トップページ > 都市計画 > 2021年03月20日 > n0TgRudM

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000041000002000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
大阪の都市計画について語るスレ Part242

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part242
871 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/03/20(土) 11:39:09.89 ID:n0TgRudM
>>855さん
国際金融センターランキングで東京は順位を落とし大阪は順位を大きく上げましたね。
特に、上位の国際金融都市でロンドンと東京が指数を大幅に低下させ、大阪は指数を大きく上昇させましたね。
今後はロンドンと東京が世界有数の国際金融都市から脱落する可能性が極めて高くなりましたね。
東京が世界有数の国際金融都市から脱落すれば、大阪が日本の経済・金融の中心地に返り咲きますね。
いよいよ大大阪の誕生の機運が高まってきましたね。
2020年代は大阪人や畿内人の頑張りどころですね。

ロング@再都市化
@saitoshika_west
【最新版】国際金融センターランキング2021年春(GFCI 29)発表!世界ランキング東京7位(前回4位)、大阪32位(前回39位)|Re-urbanization -再都市化-
https://twitter.com/saitoshika_west/status/1373054156747907077
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part242
873 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/03/20(土) 11:49:02.53 ID:n0TgRudM
>>871
東京は閉鎖的な考え方で個人が夢を語ると叩かれる都市みたいですね。
それでは世界都市になることは不可能ですね。
東京でグローバル企業がほとんど誕生しないのも納得です。
現代のグローバル時代に躍進できるのは大阪(畿内)だけですね。
橋下徹さんが大阪を世界都市にする目標を達成するために大阪人や畿内人のさらなる努力が必要になりますね。

https://kansai-sanpo.com/tokyo-dame/
大阪の都市計画について語るスレ Part242
875 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/03/20(土) 11:54:38.35 ID:n0TgRudM
>>871
外資の先見性は流石ですね。

マンションGメン
@mansion_Gmen
安倍政権になってから、外資系金融機関、各国通信社、新聞社の支局は、アジアの拠点を東京からシンガポール、香港などにどんどん移している。実はアベノミクスというのは外国からは殆ど評価されていない。国内からもか(笑)勿論、経済のみならず、教育、学術等あらゆる分野で日本の地位は低下した。
https://twitter.com/mansion_Gmen/status/1151429182900994048
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪の都市計画について語るスレ Part242
876 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/03/20(土) 11:58:59.11 ID:n0TgRudM
>>871
外資の先見性は流石ですね。

外資コンサル関西攻勢、デジタル化 変革の余地大きく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57073400R20C20A3LKA000/
大阪の都市計画について語るスレ Part242
887 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/03/20(土) 12:28:32.92 ID:n0TgRudM
>>881さん
東京は物凄く排他的で閉鎖的な都市みたいですね。
大阪(畿内)は進取の精神と開放性が特徴ですね。
現代のグローバル時代に東京と大阪のどっちが世界の人から評価されるかは明確ですね。
今後はテレビの嘘が次々に暴かれて東京の信用力は著しく低下しますね。

万博で「世界の最前線に」 日銀大阪支店の高口新支店長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD110R90R10C21A3000000/
日銀大阪支店は11日、支店長交代の記者会見を開いた。3日付で就任した高口博英支店長は関西の強みを歴史・文化、進取の精神、開放性や多様性と指摘。そうした特徴と関西が抱えるライフサイエンスや脱炭素関連の産業が組み合わされば、「世界のフロントランナーに躍り出るチャンス」と語った。2025年の国際博覧会(大阪・関西万博)を原動力に、「力を合わせて(ポストコロナの)取り組みを支援したい」と意気込んだ。
大阪の都市計画について語るスレ Part242
916 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/03/20(土) 18:00:10.63 ID:n0TgRudM
イギリスでは旅行が大ブームになりそうですね。
コロナウィルスが収束すれば、世界的に観光ブームが起こるのは必然ですね。
観光(インバウンド)が基幹産業の大阪(畿内)が大躍進する時代が近づいてますね。

イギリスで旅行予約が殺到 ロックダウン緩和の計画受け
https://www.bbc.com/japanese/56207427
大阪の都市計画について語るスレ Part242
917 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/03/20(土) 18:10:13.67 ID:n0TgRudM
>>914さん
韓国はソウルからセジョンという都市に首都機能の移転が進行中ですよ。

建設が進む韓国行政中心複合都市
大韓民国(ソウル、セジョン)
https://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/service/newsletter/i_02_72_4.html
韓国では、ソウル首都圏の諸機能と人口の過度の集中解消などを目的に、国のほぼ中央部に世宗(セジョン)市と名づけられた新しい都市を造り、中央政府行政機関などを分散移転させる事業が進行中です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。