トップページ > 都市計画 > 2021年02月13日 > R8iWgt/n

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
世界都市総合力ランキング [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

世界都市総合力ランキング [無断転載禁止]©2ch.net
504 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[]:2021/02/13(土) 15:19:25.14 ID:R8iWgt/n
【政治】「中国のGDP、7-8年後には日本抜く、脅威ではなくチャンス」−福田官房長官
「中国の国内総生産(GDP)はおそらく6、7年、もしくは7、8年経つと、ほとんど日本と同じような規模になってくることも考えられる」。
福田康夫官房長官は16日午前の衆院予算委員会で、2010年をすぎたあたりでは、中国が日本と並び米国に次ぐ世界第2位クラスの経済大国になるとの見通しを示した。

4 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 18:57 ID:fD8Ba18I [1/2回]
ありえねー
7 : 名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/02/16 18:58 ID:0ecUv0ei [1/1回]
福田が日本の脅威じゃヴぉけ
8 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 18:58 ID:3pDl2O4K [1/1回]
所詮バブルだろ
19 : 名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/02/16 19:04 ID:O3qrLwdJ [1/1回]
>根拠の一つとして「今の元も6、7年経てば、かなり高くなってくるだろう。
>切り上げしていくということになる」と言明。
これのどこが根拠なんだよ
馬鹿福の妄想だろ(ワラ
39 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 19:13 ID:no3Rg9Vw [1/14回]
まあ不良債権比率50%と言う脅威な国なんだがなあ
水が無い国は発展しない
黄河が年間半年以上海まで達しなく断流している国じゃ無理
57 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 19:23 ID:G52yTu8Q [1/1回]
中国なんて、内陸部の人間を安い賃金でこき使っての経済発展だろ。
賃金が高くなれば、内陸部に返して、新たな人間を雇う。
こんな方法いつまでも続けられないから
仮に7−8年後日本抜いても失速は確実。
157 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 20:28 ID:cIZZYdWy [4/5回]
どうせ体制崩壊して、国が分裂して、十国史状態になるのが
あの国のいつもの法則なのれす。
515 : 名無しさん@4周年[] 投稿日:04/02/16 23:48 ID:bDScE0Uc [3/3回]
中国人は働かねーってうちのオヤジがいってた


なお現実
日本どころかアメリカも抜いてしまうことが確定

中国経済、28年に世界一 日本は4位転落―英調査
2020年12月27日
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020122700200&g=int

中国GDP、28年にも米超え 日経センター
2020年12月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0925A0Z01C20A2000000/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。