民団体では完成したDVDを道内のほぼすべての高校に発送し、生徒たちに戦争の悲惨さ
について理解を深めてほしいとしています。
「シベリア抑留体験を語る会札幌」の建部奈津子会長は「抑留された方々に克明に
証言していただき、無事に制作することが出来た。若い世代の人たちが平和について
考えるきっかけにしてほしい」とコメントしています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
979 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:25:22.92 ID:ohoLV6q2
多種多様なカニの生態知って 札幌の水族館で「カニコレ」
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210331/7000032406.html

札幌市の水族館で、「カニコレ」と題して世界各地に生息するカニが展示されていて、
訪れた子どもたちが興味深そうに水槽をのぞき込んでいました。

札幌市厚別区の「サンピアザ水族館」では、多種多様なカニの生態を知ってもらおうと
「カニコレ」と題した展示を行っています。
展示されているのは、世界各地に生息する10種類のカニで、かたちの特徴や生態について
まとめた説明文もあります。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
980 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:25:42.53 ID:ohoLV6q2
このうち、西大西洋に生息するという「ノコギリイッカクガニ」は、
矢の先のような三角形のかたちの甲羅に、細くて長い脚が特徴だということです。

また、「カイカムリ」は、北海道に生息するカニで、爪の先がマニキュアを
塗ったように鮮やかなピンク色で、さらに目の周りは青いアイシャドウを
つけているようにもみえます。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
350 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:29:23.18 ID:ohoLV6q2
<3月31日> 前日 3/29 >>334-337
新型コロナ 北海道内76人感染 変異ウイルス感染疑い23人
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210331/7000032425.html

31日、道内では新たに76人が新型コロナウイルスに感染していることが
確認されたと発表されました。また、3人の死亡が確認されたほか、
新たに23人が変異したウイルスに感染した疑いがあると発表されました。

このうち札幌市では、▽市内に住む38人と▽居住地が非公表の5人の
あわせて43人の感染が確認されました。
このほか、▼函館市で13人、▼旭川市、▼石狩市、▼北広島市、▼帯広市でそれぞれ1人、
▼空知地方で6人、▼石狩地方で4人、▼渡島地方で3人、▼十勝地方で2人、
▼後志地方で1人の感染が確認され、道内の31日の感染確認の発表はあわせて76人となりました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
351 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:29:58.50 ID:ohoLV6q2
年代別では非公表の18人を除いて▼40代が11人と最も多く、
次いで▼30代と50代がそれぞれ10人、▼70代が9人などとなっています。

検査数は3326件でした。

道などによりますと、症状が非公表の6人を除いて、
▼中等症が2人、▼そのほかはいずれも軽症か無症状だということです。

感染が確認された76人のうち、29人は感染経路がわかっていないということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
352 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:30:22.52 ID:ohoLV6q2
一方、札幌市は、これまでに感染が確認されていた市内に住む▽70代の男性と
▽80代の男性、それに▽90代の男性のあわせて3人が30日に亡くなったと発表しました。

また、道と札幌市は、これまでに感染が確認されていた人のうち、
▼札幌市で15人、▼北海道で8人のあわせて23人が変異ウイルスに感染している
疑いがあると発表しました。

これで、道内の感染者は、札幌市ののべ1万2453人を含む、のべ2万994人、
このうち死亡した人は749人、治療を終えた人はのべ1万9443人となりました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
353 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:30:22.59 ID:ohoLV6q2
一方、札幌市は、これまでに感染が確認されていた市内に住む▽70代の男性と
▽80代の男性、それに▽90代の男性のあわせて3人が30日に亡くなったと発表しました。

また、道と札幌市は、これまでに感染が確認されていた人のうち、
▼札幌市で15人、▼北海道で8人のあわせて23人が変異ウイルスに感染している
疑いがあると発表しました。

これで、道内の感染者は、札幌市ののべ1万2453人を含む、のべ2万994人、
このうち死亡した人は749人、治療を終えた人はのべ1万9443人となりました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
354 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:30:48.84 ID:ohoLV6q2
【新規感染者の年代別内訳】
年代別にみますと、非公表の18人を除いて、
▼10代が5人、▼20代が3人、
▼30代が10人、▼40代が11人、▼50代が10人、
▼60代が6人、▼70代が9人、▼80代が3人、▼90代が1人となっています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
981 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:40:52.60 ID:ohoLV6q2
このほか会場では、
▼ゴツゴツしていて岩のように見える「ヤマトカラッパ」や、
▼目の周りの模様がメガネのように見える「メガネカラッパ」
といったカニも展示されています。

