トップページ > 都市計画 > 2021年03月25日 > FTN9VQaC

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数330000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜

書き込みレス一覧

【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
826 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:04:31.94 ID:FTN9VQaC
野生動物への餌やり罰金、期待と懸念 国立・国定公園 
「抑止力になる」「広くて摘発難しい」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/524990?rct=n_hokkaido

政府は国立公園と国定公園の一部でヒグマなどの野生動物に餌を与えることを禁じ、
30万円以下の罰金を科す自然公園法改正案を国会に提出した。

道内では世界自然遺産の知床を訪れる観光客がヒグマに餌やりをして問題となっており、
関係者は「抑止力につながる」と期待を寄せる。

ただ、広大な公園を監視するには限界があり、「実効性を保てるのか」との懸念もある。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
827 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:04:51.85 ID:FTN9VQaC
罰金の対象となるのは、国立・国定公園のうち、
《1》絶滅危惧種の鳥獣などが生息する「特別地域」
《2》干潟や海鳥が生息する「海域公園地区」
《3》宿泊施設などがある「集団施設地区」。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
828 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:05:56.93 ID:FTN9VQaC
ゾウ飼育や研究で連携協定 円山動物園と多摩動物公園
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/524330?rct=n_h_ikimonolabo

札幌市円山動物園と東京都日野市の多摩動物公園は22日、
ゾウの飼育や研究などで連携・協働する協定を多摩動物公園で締結した。

 円山動物園はゾウ4頭、多摩動物公園は3頭を飼育。
両園は、飼育員の負担やゾウのストレスを軽減するために柵越しに世話する
「準間接飼育法」を導入しており、この飼育法の普及を目的に協定の締結で
連携を深めることにした。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
829 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:08:31.69 ID:FTN9VQaC
円山動物園 来月19日から来園者を8000人に制限 
完全予約制に 北海道札幌市
https://news.yahoo.co.jp/articles/85c6767d8959a3361d07fb0e0b885c5caba592ae

 札幌市は、来月19日から、円山動物園の1日の来園者を8000人に制限して
「完全予約制」にすると発表しました。

 円山動物園は新型コロナウイルスの感染再拡大を防ぐために
来園者の制限を実施します。

1日当たりの入園者は8000人までで「完全予約制」となります。
 予約は、専用の電話と公式ホームぺージで受け付けます。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
830 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:08:58.49 ID:FTN9VQaC
電話予約の場合は「整理券番号」、
ネット予約の場合はEメールで送られてくる「QRコード」が入園の際に必要です。

入園料は事前に支払う必要はありません。来園した際に支払います。

予約受け付けは来月1日から始まり、2週間先まで予約できます。
来月19日からは、予約した人しか入園できなくなります。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
831 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:10:22.55 ID:FTN9VQaC
4月は「真冬の5倍」
…急増する紫外線 コロナ禍注目 感染対策兼ねた"UVカット"商品
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f3f111af82d2950864518758bb9b04954fae1b

3月24日は北海道各地で2021年一番の暖かさとなりましたが、
一方でどんどん強くなっていくのが紫外線です。

2021年はUVカットの商品を買い求める動きが例年より早いということで、
そこにはコロナの影響も見られるようです。

3月23日積雪がゼロになり、3月24日は14.9℃まで気温が上がった札幌。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
832 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:10:56.02 ID:FTN9VQaC
 そこで気になるのが紫外線です。

最も紫外線が少ない真冬の時期と比べると、3月の紫外線量は3倍以上、
4月は5倍近くにまで増えます。

 街の人:「(対策は)何もしていないです。マスクをしているので、
いいかなと思っちゃう。2020年の夏は目の周りだけ黒くなった人もいたけど、私は気にならなかった」

 街の人:「(日焼け止めは)1年中つけています。日焼け止めクリームを塗って帽子をかぶって、
あとサングラスをして。頻繁に手を洗うので、わりと手袋が多いです」

 街の人:「手を洗って保湿ハンドクリーム、その後に日焼け止めを塗ります。ちょっと面倒くさい」
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
833 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:11:19.57 ID:FTN9VQaC
コロナ禍で紫外線対策も変わってきています。

デコルテまでカバーする"UV対策グッズ"も人気

 生活雑貨の専門店では、早くも紫外線対策グッズの問い合わせが増えていました。

 札幌ロフト 川又 勇二さん:「客からの問い合わせも2020年より多く感じています。
その中でも2021年はマスク焼けを気にする客が多い印象です。口元や首元も覆うこと
ができる商品を用意しています」

