トップページ > 都市計画 > 2021年02月27日 > pmejjLjs

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31211520000000000000000000069



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜

書き込みレス一覧

次へ>>
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
927 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:01:14.38 ID:pmejjLjs
「東京都の人口(推計)」の概要(令和3年2月1日現在)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/02/25/02.html

人口総数 13,952,915人
対前月比 7,321人(減)
対前年同月比 662人(減)
男 6,855,126人
女 7,097,789人
世帯総数 7,161,316世帯<参考値>
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
928 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:02:18.25 ID:pmejjLjs
“四半世紀ぶり” 東京都が前年同月比で「人口減少」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012887831000.html

東京都の今月1日現在の人口がおよそ四半世紀ぶりに前の年の同じ月を下回りました。
専門家は「新型コロナウイルスの影響でリモートワークが進み、
仕事と住居の場が切り離されつつあることなどが人口減少につながっている。
歴史的な転換点だ」と指摘しています。

東京都によりますと、今月1日現在の人口は推計で1395万2915人で、
去年の同じ月より600人余り減少しました。

前の年の同じ月を下回るのは1996年6月以来24年8か月ぶり、およそ四半世紀ぶりです。

先月と比べると7300人余り減っていて、去年8月以降7か月連続の減少です。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
929 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:02:52.03 ID:pmejjLjs
また、ほかの道府県に転出した人は都内に転入した人より2800人余り多く
「転出超過」が続いています。「転出超過」も7か月連続です。

東京の人口は1963年に1000万人を超え、その後横ばいの時期もありましたが
1997年以降は増加が続き、2010年には1300万人、去年5月には1400万人に達していました。

人口問題に詳しいみずほ総合研究所の岡田豊主任研究員は「新型コロナの影響でリモートワークが進み、
仕事と住居の場が切り離されつつあることなどが人口減少につながっている。
歴史的な転換点だ」と話しています。

そのうえで「東京にとっては今後のまちづくりが非常に重要で、
人口や税収を一定程度維持していく戦略をたてる必要がある」と話しています。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
930 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:05:03.61 ID:pmejjLjs
去年発売の新築マンション戸数 44年ぶりの低水準に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210224/k10012882921000.html

去年1年間に全国で発売された新築マンションの戸数は5万9907戸で、
前の年を15%余り下回り、44年ぶりの低い水準となりました。

民間の調査会社「不動産経済研究所」によりますと、去年1年間に全国で発売された
新築マンションの戸数は5万9907戸でした。

これは前の年を15.2%下回り、1976年以来、44年ぶりの低い水準となりました。

主な要因はマンション価格の値上がりで消費者の購入意欲が鈍化していたことに加え、
新型コロナウイルスの感染拡大で不動産各社がモデルルームを閉鎖するなど
発売戸数をしぼったことが主な要因です。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
931 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:05:29.37 ID:pmejjLjs
地域別では首都圏が12.8%減って2万7228戸、近畿圏は15.8%減って1万5195戸、
九州・沖縄では32.0%減って5797戸などとなっています。

一方、新築マンションの平均価格は4971万円で、資材価格の上昇などを背景に、
前の年より3.8%上がって4年連続で過去最高を更新しました。

不動産経済研究所は「価格は上がっているが、感染拡大を受けたテレワークの広がりなどで
マンションの購買意欲も高まっているため、発売戸数は回復するとみている」と話しています。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
932 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:09:31.50 ID:pmejjLjs
美唄断水 赤水発生し復旧に遅れ 長期化の恐れ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/515822?rct=n_hokkaido

【美唄】美唄市内で24日夜から続く断水は26日午前、一部地域で復旧したが、
水道管に付着した赤さびが流れ出る「赤水」が発生したため、再び断水した。
美唄市は「解消には数日かかる」としており、給水再開まで長期化する恐れが出てきた。

 断水は、ダムから浄水場に水を送る配管が老朽化で破損したため発生し、
市の供給世帯の76%に当たる約7700世帯に及んでいる。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
933 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:10:36.66 ID:pmejjLjs
寿都町「核ごみ」交付金10億円を予算案計上 継続事業充当と基金新設
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/515816?rct=n_hokkaido7

