トップページ > 都市計画 > 2020年01月07日 > fQTP7fg3

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
大阪について語るスレ Part195

書き込みレス一覧

大阪について語るスレ Part195
25 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2020/01/07(火) 00:30:03.15 ID:fQTP7fg3
万博会場へ「水素船」も 関西経済界「新年互礼会」で企業トップが意気込み
2020.1.6 22:21

https://www.sankei.com/smp/west/news/200106/wst2001060028-s1.html

 関西経済連合会など在阪の経済3団体と大阪府、大阪市が主催する大阪新年互礼会が6日、市内で開催され、政財界などから約2300人が出席した。
吉村洋文知事は「多くの関西企業が2025年大阪・関西万博に向けた取り組みを活発化させている」と述べ、経済の盛り上がりに期待した。企業の間では、万博に向けて水素船の建造が検討されるなど、新たな産業の誘発効果も表れてきた。

■「未来の技術を紹介」

 関西では来年、生涯スポーツの祭典「ワールドマスターズゲームズ」も開かれる。関経連の松本正義会長(住友電気工業会長)は、相次ぐ国際イベントを「関西経済のスプリングボード(跳躍台)にしたい」とあいさつ。
大阪商工会議所の尾崎裕会頭(大阪ガス会長)は「上質なおせっかいの精神を発揮し万博を成功させよう」と呼びかけた。

 岩谷産業の牧野明次会長は、万博に向けて近鉄グループホールディングス、南海電気鉄道、東芝、川崎重工業などと共同で、水素で発電しモーターで駆動する50〜100人乗りの船の建造を検討していると明かした。
万博会場となる大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)と関西国際空港、神戸、和歌山などを結ぶ構想だ。万博閉幕後は川を経由して京都に行く観光船や、瀬戸内海周遊への活用を視野に入れる。牧野氏は「未来の技術を紹介したい」と意気込んだ。

■IR建設で経済活性化

 府市が誘致を目指す統合型リゾート施設(IR)への期待も大きい。ダイキン工業の井上礼之会長は「IRが万博前に開業できなくても、建設が進んで姿が現れるだけで経済活性化の効果がある」とし、着実に事業を進めるよう求めた。
大阪について語るスレ Part195
68 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2020/01/07(火) 21:26:55.24 ID:fQTP7fg3
大阪万博跡地、今秋にも利用プラン公表 松井市長「エンタメ拠点に」
https://www.sankei.com/smp/west/news/200107/wst2001070026-s1.html
大阪について語るスレ Part195
76 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[]:2020/01/07(火) 22:14:51.53 ID:fQTP7fg3
何ができるか楽しみだわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。