 マスクが欠かせない今、日焼けでマスクの跡が残らないような対策がポイントに!
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
834 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:13:12.39 ID:FTN9VQaC
新崎 真倫 記者:「作りが立体的になっているので口元とあご下が浮いているんです。
すごく快適で、息苦しさがまったくありません」

UVカット率99%の生地を使い、日焼けしやすい頬に隙間を作らず、
首元までカバーしてくれます。

ほかにも首の後ろまでしっかりと覆うデコルテカバーがついた、
日焼け止め専用のマスクも人気です。デコルテカバーは取り外しもできます。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
835 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:13:44.21 ID:FTN9VQaC
デパートでは、紫外線対策グッズの商戦がスタートしていました!

コロナ対策も兼ねた、人気のグッズとは?

札幌市内のデパートでは、UVカット商品のコーナーが設けられていました。

札幌丸井三越 吉田 真友子さん:「2021年は、晴雨兼用傘も例年より1か月ほど早く
展開をスタートしました。UV手袋や帽子もすでに動き始めております」
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
836 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:14:03.96 ID:FTN9VQaC
例年だと春先にはメッシュ素材のものや、指先が出ているものが人気でしたが、
2021年は指先までしっかりと覆ってくれるものが売れているといいます。

 札幌丸井三越 吉田 真友子さん:「コロナ禍で素手でいろいろなところを触ること
に抵抗がある人もいるし、アルコール消毒をする機会が増えて日焼け止めがとれて
しまう声もあり、日焼け止めの代わりにUV手袋を着用する方も増えてくると予想しています」

 さらに抗菌効果があるものも人気で、紫外線から守りながら感染症対策もできます。

 コロナ禍でのUVケア。2020年の経験を経てさらに工夫が見られるようです。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
837 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:15:25.32 ID:FTN9VQaC
コロナ後のインバウンド観光 地域にあった個人客誘致を
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210324/7000032140.html

新型コロナで打撃を受ける観光。中でも外国から日本を訪れる
インバウンド観光への影響は深刻です。
観光政策に詳しい北海道大学の石黒侑介准教授によりますと、
コロナ前から、日本を訪れるインバウンド旅行は団体旅行から個人旅行へと
いう傾向があったものの、コロナでインバウンドが一度途絶えた後は
個人旅行が一気に主流になるだろうと予測しています。

このため道内の観光地は、コロナ後の観光再開に向け、
いまから個人旅行者へのPRが求められると話しています。
各地の取り組みを追いました。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
838 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:16:25.73 ID:FTN9VQaC
きめ細かな気象予報へ 北見工大がドローンで上空の観測を実験
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210324/7000032152.html

北見市にある北見工業大学は、地域ごとのきめ細かい気象予報につなげようと
ドローンを使って上空の気温や湿度などを観測する実験を行いました。

北見工業大学の佐藤和敏助教は、気象予報の精度を向上させようとドローンに
観測機器を搭載し、上空の気温、湿度、気圧、それに風向きといった
気象データを集める実験を行っています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
839 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:16:54.79 ID:FTN9VQaC
24日の実験では、ドローンを1時間ごとに同じ場所から上空700メートルまで飛ばし、
その区間の気象データを観測してパソコンに取り込んでいました。

佐藤助教は集めた気象データをスーパーコンピューターでシミュレーションし、
ドローンで観測した場合と観測しなかった場合を比較して、気象予報の精度
がどの程度向上するか検証することにしています。

北見工業大学の佐藤助教は「ドローンによる気象観測が実用化できれば、
よりきめ細かい地域の天気予報の改善に役立ちます。どれほどの頻度でドローンで観測すれば
よいか今後調べたい」と話していました。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
840 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:18:15.50 ID:FTN9VQaC
専門学校でVRなどのプログラム開発 レアックスが指導役
https://e-kensin.net/news/135779.html

北海道ハイテクノロジー専門学校で

 レアックス(本社・札幌)は、恵庭市内にある北海道ハイテクノロジー専門学校の
ITメディア学科2年生が取り組むVRシステムやスマートスピーカーアプリの
プログラム開発に関し、4月から指導役として協力する。
最終的には卒業制作につなげる予定で、優秀だった場合には製品化も視野に入れている。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
841 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:18:35.80 ID:FTN9VQaC
 同社は地質調査のほか、ボアホールカメラなど調査機器の開発にも取り組んでいる。
さらにはそのカメラで撮影した高解像度の画像をVR用に変換し、
ボーリング孔に潜り込むような疑似体験ができるプログラム「アースダイバー」を生み出した。