訪れた子どもたちは興味深そうに水槽をのぞき込んでいて、
サンピアザ水族館の福田利幸館長は「形やしぐさ、習性を見て、
カニに興味を持ってもらう入り口として楽しんでもらえたらと思います」と話していました。

「カニコレ」は4月11日まで行われているということです。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
982 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:42:50.44 ID:ohoLV6q2
統計さっぽろ(月報)令和3年3月号(PDF:805KB)
https://www.city.sapporo.jp/toukei/geppo/documents/r03-03.pdf
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
983 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:43:26.93 ID:ohoLV6q2
統計さっぽろ(月報)令和3年3月号のトピック

9.札幌銀行協会社員銀行主要勘定残高
<預金総額及び貸出金総額はともに前年同月と比べて増加>

令和3年2月の預金総額は11兆854億円で、前年同月(10兆188億円)と比べて
1兆667億円増加(10.6%増)しています。

預金の内訳をみると、「要求払い」は8兆3356億円で、
前年同月(7兆1780億円)と比べて1兆1576億円増加(16.1%増)などとなっています。

また、貸出金総額は7兆8699億円で、
前年同月(7兆2472億円)と比べて6227億円増加(8.6%増)しています。

貸出金の内訳をみると、
「証書貸付」は6兆7286億円で、
前年同月(6兆2346億円)と比べて4940億円増加(7.9%増)などとなっています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
984 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:43:55.50 ID:ohoLV6q2
1.新設住宅着工状況
<分譲住宅の着工戸数は前年同月と比べて117.2%増加>

令和3年1月の新設住宅着工戸数は857戸で、
前年同月(605戸)と比べて252戸増加(41.7%増)しました。

内訳をみると、
「分譲住宅」が506戸で前年同月(233戸)と比べて273戸増加(117.2%増)、
「持家」が169戸で前年同月(154戸)と比べて15戸増加(9.7%増)となっている一方、
「貸家」が182戸で前年同月(218戸)と比べて36戸減少(16.5%減)などとなっています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
985 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:44:25.48 ID:ohoLV6q2
16.市営交通機関運輸状況

<高速電車の輸送人員は前年同月と比べて28.5%減少>

令和3年1月の高速電車の輸送人員は1425万人で、
前年同月(1993万人)と比べて568万人減少(28.5%減)しています。

高速電車の輸送人員の内訳をみると、
南北線」は504万人で前年同月(746万人)と比べて242万人減少(32.5%減)、
「東西線」は585万人で前年同月(772万人)と比べて187万人減少(24.2%減)、
「東豊線」は336万人で前年同月(475万人)と比べて139万人減少(29.2%減)しています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
986 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:49:04.49 ID:ohoLV6q2
札幌 場外市場の火災 現場検証始まる 調理場が火元か
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210331/7000032394.html

30日、札幌市の中央卸売市場の「場外市場」にある建物1棟が全焼した火事で、
警察は、建物の1階にある店舗の調理場が火元とみてさらに調べています。

30日、札幌市の中央卸売市場の「場外市場」で起きた火事は、
出火からおよそ8時間後の30日夜遅くに消し止められましたが、
鮮魚店などが入った木造2階建ての建物およそ580平方メートルが全焼しました。
中にいた人はすぐに避難し、けがをした人はいませんでした。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
987 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:49:31.79 ID:ohoLV6q2
火事から一夜明け、警察は31日午前から消防とともに現場検証を行っています。
これまでの警察の調べによりますと、出火当時、建物1階にある鮮魚や総菜を扱う
店の調理場では揚げ物をしていたということです。

従業員が目を離した隙に火の手が上がったということで、警察はこの調理場が
火元とみてさらに調べています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
988 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:57:42.77 ID:ohoLV6q2
道民旅行助成、1日から販売 札幌は除外 1万円上限、最大半額
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/528260?rct=n_hokkaido

道が新型コロナウイルス感染対策を徹底した「新しい旅のスタイル」の
地域内旅行に助成するモデル事業の販売が、1日午後3時から札幌市内を除く
登録宿泊施設で順次始まる。
昨年7月の「どうみん割」販売時は即日完売する事業者が相次ぎ、
予約できない利用者が多く出たため、道は完売した事業者に速やかに追加配分を
検討するなど対応を強化する。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
989 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/31(水) 23:58:02.28 ID:ohoLV6q2
道は1日正午、どうみん割事務局のホームページ(HP)に
対象施設の連絡先などの一覧を掲載予定。
利用者は各宿泊施設のHPなどから直接申し込む。道によると、
どうみん割に登録した約1200施設などに申請の是非を確認し、
3月30日時点で400施設以上から登録申請があったという。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。