トップページ > 都市計画 > 2021年03月31日 > 6blVpag2

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2012000000000000000000000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜

書き込みレス一覧

【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
291 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:24:45.80 ID:6blVpag2
トヨタ北海道、賃上げ5530円 春闘妥結
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/527654?rct=n_hokkaido
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
292 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:25:09.54 ID:6blVpag2
地方創生を後押し 道内6金融機関を表彰 内閣府
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/527656?rct=n_hokkaido
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
955 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:26:15.79 ID:6blVpag2
マイナンバーの氏名 札幌・中央区役所が誤登録
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/527667?rct=n_hokkaido

 札幌市は30日、市民1人のマイナンバーカードの氏名が誤って
登録されていたと発表した。
カード発行を担う「地方公共団体システム機構」(東京)から市民に名字が
異なる書類が届いて発覚した。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
956 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:26:44.20 ID:6blVpag2
 市によると、中央区役所が2019年、別の市民の婚姻届を受けて
氏名変更手続きを行った際、誤って同姓同名だったこの市民の名字を変更した。
翌20年に誤った名字の郵便物が届いた市民から同区役所に指摘があり、
区役所は登録を修正。
しかし今年3月、修正前の誤った名字の書類が同機構から届いたという。
住民情報を保管する市の専用サーバーと、同機構のシステムとの連携に
不備があったとみられ、市は原因を調べている。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
957 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:28:10.64 ID:6blVpag2
水道管破裂で休館の知事公館 来月1日から再び一般公開
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210330/7000032352.html

凍結による水道管の破裂でことし1月から休館していた道の「知事公館」は、
修理のための工事を終え、4月1日から一般への公開を再開することになりました。

札幌市中央区北1条西16丁目にある「北海道知事公館」は、
ことし1月、厳しい冷え込みで、老朽化した水道管が凍結して破裂し、
建物の一部が水浸しとなりました。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
958 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:28:35.20 ID:6blVpag2
このため、道は、臨時休館にして、修理のための工事を進めていましたが、
工事が完了したことから、道は4月1日から一般への公開を再開することになりました。
「北海道知事公館」は三井グループの「三井家・札幌別邸新館」として昭和11年に建てられ、
昭和28年から知事公館として、要人との会合などに使われています。

一般公開は午前9時から午後5時まで行われ、道は、感染対策として、受付での検温や
マスクの着用などを求めるほか、必要に応じて入場制限を行うということです。
一方、周辺の庭園は、冬の閉鎖期間中で、4月29日から一般に開放する予定だということです。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
959 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:30:18.15 ID:6blVpag2
「がん幹細胞」見つけ出す新手法開発と発表 治療向上が期待
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210330/7000032349.html

患者から摘出したがんの組織から、転移や再発の原因になると考えられている
「がん幹細胞」を見つけ出す新たな手法を開発したと北海道大学などが発表しました。
それぞれの患者に最も効果がある薬を探し出すなど、治療の向上につながるとしています。

北海道大学と国立がん研究センターなどでつくる研究グループは、
29日、札幌市内で記者会見し、がんの転移や再発の原因になると考えられている
「がん幹細胞」を見つけ出す新たな手法を開発したと発表しました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
334 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:34:35.13 ID:6blVpag2
<3月30日> 前日 3/29 >>322-327
新型コロナ北海道内56人感染 変異ウイルス疑い新たに33人
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210330/7000032380.html

30日、道内では、新たに56人が新型コロナウイルスに感染していることが
確認されたと発表されました。また、2人の死亡が確認されたほか、
新たに33人が変異したウイルスに感染した疑いがあると発表されました。

このうち札幌市は、▽市内に住む29人と▽居住地が非公表の4人の
あわせて33人の感染が確認されました。
このほか、▼函館市は4人、▼旭川市は2人、▼小樽市で1人、▼帯広市で1人、▼夕張市で1人
▼上川地方で9人、▼日高地方で3人、▼空知地方で1人、
▼後志地方で1人のあわせて23人の感染が確認されています。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
335 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:34:54.88 ID:6blVpag2
年代別では、非公表の20人を除いて、▼60代が8人と最も多く、
次いで▼40代が7人、▼30代が6人、▼70代が4人などとなっています。

