トップページ > 都市計画 > 2019年11月23日 > +pcvxi8m

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001540060040000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
神戸の都市計画を語るスレ Part11
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超巡礼【80】

書き込みレス一覧

神戸の都市計画を語るスレ Part11
485 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:46:08.78 ID:+pcvxi8m
309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:42:47.87 ID:Q7cLIYsg
>>283
そうやって歴史伝統から目を背ける関東土民。

よほど歴史伝統にコンプレックスにある様だねw

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:42:47.87 ID:Q7cLIYsg
>>283
そうやって歴史伝統から目を背ける関東土民。

よほど歴史伝統にコンプレックスにある様だねw

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:42:47.87 ID:Q7cLIYsg
>>283
そうやって歴史伝統から目を背ける関東土民。

よほど歴史伝統にコンプレックスにある様だねw
神戸の都市計画を語るスレ Part11
486 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:46:36.51 ID:+pcvxi8m
309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:42:47.87 ID:Q7cLIYsg
>>283
そうやって歴史伝統から目を背ける関東土民。

よほど歴史伝統にコンプレックスにある様だねw

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:42:47.87 ID:Q7cLIYsg
>>283
そうやって歴史伝統から目を背ける関東土民。

よほど歴史伝統にコンプレックスにある様だねw

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:42:47.87 ID:Q7cLIYsg
>>283
そうやって歴史伝統から目を背ける関東土民。

よほど歴史伝統にコンプレックスにある様だねw

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:42:47.87 ID:Q7cLIYsg
>>283
そうやって歴史伝統から目を背ける関東土民。

よほど歴史伝統にコンプレックスにある様だねw
神戸の都市計画を語るスレ Part11
487 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:46:47.83 ID:+pcvxi8m
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 09:41:03.24 ID:Q7cLIYsg
関西から関東に来ると、文化や街の作りなど様々な面で違いに直面する。
歴史的な建造物や観光地の違いに驚くこともあるだろう。

はてな匿名ダイアリーには3月12日、「関東には歴史観光スポットがなくて土日が辛い」という投稿があった。
投稿者は大学時代に関西に住んでいた時、休日には京都や奈良に行き放題で過ごし方に困ることはなかった。
その後就職のためか上京した際、土日の過ごし方がわからず辛いというのだ。

上京当初は上野や浅草、鎌倉など関東の主要な観光地に行ったが、
そこに特別すごいものがあるわけでないと愚痴をこぼす。

「失礼だけど特別凄いものがあるわけでもないところに人だけが凄くて、これはもう行かなくていいかな、という感じだった」

1000年の歴史がある京都は別格「西から目線」と批判

投稿者は具体例として、深大寺(東京都調布市)を挙げる。
同寺院はそばが有名なことは認めるが、魅力のわりに人が多く、過剰に観光地化されていると考えている。

かつて自身が住んでいた京都や奈良と比べて、
「東京も一応400年の歴史があるんだし、もっとどうにかならないものかなー」と不満そうだ。

だが歴史的には京都と東京には大きな違いがある。
京都は794年に平安京が置かれて以来、明治維新の頃まで約1000年にわたり御所があるなど、政治的に重要な拠点であった。

一方で関東は12世紀後半に鎌倉幕府が置かれたものの、本格的に栄えたのは16世紀後半に徳川家康が国替えで入り、
山を削ったり利根川の流れを変えたりするなどの大改造を行ってからだ。

はてなブックマークでは、「まあ京都は別格だ」「西から目線!」など東京と京都を一緒にするな、という主張が目立っている。

東京の楽しみ方は違う「かつての痕跡を見出す工夫が必要」

投稿者が言う「歴史的スポット」とは寺社仏閣のことだと思われるが、東京では都市開発が進んでオフィス街が林立しているため、
歴史的建造物が気付かれにくいだけでは、という意見もある。
「回向院(編注:墨田区)とか、増上寺(同:港区)とか行かないで言ってるの?」という書き込みがあるが、都心部でも歴史的建造物は存在している。

