トップページ > 都市計画 > 2021年03月01日 > cWNHXJVP

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000050005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】

書き込みレス一覧

【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
347 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/01(月) 20:12:22.49 ID:cWNHXJVP
河野太郎氏、鈴木直道氏…コロナ禍で人気上昇の政治家SNS 
受け手が注意すべきこと
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/515700?rct=n_hokkaido

新型コロナウイルスの感染が拡大したこの1年で、閣僚や都道府県知事ら
一部の政治家がSNS(会員制交流サイト)の「フォロワー」を急増させている。
河野太郎行政改革担当相はツイッターフォロワー数を伸ばして国会議員で最多に。
鈴木直道・北海道知事もフォロワーを6倍超に増やし、新たに始めた
インスタグラムも注目されている。
一方、専門家は、政治家の直接の情報発信は一般的に、自身に都合良く「演出」した
内容が目立つと警鐘を鳴らす。政治家のSNSとの向き合い方は。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
348 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/01(月) 20:12:59.86 ID:cWNHXJVP
■安倍前首相を抜く
 2月7日、国会議員で最多のツイッターフォロワー数を保ってきた安倍晋三前首相
が首位から陥落した。抜いたのは河野氏だ。
フォロワー数は2月23日時点で約229万人に上る。

 河野氏は2010年1月に利用を始めると、政治の話題に限らない投稿とフォロワー
との軽妙なやりとりで人気を博してきた。外相時代は外国の要人とのツーショット写真を公開。
防衛相時代は各地の駐屯地の写真などを次々と投稿した。
20年9月に行政改革担当相、21年1月にワクチン担当となったことで、
さらにフォロワーを増やした。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
349 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/01(月) 20:15:04.21 ID:cWNHXJVP
夏に咲く「雪氷桜」、札幌市など事業開始 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB012950R00C21A3000000/

発光ダイオード(LED)導入支援のあかりみらい(札幌市)や札幌市は、
雪中で保存した開花前の桜の枝を夏に掘り起こすことで季節遅れの桜を咲かせる
「雪氷桜プロジェクト」を始めた。
北海道内の全自治体に剪定(せんてい)時に廃棄する桜の枝の提供
を呼びかけている。

同プロジェクトは3回目。雪氷桜は雪中で貯蔵してい.
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
350 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/01(月) 20:17:07.35 ID:cWNHXJVP
道内空港民営化完了 7空港 1日から一体運営に
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/516333?rct=n_hokkaido

道内7空港のターミナルビルを一括運営する北海道エアポート(HAP、千歳)
は1日から、函館、釧路、帯広、女満別、稚内の5空港の滑走路などの運営業務を始め、
民営化対象の7空港すべてで空港ビルと空港本体の「上下一体運営」に移行する。

 空港本体の運営業務は、滑走路や誘導路の点検、滑走路の除雪、
空港内の鳥獣対策など多岐にわたり、これまで業務を担っていた国など
からHAPが引き継ぎを受けていた。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
351 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/03/01(月) 20:18:04.65 ID:cWNHXJVP
課題となるのは地震や大雪時の災害対応。7空港を一括で運営することで、
災害時などには他の空港から救援物資を届けたり、人を出したりすることも
スムーズになるメリットがある。
一方、稚内空港では地震時に津波への備えが必要になるなど、
空港によって立地や気象条件が異なり、地域の特性に合わせたさまざまな災害対応が求められる。

 空港運営を巡っては、新型コロナウイルスの感染拡大による航空需要の低迷で、
航空会社からの着陸料や空港ビルのテナントの売り上げが激減している。

HAPは2024年度までの中期事業計画の見直しを行い、
5年間で総額1千億円の投資額を半分の500億円程度とする方針。

7空港の運営でコストがかさむ中、当初想定の収益も見込めず、苦しいスタートとなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。