【寿都】後志管内寿都町は26日、2021年度予算案を発表した。
原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた
文献調査受け入れに伴う国の交付金10億円を歳入として計上した。
4億3千万円を消防人件費などの継続事業に充て、
残る5億7千万円は新設する基金に積み立てて活用法を検討する。
自治体が文献調査関連の交付金を予算案に計上するのは全国で初めて。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
934 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:10:59.66 ID:pmejjLjs
片岡春雄町長は文献調査に応募した昨年10月、「将来につながるものに投資すべきだ」
として周辺町村と連携した洋上風力発電の誘致に活用する意向を示していたが、
予算案に風況調査などの関連事業費は盛り込まなかった。
町は「誘致スケジュールが見通せず、具体的な事業は検討していない」(企画課)としている。
洋上風力には影響を受ける地元や隣接町村の一部漁業者が反対している。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
935 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:13:00.24 ID:pmejjLjs
道産ワインの産業振興と技術支援へ 北大と道、センター設立発表
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/515774?rct=n_hokkaido

北大と道は26日、道庁で記者会見し、道内のワイン産業振興と技術支援の拠点となる
「北海道ワイン教育研究センター」を2023年度に設立すると発表した。
同センター設立に先立ち、今年4月にワインの寄付講座を設置。
寄付した企業と連携し、人工知能(AI)によるマーケティングや物流を含む
総合的なワインの教育と研究に取り組む。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
936 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:13:25.65 ID:pmejjLjs
センターは《1》人材育成《2》技術開発《3》地域交流を柱とし、
ワイン産業をけん引する人材を育成する学位プログラムを新設するほか、
ブドウの防除や収穫を自動化するロボットも開発。
道産ワインを販売・PRするワインカフェ工房も設置し、
AIが道産ワインの味わいを評価する「AIソムリエ」の開発など
消費者の関心を高めるための取り組みも進める。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
937 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:14:04.99 ID:pmejjLjs
ニトリが独自にワイン生産の意向 会長表明
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/515775?rct=n_hokkaido

家具・インテリア製造小売り最大手のニトリホールディングス(HD、札幌)
の似鳥昭雄会長は26日、同社が寄付して北大に開設されるワインに関する
講座発足の記者会見で、「今年は千本で、来年は何千本かワインを出したい」と述べ、
独自のワインの生産に乗り出す意向を表明した。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
938 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:14:25.34 ID:pmejjLjs
似鳥氏は2019年9月に後志管内余市町で観光果樹園を運営する
法人の代表取締役に就任し、果樹園の名称を「ニトリ観光果樹園」に変更した。
イチゴやサクランボのほか、ブドウを栽培して道内のワイナリーに供給している。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
939 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:15:27.98 ID:pmejjLjs
小樽・オタモイ遊園地再開発 ニトリ、5千万円寄付「道内有数の観光地に」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/515800?rct=n_hokkaido

【小樽】昭和初期に道内屈指のレジャー施設として知られた「オタモイ遊園地」跡
の再開発計画に対し、家具・インテリア製造小売りのニトリ(札幌)は26日、
開発を検討している小樽商工会議所に調査費5千万円を寄付した。
小樽市役所で贈呈式に臨んだニトリホールディングス(HD、札幌)の
似鳥昭雄会長は「北海道有数の観光地になってほしい」と期待を込めた。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
940 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:15:49.39 ID:pmejjLjs
似鳥会長は、日本海を望むオタモイ海岸沿いの同遊園地跡を「有数の絶景」と評価し、
崩落の危険性から通行止めになっている遊歩道や高級料亭の龍宮(りゅうぐう)閣跡
を含めた再整備を提案している。
似鳥会長は「相当赤字だと思うが、一生の夢としてやりがいがある」と語った。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
941 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:16:33.27 ID:pmejjLjs
小樽市オタモイに実在した夢の巨大リゾート施設「オタモイ遊園地」の謎
https://www.youtube.com/watch?v=PE4wtdmHDOA
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
942 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:17:56.40 ID:pmejjLjs
オタモイ遊園地跡地を見てきた!2020年8月13日
https://www.youtube.com/watch?v=rgyYKrOHDPY
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
295 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:23:17.16 ID:pmejjLjs
北海道屈指の昭和初期レジャー施設 小樽・オタモイ遊園地跡、
再開発案 ニトリ5000万円寄付
https://news.yahoo.co.jp/articles/a08f52dd8599b8c0250af65172c431d8bd1b8787

