トップページ > 都市計画 > 2021年02月01日 > JvkXQYVT

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000013174113000000000084



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
【日本で】名古屋 VS 横浜 part6【第3の都市】
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part110

書き込みレス一覧

次へ>>
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
323 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 10:54:32.39 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-@
弥生時代の人物
天火明命(尾張氏の祖神で、「神武天皇」と関係図し 「天香山命」の父神).(新説では、S字ガメ土器の出土により「魏志倭人伝」によると「狗奴国」の王(彦尊)
古墳時代の人物
尾張国造
尾張連草香(目子媛の父)
尾張氏の皇族
尾張の豪族、尾張氏の一族

世襲足媛(孝昭天皇の妃。孝安天皇、天足彦国押人命の生母):名古屋市
宮簀媛(日本武尊の妃):名古屋市
飛鳥時代の人物
尾張大隅(尾張宿禰大隅、尾張氏の一族)
尾張馬身(尾張氏の一族)
熱田神宮関連の人物
素盞鳴尊(建速須左之男命、「天照大神」(伊勢神宮)の弟)
建稲種命(日本武尊の東征に、尾張水軍を率い副将軍として従う):名古屋市
藤原季範(熱田神宮大宮司、源頼朝の外祖父):名古屋市
由良御前(季範の娘。源義朝の正妻。源頼朝の生母):名古屋市
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
324 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 10:55:03.77 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-A
鎌倉幕府関連の人物
源頼朝(鎌倉幕府開祖。熱田神宮近くに 産湯を使った井戸が今も残っている):名古屋市
二階堂行政(鎌倉幕府・政所別当、二階堂氏の祖。母は源頼朝の外祖父、藤原季範の妹):名古屋市
長田忠致 長田景致(知多半島の豪族。頼朝の父義朝を暗殺):美浜町
鎌倉時代の人物
吉良長氏(吉良氏の祖):西尾市
吉良満氏(吉良氏の菩提寺である実相寺を創建):西尾市
吉良貞義(三河国西条城主):西尾市
吉良満義(三河国西条城主):西尾市
細川義季(細川氏の祖):岡崎市
細川俊氏(細川氏2代目当主) :岡崎市
今川国氏(今川氏の始祖):西尾市
今川基氏(駿河国・遠江国の守護大名となる今川氏の祖。桶狭間の戦いで織田信長に敗れた今川義元は子孫):西尾市
中島宣長(嵯峨源氏、中島城主):一宮市
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
325 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 10:55:26.82 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-B
室町幕府関連の人物
尾張足利家(武衛家)
室町幕府三管領、筆頭、斯波氏の一族。

足利家氏
広沢義利
吉田義博
石橋和義(石橋氏の祖)
斯波宗家
斯波宗氏
斯波家兼(大崎氏の祖)
斯波兼頼(最上氏の祖)
斯波高経(管領)
斯波家長(関東執事)
斯波氏経(九州探題)
斯波氏頼
斯波義将(管領)
斯波義種(小侍所、侍所頭人)
斯波義重(管領)
斯波持有
斯波義淳(管領)
斯波義豊
斯波義郷
斯波義健
斯波義敏
斯波義廉(管領)
斯波義俊
斯波義敏
斯波義寛
斯波義達
斯波義統
毛利秀頼
津川義冬(松ヶ島城城主、織田信雄の家老)
斯波義銀(尾張足利家、最後の当主)
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
326 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 10:55:47.93 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-C
細川氏
室町幕府、三管領、細川氏の一族

細川和氏(足利尊氏の家臣)
細川頼春(足利尊氏の家臣)
細川清氏(室町幕府、管領)
細川頼之(室町幕府、管領)
仁木氏
室町幕府執事、仁木氏の一族

仁木頼章(室町幕府、執事)
仁木義長(足利尊氏の家臣)
一色氏
室町幕府四職家、一色氏の一族

一色範氏(足利泰氏の孫)
中条氏
室町幕府評定衆、中条氏の一族

中条長秀(中条兵庫助、挙母城主、伊賀守護、室町幕府評定衆、剣豪中条流流祖):豊田市
室町時代の人物
戸田宗光(武将、田原城、二連木城初代城主、戸田氏中興の祖)
松平信光(武将、三河松平氏、第3代当主)
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
327 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 10:56:21.30 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-D
三英傑と関連する人物
信長の有名な家臣だけでも、10万人程度 いるため一部のみ記載してある。

織田信長(戦国時代統一の祖)
織田信秀(織田信長の父、尾張守護代 清洲三奉行の一人)
織田信行(信長の弟):名古屋市
織田長益(信長の弟)
織田信忠(信長の嫡男)
織田信雄(信長の次男)
織田信孝(信長の三男)
豊臣秀吉(安土桃山時代の祖。信長の遺領分割の後、拠点都市として大坂の町を作る)
木下弥右衛門(秀吉の父):名古屋市
大政所(秀吉の母)
竹阿弥(秀吉の義父)
日秀(秀吉の姉):名古屋市
三好吉房(日秀の夫、犬山城城主)
豊臣秀長(秀吉の弟):名古屋市
朝日姫(秀吉の妹、家康の正室):名古屋市
佐治日向守(朝日姫の夫)
副田吉成(朝日姫の夫)
豊臣秀次(日秀の子)
豊臣秀勝(日秀の子)
豊臣秀保(日秀の子)
徳川家康(江戸幕府開祖。秀吉の命により関東支配に赴き、拠点都市として江戸の町を作る)
松平親氏(松平氏(徳川氏)の始祖)
松平清康(家康の祖父):岡崎市
水野忠政(家康の外祖父):東浦町
松平広忠(家康の父):岡崎市
於大の方(家康の母):東浦町
久松俊勝(於大の方の再婚相手):阿久比町
水野信元(家康の叔父):東浦町
水野忠守(家康の叔父、相模国玉縄城主):東浦町
徳川光友(家康の孫、尾張徳川家、尾張藩第2代藩主):名古屋市
徳川宗春(尾張徳川家第7代藩主。「温知政要」で尾張藩中興の祖):名古屋市
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
328 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 10:56:39.24 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-D
三英傑と関連する人物
信長の有名な家臣だけでも、10万人程度いるため一部のみ記載してある。