 昨年は北海道科学大の協力を得ながらスマートスピーカーアプリも作成。
アマゾンの「Alexa(アレクサ)」を搭載したスマートスピーカーに
業務や企業情報に関する質問を投げ掛けると適切な回答を返してくれるプログラムだ。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
842 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:18:59.97 ID:FTN9VQaC
さらなるプログラム開発に向けたパートナーとして交流があった
北海道ハイテクノロジー専門学校と産学連携という形でタッグを組むことにした。
川口正志管理部長は若い世代の発想に注目し「さらにいいアイデアが出るのではないか」と期待する。

 16日、北海道ハイテクノロジー専門学校の中田龍太ITメディア学科長と
山口敏史キャリアセンター長が同社を訪問し、石井啓滋執行役員や
鈴木利実営業第二部課長らと契約書を締結した。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
843 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:19:19.26 ID:FTN9VQaC
4月に興味がある学生を募集。ウェブ会議システムも併用しながら指導し、
卒業制作としてプログラムを開発してもらう。

 VRシステムは、アースダイバーでオールインワン型のVRヘッドセット
「OculusQuest2(オキュラスクエスト2)」に対応した
プログラムの開発に取り組む。官公庁や民間企業での利用を想定している。
スマートスピーカーアプリについても同社が手掛けたプログラムの改良を求める。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
245 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:24:06.00 ID:FTN9VQaC
新たに"変異株"28人…「英国型」50人に 札幌市議の感染も判明 審議ストップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/931f654f88875e11347db11c73fca425cfaeccb5

北海道内では変異ウイルスの感染が拡大。
イギリス型の感染が28人確認され、これで50人が感染しました。 

 一方で札幌市議の感染がわかり審議がストップし、市民生活にも影響が出る可能性があります。

 佐藤 創 記者:「本来であれば札幌市議会の予算特別委員会が開かれる予定でしたが、
三神英彦議員が新型コロナウイルスに感染したことがわかり、急きょ延期となりました」
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
246 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:24:36.65 ID:FTN9VQaC
札幌市議会は、南区選出で自民党会派の三神英彦議員の新型コロナウイルス感染を受け、
3月24日に予定していた予算特別委員会を延期しました。

三神議員は22日、予算委員会に出席。翌日、保健所からの連絡で別の感染者の
濃厚接触者としてPCR検査を受けたところ、24日陽性が確認されました。

突然の感染確認で議会運営に大きな影響が…

札幌市議会事務局 川村 満 議事課長:「保健所で三神議員の濃厚接触者を追跡調査をしている。
そこが確定しないと今後の審議をいつ再開できるか見えてこない」
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
247 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:25:01.81 ID:FTN9VQaC
審議が再開できなければ市民生活に影響が出る可能性も…。

 札幌市議会事務局 川村 満 議事課長:「(現在)令和3年度予算の審議をしているので
予算が通らないと来年度の事業実施できない」

 定例市議会の会期は3月30日まで。このまま新年度予算が成立しなければ、
4月1日からの予算執行ができなくなる恐れも。
札幌市保健所が濃厚接触者の追跡など調査しています。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
248 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:25:49.14 ID:FTN9VQaC
一方、北海道と札幌市で24日、合わせて28人が「イギリス型の変異ウイルス」
に感染していたことが確認されました。
これで北海道内のイギリス型の「感染者」は50人となりました。

 北海道内では新型コロナウイルスの患者でいずれも80代の男性2人の死亡が
確認されました
。新たな感染は札幌で54人、函館市で6人、石狩地方で10人などあわせて81人となり、
感染者の増加傾向が続いています。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
249 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:26:39.28 ID:FTN9VQaC
【三神英彦市議(54) 感染発覚までの経緯】
3月22日:無症状 「第二部予算特別委員会」出席
     約2時間30分審議…市議や市職員ら約60人

3月23日:保健所から連絡 陽性判明

 市議会の消毒は実施済みですが、濃厚接触者の調査が終わらなければ
新年度予算の審議ができない状況になっています。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
250 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:26:56.81 ID:FTN9VQaC
三上市議は、札幌市南区で「自民党関係者と会合」にも出席していました。