検査数は2523件でした。

道などによりますと、症状が非公表の3人を除いて、いずれも軽症か無症状だということです。
感染が確認された56人のうち17人は感染経路が分かっていないということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
336 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:35:23.66 ID:6blVpag2
また、札幌市はこれまでに感染が確認されていた
▼市内に住む80代の男性が29日に、▼70代の女性が30日に亡くなったと発表しました。

一方、これまでに感染が確認されていた人のうち、
▼札幌市では25人、▼道では7人、▼函館市では1人が、
変異ウイルスに感染している疑いがあると発表しました。

これで、道内の感染者は札幌市ののべ1万2410人を含むのべ2万918人、
死亡した人は746人、治療を終えた人はのべ1万9413人となりました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
337 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:35:48.89 ID:6blVpag2
【新規感染者の年代別内訳】
年代別にみますと、非公表の20人を除いて、
▼10代が2人、▼20代が3人、▼30代が6人、▼40代が7人、
▼50代が3人、▼60代が8人、▼70代が4人、▼80代が2人、
▼90代が1人となっています。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
338 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:38:45.00 ID:6blVpag2
前日 3/29 >>328
新型コロナウイルス 北海道内各地の感染者情報 30日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210330/7000032370.html

富良野 老人ホームでクラスター】
道は、富良野市にある有料老人ホームで新たなクラスターが発生したと発表しました。
道によりますと、この施設では今月17日に職員1人が新型コロナウイルスに感染し、
その後、施設の職員と入居者にPCR検査を行った結果、
これまでに30代から90代の入居者8人と職員4人のあわせて12人の感染が
確認されたということです。
症状はいずれも軽症か無症状だということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
339 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:39:15.78 ID:6blVpag2
【知人7人の旅行でクラスター】
道は、道央地域などに住む知人7人での旅行で新たなクラスターが発生したと発表しました。

道によりますと、道央地域などに住む知人7人は、今月中旬、道南方面に1泊2日で車で旅行し
旅行から戻った今月24日に参加者の1人が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。

その後、参加者全員にPCR検査をおこなったところ、30代から50代の
6人の感染が確認されたということです。
症状がいずれも軽症か無症状だということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
340 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:39:42.03 ID:6blVpag2
【札幌の介護事業所でクラスター発生】
札幌市は、市内の通所型の介護事業所で、変異した新型コロナウイルスに
感染した疑いがある人を含む新たなクラスターが発生したと発表しました。

札幌市によりますと、3月24日、施設の従業員1人の感染が確認され、
施設内の濃厚接触者の検査を進めたところ、これまでに最初の1人を含む、
従業員2人と利用者3人の合わせて5人の感染が確認されたということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
341 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:40:04.49 ID:6blVpag2
そして、このうち4人は変異ウイルスに感染している疑いがあることが
分かったということです。

一方、感染した5人と濃厚接触した可能性のある32人については
全員陰性だったということです。
これで札幌市内のクラスターの発生は190例目となりました。

札幌市は施設内での濃厚接触者を特定し、これ以上感染が拡大するおそれは少ないとして、
施設の名称を公表していません。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
342 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:40:20.60 ID:6blVpag2
【札幌の医療機関のクラスター収束】
札幌市は、市内178例目となる医療機関のクラスターが収束したと発表しました。
このクラスターでは、これまでに職員10人と患者4人の合わせて14人の感染が
確認されていました。
市は、感染者と濃厚接触した人が確認されてから2週間以上がたち感染が広がる
可能性がなくなったとして、29日でクラスターが収束したと判断したということです。
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
293 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:41:57.45 ID:6blVpag2
需要減に対応の「一時帰休」 日本製鉄室蘭製鉄所が4月も継続
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210330/7000032364.html