織田信長(戦国時代統一の祖)
織田信秀(織田信長の父、尾張守護代 清洲三奉行の一人)
織田信行(信長の弟):名古屋市
織田長益(信長の弟)
織田信忠(信長の嫡男)
織田信雄(信長の次男)
織田信孝(信長の三男)
豊臣秀吉(安土桃山時代の祖。信長の遺領分割の後、拠点都市として大坂の町を作る)
木下弥右衛門(秀吉の父):名古屋市
大政所(秀吉の母)
竹阿弥(秀吉の義父)
日秀(秀吉の姉):名古屋市
三好吉房(日秀の夫、犬山城城主)
豊臣秀長(秀吉の弟):名古屋市
朝日姫(秀吉の妹、家康の正室):名古屋市
佐治日向守(朝日姫の夫)
副田吉成(朝日姫の夫)
豊臣秀次(日秀の子)
豊臣秀勝(日秀の子)
豊臣秀保(日秀の子)
徳川家康(江戸幕府開祖。秀吉の命により関東支配に赴き、拠点都市として江戸の町を作る)
松平親氏(松平氏(徳川氏)の始祖)
松平清康(家康の祖父):岡崎市
水野忠政(家康の外祖父):東浦町
松平広忠(家康の父):岡崎市
於大の方(家康の母):東浦町
久松俊勝(於大の方の再婚相手):阿久比町
水野信元(家康の叔父):東浦町
水野忠守(家康の叔父、相模国玉縄城主):東浦町
徳川光友(家康の孫、尾張徳川家、尾張藩第2代藩主):名古屋市
徳川宗春(尾張徳川家第7代藩主。「温知政要」で尾張藩中興の祖):名古屋市
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
329 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 10:57:06.27 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-E
三英傑の家臣
藩主になった地域・東北
加藤嘉明(陸奥会津藩初代藩主):西尾市
酒井忠次(出羽庄内藩祖)
鳥居忠政(陸奥磐城平藩初代藩主)
丹羽長重(陸奥二本松藩祖、白河藩初代藩主)
藩主になった地域・関東
寒村だった江戸をはじめ、僻地だった関東を家康とその家臣が開発している。

