トップページ > 都市計画 > 2021年03月10日 > ymfC2DY+

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000920011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】

書き込みレス一覧

【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
442 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/10(水) 20:17:39.64 ID:ymfC2DY+
札幌もいわ山ロープウェイ12日に営業再開 当面は短縮営業
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/520111

新型コロナウイルスの感染拡大を受け休業中の札幌もいわ山ロープウェイ(札幌市)について、
運行する市の第三セクター・札幌振興公社は10日、ロープウエーや売店、
レストランなどの全施設を12日に再開すると発表した。
当面は、午後1時半から午後9時半(上り最終午後9時)までの短縮営業とする。

 感染拡大で観光客が減少したため、同社は2月1日から休業していたが、
北海道の集中対策期間が今月7日に終了したことから再開を決めた。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
443 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/10(水) 20:27:42.57 ID:ymfC2DY+
狸小路の店情報、スマホかざして入手 JTBなどが実証実験
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/520145?rct=n_hokkaido

旅行大手のJTBや印刷大手の凸版印刷などは10日、
スマートフォンのiPhone(アイフォーン)用の拡張現実(AR)アプリで、
飲食店の情報を発信する実証実験を札幌市中央区の狸小路商店街で始めた。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
444 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/10(水) 20:28:03.20 ID:ymfC2DY+
 利用者が、通りから店に向かってアプリを起動した端末をかざすと、
画面に各店のジャンルやメニューなどの情報が表示される。
実用化されれば、観光客は旅先で知らない店の情報を手軽に入手できるようになる。
実験期間は19日まで。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/10(水) 20:31:19.91 ID:ymfC2DY+
札幌の都心アクセス道路、事業化へ 国交省小委員会が承認
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/520131

国土交通省の社会資本整備審議会北海道地方小委員会は10日、
札樽道と札幌市中心部を結ぶ国道5号(創成川通)を地下トンネル化して
再整備する自動車道「都心アクセス道路」の新規事業化を承認した。
2021年度に事業着手の見通し。同省が3月中に予算化を最終決定する。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
446 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/10(水) 20:31:39.07 ID:ymfC2DY+
建設主体は開発局で、総事業費は約1200億円。
このうち札幌市が2割を負担する。
北海道新幹線札幌延伸が予定されている30年度末までの完成を目指す。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
447 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/10(水) 20:35:10.60 ID:ymfC2DY+
都心アクセス強化(創成川通の機能強化)
https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/toshin-access/index.html

都心アクセス強化の必要性
札幌市は他都市と比べ、都心から高速道路までの距離が遠く、都心へのアクセス性が脆弱な状況にあります。
札幌が世界都市としての魅力と活力を創造し続けていくためには、道内の各地域や
空港・港湾等の交通拠点から都心へのアクセスを強化し、北海道新幹線札幌延伸とも連携した
広域的な交通ネットワークの形成が必要です。

このため、平成24年1月に「札幌市総合交通計画」において、創成川通(国道5号)を
自動車の円滑性向上を重点的に図る路線(都心アクセス強化道路軸)に位置づけるとともに、
「札幌市まちづくり戦略ビジョン」(平成25年10月)、「第2次都心まちづくり計画」(平成28年5月)
などの各種計画において、その必要性を位置づけ、国等の関係機関と連携し、
創成川通(国道5号)の機能強化に向けた検討を進めています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
448 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/10(水) 20:39:21.78 ID:ymfC2DY+
「都心アクセス道路」が地下に建設?
…札幌中心部から高速へ「高速」でつながる【HTBニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=c4Vr436PLWM

創成川通の都市計画に関する説明会
https://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/toshin-access/documents/r02setsumeikaisiryo2.pdf
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
449 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/10(水) 20:41:01.09 ID:ymfC2DY+
北海道)札幌都心アクセス道路は地下案に 有識者会議
https://www.asahi.com/articles/ASN2W74NPN2WIIPE00Q.html

札幌市中心部と札樽道札幌北インターチェンジ(IC)の約4キロを結ぶ
都心アクセス道路の事業を議論する有識者会議が27日、
札幌市内で開かれ、アクセス道路は創成川通(国道5号)の地下を通る案が採択された。
今後都市計画審議会などを経て、早ければ2021年度に事業化される見通し。

 都心アクセス道路は、創成川と並行する国道5号の渋滞緩和や、
道内各方面から札幌都心への交通アクセス向上を目的に、
国、道、市が16年末から協議を重ねてきた。開通で約10分程度の短縮効果が見込まれる。
18年7月から有識者らから意見を聞く「計画段階評価」の手続きを開始し、今回が最後の会議となった。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
450 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/10(水) 20:41:23.86 ID:ymfC2DY+
検討されてきた工法は、現在の道路の地下にトンネルを作る地下案
▽地下トンネルと高架を組み合わせた一部高架案
▽片側を高架、片側を地下トンネルにする上下線分離案
▽現在の道路に右折レーンを増設する交差点改良案、の4案。

総工費は交差点改良案(約85億〜170億円)から地下案と
一部高架案(約1千億円〜1200億円)まで幅広い。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
451 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/10(水) 21:05:33.14 ID:ymfC2DY+
五輪マラソンテスト大会まで2カ月 観覧対策いまだ見えず 
海外選手の行動把握も課題
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/519758?rct=n_hokkaido

東京五輪マラソン・競歩の札幌開催に向け、5月5日に行われるテスト大会
「札幌チャレンジ10K2021」の市民ランナー募集が9日から始まった。
東京五輪大会組織委や札幌市などでつくる実行委は、テスト大会を弾みに
雰囲気を盛り上げ、本番への準備を加速させたい考えだが、
依然として新型コロナ下での観覧対策を明示できていない状況だ。
テスト大会まで2カ月を切ったが、課題はなお残されている。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
452 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/10(水) 21:05:59.43 ID:ymfC2DY+
8日に札幌で開かれた実務者会議後の記者会見で、
大会組織委の森泰夫・大会運営局次長は「有識者の監修を受け、国内のレースには
すべて目を通した」と参加者の感染対策に自信を示した。
専用アプリで大会前後の体温管理を求め、競技中もスタート地点で1メートル以上
の間隔を空けて整列するなど、きめ細かく定めた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。