- 大阪の都市計画について語るスレ Part213
592 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2020/05/23(土) 19:14:11.67 ID:ntp8NjSz - リニアは乗客の輸送量も少ないから限られた最速重視の需要だけで充分なんだよ。
新大阪まで延伸してしまうと新幹線利用者がリニアへ大きく流れて新幹線潰しに作用するだけで新大阪延伸はJR東海にとってメリット無いんだよね。 自社の新幹線とリニアを二重化して食い合いさせるだけっていうのが民間経営の視点からしてもそもそもありえないこと。 バックアップとして重視してるのは名古屋〜東京間だし、そこは中央ルートと東海道ルートで棲み分けられるのも大きい。 関西方面は名古屋以西から中仙道も北陸道も東海道と合流化してしまうようにそれぞれ近すぎて別路線として両立しにくいのも問題が大きい。 それに京都や滋賀の人たちは新大阪からリニアに乗らないのも無駄。 JR東海にとってメリットよりデメリットの方が大きいから新大阪延伸は無いというのがわかる。 あらゆる分析により名古屋先行開業なったし、新大阪延伸は努力目標のまま名古屋止めになるのがシナリオ通りなんだよ。
|
- 【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part96
897 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2020/05/23(土) 19:20:58.66 ID:ntp8NjSz - >>894
既に名古屋から品川まで一時間半で行けて超便利なんだよね。新横浜なんかのぞみで一駅。 さらにリニアで選択肢が増えるわけか。 東京駅からリニアに乗れないって残念なターミナルだね。
|
- 大阪の都市計画について語るスレ Part213
602 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2020/05/23(土) 21:25:32.74 ID:ntp8NjSz - >>600
新大阪まで通す方が採算とれないんだよ>>592 ほんと大阪人は頭も悪いw
|