浅野長政(常陸真壁藩初代藩主、甲斐甲府藩主。赤穂浅野氏氏、『忠臣蔵』で有名な浅野長矩(浅野内匠頭)は子孫)
阿部正次(武蔵鳩ヶ谷藩主、上総大多喜藩主、相模小田原藩主、武蔵岩槻藩主、大坂城代)
安藤重信(高崎藩初代藩主、下総小見川藩主)
伊奈忠次(武蔵小室藩初代藩主):西尾市
大久保忠世(小田原藩祖):岡崎市
大久保忠隣(小田原藩初代藩主):岡崎市
高力清長(三河三奉行、岩槻藩初代藩主)
酒井重忠(上野厩橋藩初代藩主、武蔵川越藩主)
榊原康政(上野館林藩初代藩主): 豊田市
菅沼定盈(上野阿保藩初代藩主)
牧野康成(上野大胡藩初代藩主)
鳥居元忠(下総矢作藩初代藩主)
松平康元(下総関宿藩初代藩主):阿久比町
永井直勝(源義朝を暗殺した長田一族の末裔、常陸笠間藩、下総古河藩主)
堀田正盛(武蔵川越藩主、下総佐倉藩初代藩主)
土方雄久(下総多胡藩初代藩主)
本多康重(上野白井藩初代藩主):岡崎市
松平信一(常陸土浦藩初代藩主)
松平康重(武蔵騎西藩初代藩主。常陸笠間藩初代藩主)
山口重政(常陸牛久藩初代藩主)
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
330 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 10:57:31.08 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-F
藩主になった地域・甲信越
石川数正(信濃松本藩初代藩主)
佐久間勝之(信濃長沼藩初代藩主)
佐久間安政(信濃飯山藩初代藩主)
鳥居成次(甲斐谷村藩初代藩主)
堀田正盛(信濃松本藩主)
堀直政(越後三条藩初代藩主)
牧野忠成(越後長岡藩藩主)
松平忠輝(越後高田藩藩主、家康の六男)
松平康長(信濃松本藩主、戸田松平家の祖)
溝口秀勝(越後新発田藩初代藩主、堀部武庸(堀部安兵衛)は曾孫)
藩主になった地域・北陸
丹羽長秀(越前、加賀初期の大名:織田四天王・織田五大将の一人、清洲会議で秀吉を天下とりの立役者、丹羽長重の父)
本多成重(越前丸岡藩初代藩主)
前田利家(加賀藩祖):名古屋市
前田利長(加賀藩初代藩主):名古屋市
前田利政(能登七尾藩主):名古屋市
藩主になった地域・東海
天野康景(三河三奉行、駿河興国寺藩藩主)
安藤直次(遠江掛川藩藩主、後に紀伊田辺藩主)
池田恒興(大垣城主:織田信長の乳兄弟、池田輝政の父)
石川家成(美濃大垣藩第2代藩主)
石川康通(美濃大垣藩初代藩主)
大久保忠佐(駿河沼津藩藩主)
戸田尊次(三河田原藩初代藩主)
成瀬正成(尾張犬山藩初代藩主)
平岩親吉(上野厩橋藩主、犬山藩主):幸田町
本多康重(三河岡崎藩初代藩主):岡崎市
松平定勝(遠江掛川藩初代藩主。伊勢桑名藩初代藩主):阿久比町
水野忠清(三河刈谷藩初代藩主、三河吉田藩藩主、信濃松本藩初代藩主)
三宅康貞(三河挙母藩初代藩主)
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
331 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 10:57:57.88 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-G
藩主になった地域・近畿
安藤重信(近江山上藩初代藩主)
安藤直次(紀伊田辺藩初代藩主)
池田輝政(播磨姫路藩初代藩主。姫路城を現在の姿に修築):清須市
織田信包(丹波柏原藩初代藩主):名古屋市
小出秀政(秀吉の叔父、和泉岸和田藩初代藩主):名古屋市
小出吉政(但馬出石藩初代藩主)
佐久間安政(近江高島藩主)
菅沼定仍(伊勢長島藩初代藩主)
杉原長房(但馬豊岡藩初代藩主):名古屋市
高木正次(河内丹南藩初代藩主):東浦町
戸田氏鉄(近江膳所藩第2代藩主、摂津尼崎藩主、戸田家、美濃大垣藩初代藩主):豊橋市
戸田一西(近江大津藩主、膳所藩初代藩主):豊橋市
福島高晴(大和宇陀松山藩主、福島正則の弟):あま市
本多忠刻(播磨姫路新田藩初代藩主)
本多忠政(播磨姫路藩主)
本多俊政(大和高取藩初代藩主)
松平定勝(山城伏見藩初代藩主)
松平康重(丹波篠山藩初代藩主、八上藩初代藩主)
藩主になった地域・中国
池田長吉(因幡鳥取藩初代藩主):犬山市
伊東長実(備中岡田藩初代藩主):岩倉市
木下家定(備中足守藩初代藩主):清須市
福島正則(安芸広島藩初代藩主):あま市
堀尾吉晴(出雲松江藩初代藩主):大口町
蒔田広定(備中浅尾藩初代藩主)
三浦明次(美作勝山藩初代藩主)
水野勝成(家康の従弟、備後福山藩初代藩主):刈谷市
森忠政(美作津山藩初代藩主。森蘭丸の弟)
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
332 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 10:58:21.85 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-H
藩主になった地域・四国
加藤嘉明(伊予松山藩藩主)
蜂須賀正勝(秀吉から阿波国を与えられる):あま市
蜂須賀家政(阿波徳島藩藩祖):江南市
蜂須賀至鎮(阿波徳島藩初代藩主)
松平定行(伊予松山藩主)
山内一豊(土佐藩初代藩主):一宮市、又は岩倉市
藩主になった地域・九州
加藤清正(肥後熊本藩初代藩主):名古屋市
木下延俊(豊後日出藩初代藩主)
毛利高政(豊後佐伯藩初代藩主):名古屋市
寺沢広高(肥前唐津藩初代藩主)
江戸時代の藩主
土井利位(下総古河藩第4代藩主)
内藤政脩(日向延岡藩第3代藩主)
松平義昌(陸奥梁川藩初代藩主)
松平義行(信濃高井藩藩主、美濃高須藩初代藩主)
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
333 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 10:58:44.26 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-10
その他、有名な家臣
信長の家臣
浅井政貞(苅安賀城主):一宮市
飯尾尚清(隠岐守、出羽守):稲沢市
稲田植元(徳島藩筆頭家老):岩倉市
太田牛一(『信長公記』の作者):名古屋市
岡田重善(星崎城主):名古屋市
岡田善同(美濃郡代):名古屋市
奥村永福(前田家の家臣):名古屋市
兼松正吉(信長、秀吉、家康に仕える):一宮市
蒲生郷舎(蒲生氏郷の家臣)
桑山重晴(竹田城城主、和歌山城代)
小瀬甫庵(『太閤記』『信長記』の作者)
五藤為浄(山内一豊の家臣):一宮市
佐久間信盛(信長の重臣だったが、最後は追放):名古屋市
佐久間盛政(初代、金沢城主):名古屋市
佐治信方(大野城主。妻は信長の妹、お犬の方):常滑市
佐治一成(大野城主。妻は浅井長政の娘、江):常滑市
佐々成政(肥後国主など):名古屋市
佐脇良之(前田利家の弟):名古屋市
柴田勝家(信長の死後、秀吉と対立。お市の方は正室。北ノ庄城城主):名古屋市
柴田勝政(柴田勝家の養子、勝山城城主):名古屋市
津田清幽(石田三成の重臣):清須市
坪内利定(松倉城主)
拝郷家嘉(大聖寺城主)
長谷川秀一(信長の側近)
服部一忠(服部小平太。信長の家臣、桶狭間の戦いで今川義元に一番槍をつける)
塙直政(備中守):名古屋市
塙直之(塙団右衛門)
平手政秀(織田信長の教育役、後見役、濃姫の婚約を取り締めた)
前田長種(加賀八家の祖、下之一色城主):名古屋市
松井友閑(堺代官):清須市
簗田政綱(沓掛城主):北名古屋市
横井時泰(赤目城主):愛西市
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
334 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 10:59:18.00 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-11
秀吉の家臣
伊木遠雄(黄母衣衆)
杉原家次(福知山城主、京都所司代):清須市
中島氏種(嵯峨源氏、七手組頭):一宮市
長束正家(豊臣政権「五奉行」の一人)
平野長泰(「賤ヶ岳の七本槍」の一人):津島市
福島正信(福島正則の父):あま市
増田長盛(豊臣政権「五奉行」の一人)
毛利勝信(豊前国小倉城主)
毛利勝永(豊前守、大坂城五人衆)
家康の家臣
青山忠成(東京の青山の地名は、忠成の屋敷地の一部であったことに由来する):岡崎市
板倉勝重(京都所司代):岡崎市
大岡忠勝(大岡忠相(大岡越前)は子孫。徳川家康の三河家臣)
大岡忠政(江戸幕府旗本)
大岡忠世(江戸幕府旗本)
吉良義定(家康の従兄弟。『忠臣蔵』で有名な吉良義央(吉良上野介)は曾孫)
吉良義弥(高家筆頭。吉良義央(吉良上野介)は孫)
戸田忠次(田原戸田氏2代当主)
内藤正成(戦国最強の弓の名手):岡崎市
蜂屋貞次(徳川十六神将):岡崎市
牧野成定(牛久保城主)
松平康俊(徳川家康の異父弟):阿久比町
本多重次(三河三奉行):岡崎市
本多忠勝(織田信長が、日本の張飛、豊臣秀吉が天下無双と呼んだ武将。徳川四天王の一人):岡崎市
本多広孝(松平宗家家臣):岡崎市
米津常春(徳川十六神将):西尾市
米津田政(江戸町奉行):西尾市
島田利正(江戸町奉行):岡崎市
渡辺守綱(槍半蔵):岡崎市
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
335 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 10:59:47.37 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-12
映画、ドラマ等で有名な人物
戦国時代
山本勘助(武田軍師:豊橋市賀茂町、医王山本願寺に両親の墓所がある)
服部正成(服部半蔵)有名な伊賀忍者軍団の首領。:岡崎市
大久保忠教(「天下のご意見番」大久保彦左衛門):岡崎市
前田利益(前田慶次郎)『花の慶次』のモデル:名古屋市
森成利(森蘭丸。織田信長の小姓)
不破万作(天下三美少年の一人。戦国時代の伝説的美少年)
名古屋山三郎(天下三美少年の一人。出雲の阿国とともに歌舞伎の創始者ともいわれる):名古屋市
お市の方(絶世の美女と言われた、織田信長の妹。浅井長政の正室。浅井三姉妹(茶々・初・江)の母)
高台院(豊臣秀吉の正室)
芳春院(前田利家の正室)
豪姫(豊臣秀吉の養女):名古屋市
江戸時代
関口氏心(関口柔心)柔術の祖、関口新心流開祖。『魔界転生』に登場:豊川市
柳生厳包(柳生連也斎)「新陰流」本家、尾張柳生の天才剣士。:名古屋市
徳川宗春(御三家筆頭尾張藩7代藩主、温知政要で中興の祖):名古屋市
柿木金助(大凧に乗り、名古屋城の金鯱の鱗を盗んだとされる大泥棒。歌舞伎『傾城黄金鯱』、『金鯱噂高浪』の主人公)
片岡高房(片岡源五右衛門。『忠臣蔵』、赤穂浪士):名古屋市
清水一学(『忠臣蔵』、吉良側の剣客):吉良町
日本左衛門(江戸時代の有名な盗賊。歌舞伎『青砥稿花紅彩画』、別名、「白浪五人男」の頭領、日本駄右衛門のモデル)
絵島(江戸城大奥御年寄。江島生島事件は有名):刈谷市
星野勘左衛門(通し矢天下一の弓術家)平田弘史の『弓道士魂』、成瀬巳喜男の『三十三間堂通し矢物語』の主人公。
葵小僧(江戸時代の盗賊)
幕末から明治
森の石松(侠客、清水次郎長の子分、浪曲や映画等で有名):新城市
吉良の仁吉(侠客、清水次郎長の兄弟分):吉良町
斉藤きち(唐人お吉、悲劇のヒロインとして有名):南知多町
泉すず(婦系図、お蔦のモデル)
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
336 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:00:15.12 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-13
その他の歴史上の人物
徳川慶勝 (御三家筆頭尾張藩第17代藩主、幕末「薩長同盟」に尽力し東海道、中山道の譜大名に倒幕を同意させたことで江戸城無血開場を成功させ近代国家に導いた。明治維新を陰で偉大な功績を歴史に残した藩主。(2010.1.2 NHK.HV特集。幕末知られざる決断)。(2012.3.21.NHKBS3.幕末日本を救った▽尾張藩主.「徳川慶勝」)
太田牛一(織田信長の家臣・「信長公記」の作者、著者:名古屋市)
大給恒(松平乗謨。日本赤十字社の前身、博愛社の創設)
小栗重吉(漂流者)
小野道風(三跡の一人、書聖と呼ばれる)
音吉(世界最初の和訳聖書作りの協力者)
鈴木重成(島原の乱後の天草代官)
鈴木正三(曹洞宗の僧侶)
永井尚志(幕末、新政府軍と戦った蝦夷共和国の箱館奉行。孫の夏子は三島由紀夫の祖母)
村上範致(田原藩家老、砲術家)
岩瀬忠震(幕末の外交官:日米修好通商条約の調印者・日本海軍の創始者):新城市
岡部又右衛門 (安土城・熱田神宮造営御大工.正七位武士)
朝日重章(鸚鵡籠中記、江戸時代中期の26年8ヶ月間に及ぶ日記の著者)
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
337 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:00:41.30 ID:JvkXQYVT
愛知県出身
歴史上の人物-14
三英傑関連の商人・実業家・経営者
伊藤蘭丸祐道(信長の家臣。いとう呉服店、現・松坂屋創業者
伊藤次郎左衞門祐民(いとう呉服店、現・松坂屋、初代社長):名古屋市
小田助四郎(家康の隠密。朱座の創始者)
竹中藤兵衛正高(信長の家臣。宮大工、竹中工務店創業者)
初代茶屋四郎次郎(中島清延)家康の隠密だったとされる京都の豪商。
村山等安(長崎代官):清須市
江戸時代の商人
初代中野又左衛門(ミツカン創業者):半田市