・3月中旬ごろ
・飲食伴う
・30人ほど参加

関係者によりますと会場にアクリル板などはなく、
飲食中のマスク着用は不明で、今後道議会などに拡大の恐れもあるということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
251 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:27:10.59 ID:FTN9VQaC
確認が相次ぐ「変異ウイルス」の感染者と「感染疑い」の事例

【変異ウイルス】
イギリス型:新たに28人感染判明(北海道14人、札幌市14人)

北海道内計148人:感染50人、疑い98人
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
252 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:29:07.78 ID:FTN9VQaC
札幌の高齢者集会で変異株クラスター発生 
https://news.yahoo.co.jp/articles/16df595dfe977d06b85bccc5c131bdd82697881a

札幌市は24日、新型コロナウイルスの新たなクラスター(感染者集団)が
「地域の高齢者による飲食を伴う集会」で発生したことを明らかにした。
感染者は40〜80代計11人で、このうち3人が変異株に感染した疑いがある。
同市は変異株のクラスターとみなし、感染者の入院措置をとる。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
253 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:29:31.29 ID:FTN9VQaC
同市によると、集会の参加者は今月15日に活動を行い、酒と食事を楽しんだ。
参加した26人のほとんどが高齢者だったという。

 札幌市の変異株クラスターは、食品関連会社主催の集会」2件と
「昼カラ」スナックに続き4件目。
いずれも高齢者を中心に変異株への感染が広がっている。

 札幌市の担当者は「活動的な高齢者が地域の友人らとの会食やカラオケ、
自宅での遊興などで感染するケースが増えている」として、
健康不安のある高齢者は電話窓口へ相談するよう呼び掛けている。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
844 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:31:53.05 ID:FTN9VQaC
北海道新幹線開業5年 札幌延伸に向け進む札幌中心部再開発
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210323/7000032112.html
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
254 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:34:08.36 ID:FTN9VQaC
<報道発表資料>
令和3年3月24日発表分 前日>>233

●新型コロナウイルス感染症患者の発生
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hokkaido_z0324.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/sapporo_0324.pdf
【旭川市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/asahikawa_0324.pdf
【函館市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hakodate_0324.pdf

●新型コロナウイルス感染症患者の死亡
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hokkaido_shibou0324.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/sapporo_shibou0324.pdf
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
255 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:34:48.68 ID:FTN9VQaC
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R3.3.24現在)【統計情報】
●警戒ステージの設定の考え方>>11-16
●警戒ステージの指標>>17-18

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0324.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0323.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0324.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0324.pdf

◆これまでの発生状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/hasseijyoukyou_0324.pdf
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
256 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:36:33.60 ID:FTN9VQaC
“札幌市で強い措置も” 鈴木知事が検討の考え 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210324/7000032162.html

札幌市で新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向にあることを受けて、
鈴木知事は24日の記者会見で、札幌市で外出やほかの地域との行き来を控えるよう
求める要請など、強い措置を講じることも視野に対策を検討する考えを示しました。

この中で鈴木知事は「札幌市では新規感染者数の増加傾向が続き、
感染経路が不明の割合も高い水準となっている。
札幌市から全道に感染が拡大するおそれがあり、変異株が市内を中心に継続して
確認される中で、道としても高い警戒感が必要だ」と指摘しました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
257 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:37:18.34 ID:FTN9VQaC
その上で、「全道への波及を防ぐため現在、札幌市と、外出や往来自粛などの
強い措置を講じることも視野に、感染の広がりや医療提供体制への負荷などについて
感染拡大の要因分析も含め協議している」と述べ、対策を検討する考えを示しました。

そして、鈴木知事は「専門家の意見を聞いた上で週内にも対策本部会議を開き、
足元の感染状況などを確認し、対応が必要となる場合はちゅうちょなく行っていきたい」
と述べました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
258 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/25(木) 00:48:51.37 ID:FTN9VQaC
【速報】宮城で新たに171人感染 過去最多を更新 仙台市で131人
https://news.yahoo.co.jp/articles/816a2ffa557690c42930daf404ac33cdc27241d6

262人の感染を新たに確認 
大阪府「20代・30代の感染者も増え続け注意必要」 変異ウイルスも
https://news.yahoo.co.jp/articles/642c44d8f7001b1a8e75951b0655980e77a7e91c


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。