日本製鉄室蘭製鉄所は鉄鋼製品の需要の落ち込みに対応するため、
去年4月から続いていた社員を交代で休ませる「一時帰休」を4月も続けることになりました。

日本製鉄は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で鉄鋼製品の需要が落ち込み、
去年4月からグループ全体のおよそ3万人の社員を対象に仕事を交代で
休ませる「一時帰休」を行っています。
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
294 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:42:15.94 ID:6blVpag2
来月以降は事業所ごとの判断で一時帰休を実施することになり、
室蘭製鉄所では来月も続けることになりました。
およそ1000人の社員が引き続き月に2日程度、交代で休むということです。
5月以降も一時帰休を続けるかは、鉄鋼製品の需要の推移などを見て
改めて判断するということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
343 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:55:02.88 ID:6blVpag2
<報道発表資料>
令和3年3月30日発表分 前日>>329

●新型コロナウイルス感染症患者の発生
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hokkaido_z0330.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/sapporo_0330.pdf
【旭川市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/asahikawa_0330.pdf
【函館市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hakodate_0330.pdf
【小樽市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/otaru_0330.pdf

●新型コロナウイルス感染症患者の死亡
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/sapporo_shibou0330.pdf
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
295 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 00:56:41.30 ID:6blVpag2
道内有効求人倍率0.94倍 14カ月連続減
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/527712?rct=n_hokkaido

北海道労働局は30日、2月の道内の有効求人倍率(原数値)が
前年同月比0・22ポイント低下の0・94倍で、14カ月連続で
前年同月を下回ったと発表した。

 有効求人倍率は求職者1人当たりの求人数を指す。
新規求人数は同8・5%減の2万7766人で14カ月連続減少。
業種別では、新型コロナウイルス流行の影響を受ける「宿泊業・飲食サービス業」が
同37・9%減の1574人と16カ月連続で減った。

情報通信業は同47・6%増、建設業は同18・0%増だった
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
960 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 01:00:00.83 ID:6blVpag2
それによりますと、患者から摘出したがんの組織を「DNゲル」という
特殊なゲル状の物質の上にまくと、がんの組織が変化し、
さらに「がん幹細胞」だけが一か所に集まって、見分けられるようになるということです。

見分けるまでには24時間ほどかかるということで、これまでの検査手法よりも
20分の1以下の短時間で済むということです。

研究グループは、実用化できれば、▼患者それぞれに合った薬を探し出せるほか、
▼新たな薬の開発にもつながるとしていて、
北海道大学大学院医学研究院の田中伸哉教授は「さらに研究を進めて、現在治療薬が
開発されていないがんの研究につなげていきたい」と話しています。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
344 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 01:17:05.75 ID:6blVpag2
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R3.3.30現在)【統計情報】
●警戒ステージの設定の考え方>>11-16
●警戒ステージの指標>>17-18

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0330.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0329.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0330.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0330.pdf

◆これまでの発生状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/hasseijyoukyou_0330.pdf
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
345 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 01:17:43.04 ID:6blVpag2
新型コロナウイルス感染症体験集 
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/taikensyuu_corona.htm

 道では、道民の皆様、お一人お一人の予防意識を高め、感染防止行動を
実践していただくための一助となるよう「新型コロナウイルス感染症体験集」を作成しました。

なお、本事例集は陽性確認された方からいただいたアンケートを基に、
読みやすいようインタビュー形式に再構成しています。

 また、「生の声」を可能な限りそのままお伝えする趣旨から、
一部、個人の感覚や推測等に基づく発言もそのまま掲載していますので、
そうした面に十分ご留意の上、お読みください。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
961 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 01:31:51.07 ID:6blVpag2
北海道のコストコ石狩倉庫店、4月22日に開業
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC3081S0Q1A330C2000000/

会員制量販店を展開するコストコホールセールジャパン(川崎市)は
「コストコホールセール石狩倉庫店」(北海道石狩市)を4月22日に開業する。
札幌市清田区の札幌倉庫店に続く北海道内2店舗目になる。
併設するガソリンスタンドは3月30日に先行開業した...
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
962 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 01:33:05.45 ID:6blVpag2
よつ葉乳業、「防犯CSR実践企業」に選出
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC295TB0Z20C21A3000000/

