トップページ > 都市計画 > 2020年01月05日 > GiEG8W39

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000177610000004380015088



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
【北海道】経済を考える18〜レベル5は北の国から〜
【震災1年】北海道防災計画 〜防災のいろは〜
【震災1年】札幌圏のまちづくり45【電力震災対策】

書き込みレス一覧

<<前へ
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
176 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:51:20.56 ID:GiEG8W39
3.札幌市中央区最大級の総戸数408戸、25階建・27階建の高層ツインタワー分譲マンション
プレミストタワーズ札幌苗穂」は、

A街区に地上25階建・総戸数204戸の「アクアゲート」、
B街区に地上27階建・総戸数204戸の「ブライトゲート」とした
札幌市中央区最大級(※2)の高層ツインタワー分譲マンションとして建設し、
各棟1階には商業施設が入居し、「ブライトゲート」の3階には医療施設が入居する予定です。

当マンションの間取りは、幅広いお客さまにご満足いただけるよう、
専有面積49.29u(1LDK)〜112.01u(4LDK)の計36プランを用意しました。

またエントランスには、コンシェルジュサービスを導入したほか、ホームパーティなど
様々な用途に利用できるスカイラウンジやゲストルームを用意しました。
加えて、24時間利用可能なゴミステーションを各階に設置、来客用駐車場を確保するなど
共用施設も充実させました。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
177 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:52:40.28 ID:GiEG8W39
<マンコミ>
プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649456/
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
178 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:55:53.50 ID:GiEG8W39
マンションのトラブル、どう対処 <@騒音>どこまで我慢すべき?
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/375150

マンションなど集合住宅は、一戸建て住宅に比べ除雪や清掃の労力の少なさや
セキュリティー面などでメリットがある反面、上下左右に他人が住んでいるため、
近隣トラブルが起きやすいのが悩みの種。
今回は、集合住宅に多いトラブルの内容や対処法について、
札幌弁護士会の橋健太弁護士に聞きました。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
179 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:56:07.01 ID:GiEG8W39
――集合住宅のトラブルで相談が多いのは、どのような内容ですか。
 生活騒音、ペット飼育、バルコニーのマナー、ゴミ出し、違法駐車などです。
これらは入居者同士のトラブルですが、マンション管理組合や管理会社と、
入居者とのトラブルもあります。

――騒音はどんな種類の相談が多いですか。
 夜間の生活音が多いです。子どもの遊ぶ声や走り回る音、歌声やピアノなどの楽器、
飲み会やテレビ観戦中の話し声や笑い声、洗濯機や掃除機の音などです。
近所づきあいがあれば「これくらいのことなら」と気にならなかったり、
騒音が出ていることを気軽に言えたりしますが、つきあいが全くないと比較的小さな音でも
我慢できなくなるという傾向があります。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
180 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:56:23.44 ID:GiEG8W39
――そういう意味では、近所づきあいが希薄な賃貸物件の方が、
分譲物件のよりもトラブルが多いのでしょうか。
統計的なことは分かりませんが、分譲の方がトラブル自体は少ないかもしれません。
ただ、賃貸の場合はいざとなれば引っ越せますが分譲の場合はそれが難しいので、
深刻なケースもあると感じます。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
181 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:56:36.58 ID:GiEG8W39
■夜間は45デシベル以下が目安
――騒音は、どこまでが受忍、つまり我慢しなければならない範囲なのか、
どこからやめさせることができるのか、その境界はどこにあるのでしょうか。

