トップページ > 都市計画 > 2020年01月06日 > 2XKruvx4

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000031200013110000000000041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
【北海道】経済を考える18〜レベル5は北の国から〜
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】

書き込みレス一覧

【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
542 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 00:46:19.96 ID:2XKruvx4
<雪が少ない!>「さっぽろ雪まつり」の雪像制作で使う雪 
搬入作業が予定を早めて始まる 札幌市(北海道)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00000311-stv-hok
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
543 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 00:59:38.81 ID:2XKruvx4
札幌は午後6時の積雪が7センチで、雪が少ない状態が続いています。
この影響で、雪まつりのメイン会場となる大通公園では、
雪像制作で使う雪の搬入作業が始まりました。
観光協会によると、札幌以外の場所などから雪を運び輸送に時間がかかるため、
作業の開始を予定より2日早めたということです。雪の搬入は今月末まで続く予定です。

さっぽろ雪まつりは「つどーむ会場」で今月31日から
「大通・すすきの会場」では来月4日から開催されます。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
544 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 06:49:35.84 ID:2XKruvx4
ハワイの火山、天文…地球体感 札幌・青少年科学館19日まで特別展 
「キルト」体験も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/380528?rct=n_hokkaido

米国・ハワイを切り口に、地球の火山や天文を学ぶ特別展
「地球のフシギを体感!Hawaii(ハワイ)展」が5日、札幌市厚別区の
市青少年科学館(厚別中央1の5)で始まった。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
545 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 06:49:56.62 ID:2XKruvx4
子どもの冬休みに合わせ、地球科学への理解を深めてもらおうと、科学館が企画。
火山や天文など七つのエリアで、噴火の仕組みを解説する模型や、
日本より緯度が低いハワイで見られる星座の早見盤を展示。
ハワイ島にある日本のすばる望遠鏡の100分の1サイズの模型もある。
伝統手芸「ハワイアンキルト」の模様の切り絵や、ハワイの楽器に触れる体験もできる。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
546 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 06:54:29.66 ID:2XKruvx4
食で伝える昔の正月 北海道開拓の村
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/380556?rct=n_hokkaido

北海道開拓の村(札幌市厚別区)が5日、「昔の正月の食事を伝えたい」と、
丸餅やワラビが入った雑煮とヤマイモのとろろ飯を来場者100人に振る舞った。

 会場は江戸末期に山形から移住し、ニシン漁で栄えた旧青山家住宅。
同家では移住前から丸餅の雑煮を食べていたという。
とろろ飯は開拓の村に住宅が残され、明治期に秋田県から移住してニシン漁で
繁栄した秋山家の正月料理だ。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
547 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 07:01:25.69 ID:2XKruvx4
道議会建設130億円超 解体費などで15億円膨張
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/380557?rct=n_politics

1月末に完成予定の道議会新庁舎(札幌市中央区北2西6)建設の総事業費が
130億円超になる見通しとなった。
道は従来、本体工事や備品購入、地下連絡通路の新設などで少なくとも
計115億2千万円かかると説明してきたが、新たに現庁舎の解体費10億2千万円、
新庁舎の新エネルギーの導入費3億4千万円などの追加負担が見込まれることになり、
額が膨らんだ。巨費を投じる新庁舎建設は世論の反対も根強く、
道や道議会への風当たりは強まりそうだ。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
548 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 07:01:56.50 ID:2XKruvx4
新庁舎は地上6階、地下1階建て延べ1万9200平方メートル。
議場は5、6階の吹き抜け構造とし、議員控室は3、4階、
道民ホールと食堂を1階に設け、議員専用の地下駐車場も整備する。
5月22〜24日に移転作業を行い、6月から使用を始める。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
549 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 07:04:22.28 ID:2XKruvx4
JR北海道の中途退職、最多ペース 本年度 4年連続100人超えへ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/380562?rct=n_hokkaido

