トップページ > 都市計画 > 2021年03月28日 > tSb4oE0J

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
大阪の都市計画について語るスレ Part243

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part243
492 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[sage]:2021/03/28(日) 15:51:52.34 ID:tSb4oE0J
トンキンの自慢人口しかなくて草
もう根が田舎っぺなんだよな
大阪の都市計画について語るスレ Part243
494 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[sage]:2021/03/28(日) 15:53:24.80 ID:tSb4oE0J
無能なトンキンに一極集中した結果韓国に並ばれる

平成元年は世界4位だった
国民1人当たりGDPは
18年には26位まで転落し、
アジアでも香港やシンガポールに大きく引き離され、
いまや韓国に並ばれようとしています(韓国は28位)。

日本の賃金が上がらないことが指摘されますが、
その一番の理由は労働生産性が
先進国でもっとも低い
(アメリカの3分の2しかない)こと。

したがって、
長時間労働で会社に滅私奉公しても
利益をあげられないのだから
給料が増えるわけがありません。

高度成長期の成功体験に呪縛され、
終身雇用・年功序列の「日本人の働き方」
を変えられなかったことが原因だと私は考えています。

日本企業は新卒一括採用した正社員を、
ジョブローテーションによって
ゼネラリストとして育成してきました。
独特の企業文化に習熟させ、
社内コミュニケーションを円滑にする
メリットはあったかもしれませんが、

裏を返せば、会社内でしか通用しない、
なんの専門性もない人材を大量生産してきたともいえます。
その結果、会社という“ガラパゴス”の中でしか生きられない、
つぶしの利かない中高年があふれることになってしまいました。

https://president.jp/articles/amp/32291?page=2
大阪の都市計画について語るスレ Part243
500 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[sage]:2021/03/28(日) 16:00:03.04 ID:tSb4oE0J
世界基準では近畿の人口は多すぎる
途上国型のトンキンみたいになってはいけない
大阪の都市計画について語るスレ Part243
517 :名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)[sage]:2021/03/28(日) 16:32:20.64 ID:tSb4oE0J
トン猿に知能なんて備わってないからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。