トップページ > 都市計画 > 2021年02月06日 > RK7W+Fsr

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数023000000170000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜

書き込みレス一覧

【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
723 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 01:50:17.36 ID:RK7W+Fsr
5Gで除雪車遠隔操作 輪厚PA 作業省力化へ実験
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/508742?rct=n_hokkaido

NEXCO東日本北海道支社とNTTドコモ北海道支社は8日から、
次世代通信規格「5G」を利用した除雪車の遠隔操作技術に関する実証実験を、
道央自動車道輪厚パーキングエリア(PA)で行う。車両の遠隔操作は
災害時や建設現場で活用されてきたが、降雪時など悪条件でも稼働する
除雪車へ技術を転用し、作業の省力化を目指す。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
724 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 01:50:41.93 ID:RK7W+Fsr
実験では、すでに遠隔操作技術が導入されている建設重機を使用する。
重機の3カ所と、除雪エリアに高精細カメラを設置。
数十メートル離れた遠隔操作室に映像を送り、人がコントローラーを動かして
重機に乗っている人型ロボットを操作する。
1週間ほど実験し、3月末まで結果を分析。実用化のめどが立てば、
2021年度以降に専用車両開発の検討を進める。
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
354 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 02:34:25.28 ID:RK7W+Fsr
<報道発表資料>
令和3年2月4日発表分

●新型コロナウイルス感染症患者の発生
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hokkaido_z0204.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/sapporo_0204.pdf
【旭川市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/asahikawa_0204.pdf
【函館市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hakodate_0204.pdf
【小樽市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/otaru_0204.pdf

●新型コロナウイルス感染症患者の死亡
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hokkaido_shibou0204.pdf
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
355 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 02:35:52.98 ID:RK7W+Fsr
<報道発表資料>
令和3年2月5日発表分

●新型コロナウイルス感染症患者の発生
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hokkaido_z0205.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/sapporo_0205.pdf
【旭川市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/asahikawa_0205.pdf
【函館市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hakodate_0205.pdf
【小樽市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/otaru_0205.pdf

●新型コロナウイルス感染症患者の死亡
【北海道】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/hokkaido_shibou0205.pdf
【札幌市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/sapporo_shibou0205.pdf
【小樽市】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/pressrelease2/otaru_shibou0205.pdf
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
356 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 02:46:49.72 ID:RK7W+Fsr
【北海道】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(R3.2.5現在)【統計情報】
●警戒ステージの設定の考え方>>11-16
●警戒ステージの指標>>17-18

◆新型コロナウイルス感染症の状況
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/genjyo_stage_0205.pdf

◆医療提供体制等の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/iryouteikyoutaisei_0204.pdf

◆監視体制の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kanshitaisei_0205.pdf

◆感染状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/kansenjyoukyou_0205.pdf

◆これまでの発生状況の推移(直近1か月)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/covidgraph/hasseijyoukyou_0205.pdf
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
357 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:08:32.55 ID:RK7W+Fsr
ワクチン保管用冷凍庫が道内到着
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/508778?rct=n_hokkaido

新型コロナウイルスワクチンの医療従事者への先行接種が今月中旬にも始まる見通しの中、
ワクチンを保管する超低温冷凍庫が5日、道内の対象医療機関に到着した。
国立病院機構北海道医療センター(札幌市西区)では同日午前、院内に設置された。
同センターは接種を希望する職員の募集や接種時の態勢の調整などの準備を本格化させる。
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
358 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:08:51.24 ID:RK7W+Fsr
厚生労働省は15日に米製薬大手ファイザー製のワクチンを正式承認する見通し。
政府は承認後、同意を得た医療従事者約1万人に先行接種して安全性を確認する方針で、
道内では道医療センターなど七つの医療施設が対象となっている。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
725 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:10:41.04 ID:RK7W+Fsr
エゾシカしっかり捕獲、苫小牧でも 道森林管理局、大型囲いわな公開
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/508814?rct=n_hokkaido

【苫小牧】北海道森林管理局は5日、苫小牧市丸山の国有林で1月から行っている
大型囲いわなを使ったエゾシカ捕獲事業の現場を自治体関係者らに公開した。
同局は道東地方では国有林に囲いわなを設置しているが、道央圏では初めてという。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
726 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:10:55.75 ID:RK7W+Fsr
わなは全長20メートル、幅17メートルで、周囲を高さ3メートルの板で囲っている。
乾牧草と大麦を餌にして、シカを囲いの内部に誘い、落とし扉を遠隔操作して閉じ込める。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
727 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:12:15.77 ID:RK7W+Fsr
道内スキー場 地元客に活路 イベントや割引、挽回狙う
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/508743?rct=n_hokkaido
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
728 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:12:36.22 ID:RK7W+Fsr
観光ロープウエーやスキー場 訪日客なく深刻な影響 若狭索道協会長
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/508744?rct=n_hokkaido
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
729 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:13:23.20 ID:RK7W+Fsr
中止の札幌国際芸術祭 展示予定作を紹介 ドキュメント展始まる
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/508722?rct=n_hokkaido

 中止となった札幌国際芸術祭(SIAF(サイアフ))に展示予定だった
作品を紹介する「SIAF2020ドキュメント」展が5日、
札幌市民交流プラザ(北1西1)で始まった。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
730 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:13:44.45 ID:RK7W+Fsr
SIAFは昨年12月の開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響で中止された。
ドキュメント展の会場では、雪かきの道具の部品でできた立体造形物や、
路肩の雪山を発泡スチロールで再現した「除雪彫刻」、
雪堆積場の作業を撮影し早送り映像とした動画などを展示。
SIAFに並ぶ予定だった作品の写真一覧や、過去2回の概要をパネルで紹介している。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
731 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:15:39.11 ID:RK7W+Fsr
札幌中島公園地区「MICEは延びてもアクサは建つ」のか?
https://hre-net.com/real_estate/50057/

