トップページ > 都市計画 > 2021年03月24日 > FI/cdW+b

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005111228



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜

書き込みレス一覧

【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
812 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 21:29:43.11 ID:FI/cdW+b
札幌や千歳もポカポカ 中央区で最高14.9度
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/525335?rct=n_hokkaido
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
813 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 21:30:22.78 ID:FI/cdW+b
道内4〜6月は気温高め 札幌管区気象台が3カ月予報
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/525281?rct=n_weather

札幌管区気象台は24日、道内の4〜6月の3カ月予報を発表した。
期間を通して道内は南からの暖かい空気が流れ込みやすく、平均気温が高くなる見込み。
融雪期と重なるため、気象台は空知、上川、後志管内を中心に積雪が多い地域で、
なだれや土砂崩れなどに注意を呼びかけている。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
814 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 21:30:48.28 ID:FI/cdW+b
気象台によると、4〜6月は日本列島の東にある高気圧の位置が例年と異なるため、
南からの暖かい空気が北海道に流れ込みやすくなる。

降水量は期間を通してほぼ平年並みの見通しだが、
5月は低気圧の動き次第では平年より多くなる可能性があるという。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
815 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 21:31:49.39 ID:FI/cdW+b
気象庁、平年値を10年ぶり更新 温暖化で気温上昇、降水量も増加
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/525260?rct=n_weather

気象庁は24日、冷夏や暖冬、少雨や多雨などを判断する目安「平年値」を、
現在使用中の1981〜2010年の30年平均から91〜20年の平均
に切り替えると発表した。更新は10年ぶりで5月19日から天気予報などに活用する。

新平年値は地球温暖化の影響で年平均気温が全国的に0・1〜0・5度ほど上がり、
降水量も多くの地点で季節によって10%ほど増える。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
816 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 21:32:11.31 ID:FI/cdW+b
気象庁によると、年平均気温の新平年値は北・西日本で0・3度、
東日本で0・4度、沖縄・奄美で0・2度高くなる。

 降水量は春の西日本や夏の東日本太平洋側で5%ほど減るが、
夏の西日本や、秋と冬の太平洋側で10%ほど増える。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
231 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 22:09:59.01 ID:FI/cdW+b
前日>>219-222
新型コロナ 北海道各地の感染者情報 23日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210323/7000032104.html

【札幌で新クラスター発生】
札幌市は、市内の建設関連会社で、市内185例目となる新たなクラスターが
発生したと発表しました。
札幌市によりますと、この建設関連会社では今月14日に従業員1人の感染が
確認されたことから、濃厚接触の可能性のある従業員にPCR検査を行ったところ、
これまでに合わせて6人の感染が確認されたということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
232 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 22:10:28.94 ID:FI/cdW+b
感染が確認された人の年代は10代から70代で、
症状はいずれも軽症か無症状だということです。

また、濃厚接触した可能性がある他の9人の従業員については、
すでに検査で陰性が確認されているということです。

札幌市は、濃厚接触者を特定できているとして、会社の名前などを公表していません。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
233 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 22:12:55.04 ID:FI/cdW+b
<報道発表資料>
令和3年3月23日発表分 前日>>222

●新型コロナウイルス感染症患者の発生
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hokkaido_z0323.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/sapporo_0323.pdf
【旭川市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/asahikawa_0323.pdf
【函館市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hakodate_0323.pdf

●新型コロナウイルス感染症患者の死亡
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hokkaido_shibou0323.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/sapporo_shibou0323.pdf
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
234 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 22:52:49.28 ID:FI/cdW+b
<3月24日> 前日>>227-230
道内で新たに81人感染2人死亡 変異株感染確認28人
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210324/7000032147.html

24日の道内では新たに81人の新型コロナウイルスへの感染確認が発表されました。
また、2人が死亡したほか、28人が変異したウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。

24日の道内では81人の感染確認が発表され、このうち札幌市では市内に住む45人
と居住地非公表の9人の合わせて54人の感染が確認されました。
このほか、▼函館市の5人、▼石狩市の2人、▼北広島市の2人、▼旭川市の2人、
▼江別市の1人、▼千歳市の1人、▼江差町の1人、▼帯広市の1人、▼石狩地方の4人、
▼渡島地方の2人、▼上川地方の2人、▼十勝地方の1人、▼空知地方の1人、▼胆振地方の1人、
▼函館市が発表した宮城県の1人の合わせて27人の感染が確認されました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
235 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 22:53:16.00 ID:FI/cdW+b
年代別では非公表の19人を除いて、20代が11人と最も多く、
次いで40代が10人、30代と80代が8人、60代と70代が7人などとなっています。

検査数は2659件でした。

道などによりますと、症状が非公表の9人を除いて中等症が2人、
そのほかはいずれも軽症か無症状だということです。

81人のうち41人は感染経路が分かっていないということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
236 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 22:53:55.40 ID:FI/cdW+b
一方、札幌市はこれまでに感染が確認されていた市内の80代の男性1人が
23日に亡くなったと発表しました。
そして、道も80代の男性1人が23日に亡くなったと発表し、
24日に発表された死亡した人の数は合わせて2人になりました。