やっと終わった、長かった。
こうやって見ると、愛知県が弥生時代からものすごく多くの歴史に名を残す人物を
輩出していることがわかる。
弥生時代から令和の時代まで伸び行く大愛知。
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
338 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:01:27.94 ID:JvkXQYVT
人材の宝庫愛知!
最強愛知!
伸びゆく大愛知!
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
339 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:02:38.10 ID:JvkXQYVT
福岡さんよ愛知様に勝てるかな?w
ま、橋本環奈とかいう河原乞食の低学歴チビ女自慢してるくらいだから無理かw
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
340 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:02:58.62 ID:JvkXQYVT
人材の宝庫愛知!
最強愛知!
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
341 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:03:43.59 ID:JvkXQYVT
>>315
フクオカッペさんの名古屋への嫉妬乙w
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
342 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:04:45.17 ID:JvkXQYVT
>>314
>>316
福岡なんぞ保守的な田舎町でしかないのよw
現実見ようなフクオカッペさんたちw
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
343 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:05:25.19 ID:JvkXQYVT
偉人自慢の名古屋・愛知VS河原乞食自慢の福岡w
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
344 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:06:00.34 ID:JvkXQYVT
産業スカスカのヘナチョコ福岡w
【日本で】名古屋 VS 横浜 part6【第3の都市】
389 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:44:12.09 ID:JvkXQYVT
横浜もなかなかやるな
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
345 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:47:26.02 ID:JvkXQYVT
製造品出荷額(事実上の経済力)ランキング