環境省の基準を参考にすると、いわゆる住宅街の場合、昼間55デシベル以下、
夜間45デシベル以下が一つの目安となります。
あくまで参考ですが、60デシベルとは、例えば家のチャイムや普通の会話の話し声くらいのレベル、
50デシベルはエアコンの室外機くらいのレベル、40デシベルは小鳥の声くらいのレベルです。
もっとも、これは良質な環境を保つための基準にすぎず、この基準がそのまま受忍範囲と
いう意味ではありません。
したがって、この基準以下であれば騒音と認められないということではないので、注意が必要です。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
182 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]:2020/01/05(日) 19:56:48.43 ID:GiEG8W39
当該建物がどのような場所に建っているのか、騒音の内容・態様など、
個々の事情により受忍範囲は変わってきます。
例えば、換気扇や24時間換気等の音は、昼は気にならないけど夜に寝るときには
気になる、といったこともあります。騒音の大きさ(デシベル)を計っておくことは、
後に法的手段に出た際に客観的証拠として重要です。
札幌市では、無料で騒音計の貸し出しをしています。
裁判の証拠にしたいなら、専門業者に騒音を測定してもらうこともあります。
ただし、専門業者に測定してもらう場合は一定の費用がかかります。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
183 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]:2020/01/05(日) 19:56:59.17 ID:GiEG8W39
――裁判の証拠にするため騒音の測定・録音した場合、結果的に相手の家の中の
会話内容が分かってしまうかもしれません。プライバシーの侵害にはならないのでしょうか。

 騒音を測定する場合はもちろん、録音の場合も会話内容までわかることは多くないと思いますが、
仮に会話内容がわかってしまう場合でも、裁判の証拠にするために録音することそれ
自体に問題ありません。
ただし、録音した内容をネットに流したり、正当な理由なく第三者に暴露したりしたような場合
には違法となる可能性が高いので注意してください。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
184 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]:2020/01/05(日) 19:57:10.99 ID:GiEG8W39
――冒頭に話された、管理組合と入居者のトラブルとは、具体的にはどのようなものですか。

管理料未納や、その未納者が「管理会社が管理業務をしっかりやらないから払わない」
と主張する事例もあります。
また、共用部分からの水漏れなどで自宅に浸水被害があったのに管理組合が対応して
くれないといったトラブルもあります。管理組合内のもめ事もあります。
例えば役員による管理料の横領や、役員間の派閥争い、理事長を解任する、しない、
といったこともあります。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
185 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:57:23.56 ID:GiEG8W39
マンションのトラブル、どう対処 <Aペット>飼育禁止を守らないときは?
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/375165

――ペットのトラブルは、どのような相談が多いですか。
 ペットの鳴き声を含めた音や、排泄物など臭いに関する相談が多いです。
ペット禁止建物なのに、飼っている人がいて困っているといった相談もあります。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
186 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:57:34.14 ID:GiEG8W39
■まず管理会社、管理組合に報告

――ペット飼育禁止の集合住宅でペットを飼っていることが判明したら、
どのような対処方法がありますか。退去命令は出せるのですか。

ペットを飼っていることが確認できれば、賃貸であれば管理会社または大家に、
分譲であれば管理組合に報告すると良いでしょう。
飼っている本人に入居者が直接言うと、かえってこじれることもあります。
言い合いになり、最悪どちらかが手を出して事件になってしまうかもしれません。
被害を受けたとしても、入居者同士が「出て行け」という権利は持っていません。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
187 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:57:46.55 ID:GiEG8W39
――では被害を受けた入居者ができることは何ですか。

 ペットの騒音や臭いに対する慰謝料や、ペットに物を汚された場合はクリーニング費用や
買い替え費用などの損害賠償請求です。
管理会社または大家、管理組合に報告した後、通常は、飼い主にペットを手放すよう何らかの
勧告があると思います。それでも従わない場合には、退去勧告(命令)がされる場合もあると思います。

もっとも、管理会社または大家、管理組合であっても、強制的に退去させることはできません。
退去させたい場合には、訴訟をして強制執行など法的手段をとる必要があります。
つまり、管理会社や大家、管理組合側が飼い主の自宅の鍵を勝手に変えたり、物を撤去したり
することはできません。それをしてしまうと、逆に飼い主から損害賠償請求をされる可能性があります。

 管理会社または大家、管理組合に対応してもらえない場合には、一入居者として、退去までさせること
は難しいと思います。もっとも、この場合も、損害賠償請求であれ、できる可能性があります。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
188 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:57:57.69 ID:GiEG8W39
――被害を受けている入居者は加害者に対して損害賠償請求以外にできること
はないのでしょうか。