また、道と札幌市はこれまでに感染が確認されていた合わせて28人の
変異ウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

これで道内の感染者は札幌市ののべ1万2145人を含むのべ2万544人、
このうち死亡した人は737人、治療を終えた人はのべ1万9115人になりました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
237 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 22:54:18.17 ID:FI/cdW+b
【新規感染者の年代別内訳】
年代別にみますと、非公表の19人を除いて、
▼10代が3人、▼20代が11人、▼30代が8人、▼40代が10人、
▼50代が5人、▼60代が7人、▼70代が7人、▼80代が8人、
▼90代が3人となっています。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
238 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 22:54:54.01 ID:FI/cdW+b
【変異ウイルス関連詳報】
道と札幌市は24日、変異した新型コロナウイルスへの感染が疑われていた
合わせて28人について、道立衛生研究所などでの検査の結果、
いずれもイギリスで最初に報告された変異ウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

感染が確認されたのは、札幌市と石狩振興局管内に住む年代・性別非公表の2人と、
年代非公表の女性1人、10代から90代の男女25人の合わせて28人です。

札幌市が感染を発表した14人のうち2人は、これまでにクラスター=感染者の
集団の発生が確認されている2件の食品販売会で感染が確認された人だということです。
残る12人は現時点で感染の経路が分かっていないということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
239 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 22:55:18.83 ID:FI/cdW+b
一方、道が発表した別の14人のうち13人は、石狩振興局管内で発生した
クラスターに関連した人だということです。
残る1人は札幌市内で変異ウイルスへの感染が確認された人の濃厚接触者だということです。

これで変異ウイルスへの感染が確認された人は道内で50人となり、
このうち札幌市内が35人となりました。

また、変異ウイルスへの感染が疑われる患者について、札幌市は新たに18人増えたと発表しました。
このうち17人は現時点で感染経路が分かっていないということです。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
817 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 22:57:49.82 ID:FI/cdW+b
3か月予報 平均気温は平年並みか高く 降水量ほぼ平年並み
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210324/7000032153.html

札幌管区気象台が24日に発表した長期予報によりますと、
道内の6月までの向こう3か月の平均気温は平年並みか高く、
降水量はほぼ平年並みと見込まれています。

札幌管区気象台が24日に発表した、来月から6月までの3か月予報によりますと、
北極付近に寒気がとどまるため、道内は暖かい空気に覆われやすく、
4月と5月の平均気温は平年並みか高く、6月の平均気温は平年よりも高いと予想されています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
818 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 22:58:14.30 ID:FI/cdW+b
また降水量は、5月は低気圧の影響を受けやすく、増える傾向にある見込みで、
そのほかはほぼ平年並みと予想しています。

札幌管区気象台の今井達也予報官は「4月は南から暖かい空気が入ってくるので、
雪崩や融雪による河川の増水、地盤の緩みによる土砂崩れに注意してほしい。
また6月は、気温が25度から30度近くになる日もあると予想され、
熱中症にも注意してほしい」と話しています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
819 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 23:18:31.15 ID:FI/cdW+b
【札幌】気象データ 〜白樺・青空・南風〜

◆気温推移データ 2〜4月
https://i.imgur.com/VTMCuy4.png
濃い色の線は、2021年 最高気温、最低気温の推移
薄い色の線は、過去7年間の最高気温、最低気温の推移
細い線は、平年値(統計期間 1981~2010)

◆2021年3月24日 アメダス
https://i.imgur.com/Acm6Tgv.png
23時現在 10.7℃ 日最高 14.9℃ (12:37) 日最低 6.6℃ (05:59)
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
820 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 23:33:22.26 ID:FI/cdW+b
【札幌】さくら開花予報 2021.3.24 
https://i.imgur.com/il2J5Vc.png

【開花予想日】4/26(昨年:4/30、最近10年:4/30、新平年:5/1、平年:5/3)
【満開予想日】4/30(昨年:5/2、最近10年:5/3、新平年:5/6、平年:5/7)

※平年('81〜'10)、新平年('91〜'20)
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
821 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 23:35:28.93 ID:FI/cdW+b
<Review>2020.3.24

【2020年】札幌気象データ 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1583074305/687
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
240 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 23:46:35.69 ID:FI/cdW+b
前日>>231-232
新型コロナ 北海道各地の感染者情報 24日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210324/7000032134.html

【札幌で新クラスター発生】
札幌市は地域の高齢者による飲食を伴う集会で、市内186例目となる
新たなクラスターが発生したと発表しました。

札幌市によりますと、この集会では今月20日に参加者1人の感染が
確認されたことから、濃厚接触の可能性のある参加者にPCR検査を行ったところ、
これまでに合わせて11人の感染が確認されたということです。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
241 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 23:47:08.54 ID:FI/cdW+b
感染が確認された人の年代は40代から80代で、
11人のうち3人が変異ウイルスに感染している疑いがあるということです。