1 愛知県 46.05兆円
(15兆円のリニアを開通出来る唯一の経済力)

2 神奈川 17.48兆円
3 大阪府 16.69兆円
4 静岡県 16.37兆円
5 兵庫県 15.45兆円
6 埼玉県 12.76兆円
7 千葉県 12.67兆円
8 茨城県 12.04兆円
9 三重県 10.90兆円
10 広島県 10.34兆円

10兆円も稼げない経済力のない貧乏県
こういう田舎県はインフラ整備も含めて
どんな事業もお金で諦めなければならない
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


11 福岡県 9.22兆円
12 群馬県 9.05兆円
13 栃木県 8.80兆円
14 東京都 8.37兆円
15 岡山県 7.79兆円
16 滋賀県 7.37兆円
17 北海道 6.54兆円
18 山口県 6.30兆円
19 長野県 5.88兆円
20 岐阜県 5.37兆円
21 京都府 5.32兆円
22 福島県 4.92兆円
23 新潟県 4.78兆円
24 大分県 4.27兆円
25 愛媛県 4.09兆円
26 宮城県 4.08兆円
27 富山県 3.81兆円
28 石川県 2.81兆円
29 熊本県 2.71兆円
30 和歌山 2.65兆円
31 山形県 2.55兆円
32 香川県 2.49兆円
33 山梨県 2.44兆円
34 岩手県 2.37兆円
35 鹿児島 2.05兆円
36 福井県 2.04兆円
37 奈良県 1.85兆円
38 佐賀県 1.82兆円
39 青森県 1.70兆円
40 徳島県 1.70兆円
41 長崎県 1.63兆円
42 宮崎県 1.57兆円
43 秋田県 1.22兆円
44 島根県 1.09兆円
45 鳥取県 0.70兆円
46 高知県 0.56兆円
47 沖縄県 0.54兆円
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
346 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:48:11.85 ID:JvkXQYVT
【 これが日本の序列です!】


☆人口
東京1300万人、神奈川900万人、大阪820万人、
愛知760万人、埼玉740万人

☆経済力
東京90兆円、愛知40兆円、大阪37兆円、
神奈川30兆円、埼玉20兆円、

___________________
上記が人口も経済力も日本の中心を担う
トップ5!

☆厚労省が公式発表した100年後には
1都1府3県しか残らない!そのトップ5だ!
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
347 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:49:18.15 ID:JvkXQYVT
田舎の福岡が必死に吠えても現実はこれw


人口510万人(全国9位)
経済力(GDP)18兆円(全国10位)


お呼びじゃないからもう黙れよw
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
348 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:53:49.84 ID:JvkXQYVT
さすが日本の国家予算の1/10を稼ぐ愛知名古屋
https://i.gyazo.com/dedc62c6cc0e2e125372ba323c676559.jpg
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
349 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:58:17.95 ID:JvkXQYVT
日本の大動脈は昔から東海道ライン!

