トップページ > 都市計画 > 2021年01月19日 > GOTTpvFE

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
大阪の都市計画について語るスレ Part235
大阪の都市計画について語るスレ Part234

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part235
34 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[]:2021/01/19(火) 12:36:56.39 ID:GOTTpvFE
神戸は近代化に向けてゼロベースで国家プロジェクトで作られた国際都市だからだろう
大阪の都市計画について語るスレ Part234
926 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[]:2021/01/19(火) 12:40:14.12 ID:GOTTpvFE
神戸は近代化に向けてゼロベースで国家プロジェクトで作られた国際都市だからだろう
国際化していく中で地政学的に神戸が重視された
大阪の都市計画について語るスレ Part235
44 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[]:2021/01/19(火) 13:56:17.95 ID:GOTTpvFE
大阪は地形と国土軸の位置関係上、大阪を軸に放射状に円が広がる構造になれない。
京都から神戸へ抜ける国土軸の大動脈が淀川以北に集中して大阪スルーしており、それら国土軸と縦長の大阪を繋げるために大阪は南北軸一辺倒になっている。
わかりやすく言えば「T字」なっており、京阪神の流動はT字の上部の横線と縦線が交わるところに集中する。
関西は平野が歪で平野の使い勝手が悪い。
大阪は西側一面を海で塞がれ、東側一面を山で塞がれた縦長の大阪の地形では環状線の流れは生まれず、国土軸に繋がろうとする南北の縦の流れにしかならない。
だから何かとT字の上部横線(国土軸)である吹田をはじめ北摂に一極集中してしまうわけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。