【小樽】小樽商工会議所が、昭和初期に道内屈指のレジャー施設として知られた
「オタモイ遊園地」跡の再開発を検討していることが分かった。
家具・インテリア製造小売りのニトリ(札幌)から26日に5千万円の寄付を受け、
3月にも地質や採算性の調査を始める。

 オタモイ遊園地は1931年(昭和6年)、日本海に面した市内オタモイ海岸で建設が始まり、
断崖絶壁に建つ高級料亭の龍宮(りゅうぐう)閣や演芸場、海水浴場などが集積する人気行楽地となった。
52年に龍宮閣が焼失。その後、事実上閉鎖された。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
296 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:23:48.12 ID:pmejjLjs
同会議所は本年度、遊園地跡の再開発に向けた勉強会を開催。
20万平方メートルの市有地に宿泊施設や歴史資料館を建設し、海岸に桟橋を設けて
マリンレジャーにも生かす素案を作成した。

 小樽市内で老舗高級旅館「銀鱗荘」や小樽芸術村を展開するニトリ側が
「素晴らしい立地で滞在型観光への魅力が高まる」と案に同意し、専門的な地質調査など
を行うため寄付を申し出た。同会議所は「オタモイの歴史や自然環境を堪能できる
リゾート開発に向け、調査を通じて観光開発の実現性を探っていきたい」としている。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
297 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:24:17.11 ID:pmejjLjs
オタモイ遊園地

小樽の繁華街・花園ですし店を成功させた愛知県出身の加藤秋太郎が手掛けた行楽地。
正式な開園時期は不明だが、1934年(昭和9年)に完成した木造3階の龍宮閣や演芸場、
遊具広場など多彩な施設がそろっていた。
龍宮閣の焼失後、小樽市が74年に遊歩道を整備したが崩落が相次ぎ、
2006年から市が一部を立ち入り禁止としている。
オタモイ海岸周辺はニセコ積丹小樽海岸国定公園に指定されている。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
298 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:26:09.54 ID:pmejjLjs
小樽市オタモイに実在した夢の巨大リゾート施設「オタモイ遊園地」の謎
http://www.youtube.com/watch?v=PE4wtdmHDOA

『オタモイ遊園地』開園当初の貴重な映像 博物館に寄贈
https://www.youtube.com/watch?v=pLcsaCYqzdo

千と千尋の湯屋に似た幻の竜宮・小樽
https://www.youtube.com/watch?v=gyHu9Kc7MbQ
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
299 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:29:41.13 ID:pmejjLjs
小樽 “幻の遊園地”の絶景が復活!?
ニトリが5千万円寄付 「オタモイ遊園地」閉園から約70年を経て…
https://www.youtube.com/watch?v=kdMjyaTUjKA


【モトブログ】 北海道ツーリング 後志方面#1
・オタモイ遊園地・フゴッペ洞窟 
モタードで行くお勧めしないツーリング? 【 D-TRACKER X】
https://www.youtube.com/watch?v=m7HbKcI02Zs
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
300 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:33:10.25 ID:pmejjLjs
JR新駅駅前広場の軟弱地盤対策を4月にも公告 当別町
https://e-kensin.net/news/134839.html

当別町は、当別太にJR北海道が建設するJR札沼線新駅の駅前広場について、
4月上旬にも軟弱地盤対策工事を条件付き一般競争入札で公告をする予定だ。
3月の第1回定例町議会に提出する一般会計補正予算案に工事費3億3088万4000円を
盛り込み、2021年度に繰り越す見通し。

 駅前広場は、総事業費に5億4600万円を見込み、ロータリー、駐輪場、駐車場、
トイレ整備に加え、町道15線歩道新設を計画している。22年度に完成となる見込み。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
301 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:33:30.36 ID:pmejjLjs
21年度は、約5000m²の軟弱地盤対策を進め、
22年度に施設整備と15線歩道新設を実施する方針。