東京→名古屋→大阪

東海道ラインは絶対!

他の人口と経済力がない都市は致命的
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
350 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:59:25.77 ID:JvkXQYVT
福岡県


人口510万人(全国9位)


GDP経済力18兆円 (全国10位)



この程度の地方都市w



この人口と経済力は何とかならないの?www
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
351 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 11:59:53.38 ID:JvkXQYVT
【そもそもが比較対象外】

愛知県VS福岡県

人口
愛知 750万人全国4位
福岡 520万人全国8位

県内総生産(経済力)
愛知 40兆円全国2位
福岡 18兆円全国10位

地下鉄駅数
愛知 89駅全国3位
福岡 14駅全国8位

スターバックス店舗数
愛知 102店舗全国3位
福岡 56店舗全国7位
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
352 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:00:30.82 ID:JvkXQYVT
都道府県スタバ店舗数ランキング
(令和元年10月現在)

1位 東京都 338
2位 愛知県 111
3位 大阪府 108
4位 神奈川 102
5位 埼玉県 70
6位 千葉県 67
7位 福岡県 56
8位 兵庫県 52
9位 北海道 37
10位京都府 34
10位静岡県 34
12位茨城県 32
13位栃木県 24
13位広島県 24
15位沖縄県 22
15位宮城県 22
17位長野県 20
18位三重県 17
19位群馬県 16
20位滋賀県 14
20位岐阜県 14
20位新潟県 14
23位岡山県 13
24位山梨県 12
25位奈良県 11
25位熊本県 11
27位石川県 10
27位愛媛県 10
27位香川県 10
30位佐賀県 9
30位青森県 9
30位富山県 9
30位福島県 9
34位長崎県 8
34位山形県 8
34位岩手県 8
37位大分県 7
37位秋田県 7
37位和歌山 7
37位福井県 7
41位山口県 6
42位宮崎県 5
42位鹿児島 5
42位高知県 5
45位徳島県 4
45位鳥取県 4
45位島根県 4
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
353 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:01:08.74 ID:JvkXQYVT
福岡くんへ

人口500万人では無理だよ〜
GDP18兆円とか無理w


せめて人口700万人以上
GDP経済力を30兆円にしてから吠えてねw
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
354 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:01:37.92 ID:JvkXQYVT
ホンマでっかTVの武田邦彦センセーより
令和2年3月放送

『愛知県は一度も他県からの
侵略を受けたことの無い
日本で唯一の勝ちっぱなし県
故に他県からの嫉妬がものすごい
だから愛知は独立したらいい!
可能なんだから愛知県だけは
工業はもちろん誰もが知る最強ですけど
農業もトップレベルで
林業も漁業も窯業も畜産も全国トップレベル!
そして食品出荷額も1兆6000億円で北海道と同等
そんな県は他にないしありえないくらい最強ですよ。何せ愛知県は世界の国と比較しても
経済力が25位!県がですよ?
だって愛知県の経済力は一国のスウェーデンに匹敵なんですから物凄いことです。』
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
355 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:03:25.29 ID:JvkXQYVT
田舎の福岡w
都市の最重要項目である人口と経済力において
人口510万人(全国9位)
GDP経済力18兆円(全国10位)で?
三大都市??はぁ?……論外だ
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
356 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:04:14.04 ID:JvkXQYVT
SONY創業者 盛田昭夫より
(フジ産経新聞社主催 巨人たちの経営学ルーツ4)

「私が運が良かったのはこの愛知県に生を受けたことから始まったと思う。これだけ巨大な経済力だからね愛知は、スウェーデンと同等だっけ、県が!そりゃ商売始めるには有利な土地だよ」
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
357 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:04:31.82 ID:JvkXQYVT
立川談志より
(日経ジャーナル2001)

愛知?大昔から一番強いのは誰だって知ってるだろ、そんなもん小学生でも知ってるよ
だって、あれだろ?愛知の家康
が雑木林の田舎に東京を
作って、愛知からやってきた秀吉が
野原しかなかった田舎に大阪作っちゃったんだからすげぇな、で、ずっとだろ?
経済力なんて2位の神奈川が18兆円に対して
愛知は45兆円だぜ、ぶっちぎりだろ
そりゃみんな愛知ばかり僻むわな、
東京なんて
愛知からどんだけ持っていってるか知ってるか?
東京なんて実質は9兆円なんだから
なのにあっちこっちからピンハネして
GDP90兆円なんていってる始末だ
俺なんて生まれも東京の江戸っ子だけど
正直、愛知に生まれたらもうちょっと
こう、、ちがってたかもな
だって、強い奴は強い県からしか出ないんだから、野球で言うと金田やイチローも愛知だろ?ノーベル賞も愛知が1番出てるし、
ん?26個のうち6個とってるだろ?
そんなもんだって強いところは
分かってるだろ? 金メダルだってさ
大府だっけ?あの町だけで16個出てる
もう何でも強すぎてやんなっちゃうよ愛知は
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
358 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:05:11.61 ID:JvkXQYVT
経済力最強愛知は強いな
国家予算の10分の1を稼ぐ!
世界25位の愛知!県が国と比較してだ!