また、東京の楽しみ方は違うという指摘も見られる。

「東京は常にアップデートされ続ける上に何回もリセットが入った都市なので、かつての痕跡を見出す等楽しみ方の工夫が必要」

具体例として「文豪ゆかりの地巡り」を挙げる人もいた。
たとえば、新宿区の夏目坂通りは夏目漱石の生家が坂の途中にあったことに由来している。
建造物が残っているわけではないが、これも歴史的スポットだろう。

また、六本木ヒルズは長府藩麻布上屋敷の跡地に建っており、現在でも「毛利庭園」の名が残るほか、
東大の赤門は加賀藩上屋敷の門として有名だ。古地図を見ながら歩くという楽しみもありそうだ。

東京だけでなく、関東には日光や川越、小田原や箱根など歴史的スポットはほかにもある。
そのため、「見落としてるだけ」「足りないのは歴史観光スポットではなくて知識」という突っ込みも入っていた。

http://news.livedoor...cle/detail/12794230/
神戸の都市計画を語るスレ Part11
488 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:46:56.89 ID:+pcvxi8m
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 09:41:03.24 ID:Q7cLIYsg
関西から関東に来ると、文化や街の作りなど様々な面で違いに直面する。
歴史的な建造物や観光地の違いに驚くこともあるだろう。

はてな匿名ダイアリーには3月12日、「関東には歴史観光スポットがなくて土日が辛い」という投稿があった。
投稿者は大学時代に関西に住んでいた時、休日には京都や奈良に行き放題で過ごし方に困ることはなかった。
その後就職のためか上京した際、土日の過ごし方がわからず辛いというのだ。

上京当初は上野や浅草、鎌倉など関東の主要な観光地に行ったが、
そこに特別すごいものがあるわけでないと愚痴をこぼす。

「失礼だけど特別凄いものがあるわけでもないところに人だけが凄くて、これはもう行かなくていいかな、という感じだった」

1000年の歴史がある京都は別格「西から目線」と批判

投稿者は具体例として、深大寺(東京都調布市)を挙げる。
同寺院はそばが有名なことは認めるが、魅力のわりに人が多く、過剰に観光地化されていると考えている。

かつて自身が住んでいた京都や奈良と比べて、
「東京も一応400年の歴史があるんだし、もっとどうにかならないものかなー」と不満そうだ。

だが歴史的には京都と東京には大きな違いがある。
京都は794年に平安京が置かれて以来、明治維新の頃まで約1000年にわたり御所があるなど、政治的に重要な拠点であった。

一方で関東は12世紀後半に鎌倉幕府が置かれたものの、本格的に栄えたのは16世紀後半に徳川家康が国替えで入り、
山を削ったり利根川の流れを変えたりするなどの大改造を行ってからだ。

はてなブックマークでは、「まあ京都は別格だ」「西から目線!」など東京と京都を一緒にするな、という主張が目立っている。

東京の楽しみ方は違う「かつての痕跡を見出す工夫が必要」

投稿者が言う「歴史的スポット」とは寺社仏閣のことだと思われるが、東京では都市開発が進んでオフィス街が林立しているため、
歴史的建造物が気付かれにくいだけでは、という意見もある。
「回向院(編注:墨田区)とか、増上寺(同:港区)とか行かないで言ってるの?」という書き込みがあるが、都心部でも歴史的建造物は存在している。

また、東京の楽しみ方は違うという指摘も見られる。

「東京は常にアップデートされ続ける上に何回もリセットが入った都市なので、かつての痕跡を見出す等楽しみ方の工夫が必要」

具体例として「文豪ゆかりの地巡り」を挙げる人もいた。
たとえば、新宿区の夏目坂通りは夏目漱石の生家が坂の途中にあったことに由来している。
建造物が残っているわけではないが、これも歴史的スポットだろう。

また、六本木ヒルズは長府藩麻布上屋敷の跡地に建っており、現在でも「毛利庭園」の名が残るほか、
東大の赤門は加賀藩上屋敷の門として有名だ。古地図を見ながら歩くという楽しみもありそうだ。

東京だけでなく、関東には日光や川越、小田原や箱根など歴史的スポットはほかにもある。
そのため、「見落としてるだけ」「足りないのは歴史観光スポットではなくて知識」という突っ込みも入っていた。

http://news.livedoor...cle/detail/12794230/
神戸の都市計画を語るスレ Part11
489 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:47:37.15 ID:+pcvxi8m
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:44:55.61 ID:Q7cLIYsg
近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀井山地
大阪→仁徳天皇陵

