トップページ > 都市計画 > 2021年03月30日 > lqbU6ug5

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001410015000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part243

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part243
725 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/03/30(火) 13:53:43.70 ID:lqbU6ug5
単純な所要時間計算もできない高卒名古屋人
リニア乗り換えなら、10分〜15分しか短縮にならない
そもそも、今の新幹線利用者がリニアに乗るだけで
総数は増加しない。
リニアの定員1,000人、新幹線1,323人で、しかもリニアの速達列車は1時間片道4便。

新幹線のぞみは時間当たり最大片道12便で片道輸送力15,876人、
リニアは4,000人

つまり、リニアの輸送力は新幹線のぞみの4分の1しかない

リニアなんて意味がないんだよ
大阪の都市計画について語るスレ Part243
735 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/03/30(火) 14:44:45.54 ID:lqbU6ug5
論破されたら長文コピペ
こういう機械的反応が、工場労働者が多い名古屋らしいなあww
大阪の都市計画について語るスレ Part243
738 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/03/30(火) 14:51:58.39 ID:lqbU6ug5
>>736

お前名古屋人の友達もいないんだな
梅田にはドケチ名古屋人が格安バスで来るぞ
つーか、JR大阪〜JR大阪は4分
名駅リニア地下駅〜地上新幹線ホームの乗り換えは15分
リニアなんて、不便すぎる
大阪の都市計画について語るスレ Part243
741 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/03/30(火) 14:56:06.53 ID:lqbU6ug5
どけち名古屋人って京都に来るにもミニバン7名で来る
割り勘にして、一番安くなるらし
で、京都市内も電車代けちっとも利用せず、名所に駐車場は利用せず路上駐車して
交代で観光、残りは車で駐禁違反にならないように待機

こんなドケチがリニアにのるか?

会社からリニアの代金もらって、安い新幹線自由席に乗るんだろww
大阪の都市計画について語るスレ Part243
742 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/03/30(火) 14:58:27.90 ID:lqbU6ug5
新東名の開通区間が長くなって
格安バスが安くなると
名古屋人はリニアより格安バスにのるだろ
名古屋人ってそういうドケチな生き物

名古屋人にとってリニアとは豚に真珠
大阪の都市計画について語るスレ Part243
743 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/03/30(火) 15:01:58.74 ID:lqbU6ug5
>JR大阪〜JR大阪は4分
>名駅リニア地下駅〜地上新幹線ホームの乗り換えは15分
>リニアなんて、不便すぎる

引きこもり名古屋人の反論まだ?
大阪の都市計画について語るスレ Part243
790 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/03/30(火) 18:31:26.49 ID:lqbU6ug5
>>788
すごいビル群だな
やっぱ、大阪は名古屋より10倍の都市の規模だな
大阪の都市計画について語るスレ Part243
809 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/03/30(火) 19:08:27.94 ID:lqbU6ug5
バブ爺は平屋の工場勤務だったから
高さにこだわるんだろうな
三河には5階建ビルくらいしかないならな
大阪の都市計画について語るスレ Part243
812 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/03/30(火) 19:12:29.99 ID:lqbU6ug5
>例えば大阪南部から新幹線に乗ろうとすると、
>大阪唯一の新幹線駅である新大阪までわざわざ行かないといけない。
>大阪府に唯一ある新幹線駅が淀川の向こう側の糞不便な場所。

JR大阪駅ー新大阪駅は4分
名駅地下リニアホームから地上新幹線ホームまでの乗り換え時間は15分
リニアは失敗決定

名古屋人は軽自動車にのって、高い電車代は払えないケチだから
鉄道に乗ったことない

地図で見ているだけってわかるなあ
大阪の都市計画について語るスレ Part243
815 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/03/30(火) 19:16:08.39 ID:lqbU6ug5
JR大阪駅には12両編成の在来線「新快速」が停車する
1両20mとして全長240m
分速80mとして3分かかる

JR大阪駅〜新大阪駅は4分

三河の田舎は1時間に1本の1両の電車しかないから
分からないと思うが、巨大駅のホームは在来線でも300mくらいあるぞ
大阪の都市計画について語るスレ Part243
819 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/03/30(火) 19:18:51.74 ID:lqbU6ug5
ハブ爺 氷河期世代40代
工場勤務するも陰湿いじめにあって退職
20年引きこもり
名駅すら行ったこともない
梅田のように100m以上ビルが50棟以上あると、
いちいちビルの高さなんて考えない

名駅のように100mビルが1桁しない田舎は
ビルの高さが気になるようだ。
大阪の都市計画について語るスレ Part243
822 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2021/03/30(火) 19:21:43.89 ID:lqbU6ug5
名古屋のように土地があまっている田舎に超高層ビルは不要
JR東海が東京と大阪の利用者からぶったくって
税金対策でビルを建てただけ

名古屋のビルって経済合理性がないから
今後も増加しない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。