ヤマザキ、フジパン、シキシマ、自動織機
、au、三菱、INAX、新日鉄、トヨタ
東洋水産(マルちゃん)、サンヨー食品
三菱、ミツカン、カゴメ、ブラザー、
デンソー、JR東海、中部電力、リンナイ、
パロマ、東邦ガス、大同特殊鋼、日本ガイシNEXCO中日本、石川島播磨重工、トヨトミ、王子製紙、住友金属、東京三菱UFJ銀行
京楽産業、スギ薬局…etc....これほんの1部、強いはずだ
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
359 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:06:05.21 ID:JvkXQYVT
あははは!60mとか笑える!
100mから高層ビルだろw

200m以上の超高層ビル数ランキング

1 東京都 28棟
2愛知県 大阪府 7棟
3神奈川 2棟
4静岡県 千葉県 1棟

あとは超高層ビルとは無縁の田舎県w

100m以上の高層ビル数ランキング

1 東京都 380棟
2 大阪府 135棟、
3 愛知県 103棟、
4 神奈川 62棟、
5 兵庫県 41棟、
6 千葉県 23棟、
7 埼玉県 17棟、
8 北海道 14棟、
9 宮城県 10棟、
10 広島県 8棟、
11 福岡県 4棟、
12 静岡県 1棟、

あとは高層ビル1つない
恥ずかしい発展途上県民w
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
360 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:07:29.02 ID:JvkXQYVT
福岡?はぁ?インフラ未発達w

都道府県 全駅数ランキング

1 東京都 717
2 大阪府 536
3 愛知県 513
4 北海道 497
5 兵庫県 381
6 神奈川 369
7 福岡県 357
8 千葉県 351

駅数300以下のインフラ未発達地域
車が生活必需品のド田舎w

9 長野県 265
10 広島県 259
11 京都府 248
12 埼玉県 239
13 三重県 235
14 静岡県 228
15 新潟県 210
16 岩手県 197
17 富山県 192
18 福島県 190
19 岐阜県 187
20 宮城県 179
21 高知県 173
22 岡山県 167
23 熊本県 163
24 青森県 159
25 山口県 156
26 愛媛県 148
27 秋田県 147
28 群馬県 138
29 長崎県 136
29 茨城県 136
31 奈良県 131
32 福井県 130
33 鹿児島県 126
34 滋賀県 125
34 和歌山県 125
36 山形県 122
37 栃木県 118
37 島根県 118
39 香川県 102
40 大分県 87
41 佐賀県 81
42 徳島県 77
42 石川県 77
44 宮崎県 76
45 鳥取県 75
46 山梨県 73
47 沖縄県 15
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
361 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:08:15.04 ID:JvkXQYVT
都道府県 年収ランキング

1位 東京都 622万2900円
2位 愛知県 584万6200円
3位 神奈川 553万2000円
4位 大阪府 532万7600円
5位 茨城県 498万4400円
6位 三重県 497万4100円
7位 滋賀県 494万8100円
8位 兵庫県 490万3300円
9位 栃木県 488万4400円
10位 千葉県 488万200円
11位 京都府 488万100円
12位 埼玉県 487万7900円
13位 広島県 486万6200円
14位 静岡県 479万8000円
15位 奈良県 476万2300円
16位 岐阜県 475万1800円
17位 宮城県 460万1500円
18位 福岡県 459万2200円
19位 山梨県 456万1200円
20位 群馬県 456万1100円
21位 山口県 453万1800円
22位 香川県 452万6200円
23位 岡山県 450万8600円
24位 石川県 448万1700円
25位 富山県 447万4600円
26位 長野県 445万7400円
27位 和歌山県 439万5800円
28位 福井県 429万6000円
29位 北海道 424万6200円
30位 徳島県 424万4100円
31位 福島県 421万5900円
32位 大分県 415万8100円
33位 新潟県 410万6800円
34位 熊本県 407万8600円
35位 愛媛県 406万5800円
36位 佐賀県 401万2700円
37位 長崎県 400万2300円
38位 高知県 399万8700円
39位 島根県 396万4700円
40位 鹿児島県 395万3700円
41位 鳥取県 390万2200円
42位 岩手県 383万8900円
43位 山形県 382万9200円
44位 青森県 371万9100円
45位 秋田県 371万1600円
46位 沖縄県 369万4800円
47位 宮崎県 365万5300円
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
362 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:10:01.74 ID:JvkXQYVT
都道府県在住外国人数ランキング

1 東京都 521,502人
2愛知県 275,320人
3大阪府 225,269人
4神奈川 198,504人
5埼玉県 164,182人
6千葉県 143,351人
7兵庫県 104,056人

外国人も住んでない
国際都市とは程遠い途上県民w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

8静岡県 82,675人
9福岡県 71,036人
10茨城県 61,918人
11京都府 56,951人
12群馬県 53,508人
13岐阜県 49,168人
14広島県 48,316人
15三重県 47,671人
16栃木県 38,843人
17長野県 32,965人
18北海道 31,726人
19滋賀県 26,547人
20岡山県 25,594人
21宮城県 20,099人
22富山県 16,644人
23新潟県 15,561人
24沖縄県 15,414人
25山口県 15,407人
26山梨県 15,090人
27石川県 13,603人
28福井県 13,428人
29熊本県 13,411人
30福島県 12,784人
31大分県 11,876人
32奈良県 11,765人
33愛媛県 11,591人
34香川県 11,532人
35長崎県  9,857人
36鹿児島 8,973人
37島根県  7,689人
38山形県 6,646人
39岩手県 6,550人
40和歌山 6,326人
41宮崎県  5,699人
42佐賀県 5,666人
43徳島県 5,558人
44青森県 5,039人
45鳥取県 4,329人
46高知県 4,257人
47秋田県 3,760人
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
363 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:10:59.05 ID:JvkXQYVT
【愛知が驚異的なのは地下鉄駅数が全国TOP級なのに自動車保有台数が圧倒的なことにある】