20年度補正予算案ではこのほか、15線歩道新設の用地測量と設計に各500万円、
公衆トイレ設計に250万円を計上している。

(北海道建設新聞2021年2月25日付14面より)
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
943 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:51:41.81 ID:pmejjLjs
五輪都市ボランティアの研修会
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210226/7000031180.html

東京オリンピックでマラソンなどの競技会場となる札幌市で、
「都市ボランティア」を務める人たちが外国人とのコミュニケーションや
感染対策などを学ぶ研修会が開かれました。

東京オリンピックでマラソンなどの競技会場となる札幌市では、
「都市ボランティア」と呼ばれる人たち450人あまりが会場周辺の案内など
を行うことになっています。
札幌市は26日、この「都市ボランティア」を対象にした研修会をオンラインで開き、
40人あまりが参加しました。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
944 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:52:06.73 ID:pmejjLjs
このなかでは、海外から訪れる人たちに対して、大通公園やラーメン横丁といった
観光名所の紹介や、「マスクをしてほしい」といった感染対策のお願いを英語で
どう表現するかを学び、伝わらなくてもゆっくり笑顔で話すようアドバイスを受けていました。

また、新型コロナウイルスの感染予防のための講義も行われ、マスクの着用や手指の消毒に
加え顔を近づけて案内する時は正面からではなく横から近づくといった対策の工夫を学んでいました。
「都市ボランティア」の斗澤由香子さんは「観客が入るかどうかなど開催方法がまだ決まっていない
部分も多いですが、道外から多くの人が訪れると思うので、札幌の良さをたくさん伝えられる
よう頑張りたいです」と話していました。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
945 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:54:52.33 ID:pmejjLjs
寺院再建のノウハウ伝える 北海道協立の石垣孝雄社長
https://e-kensin.net/news/134850.html

栗山町 永禅寺 地域の関心引く千手観音

 開創から90年を超す栗山町の永禅寺。昨秋、真新しい納骨堂内に高さ6mの
千手観音が姿を現した。改築した本堂の天井には、中国人画家が描き下ろした
大きな竜の水墨画も見える。約2年の工期を経て再建した寺は、
檀家(だんか)だけでなく幅広く地域住民の関心を引く仕掛けをこらしたのが特長だ。

 リニューアルの計画作りから完成まで総合プロデューサー役を務めたのが
恵庭市を拠点とするコンサルティング業、北海道協立の石垣孝雄社長だ。
1970年ごろから多くの寺院の設備に関わり、時には寺院経営の相談にも乗る。
永禅寺の山田隆見住職は「寺が老朽化して対応に苦慮するようになり、
数年前、旧知だった石垣さんに指南をお願いした」と振り返る。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
946 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:55:17.79 ID:pmejjLjs
石垣社長は山田住職と話し合って増改築のプランを練り、檀家への説明や利害調整、
資金集めの手法、建築やしつらえのデザインなど続々とアイデアを提供。
設計施工には親交のある田巻工務店(本社・恵庭)を指名し、自らの人脈で
東北の宮大工に現場サポート役を依頼した。

 「お寺は一般の企業社会とは異なり、言葉一つをとっても独特。
誰でも仕事ができる世界ではない」と明かす石垣社長は、時間をかけて身に付けた
専門知識に基づいて、備品や内装は自ら図面を描く。建築士にもアドバイスする。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
947 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:55:51.10 ID:pmejjLjs
会社勤めを経て、1989年に個人事業として北海道協立を発足以来、
独自の寺院再建ノウハウを求める依頼が跡を絶たない。
道内、中国にも協力工場を持ち、ものづくりにも対応できる。
この半世紀で関わった寺院は、札幌・薄野地区の成田山新栄寺、苫小牧の中央院をはじめ
全道1300カ所に達するという。