JR北海道の2019年度の中途退職者数が同年12月末時点で約90人に上り、
過去最多の141人だった18年度と同じペースで推移していることが、
JR関係者への取材で分かった。
4年連続で100人を超えるのは確実だ。経営難から大幅な路線見直しを
迫られる同社の先行きに不安を覚える若手・中堅は後を絶たず、同社も引き留めに
躍起となっている。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
550 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 07:04:48.69 ID:2XKruvx4
JR北海道は中途退職者数を80人だった15年度分から公表。
その前は毎年度30〜40人で推移していたというが、年々増加し続け、
18年度は過去最高の141人に。
19年度も12月末時点で前年同期と同水準といい、関係者は「年度替わり前の
1〜3月は例年、中途退職が集中する。19年度も100人を超える」とみる。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
551 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 07:05:52.82 ID:2XKruvx4
細る鉄路胸中複雑 JR北海道の中途退職最多ペース 技術継承に課題
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/380555?rct=n_hokkaido

若手・中堅を中心に中途退職者が相次ぐJR北海道。技術の継承にも懸念が生じている。
「北海道と鉄道のために働き続けたかったが、夢と希望が見えなかった」。
2019年に約5年間勤めた同社を退職した関東出身の20代男性は取材に対し、
愛着のある職場を去った複雑な心中を明かした。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
552 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 07:06:13.23 ID:2XKruvx4
運転士に憧れて入社。道央や道北で車掌や駅員として仕事し、やりがいも感じていた。
車掌で乗務した特急では、終着駅で乗客が数人だったこともあったが、
「体の不自由なお年寄りが通院で乗っていた。北海道に鉄道は必要だと
感じる日々だった」と振り返る。
【北海道】経済を考える18〜レベル5は北の国から〜
686 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 07:07:04.47 ID:2XKruvx4
JR北海道の中途退職、最多ペース 本年度 4年連続100人超えへ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/380562?rct=n_hokkaido

JR北海道の2019年度の中途退職者数が同年12月末時点で約90人に上り、
過去最多の141人だった18年度と同じペースで推移していることが、
JR関係者への取材で分かった。
4年連続で100人を超えるのは確実だ。経営難から大幅な路線見直しを
迫られる同社の先行きに不安を覚える若手・中堅は後を絶たず、同社も引き留めに
躍起となっている。
【北海道】経済を考える18〜レベル5は北の国から〜
687 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 07:07:14.27 ID:2XKruvx4
JR北海道は中途退職者数を80人だった15年度分から公表。
その前は毎年度30〜40人で推移していたというが、年々増加し続け、
18年度は過去最高の141人に。
19年度も12月末時点で前年同期と同水準といい、関係者は「年度替わり前の
1〜3月は例年、中途退職が集中する。19年度も100人を超える」とみる。
【北海道】経済を考える18〜レベル5は北の国から〜
688 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 07:07:26.75 ID:2XKruvx4
細る鉄路胸中複雑 JR北海道の中途退職最多ペース 技術継承に課題
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/380555?rct=n_hokkaido

若手・中堅を中心に中途退職者が相次ぐJR北海道。技術の継承にも懸念が生じている。
「北海道と鉄道のために働き続けたかったが、夢と希望が見えなかった」。
2019年に約5年間勤めた同社を退職した関東出身の20代男性は取材に対し、
愛着のある職場を去った複雑な心中を明かした。
【北海道】経済を考える18〜レベル5は北の国から〜
689 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 07:07:41.10 ID:2XKruvx4
運転士に憧れて入社。道央や道北で車掌や駅員として仕事し、やりがいも感じていた。
車掌で乗務した特急では、終着駅で乗客が数人だったこともあったが、
「体の不自由なお年寄りが通院で乗っていた。北海道に鉄道は必要だと
感じる日々だった」と振り返る。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
553 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 07:54:13.46 ID:2XKruvx4
青函トンネル内、最速210キロ 道新幹線、期間限定3分短縮
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/380558?rct=n_hokkaido