都道府県 自動車保有台数ランキング

1愛知県520万台
2埼玉県318万台
3東京都316万台
4神奈川県306万台
5北海道280万台
6千葉県279万台
7大阪府277万台
8福岡県257万台
9兵庫県231万台
10静岡県220万台

200万台以下の可哀想な県w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

11茨城県196万台
12広島県145万台
13新潟県139万台
14群馬県137万台
15長野県137万台
16栃木県133万台
17岐阜県129万台
18宮城県129万台
19福島県122万台
20岡山県115万台
21三重県115万台
22熊本県103万台
23京都府100万台
24鹿児島県94万台
25沖縄県83万台
26山口県82万台
27滋賀県79万台
28愛媛県74万台
29岩手県74万台
30青森県73万台
31石川県72万台
32富山県71万台
33長崎県69万台
34山形県69万台
35大分県69万台
36宮崎県67万台
37奈良県65万台
38秋田県59万台
39香川県59万台
40山梨県55万台
41和歌山県54万台
42福井県51万台
43佐賀県50万台
44徳島県45万台
45島根県41万台
46高知県39万台
47鳥取県34万
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
364 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:11:50.02 ID:JvkXQYVT
甲子園優勝回数(春夏)

1 大阪府 25回
2 愛知県 19回
3 神奈川県 13回
3 兵庫県 13回
5 広島県 12回
5 東京都 12回
5 和歌山県 12回
8 愛媛県 10回
9 京都府 6回
9 徳島県 6回
11 静岡県 5回
11 香川県 5回
11 高知県 5回
14 岐阜県 4回
14 奈良県 4回
14 福岡県 4回
14 沖縄県 4回
18 埼玉県 3回
18 茨城県 3回
18 栃木県 3回
18 千葉県 3回
22 長野県 2回
22 三重県 2回
22 山口県 2回
22 北海道 2回
22 群馬県 2回
22 佐賀県 2回
22 大分県 2回
29 福井県 1回
29 岡山県 1回
29 長崎県 1回
29 熊本県 1回
29 鹿児島県 1回
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
365 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:12:22.01 ID:JvkXQYVT
【頭が悪いトヨタしか知らない猿へ】

トヨタのGDPは2兆円!(鳥取県相当)
愛知のGDPは39兆円だ!
名古屋市にトヨタはなくそれでも
名古屋市単体のGDPは13兆円!

一企業だけで成り上がれるなら
SoftBankを有する福岡も日立の茨城も
もっと発展しているはず

愛知は数多の大企業がある!だから強い!
ミツカン、カゴメ、東洋水産(マルちゃん)
サンヨー、INAX、JR東海、リンナイ、
ブラザー、トヨトミ、石川島播磨重工業
大同特殊鋼、DENSO、NEXCO中日本
中部電力、SONY、三菱、TOYOTA
新日鉄、住友重金属、王子製紙(ネピア)
……etc..書ききれない!

農業、漁業、林業も人口760万人を
有する巨大都市には有り得ないほど
高スペック!!
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
366 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:13:58.34 ID:JvkXQYVT
都道府県・n下鉄駅数ランキング

1 東京都 290駅
2 大阪府 98駅
3 愛知県 89駅
4 神奈川 41駅
5 北海道 35駅
6 京都府 30駅
7 兵庫県 27駅
8 福岡県 14駅
9 宮城県 8駅
10 千葉県 7駅
11 広島 埼玉 2駅
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
367 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:14:20.11 ID:JvkXQYVT
バランスの取れた最強愛知!
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
368 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:15:49.44 ID:JvkXQYVT
愛知県が生んだ世界に誇る新発明
QRコードとは? 実は日本発の技術
QRコードとは、スマホなどのカメラをかざすだけで、バーコードのように情報を読み取れる技術だ。冒頭に挙げた例以外にも、看板や広告、工場での在庫管理、予約した映画のチケットの発券などに印刷され、その用途は多岐にわたる。
今でこそスマホの普及とともに全世界へと広まったが、実は1994年に株式会社デンソーウェーブが開発した日本生まれの技術。最大20文字ほどの情報しか記録できないバーコードに対し、「より多くの情報を格納したい」というニーズに応えて開発された。
バーコードから進化した点は、情報を横並びに記録する「一次元コード」ではなく、情報を縦と横の2方向に記録する「二次元コード」であること。容量の大きいデータの場合、バーコードだとコードの桁もかさみ、商品のパッケージに印刷するのは難しい。二次元に記録できるQRコードなら数十倍から数百倍もの情報を格納できる。

QRコードはトヨタグループで日本最大の自動車部品会社のデンソーが開発した。
トヨタ自動車はハイブリットシステムを開発、世界を変えた大発明。
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
369 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:16:29.97 ID:JvkXQYVT
名古屋発「ゴゴスマ」の勢いが止まらない ついに大阪も陥落...「全国制覇」まであと少し
https://news.yahoo.co.jp/articles/55042e14310923cb8318f4ec88fbfdd67622e878
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
370 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:17:18.21 ID:JvkXQYVT
【独自】中部国際空港の新滑走路、埋め立て申請へ…新年度にも着工の見通し
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210130-OYT1T50046/
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報3【新交通】
371 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2021/02/01(月) 12:18:08.76 ID:JvkXQYVT
名古屋市GDP
平成29年度
名目13兆5860億 実質13兆2518億
https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html

福岡ッペさんは?w
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。