 あり得るとすれば、行為の差し止めでしょうか。例えばあまりに大きな騒音を出す行為、
ペット禁止のマンションで飼っている行為をするなという、行為の差し止め訴訟です。
規模は違いますが、知名度の高いと思われる例を出せば原発再稼働の差し止め訴訟と同じ理屈です。
ただ、損害賠償請求よりもハードルは高く、認められる要件も厳しいです。

――裁判に勝ち、損害賠償のお金も得たけど、相手はなお騒音を出すことをやめない場合、
どうすればいいのですか。

 再び損害賠償請求の訴訟をすることも考えられますし、あまりにひどい場合は、
先の差し止め訴訟を起こすことも選択肢です。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
189 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:58:08.26 ID:GiEG8W39
■共用スペースでは
――ペット飼育OKの集合住宅でも、共用スペースであるエレベーターにペットが
乗ってくるのは迷惑と考える人もいます。対処法はあるのでしょうか。

集合住宅の共用部については、ケージに入れて持ち運ぶことを契約・規約あるいは細則で
あらかじめ決めておくことが考えられます。
逆に、そのような規則等がない場合、ペット飼育OKの集合住宅であれば、エレベーターに
ペットが乗ってくることも許容されていると解釈される可能性が高いかもしれません。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
190 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:58:20.51 ID:GiEG8W39
――新築分譲マンションの場合、建物が完成する前に購入することも多いですが、
その時点では管理組合はできていないので、ペットOKまたは禁止のルールは決まっていないのですか。

 マンションの販売業者が、「ペット禁止」「ペットOK」と設定して販売することが多く、
それ自体は問題ありません。例えば、業者はペットOKと説明していたのでペットを飼ったが、
管理組合が立ち上がり、総会等でペット禁止が決議され、当初のルールを変えることは理論上あり得ます。
その場合、遡及適用をどうするかという問題があります。つまり、ペット禁止が決まる前に飼っていた
ペットはOKとすることが考えられます。

――逆に、ペット禁止で販売されていたマンショが、管理組合によりペットOKとなることはあり得るでしょうか。

 ペット禁止で販売された物件をあえて購入した入居者の多数がペットOKと決める可能性は低いでしょうが、
理論上あり得ないことはないと思います。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
191 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]:2020/01/05(日) 19:58:31.64 ID:GiEG8W39
マンションのトラブル、どう対処 <B臭い>バルコニーでの喫煙、ごみ出しは?
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/375179

――臭いのトラブルも多いですね。どんな内容の相談が多いですか。
 バルコニーでの喫煙によるたばこの臭いや、バルコニーにごみを放置しておくことによる
ごみの臭いの相談が多いです。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
192 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:58:42.88 ID:GiEG8W39
■バルコニーで喫煙すると…
――禁止されているのにバルコニーでの喫煙をして、周囲の部屋に臭いが入り込む
トラブルはよく聞きます。どう対処すればいいのですか。

これも、まずは、管理会社または大家、管理組合に相談すると良いでしょう。
張り紙や直接注意されることで、やめる可能性はあります。
そして、分譲の場合には、バルコニーの部分は、共用部分とされている場合も多くあります。
避難経路となるためです。その場合、管理組合の総会で決議の上、訴訟を提起して差し止めを
請求することも法的には可能と考えます。

 他方、賃貸の場合では、管理会社や大家の対応なしにやめさせることは難しいと思います
。もっとも、ペット飼育と同様に、損害賠償請求であれば、できる可能性があります。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
193 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:58:55.32 ID:GiEG8W39
――バルコニーの喫煙禁止が明文化されていなければ、やめさせる方法はないのですか。

 分譲であれば、明文化されていなくても、区分所有法の「共同の利益に反する行為」に該当すれば、
やめさせられる可能性があります。賃貸であれば、最終的に管理会社又は大家が決めることになりますので、
一賃借人としてやめさせることは難しいと思います。

――他の入居者がバルコニーで吸ったタバコの臭いが部屋に入ってくるのは迷惑ですが、
副流煙による健康被害があるとまでは言えないレベルでしょう。それでも、損害賠償請求は
可能なのでしょうか。