よつ葉乳業(札幌市)は防犯に関する企業の社会的責任(CSR)活動を支援する
全国防犯CSR推進会議が選ぶ「防犯CSR実践企業」として表彰されたと発表した。
乳業メーカーが選出されるのは同社が初めて。
2015年度に北海道警察の提案で始めた、牛乳パックに防犯標語を掲...
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
963 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 01:34:16.43 ID:6blVpag2
学童保育、コロナ禍で存在感 小3では4人に1人利用
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO70243380T20C21A3000000

主に小学1〜3年の児童を預かる放課後児童クラブ(学童保育、以下学童)の
存在感が高まっています。
厚生労働省によると2020年の登録児童数は約131万人と10年前から6割増。
小3では4人に1人が利用しています。
共働き家庭が増えニーズが増す一方、現場の人手不足など課題も抱えています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
964 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 01:34:40.92 ID:6blVpag2
新型コロナウイルスの感染拡大で、20年は学童にとっても激動の一年となりました。
3月に全国で学校が一斉休校になると、厚労省は学童に対して「原則開所」を要請しました。
親が家にいられない児童の居場所確保が狙いで、ほぼすべての学童が応じました。
通常、学童は午後から開所しますが、厚労省の調べでは、
午前中から開所した自治体も全体の7割に達しました。
工学院大で子ども支援を研究する安部芳絵准教授は「学童がなくてはならない存在だと
明らかになった」とその間の役割を評価しています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
965 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 01:35:07.28 ID:6blVpag2
一方、4月からの緊急事態宣言発出後は状況が変わり、
感染防止のために利用者を絞る自治体が目立ちました。
東京都世田谷区は4〜5月、学童への受けいれを医療や交通などの仕事につく
家庭に限りました
この間、登録児童に占める利用率は5〜10%程度まで下がり、
制限を解除した6月以降も利用率は例年より低い50〜60%にとどまっています。
同区児童課は「感染を気にする保護者の不安などが背景にある」とします。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
966 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 01:40:35.31 ID:6blVpag2
学童はニーズの増大に施設や人材が追いついていない面もあります。
厚労省は1カ所当たりの受け入れ児童数を「おおむね40人以下」とする基準を設けていますが、
登録数が40人を超える学童は36%に達します。
第一生命経済研究所の稲垣円主任研究員は「大規模化した施設では3密回避のために
十分な広さを確保できないケースもあるようだ」と話しています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
967 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 01:40:56.17 ID:6blVpag2
児童に接する指導員の高齢化も進んでいます。
全国学童保育連絡協議会(東京・文京)による15年の調査では50歳以上の指導員が
57%を占めました。
また同協議会の18年の調査では年収200万円未満の指導員が全体の63%でした。
佐藤愛子事務局次長は「不安定な待遇も若い人が指導員になりにくい要因」と指摘しています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
968 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 01:42:14.48 ID:6blVpag2
国も指導員の待遇を改善した自治体に補助金を出す措置を設けていますが、
利用する自治体は一部にとどまっています。
一方、コロナ禍で奮闘した学童を支援するため、札幌市や仙台市は職員1人当たり5万円の
給付金を配りました。
工学院大の安部准教授は「学童への力の注ぎ方は、その自治体がどれだけ子どもを
大切にしているかの指標にもなる」と話しています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
969 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/31(水) 01:44:40.00 ID:6blVpag2
視界不良の春 道内各地で黄砂
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/527737?rct=n_society

道内は30日、西寄りの風が強まった影響で、道央や道南、道東で黄砂が観測された。
視界が届く距離(視程)は室蘭市内で午前中に7キロ、帯広市内でも昼すぎに
8キロとなるなど各地でうっすらともやがかかったような状況となった。

札幌管区気象台によると、黄砂は道南や道央では31日未明までに収まるが、
道東では31日日中まで影響が残るという。
気象台は、視界不良による交通障害に注意を呼び掛けている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。