 近年力を入れているのは、寺院に特色を持たせることだ。「画一的な寺ではなく、
地域活性化に役立つ寺院を造りたい」。永禅寺の千手観音と水墨画はこうした
思いから実現した。これ以前には、北見市の常念寺で阿弥陀如来像の設置を手助けした。
目下、北海道胆振東部地震の被害を受けたむかわ町の永安寺に観音像を入れる計画で奔走している。

 道内での実績を聞き付け、道外からも問い合わせが相次ぐ。
今月80歳を迎えたところだが、寺の改築・整備の総合コンサルタントとして引きは止みそうにない。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
948 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:56:46.85 ID:pmejjLjs
札幌市の電車事業所建て替え 4月中旬にも公告
https://e-kensin.net/news/134828.html
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
949 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:58:57.83 ID:pmejjLjs
壮瞥町でホストタウンの勉強会
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210226/7000031167.html

東京オリンピック・パラリンピックでフィンランドのホストタウンとなっている壮瞥町で、
選手団の受け入れに向けて国の文化を学ぶ勉強会が開かれました。

壮瞥町は1993年にフィンランド・ケミヤルヴィ市と友好都市の協定を結び、
町の中学生の派遣するなど交流を続けていて、東京オリンピック・パラリンピックでは
フィンランドのホストタウンに登録されています。
町は、フィンランドに留学経験がある地域おこし協力隊の中岡紗恵子さんが講師となり、
去年11月から毎月、勉強会を開いています。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
950 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 00:59:18.44 ID:pmejjLjs
26日の勉強会には地元の7人が参加し、フィンランド語の簡単なあいさつや、
2月5日の祝日で食べるタルトの作り方などを学んでいました。
勉強会に参加した30代の女性は「フィンランドにはかわいいお菓子があると知って
びっくりしました」と話していました。
講師を務めた中岡さんは「選手たちの壮瞥町で過ごす時間が有意義になり、
よい結果につながるように、町民全員一体となって応援したい」と話していました。
壮瞥町では、競歩に出場する選手をことし7月の事前合宿で受け入れる予定で、
練習場所の確保などの準備を進めていくということです。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
951 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:00:46.80 ID:pmejjLjs
岩見沢大雪 西北西の風要因 札幌は少雪
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/515404?rct=n_hokkaido
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
952 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:00:46.98 ID:pmejjLjs
岩見沢大雪 西北西の風要因 札幌は少雪
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/515404?rct=n_hokkaido
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
302 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:16:26.03 ID:pmejjLjs
新球場の関連施設も23年開業目指す BP連絡協が報告
https://e-kensin.net/news/134835.html

来場者のバス輸送担当する幹事社も決定

 オール北海道ボールパーク(BP)連絡協議会は24日、北広島市芸術文化ホールで
第3回協議会を開いた。新球場だけでなく関連施設も含め2023年の開業を目指していることや、
BP来場者のバス輸送を担当する幹事社が決定したことなどを報告した。

 石狩管内や南空知などの自治体、JR北海道や北海道中央バスといった民間企業で構成。
今回から北海道バスと北海道エアポートが加わり34団体となった。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
303 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:17:09.73 ID:pmejjLjs
議事では、北広島市の川村裕樹企画財政部長が分科会の状況を報告した。
バス輸送については、JR北広島駅―BP間は千歳相互観光バスと北海道バスが
幹事社を担い、同駅西口に乗降場を設置。
JR新札幌駅―BP間の幹事社はジェイアール北海道バスと北海道バスで、
同駅前広場に乗降場を整備する。
どちらも試合が開催されない日も運行予定で、運行ダイヤなど詳細は幹事社を中心に決める。

 福住や江別、清田方面は事業者20社と連携し貸し切りバスで送迎する見込みで、
鉄道に関しては新駅の駅前広場に当たる4・2haを対象にどのような機能が
必要なのか検討中と伝えた。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
304 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:17:49.62 ID:pmejjLjs
続いて、ファイターズスポーツ&エンターテイメントの三谷仁志事業統括本部副本部長が
BPの状況を説明。フェーズTとして整備するレストランや宿泊施設、
アクティビティー施設の23年開業を目指す考えを示した。