JR北海道は、北海道新幹線の青函トンネル(全長約54キロ)内の最高速度を、
2020年末にも時速160キロから210キロに引き上げることを決めた。
昨年行われた高速走行試験で安全性が確認されたため。貨物列車の本数が
少ない年末年始限定とする方向で、トンネル内の走行時間は3分短縮される。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
554 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 07:54:35.21 ID:2XKruvx4
北海道新幹線(新青森―新函館北斗)の最高速度は時速260キロ。
ただ、青函トンネルを含む貨物列車との共用走行区間(約82キロ)では、
すれ違う際の風圧による貨物の荷崩れを防ぐため、
青函トンネル内は160キロ、その他は140キロに抑えている。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
555 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 11:14:50.71 ID:2XKruvx4
札幌市の「子年」生まれは16万4595人、人口比8・40%
ttps://hre-net.com/syakai/syakaibunka/42116/

札幌市で2020年に「年男・年女」になる「子年」生まれの人口は
16万4595人で全市の8・40%を占め、十二支の中では5番目となっていることが分かった。
市が19年12月1日現在の住民基本台帳で取りまとめた。

「子年」生まれの人口を男女別にみると、男性は7万6902人、女性は8万7693人
で女性が1万791人多い。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
556 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 11:15:46.33 ID:2XKruvx4
出生年別の人口は次の通り。
@ 昭和47年生まれ(48歳)3万2344人(男性1万5535人、女性1万6809人)
A 昭和23年生まれ(72歳)3万1060人(男性1万4121人、女性1万6939人)
B 昭和35年生まれ(60歳) 2万4818人(男性1万1858人、女性1万2960人)
C 昭和59年生まれ(36歳)2万4537人(男性1万1916人、女性1万2621人)
D 平成8年生まれ(24歳)2万300人(男性9850人、女性1万450人)
E 平成20年生まれ(12歳)1万5467人(男性7904人、女性7563人)
F 昭和11年生まれ(84歳)1万3698人(男性5215人、女性8483人)
G 大正13年以前(96歳以上)2371人(男性503人、女性1868人)
と続いている。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
557 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 11:17:07.85 ID:2XKruvx4
 なお、十二支別の人口は次の通り。
@ 亥 17万2019人
A 丑 16万7895人
B 寅 16万5237人
C 戌 16万4857人
D 子 16万4595人
E 未 16万4070人
F 辰 16万2464人
G 巳 16万1889人
H 卯 16万1603人
I 申 16万1002人
J 酉 15万6975人
K 午 15万6578人
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
45 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 11:20:11.84 ID:2XKruvx4
札幌市の「子年」生まれは16万4595人、人口比8・40%
ttps://hre-net.com/syakai/syakaibunka/42116/

札幌市で2020年に「年男・年女」になる「子年」生まれの人口は
16万4595人で全市の8・40%を占め、十二支の中では5番目となっていることが分かった。
市が19年12月1日現在の住民基本台帳で取りまとめた。

「子年」生まれの人口を男女別にみると、男性は7万6902人、女性は8万7693人
で女性が1万791人多い。
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
46 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 11:20:28.25 ID:2XKruvx4
出生年別の人口は次の通り。
@ 昭和47年生まれ(48歳)3万2344人(男性1万5535人、女性1万6809人)
A 昭和23年生まれ(72歳)3万1060人(男性1万4121人、女性1万6939人)
B 昭和35年生まれ(60歳)2万4818人(男性1万1858人、女性1万2960人)
C 昭和59年生まれ(36歳)2万4537人(男性1万1916人、女性1万2621人)
D 平成8年生まれ(24歳)2万300人(男性9850人、女性1万450人)
E 平成20年生まれ(12歳)1万5467人(男性7904人、女性7563人)
F 昭和11年生まれ(84歳)1万3698人(男性5215人、女性8483人)
G 大正13年以前(96歳以上)2371人(男性503人、女性1868人)
と続いている。
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
47 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 11:20:41.24 ID:2XKruvx4
なお、十二支別の人口は次の通り。
@ 亥 17万2019人
A 丑 16万7895人
B 寅 16万5237人
C 戌 16万4857人
D 子 16万4595人
E 未 16万4070人
F 辰 16万2464人
G 巳 16万1889人
H 卯 16万1603人
I 申 16万1002人
J 酉 15万6975人
K 午 15万6578人
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
48 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 11:25:43.39 ID:2XKruvx4
苫小牧市街地全域で人口減 市予測 35年以降「東部東」も 高齢化が急激に進行
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/379057?rct=n_hokkaido

