トップページ > 都市計画 > 2021年01月01日 > CSeXmkiF

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/79 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000700000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
【北海道】感染症対策13〜人材確保と後方支援〜
【霹靂一閃神速】札幌圏のまちづくり64【自滅の刃】

書き込みレス一覧

【北海道】感染症対策13〜人材確保と後方支援〜
159 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/01/01(金) 16:12:04.71 ID:CSeXmkiF
【国内感染】新型コロナ 過去最多4520人感染確認(31日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201231/k10012791941000.html

31日は全国で4520人の感染が発表されました。
1日の発表が4000人を超えるのは初めてで、過去最多となりました。
また、大阪府で9人、広島県で6人、北海道で5人、愛知県で5人、東京都で5人、
神奈川県で3人、兵庫県で2人、埼玉県で2人、宮崎県で2人、三重県で1人、
京都府で1人、千葉県で1人、大分県で1人、山形県で1人、岐阜県で1人、
石川県で1人、福井県で1人、群馬県で1人、高知県で1人の
合わせて49人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め23万5752人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて23万6464人となっています。

亡くなった人は国内で感染した人が3492人、
クルーズ船の乗船者が13人の合わせて3505人です。
【北海道】感染症対策13〜人材確保と後方支援〜
160 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/01/01(金) 16:12:34.61 ID:CSeXmkiF
各自治体などによりますと、
国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は31日の新たな感染者数です。

▽東京都は6万177人(1337)
▽大阪府は2万9999人(313)
▽神奈川県は2万1262人(588)
▽愛知県は1万6572人(239)
▽埼玉県は1万4295人(330)
▽北海道は1万3442人(167)
▽千葉県は1万1063人(252)
▽兵庫県は1万4人(193)
▽福岡県は8964人(190)
▽沖縄県は5365人(58)
▽京都府は4803人(109)
▽広島県は3319人(87)
▽静岡県は2681人(27)
▽茨城県は2446人(28)
▽群馬県は2315人(37)
▽岐阜県は2292人(83)
▽宮城県は2191人(26)
▽奈良県は1963人(38)
▽熊本県は1875人(32)
▽栃木県は1478人(73)
▽岡山県は1363人(23)
▽三重県は1291人(18)
▽長野県は1183人(20)
▽滋賀県は1175人(21)
【北海道】感染症対策13〜人材確保と後方支援〜
161 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/01/01(金) 16:12:56.63 ID:CSeXmkiF
▽石川県は1071人(7)
▽鹿児島県は1016人(10)
▽福島県は944人(20)
▽宮崎県は757人(18)
▽大分県は689人(22)
▽高知県は663人(9)
▽長崎県は655人(29)
▽和歌山県は616人(9)
▽山口県は587人(15)
▽山梨県は568人(8)
▽富山県は560人(7)
▽新潟県は540人(8)
▽青森県は482人(23)
▽佐賀県は468人(4)
▽愛媛県は465人(8)
▽山形県は387人(5)
▽岩手県は385人(3)
▽福井県は355人(2)
▽香川県は304人(3)
▽島根県は207人
▽徳島県は198人(2)
▽秋田県は140人(4)
▽鳥取県は119人(1)です。
【北海道】感染症対策13〜人材確保と後方支援〜
162 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/01/01(金) 16:13:18.35 ID:CSeXmkiF
このほか、
▽空港の検疫での感染は1885人(14)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、
人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている
重症者は、31日時点で681人(+13)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、31日時点で、
▽国内で感染した人が19万1451人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて19万2110人となっています。

また、今月27日には速報値で1日に1万8451件のPCR検査などが行われました。
【霹靂一閃神速】札幌圏のまちづくり64【自滅の刃】
854 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/01/01(金) 16:34:28.47 ID:CSeXmkiF
<2021年幕開け>札幌・旭山記念公園で初日の出
https://news.yahoo.co.jp/articles/41f64afc66085dcf08550d6540eca58549b3b6b6

札幌の旭山記念公園では、「初日の出」が拝めました。

札幌を見渡せる標高137.5メートルにある展望台には、
多くの市民らが集まりました。

元日の札幌の「日の出」は午前7時6分で、雲がオレンジ色に
染った2分後に太陽が姿を現しました。

公園管理事務所によりますと旭山記念公園から、初日の出を拝むこと
ができたのは、6年ぶりのことだということです。
【霹靂一閃神速】札幌圏のまちづくり64【自滅の刃】
855 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/01/01(金) 16:35:40.84 ID:CSeXmkiF
札幌の発展を象徴 開業から半世紀 市営地下鉄
https://news.yahoo.co.jp/articles/05b17eb126dc61fef4d7d6d62e0349e44c51a745

札幌市営地下鉄は今年、南北線の開業から半世紀を迎える。
東京、大阪、名古屋に続いて全国4都市目。
1971年12月16日午前6時15分。当時の発着点だった北24条、真駒内の両駅から
営業第1号車がそれぞれ走りだした。
初日は25万5千人が利用。当時の市人口の実に4分の1に当たる計算だ。

「新しい世紀を画する地下鉄。札幌はこれからも可能性への挑戦を続けていく。
市民の足として安全で豊かに伸ばしていきたい」
【霹靂一閃神速】札幌圏のまちづくり64【自滅の刃】
856 :名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)[]:2021/01/01(金) 16:36:05.63 ID:CSeXmkiF
当時の板垣武四市長は開業前日、大通駅での開通式で高らかに宣言した。
50日後には国内初の冬季開催となる札幌五輪の開会式が迫り、
北のまちは熱気と興奮に包まれていた。

 南北線には初年度、騒音や揺れが少ないゴムタイヤを採用した
川崎重工製の車両(2000形)56両が投入され、走行を安定させるため、
架線がないモノレールのような案内軌条と併せ、「札幌方式」と呼ばれた。
霊園前(現・南平岸)―真駒内間は安価で工期の短い地上高架とし、
4・6キロに渡りシェルターで覆った。各駅に設置された自動改札機や券売機は時代の先端だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。