 レストランは自然との融合を感じられる空間とし、宿泊施設では家族向けや富裕層向け、
グランピングなど長時間楽しめる多様な宿泊形態を提供する。
アクティビティー施設は、子ども用野球場や農業体験ができるファームなどを計画。
このほか、道産乳製品の販売や情報を発信するアンテナショップを配置する。

 三谷副本部長は「国内で球場やスタジアムの建設事例は数多くあるが、
まちづくりというテーマでの事例は少ない。
球場単体ではなく周辺エリアと有機的につながり、試合に訪れる人を楽しませるだけでなく、
いわゆる定住人口、関係人口も増やし、新たな日本の地方創生モデルを作りたい」と述べた。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
305 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:32:51.55 ID:pmejjLjs
「東京都の人口(推計)」の概要(令和3年2月1日現在)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/02/25/02.html

人口総数 13,952,915人
対前月比 7,321人(減)
対前年同月比 662人(減)
男 6,855,126人
女 7,097,789人
世帯総数 7,161,316世帯<参考値>
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
306 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:33:13.73 ID:pmejjLjs
“四半世紀ぶり” 東京都が前年同月比で「人口減少」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012887831000.html

東京都の今月1日現在の人口がおよそ四半世紀ぶりに前の年の同じ月を下回りました。
専門家は「新型コロナウイルスの影響でリモートワークが進み、
仕事と住居の場が切り離されつつあることなどが人口減少につながっている。
歴史的な転換点だ」と指摘しています。

東京都によりますと、今月1日現在の人口は推計で1395万2915人で、
去年の同じ月より600人余り減少しました。

前の年の同じ月を下回るのは1996年6月以来24年8か月ぶり、およそ四半世紀ぶりです。

先月と比べると7300人余り減っていて、去年8月以降7か月連続の減少です。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
307 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:33:27.86 ID:pmejjLjs
また、ほかの道府県に転出した人は都内に転入した人より2800人余り多く
「転出超過」が続いています。「転出超過」も7か月連続です。

東京の人口は1963年に1000万人を超え、その後横ばいの時期もありましたが
1997年以降は増加が続き、2010年には1300万人、去年5月には1400万人に達していました。

人口問題に詳しいみずほ総合研究所の岡田豊主任研究員は「新型コロナの影響でリモートワークが進み、
仕事と住居の場が切り離されつつあることなどが人口減少につながっている。
歴史的な転換点だ」と話しています。

そのうえで「東京にとっては今後のまちづくりが非常に重要で、
人口や税収を一定程度維持していく戦略をたてる必要がある」と話しています。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
308 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:34:53.75 ID:pmejjLjs
去年発売の新築マンション戸数 44年ぶりの低水準に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210224/k10012882921000.html

去年1年間に全国で発売された新築マンションの戸数は5万9907戸で、
前の年を15%余り下回り、44年ぶりの低い水準となりました。

民間の調査会社「不動産経済研究所」によりますと、去年1年間に全国で発売された
新築マンションの戸数は5万9907戸でした。

これは前の年を15.2%下回り、1976年以来、44年ぶりの低い水準となりました。

主な要因はマンション価格の値上がりで消費者の購入意欲が鈍化していたことに加え、
新型コロナウイルスの感染拡大で不動産各社がモデルルームを閉鎖するなど
発売戸数をしぼったことが主な要因です。
【雪まつりも】札幌圏のまちづくり66【オンライン】
309 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:35:09.79 ID:pmejjLjs
地域別では首都圏が12.8%減って2万7228戸、近畿圏は15.8%減って1万5195戸、
九州・沖縄では32.0%減って5797戸などとなっています。

一方、新築マンションの平均価格は4971万円で、資材価格の上昇などを背景に、
前の年より3.8%上がって4年連続で過去最高を更新しました。

不動産経済研究所は「価格は上がっているが、感染拡大を受けたテレワークの広がりなどで
マンションの購買意欲も高まっているため、発売戸数は回復するとみている」と話しています。
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
657 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:37:18.34 ID:pmejjLjs
道内36人感染確認 4人死亡
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210226/7000031179.html