 どれくらいの頻度、近さかなどにもよります。マンションで喫煙が禁止されているとすれば、
請求が認められることもあり得ます。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
194 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 19:59:07.36 ID:GiEG8W39
■ゴミ出し、違反した人には
――ゴミ出しのトラブルも多いですね。多くの集合住宅は当日朝に出すように決まっていますが
前日に出す人もみかけます。違反した人にどのように対処すればいいのですか。

これも管理会社や大家、管理組合を通じて、当日に出すように伝えてもらうことが良いでしょう。
分譲であれば、区分所有法の「共同の利益に反する行為」にあたれば、喫煙と同じように、
訴訟を提起することは法的に可能だと思います。
賃貸の場合には、損害が発生している場合は別にして、ゴミ出しの日の違反を賃借人がやめさせる
ことは難しいと思います。やはり、管理会社または大家に任せるのが良いと思います。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
195 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]:2020/01/05(日) 19:59:19.97 ID:GiEG8W39
――ごみを前日に出す理由が
「自分の勤務は未明から翌日昼までなので、当日朝ごみを出すのは不可能」
「生ゴミを出す曜日は毎週出張」だったら、どうすればいいのでしょうか。

 非常に悩ましいですね。そのような場合は、賃貸であれば入居時に管理会社や大家に
きちんと伝えるべきでしょうし、分譲であれば管理組合に相談すべきだと思います。
その上で、管理会社や大家、管理組合の判断で、例外を認めるべき場合もあり得ると思います。
もっとも、個人のわがままを無制限に例外として認めるべきという意味ではありません。
例えば、単に朝起きられないから前日夜に出したいなどはダメだと思います。慎重な対応が必要です。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
196 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]:2020/01/05(日) 19:59:30.64 ID:GiEG8W39
■違法駐車
――駐車場でのトラブルも多いと聞きますが、どんな内容がありますか。
どのように対処すればいいですか。

違法駐車に関する相談が多いです。対処で気を付けるべきは、違法駐車であるからといって、
法的手段によらずに、勝手に車を処分することはできないことです。
場合によっては、逆に損害賠償請求をされる可能性があります。
まずは、そこに停まっている車の所有者を特定し、集合住宅のどこの居住者に関与しているのか、
それとも全く関与していない者なのかなどを確認し、管理会社または大家、管理組合から
直接言ってもらうことが一番良いと思います。それでも違法駐車が続く場合には、
法的手段によるしかないと思います。

原則として、分譲であれば、管理組合が訴訟提起を、賃貸であれば、管理会社または大家が
訴訟提起をすることになります。自身の駐車スペースに違法駐車されているのであれば、
入居者自ら訴訟提起できます。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
197 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]:2020/01/05(日) 19:59:42.09 ID:GiEG8W39
■民泊
――民泊もトラブルが増えてきたと聞きます。自分の住む集合住宅にスーツケースを
持った人が多く来るようになったら、どのよう対処すればいいのでしょうか。

まずは、契約・規約あるいは細則等を確認して、民泊が禁止されていないかどうかの確認が必要と考えます。
禁止されているとすれば、管理会社または大家、管理組合に対応を求めるべきです。
また、仮に民泊それ自体は禁止されていないとしても、民泊によって騒音等が発生しているとすれば、
先ほど騒音トラブルのところで述べたような対応が可能です。

 また、民泊に関しては、管理会社または大家、管理組合に相談する以外に、行政への相談という方法もあります。
札幌市の場合、民泊に関する相談・苦情は、札幌市民泊総合窓口・コールセンターで受け付けていますので、
こちらに相談してみるのもよいと思います。札幌弁護士会の無料相談でも受け付けています。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
198 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]:2020/01/05(日) 19:59:55.18 ID:GiEG8W39
――集合住宅のトラブルは、入居者が直接相手に苦情を伝えるのではなく、
管理会社、大家、管理組合に相談して解決してもらうことが鉄則なのですね。

 それが一番、穏便かつ費用も生じない方法です。トラブルの内容によっては、
行政でも集合住宅に関する相談をきいてくれる場合もあります。
管理会社または大家、管理組合が行動してくれない場合や、これらの行動によっても
是正されない場合には、弁護士に相談されることをおすすめします。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
539 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:01:37.56 ID:GiEG8W39
ツルハ、岩見沢市と災害時支援協定締結
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/42096/