苫小牧市は、人口減少に直面する地域が2035年以降、市街地7地域
すべてに広がるとの予測をまとめた。
現在人口が増えている沼ノ端地区など「東部東地域」でも現役世代の流入が一服し
死亡が出生を上回る「自然減」が加速して、減少に転じるため。
人口の比重は西部が低下し、東部が高くなる傾向が続く。こうした人口動態を踏まえ、
公共交通などの市民サービスをどう再構築するかが課題となる。
【人口急減】北海道の将来展望を語り尽くせ!part4
49 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 11:25:56.36 ID:2XKruvx4
地域別の将来人口は、15年国勢調査の結果を基に、国立社会保障・人口問題研究
が報告書で使っている生存率などの各種比率を用いて、市が5年ごとの数値を推計した。
市内人口は15年の17万3千人に対し、40年は14万8千人まで減少する計算で
市は「15万人維持」を目標としている。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
558 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 11:32:54.58 ID:2XKruvx4
五輪、ウポポイ 全力で 道内仕事始め
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/380645?rct=n_hokkaido

 道内の官公庁や主要企業は6日、仕事始めを迎えた。各トップは職員や
社員への年頭のあいさつで、7〜8月に迫る東京五輪・パラリンピックの
うちマラソンなどの札幌開催や、4月のアイヌ文化復興拠点
「民族共生象徴空間(ウポポイ)」の開業などに向け、全力で対応するよう求めた。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
559 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 11:33:13.17 ID:2XKruvx4
札幌市役所での年頭あいさつでは、秋元克広市長が今年1年に向けた
漢字「和」の色紙を掲げ、東京五輪に向け「みんなで協力し合い、
大会成功に結びつけたい。時間のない中で札幌への会場変更となった
マラソン・競歩は庁内を挙げて取り組んでいきたい」と意欲を語った。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
560 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 11:36:28.09 ID:2XKruvx4
アイヌ文化、誤解なく伝える 観光振興機構が教本改訂 
「先住民族」「差別」も明記
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/380553?rct=n_hokkaido
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
561 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 11:37:16.37 ID:2XKruvx4
ベジタリアンに楽しい外食を 豆腐ステーキ6日からレストランで提供 
樽商大生がメニュー提案「観光客の選択肢に」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/380530?rct=n_hokkaido

小樽商科大の学生4人が、ベジタリアン(菜食主義者)や、動物性食品を
一切食べないビーガン(完全菜食主義者)にも外食を楽しんでもらおうと、
市内の自然食レストランにメニューを提案し、6日から期間限定で提供される。
健康志向の意識が高まる中、学生たちは「これを機に市内でも食の選択肢が広がれば」と話している。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
562 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 11:37:38.26 ID:2XKruvx4
今回は学生が班単位で社会の課題を見つけ、解決を探る科目
「プロジェクトマネジメント基礎」の一環として実施。
受講生の1人が昨秋、ベジタリアンの留学生と外食できる店を探したが、
見つけられなかった経験がきっかけとなった。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
563 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 12:42:18.37 ID:2XKruvx4
市長年頭挨拶 五輪準備本格化を
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200106/7000016777.html

多くの企業や官公庁は6日が仕事始めです。札幌市役所では秋元市長が
年頭のあいさつを行い、ことし夏に開かれる東京オリンピックのマラソン
と競歩の成功に向け準備を本格化するよう呼びかけました。