コロナ禍で国際ビジネスイベントなどのMICE(マイス)需要が見通せない中、
札幌市がサンケイビル(東京本社・東京都千代田区)と組んで中島公園地区で
計画していた「新MICE施設整備事業」が先送りされることになった。
一方、施設予定地の東隣にあるヤマハセンター跡地(南10条西1丁目)で
計画されているアクサグループの複合ビルは、今のところ延期される気配はない。
「MICEは延びてもアクサは建つ」状況のようだ。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
732 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:16:09.15 ID:RK7W+Fsr
 札幌市はサンケイビルグループが所有運営する「札幌パークホテル」の建て替えと
同時にMICE施設の整備を行う「新MICE施設整備事業」を策定、総事業費約340億円
で25年度の施設完成を予定していた。MICE施設で大規模な国際会議や展示会を誘致、
観光振興に繋げようという狙いだった。

 しかし、コロナ禍によりインバウンドが蒸発、国際会議も中止・延期されるなどMICE需要は激減。
コロナの収束が世界的に見通せないため、サンケイビルの要請もあって市は事業を見直すことにした。
1月28日には、市とサンケイビルグループはこれまで合意していた施設計画を再検討、
23年3月までに事業実施を判断する覚書を締結、白紙に近い延期が決まった。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
733 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:16:36.50 ID:RK7W+Fsr
こうして一端立ち止まることになった「MICE」だが、ヤマハセンター跡地で計画されている
アクサグループの複合ビル計画は、今のところ延期される気配がない。
ここでは総額約250億円が投じられてオフィスとホテルが入る複合ビル構想がある。
現在、札幌三井JPビル(北2条西4丁目)に入っているアクサ生命札幌本社が移転する
予定になっていて、災害時のBCP(事業継続計画)対応をより盤石にする狙いがあるとも言われている。

 こちらは22年着工、24年開業の予定。市の関係者によると「目下のところアクサ生命からは
延期の話は来ていない」という。現下の環境を考えれば延期という選択肢もありそうだが、
長期戦略を着実に実行するのは外資の特質でもある。
「MICEは延びてもアクサは建つ」ことになるのかどうか。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
734 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:20:21.44 ID:RK7W+Fsr
セントラル総合開発、札幌・南22西7に分譲マンション
https://e-kensin.net/news/134367.html
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
735 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:22:39.87 ID:RK7W+Fsr
NRI―PI、札幌にサービス継続拠点 首都圏の大規模災害に対応
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00587227

NRIプロセスイノベーション(NRI―PI、東京都品川区、
横島豊社長、03・5789・8500)は、
首都圏において震災等の大規模災害が発生した事態に備え、高水準の災害復旧機能を持つ
オフィスを4月1日付で札幌市に開設する。
首都圏(東京・横浜)と中国(大連)に続く、4カ所目の拠点となり、
企業向けビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)サービスを強化する。
新オフィスはリモートオフィスとしても活用する。
【コロナから】札幌圏のまちづくり65【新幹線まで】
736 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:24:32.58 ID:RK7W+Fsr
経営ひと言/サッポロホールディングス・尾賀真城社長「再開発に磨き」
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/587150

「札幌にあるサッポロガーデンパークを大人のテーマパークとして、全体を作り上げたい」
と再開発に意欲を見せるのは、サッポロホールディングス社長の尾賀真城さん。

サッポロガーデンパークは札幌駅周辺の複合施設。ビール博物館や商業施設、
北海道日本ハムファイターズの練習場もあり、「それぞれの施設との往来をスムーズに」と、相乗効果を狙う。

「2030年度の北海道新幹線の札幌延伸を視野に入れ、一帯の再開発の準備を進める」と、
札幌の激変を前に中長期で周辺をブラッシュアップする。
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
359 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:31:36.17 ID:RK7W+Fsr
通知ゼロ 実質機能せず 道のコロナ通知システム
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/508387?rct=n_hokkaido

新型コロナウイルス感染者が確認された施設の利用者にメールで注意喚起する
道の「コロナ通知システム」が、昨年5月の導入以降、
通知件数ゼロで実質機能していない状態となっている。
現在約3万施設が登録しているが、登録施設での感染確認がほとんどないためだ。
利用者は施設を訪れるたびにスマートフォンでQRコードを読み込まねばならず、
手続きの煩雑さから利用も伸び悩んでいる。
【北海道】感染症対策14〜接種態勢と時短要請〜
360 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:31:54.80 ID:RK7W+Fsr
道のシステムでは、利用者は登録施設に張り出されているQRコードを、
施設を訪れるたびにスマートフォンなどで読み込んでメールアドレスを登録する。
同じ日に感染者の施設利用が分かれば、登録者にメールで感染者確認の情報が伝えられる。
利用料は登録施設、利用者とも無料。
【北海道】経済を考える24〜感染拡大と経済損失〜
79 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/02/06(土) 09:35:29.93 ID:RK7W+Fsr
民泊のTAKE、破産申請へ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68889210V00C21A2L41000/

札幌市内の民泊大手、TAKEが札幌地裁に破産申請する準備に入ったことが5日、分かった。
同社によると、負債総額は約1億5000万円。新型コロナウイルス感染拡大の影響で
訪日外国人客が激減し、国内客も旅行を自粛。民泊施設の利用者が激減していた。
事業はすでに停止しており、従業員は5日付で解雇した。

TAKEは2011年に設立。札幌市や東京都、大阪府などで...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。