26日、発表された道内の新型コロナウイルスの感染確認は36人と
3日連続50人を下回りました。一方、道内では4人の死亡が発表されました。

札幌市では、再陽性の1人を含む市内に住む9人と居住地が非公表の1人の
あわせて10人の感染が確認されました。
このほか道内では、▼恵庭市の3人、▼小樽市の2人、▼旭川市の1人、▼岩見沢市の1人、
▼帯広市の1人、▼釧路市の1人、▼倶知安町の1人、▼ニセコ町の1人、▼京極町の1人、
▼芽室町で再陽性になった1人、▼十勝地方の9人、▼胆振地方の2人、▼上川地方の1人、
▼根室地方の1人のあわせて26人の感染が確認されました。
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
658 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:37:56.13 ID:pmejjLjs
26日の道内の感染確認はあわせて36人となり、3日連続で50人を下回りました。

年代別にみますと、非公表の7人を除いて、20代が7人と最も多く、
次いで80代が6人、40代が5人などとなっています。

道などによりますと、症状が非公表の3人を除いて、中等症が2人、
そのほかはいずれも軽症か無症状だということです。

また、36人のうち7人は感染経路がわかっていないということです。

検査数は、2552件でした。
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
659 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:38:22.10 ID:pmejjLjs
一方、▼道は、これまでに感染が確認されていた80代の女性1人と
年代と性別が非公表の1人が24日、80代の男性1人が25日に亡くなったと発表しました。
また、▼旭川市は、年代と性別が非公表の1人が26日、亡くなったと発表しました。

これで、道内の感染者は、札幌市ののべ1万1394人を含むのべ1万9023人となり、
このうち死亡した人は675人、治療を終えた人はのべ1万7747人となっています。
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
660 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:38:49.28 ID:pmejjLjs
【新規感染者の年代別内訳】
年代別に見ますと、非公表の7人を除いて、▼10代が1人、▼20代が7人、▼30代が1人、
▼40代が5人、▼50代が2人、▼60代が2人、▼70代が4人、▼80代が6人、
▼90代が1人となっています。
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
661 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:39:30.00 ID:pmejjLjs
【札幌の1週間平均は10万人あたり「7.5人」】
26日時点で札幌市内の1週間あたりの新規感染者数は、平均すると
人口10万人あたり「7.5人」となっています。
一方、25日時点で、▽札幌市内で使われている感染患者向けのベッド数は104床、
▽道内全体では370床となっています。
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
662 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:39:40.54 ID:pmejjLjs
道は、今月いっぱい、札幌市内全域の飲食店やカラオケ店などに営業時間を午後10時まで
に短縮するよう要請していて、▼新規感染者数の指標が「15人」を下回るとともに、
▼使われているベッド数が札幌市内で110床に、道内全体で350床にまで減少した場合
を前倒しでの解除を検討する目安としてきました。
新規感染者数の指標は今月16日以降、目安を下回る状況が続いているほか、
使われているベッド数も、札幌市内で目安を下回り、道内全体でも目安に近い水準まで減少しています。
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
663 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:52:23.54 ID:pmejjLjs
道内各地の感染者情報 26日
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210226/7000031144.html

【札幌の事業所で新たに1人】
札幌市によりますと、市内156例目のクラスターが発生している
障害福祉サービス事業所で、新たに入所者1人の感染が確認されました。
これでこの事業所のクラスターに関連する感染者は、入所者106人と従業員53人
の合わせて159人となりました。
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
664 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:52:54.17 ID:pmejjLjs
【道内各地のクラスター拡大】
道はクラスターが発生している恵庭市の「恵庭第一病院」で、新たに入院患者3人の
感染が確認されたと発表しました。
これで、この病院のクラスターに関連する感染者は、
▼入院患者57人、▼職員15人のあわせて72人となりました。
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
665 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/27(土) 01:53:22.61 ID:pmejjLjs
また、同じくクラスターが発生している後志の倶知安町で開かれた大人数の
パーティーに関連して、店内にいた客2人の感染が新たに確認されました。

道によりますと、この客は、パーティーに参加していなかったものの
同じときに店内にいたということです。

これで、このパーティーのクラスターに関連する感染者は、
参加者11人と従業員1人、それに、店内にいた客5人のあわせて17人となりました。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。