札幌市役所では秋元市長がおよそ200人の職員を前に年頭のあいさつを行いました。
この中で秋元市長は「和」という漢字を示し、
「穏やかという意味もあり、みんなで協力し合うという意味がある。
マラソンと競歩の会場が札幌になったのでみんなで協力し合って大会を
成功に導いていきたい」と述べました。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
564 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 12:42:47.46 ID:2XKruvx4
そのうえで「年末に日程とコースが決まり、これから準備を本格的に進めなければ
ならない状況だ。スポーツを所管している職場以外でも庁内をあげてしっかり
取り組んでいきたい」と述べ、準備を本格化するよう呼びかけました。
秋元市長は8日からの日程でスイスのローザンヌを訪れ、
11日にIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長と会談し、大会の準備状況
を報告することにしています。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
203 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]:2020/01/06(月) 12:44:40.58 ID:2XKruvx4
深掘り MASSIVESAPPORO 川村健治社長
https://e-kensin.net/news/124476.html

外国人の滞在環境重要
インバウンド増加による本道での宿泊・滞在施設ニーズの高まりを受け、
主に空き家や空室を利活用する民泊、シェアハウス、無人ホテルが注目されている。
こうした施設のプロデュースや運営代行を手掛けるのが
MASSIVE SAPPORO(マッシブサッポロ、本社・札幌)だ。
川村健治社長(41)に業界事情を聞いた。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
204 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]:2020/01/06(月) 12:45:34.74 ID:2XKruvx4
―フロント業務をテレビ通話で済ませる無人ホテルが話題を呼んでいる。
1月に1号施設を開業したところ、さまざまな媒体に取り上げられ、幸い引きが非常に強い。
企業から、自社ビルの空いている何室かを活用したいといった問い合わせもいただく。
民泊もシェアハウスもそうだが、遊休不動産を再活用することの社会的ニーズを感じている。

 ―起業は2010年で最初のシェアハウスを開いたのが翌春。現時点の道内事業実績は。
手掛けるシェアハウスは札幌を中心に13施設で、合わせて200人近い入居者がいる。
運営する民泊施設は約220室。無人ホテルは約40室が稼働している。

従来の不動産業者は、住宅やオフィスが古くなればアパート・マンションへの建て替えを
提案するばかりだった。当社は改装によるさまざまな選択肢を示し、かつ、
改装後の施設運営もできる点で強みがある。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
205 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]:2020/01/06(月) 12:46:21.39 ID:2XKruvx4
―起業のきっかけは。
東京で不動産関係の会社に勤めていたとき、浅草でシェアハウス生活を体験したのが
契機になった。入居者が60人もいて、仕事も性格も国籍もバラバラという刺激的な日々。
こんなライフスタイルを札幌にもつくりたいと独立起業した。
道内にシェアハウスの事業者はほとんどいなくて、施設数を増やしながら独自にノウハウを蓄積した。

―その後18年に「民泊新法」が施行され、解禁された民泊のプロデュースにも乗り出す。
その数年前から、海外で利用者数を急速に伸ばす民泊仲介サービス「Airbnb」
などの情報が入ってきて、日本でも民泊がビジネスになると確信していた。
解禁されたとき当社はシェアハウスの運営経験があり、外国語のできる社員もそろっていて、
スムーズに参入できた。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
206 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]:2020/01/06(月) 12:47:23.99 ID:2XKruvx4
―宿泊施設運営で、本道ならではの難しさはあるか。
繁忙期と閑散期の差の激しさだ。宿泊単価のブレや、社員の業務量の問題もあって今でも悩まされる。
それから凍結対策なども首都圏にはないコスト高要因だ。経営の難易度は決して低くない。
さほど競合が増えていないのも、そのあたりに理由があるかもしれない。

―外国人に関わる事業が増えているようだ。
 今後経済成長する国がたくさん控えていて、旅行客の増加は長く続くだろう。
それだけでなく、人口が減る日本では、働き手としての外国人の存在感も高まる一方だ。

今は外国人を雇うと、慣れない土地で1人暮らしをさせる、または同胞だけで固まって
生活させる実情があり、彼らが日本社会になじめない原因になっている。
近い将来、外国人社員の住まいとして、日本人も外国人も暮らす企業主導型シェアハウス
が増えてくるとみている。