ツルハホールディングス(本社・札幌市東区)の子会社ツルハ(同・同)は、
北海道岩見沢市と「災害時における医薬品及び応急生活物資の供給
に関する協定」を締結した。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
540 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:02:21.95 ID:GiEG8W39
ツルハグループは、平時はもとより災害時においても医薬品や物資供給などを
通じて地域住民の生活を支えるため、各自治体と災害時支援に関する協定を
締結している。
2011年3月に発生した東日本大震災や18年9月に発生した
北海道胆振東部地震などでは、被災店舗の早期営業再開に努める一方、締結していた
協定に基づき各自治体へ物資の供給支援を行った。

ツルハは、岩見沢市内に8店舗の「ツルハドラッグ」を展開しており、
災害発生時に市内の店舗を拠点に地域住民への支援を円滑に行うため、
市と「災害時における医薬品及び応急生活物資の供給に関する協定」を締結することにした。
【静から動へ】札幌圏のまちづくり52【西から道へ】
541 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:02:51.22 ID:GiEG8W39
ツルハが2012年以降で災害時協定を結んだ自治体は次の通り。
■2012年1月30日 苫小牧市
■2012年6月28日 登別市
■2014年11月12日 函館市
■2015年1月15日 白老郡白老町
■2015年3月26日 北空知地区1市4町(深川市、雨竜郡沼田町、
雨竜郡妹背牛町、雨竜郡秩父別町、雨竜郡北竜町)
■2016年2月12日 旭川市
■2016年2月12日 浦河郡浦河町
■2017年3月17日 目梨郡羅臼町
■2017年6月30日 芦別市
■2017年9月1日 室蘭市
■2018年7月30日 紋別郡湧別町
■2019年10月18日 富良野市
■2019年12月17日 岩見沢市
【震災1年】北海道防災計画 〜防災のいろは〜
157 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:22:07.87 ID:GiEG8W39
ツルハ、岩見沢市と災害時支援協定締結
ttps://hre-net.com/keizai/ryutu/42096/

ツルハホールディングス(本社・札幌市東区)の子会社ツルハ(同・同)は、
北海道岩見沢市と「災害時における医薬品及び応急生活物資の供給
に関する協定」を締結した。
【震災1年】北海道防災計画 〜防災のいろは〜
158 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:22:21.04 ID:GiEG8W39
ツルハグループは、平時はもとより災害時においても医薬品や物資供給などを
通じて地域住民の生活を支えるため、各自治体と災害時支援に関する協定を
締結している。
2011年3月に発生した東日本大震災や18年9月に発生した
北海道胆振東部地震などでは、被災店舗の早期営業再開に努める一方、締結していた
協定に基づき各自治体へ物資の供給支援を行った。

ツルハは、岩見沢市内に8店舗の「ツルハドラッグ」を展開しており、
災害発生時に市内の店舗を拠点に地域住民への支援を円滑に行うため、
市と「災害時における医薬品及び応急生活物資の供給に関する協定」を締結することにした。
【震災1年】北海道防災計画 〜防災のいろは〜
159 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:22:32.33 ID:GiEG8W39
ツルハが2012年以降で災害時協定を結んだ自治体は次の通り。
■2012年1月30日 苫小牧市
■2012年6月28日 登別市
■2014年11月12日 函館市
■2015年1月15日 白老郡白老町
■2015年3月26日 北空知地区1市4町(深川市、雨竜郡沼田町、
雨竜郡妹背牛町、雨竜郡秩父別町、雨竜郡北竜町)
■2016年2月12日 旭川市
■2016年2月12日 浦河郡浦河町
■2017年3月17日 目梨郡羅臼町
■2017年6月30日 芦別市
■2017年9月1日 室蘭市
■2018年7月30日 紋別郡湧別町
■2019年10月18日 富良野市
■2019年12月17日 岩見沢市
【震災1年】北海道防災計画 〜防災のいろは〜
160 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:24:14.16 ID:GiEG8W39
北海道岩見沢市と株式会社ツルハとの
「災害時における医薬品及び応急生活物資の供給に関する協定」
締結について
https://www.tsuruha.co.jp/dl.php?id=3010
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
200 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:28:32.84 ID:GiEG8W39
五輪マラソンコース整備で9.4kmにオーバーレイ
https://e-kensin.net/news/124452.html