症状はいずれも軽症か無症状です。

集会に参加した26人のうち、感染が確認された11人を除いて9人が
PCR検査の結果を待っている状態で、6人は検査を受けるべく調整
しているということです。

札幌市は濃厚接触者を特定できているとして、集会の詳しい内容などを公表していません。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
242 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 23:47:33.50 ID:FI/cdW+b
【旭川のクラスター収束】
旭川市は陸上自衛隊旭川駐屯地で発生した市内13例目の新型コロナウイルスの
クラスターが収束したと発表しました。
旭川駐屯地ではこれまでに自衛官7人の感染が確認されていましたが、
新たな感染者が4週間出なかったため、収束したと判断したということです。

これで旭川市内のクラスターは去年11月2日に初めて確認されて以来、
142日ぶりにすべて収束したことになります。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
243 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 23:48:08.77 ID:FI/cdW+b
【クラスター3か所で新たな感染者】
道によりますと、クラスターが発生している大学や陸上自衛隊の駐屯地など
合わせて3か所で新たに感染者が確認されたということです。

このうち江別市の北翔大学では新たに学生1人の感染が確認され、
これでこの大学のクラスターに関連する感染者は学生7人になりました。

また、千歳市の陸上自衛隊東千歳駐屯地で新たに隊員1人の感染が確認され、
これでこの駐屯地に関連する感染者は6人になりました。

帯広市のサービス付き高齢者向け住宅「あやとり」では新たに1人の入居者の
感染が確認され、これでこの施設に関連する感染者は9人になりました。
【北海道】感染症対策15〜異動期の地域感染実情〜
244 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 23:48:27.48 ID:FI/cdW+b
【札幌市内のカラオケスナックで新たな感染者】
札幌市は市内184例目のクラスターが発生しているカラオケスナックで
新たに利用客2人の感染が確認されたと発表しました。

これでこの店のクラスターに関連する感染者は、利用客13人と従業員2人
の合わせて15人となりました。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
822 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 23:51:52.53 ID:FI/cdW+b
ジャンプ競技も体感!ウインタースポーツ「選手目線」映像公開 
競技人口増加を狙う 北海道札幌市
https://news.yahoo.co.jp/articles/16eded1dbb7489c06e7ec7213d29f59412a45d2b

 家で、アルペンスキーやフィギュアスケートが体験できます!
子どもたちがウインタースポーツを体感できる動画が公開されています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
823 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 23:52:32.91 ID:FI/cdW+b
旗門を果敢に攻めるアルペンススキーヤーに…華麗なスピンを披露するフィギュアスケーター。

動画に出演しているのは札幌の小学生たちです。

ウインタースポーツの競技人口を増やしたいと、札幌市ではジュニア世代向けの
体験会を2018年から開いていますが、今年は、新型コロナの影響で開催が見送られました。

このため、札幌市は、小学生アスリートが競技しているようすや競技を「疑似体験」
できる選手目線の動画を制作し、先週から公開しています。

スキージャンプ、フィギュアスケート、アルペンスキーの魅力を発信するこの動画は、
ユーチューブで公開されていて、札幌市のホームページから見ることができます。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
824 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 23:56:35.95 ID:FI/cdW+b
【札幌市】令和2年度ウインタースポーツ塾
https://www.city.sapporo.jp/sports/jigyou/wintersportsjyuku/r2wintersportsjuku.html

◆第一弾「スキージャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=h0762UH1lHA&feature=emb_title
協力:札幌ジャンプスポーツ少年団
撮影地:荒井山シャンツェ(札幌市中央区宮の森902番地)

◆第二弾「フィギュアスケート」
https://www.youtube.com/watch?v=TrTirFSspYw&feature=emb_title
協力:美香保フィギュアスケートクラブ
撮影地:美香保体育館スケート場(札幌市東区北22条東5丁目1-1)

◆第三弾「アルペンスキー」
https://www.youtube.com/watch?v=Cepq1I-CCdI&feature=emb_title
協力:札幌アルペンスキースポーツ少年団
撮影地:さっぽろばんけいスキー場(札幌市中央区盤渓410)
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
825 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/03/24(水) 23:59:10.36 ID:FI/cdW+b
◆札幌市内ウインタースポーツ少年団・クラブチーム情報
https://www.city.sapporo.jp/sports/ws-introduction/documents/05wintersports-junior-team-introduction.pdf

◆ウインタースポーツ競技の魅力紹介
https://www.city.sapporo.jp/sports/ws-introduction/documents/08wintersports-attractiveness1.pdf
https://www.city.sapporo.jp/sports/ws-introduction/documents/09wintersports-attractiveness2.pdf

◆ウインタースポーツ特集
札幌市内には、ウインタースポーツジュニアチームがたくさんあるよ。
ここでは、21チームの紹介動画を公開中!
https://www.ecochil.net/wintersports/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。