今の日本は外国から、旅行先として人気があっても、働きたい国とは思われていない。
外国人の滞在環境を良くするビジネスは、日本の将来のためにも重要だ。
【北海道】経済を考える18〜レベル5は北の国から〜
690 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 12:48:22.36 ID:2XKruvx4
深掘り MASSIVESAPPORO 川村健治社長
http://e-kensin.net/news/124476.html

外国人の滞在環境重要
インバウンド増加による本道での宿泊・滞在施設ニーズの高まりを受け、
主に空き家や空室を利活用する民泊、シェアハウス、無人ホテルが注目されている。
こうした施設のプロデュースや運営代行を手掛けるのが
MASSIVE SAPPORO(マッシブサッポロ、本社・札幌)だ。
川村健治社長(41)に業界事情を聞いた。
【北海道】経済を考える18〜レベル5は北の国から〜
691 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 12:48:41.77 ID:2XKruvx4
―フロント業務をテレビ通話で済ませる無人ホテルが話題を呼んでいる。
1月に1号施設を開業したところ、さまざまな媒体に取り上げられ、幸い引きが非常に強い。
企業から、自社ビルの空いている何室かを活用したいといった問い合わせもいただく。
民泊もシェアハウスもそうだが、遊休不動産を再活用することの社会的ニーズを感じている。

 ―起業は2010年で最初のシェアハウスを開いたのが翌春。現時点の道内事業実績は。
手掛けるシェアハウスは札幌を中心に13施設で、合わせて200人近い入居者がいる。
運営する民泊施設は約220室。無人ホテルは約40室が稼働している。

従来の不動産業者は、住宅やオフィスが古くなればアパート・マンションへの建て替えを
提案するばかりだった。当社は改装によるさまざまな選択肢を示し、かつ、
改装後の施設運営もできる点で強みがある。
【北海道】経済を考える18〜レベル5は北の国から〜
692 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 12:48:55.18 ID:2XKruvx4
―起業のきっかけは。
東京で不動産関係の会社に勤めていたとき、浅草でシェアハウス生活を体験したのが
契機になった。入居者が60人もいて、仕事も性格も国籍もバラバラという刺激的な日々。
こんなライフスタイルを札幌にもつくりたいと独立起業した。
道内にシェアハウスの事業者はほとんどいなくて、施設数を増やしながら独自にノウハウを蓄積した。

―その後18年に「民泊新法」が施行され、解禁された民泊のプロデュースにも乗り出す。
その数年前から、海外で利用者数を急速に伸ばす民泊仲介サービス「Airbnb」
などの情報が入ってきて、日本でも民泊がビジネスになると確信していた。
解禁されたとき当社はシェアハウスの運営経験があり、外国語のできる社員もそろっていて、
スムーズに参入できた。
【北海道】経済を考える18〜レベル5は北の国から〜
693 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 12:49:12.11 ID:2XKruvx4
―宿泊施設運営で、本道ならではの難しさはあるか。
繁忙期と閑散期の差の激しさだ。宿泊単価のブレや、社員の業務量の問題もあって今でも悩まされる。
それから凍結対策なども首都圏にはないコスト高要因だ。経営の難易度は決して低くない。
さほど競合が増えていないのも、そのあたりに理由があるかもしれない。

―外国人に関わる事業が増えているようだ。
 今後経済成長する国がたくさん控えていて、旅行客の増加は長く続くだろう。
それだけでなく、人口が減る日本では、働き手としての外国人の存在感も高まる一方だ。
【北海道】経済を考える18〜レベル5は北の国から〜
694 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/06(月) 12:49:26.41 ID:2XKruvx4
今は外国人を雇うと、慣れない土地で1人暮らしをさせる、または同胞だけで固まって
生活させる実情があり、彼らが日本社会になじめない原因になっている。
近い将来、外国人社員の住まいとして、日本人も外国人も暮らす企業主導型シェアハウス
が増えてくるとみている。

今の日本は外国から、旅行先として人気があっても、働きたい国とは思われていない。
外国人の滞在環境を良くするビジネスは、日本の将来のためにも重要だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。