札幌市が6工区に分け1月下旬に公告へ
札幌市は2020年東京五輪のマラソン、競歩コースのうち、市が管理する道路の整備を
20年1月下旬に公告する予定だ。約9・4`を6工区に分け、舗装の切削オーバーレイを施す。
総合評価の実績評価T型に一括審査を組み合わせた方式を採用。
工期が短いなど制約が多いため技術力を評価しながら、1つの企業が重複受注することを回避する。
工期は5月末までの約120日間とする。
【震災1年】北海道防災計画 〜防災のいろは〜
161 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[]:2020/01/05(日) 22:30:26.03 ID:GiEG8W39
コースのうち、市が管理する道道・市道は約12・1`。直近に整備済みの
道路や状態の良い道路を除き、整備する。

工事内容は4cm程度の路面切削、車道舗装、排水構造物の修正。
発注は総合評価実績評価T型の評価項目を採用しながら一括審査を
適用する珍しい方式を採用する。
【震災1年】北海道防災計画 〜防災のいろは〜
162 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:34:30.39 ID:GiEG8W39
シリーズ 体感 首都直下地震
災害に耐える社会へ
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20191208
【震災1年】北海道防災計画 〜防災のいろは〜
163 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:34:51.43 ID:GiEG8W39
シリーズ 体感 首都直下地震
終わりの見えない被災
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20191207
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
201 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:40:08.99 ID:GiEG8W39
コースのうち、市が管理する道道・市道は約12・1`。直近に整備済みの
道路や状態の良い道路を除き、整備する。

工事内容は4cm程度の路面切削、車道舗装、排水構造物の修正。
発注は総合評価実績評価T型の評価項目を採用しながら一括審査を
適用する珍しい方式を採用する。
【5G元年】札幌圏のまちづくり53【サステナブル】
202 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:40:36.97 ID:GiEG8W39
開札は1月下旬を予定し、2月末の契約を見込む。
契約後、3月から調査や測量を進め、4月早々の着工をイメージする。
6月にコースの最終チェックなどが想定されるため、工期は5月末までを設定する。

競技日程は8月6日から大会最終日までの4日間。大通公園を発着地に、
マラソンは市内中心部を変則的に3周するコースで、すすきのや中島公園、
北大、道庁赤れんが庁舎などを巡る。競歩は札幌駅前通を周回する。
市はコース整備費として7億円の債務負担行為を設定済みだ。
【震災1年】札幌圏のまちづくり45【電力震災対策】
848 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:42:37.62 ID:GiEG8W39
胆振3町 被災者の住宅再建急ぐ
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200101/7000016701.html

おととし9月の胆振東部地震で大きな被害が出た厚真町、安平町、むかわ町は、
被災した人たちが仮設住宅に入居できる期限がことし10月末に迫る中、
被災者の住宅の確保や再建支援を急ぐことにしています。

おととし9月の地震で大きな被害が出た3つの町では、12月の時点で、
▽厚真町で107世帯249人、▽安平町で19世帯39人、▽むかわ町で32世帯62人の
あわせて158世帯350人がプレハブ建ての仮設住宅での生活を余儀なくされています。
仮設住宅に入居できるのは原則2年間とされているため、早い人ではことし10月末に
期限を迎えることになります。
【震災1年】札幌圏のまちづくり45【電力震災対策】
849 :名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage]:2020/01/05(日) 22:43:01.59 ID:GiEG8W39
このため3つの町の復興計画では、被災した人たちの住宅の確保や再建支援
が最優先の課題と位置づけられています。
このうち、厚真町では、▽ことし10月までに災害公営住宅を32戸完成
させるとともに、▽住宅再建をきめ細かく支援するためのサポートチームを
設置することにしています。
また、安平町やむかわ町も、新たに公営住宅などの整備を進めるなど、
被災した人たちの住宅の確保や再建支援を急ぐことにしています。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。