関東(アズマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人の作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:44:55.61 ID:Q7cLIYsg
近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀井山地
大阪→仁徳天皇陵

関東(アズマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人の作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし
神戸の都市計画を語るスレ Part11
490 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:47:52.17 ID:+pcvxi8m
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:44:55.61 ID:Q7cLIYsg
近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀井山地
大阪→仁徳天皇陵

関東(アズマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人の作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:44:55.61 ID:Q7cLIYsg
近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀井山地
大阪→仁徳天皇陵

関東(アズマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人の作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:44:55.61 ID:Q7cLIYsg
近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀井山地
大阪→仁徳天皇陵

関東(アズマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人の作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし
神戸の都市計画を語るスレ Part11
491 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:48:08.80 ID:+pcvxi8m
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:44:55.61 ID:Q7cLIYsg
近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀井山地
大阪→仁徳天皇陵

関東(アズマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人の作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:44:55.61 ID:Q7cLIYsg
近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀井山地
大阪→仁徳天皇陵

関東(アズマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人の作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:44:55.61 ID:Q7cLIYsg
近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀井山地
大阪→仁徳天皇陵

関東(アズマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人の作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:44:55.61 ID:Q7cLIYsg
近畿(ヤマト民族)の世界文化遺産
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀井山地
大阪→仁徳天皇陵

関東(アズマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人の作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし
神戸の都市計画を語るスレ Part11
492 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:50:50.85 ID:+pcvxi8m
314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:48:53.90 ID:Q7cLIYsg
歴史不毛の地、関東、北海道

国宝・重要文化財数(建造物) [ 2015年第一位 奈良県 ]

全国の国宝・重文の建造物は4,695棟で、人口10万人あたり3.69棟。最も多いのは奈良県で人口10万人あたり27.76棟。2位は京都府で24.14棟。3位以下は滋賀県、和歌山県、島根県と続いており関西に国宝・重文の建造物が多い。

一方、最も少ないのは埼玉県で人口10万人あたり0.57棟。これに神奈川県、千葉県、東京都、北海道と続いており首都圏で国宝・重文の建造物が少ない

https://todo-ran.com/t/kiji/18948

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:48:53.90 ID:Q7cLIYsg
歴史不毛の地、関東、北海道

国宝・重要文化財数(建造物) [ 2015年第一位 奈良県 ]

全国の国宝・重文の建造物は4,695棟で、人口10万人あたり3.69棟。最も多いのは奈良県で人口10万人あたり27.76棟。2位は京都府で24.14棟。3位以下は滋賀県、和歌山県、島根県と続いており関西に国宝・重文の建造物が多い。

一方、最も少ないのは埼玉県で人口10万人あたり0.57棟。これに神奈川県、千葉県、東京都、北海道と続いており首都圏で国宝・重文の建造物が少ない

https://todo-ran.com/t/kiji/18948


314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:48:53.90 ID:Q7cLIYsg
歴史不毛の地、関東、北海道

国宝・重要文化財数(建造物) [ 2015年第一位 奈良県 ]

全国の国宝・重文の建造物は4,695棟で、人口10万人あたり3.69棟。最も多いのは奈良県で人口10万人あたり27.76棟。2位は京都府で24.14棟。3位以下は滋賀県、和歌山県、島根県と続いており関西に国宝・重文の建造物が多い。

一方、最も少ないのは埼玉県で人口10万人あたり0.57棟。これに神奈川県、千葉県、東京都、北海道と続いており首都圏で国宝・重文の建造物が少ない

https://todo-ran.com/t/kiji/18948

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:48:53.90 ID:Q7cLIYsg
歴史不毛の地、関東、北海道

国宝・重要文化財数(建造物) [ 2015年第一位 奈良県 ]

全国の国宝・重文の建造物は4,695棟で、人口10万人あたり3.69棟。最も多いのは奈良県で人口10万人あたり27.76棟。2位は京都府で24.14棟。3位以下は滋賀県、和歌山県、島根県と続いており関西に国宝・重文の建造物が多い。

一方、最も少ないのは埼玉県で人口10万人あたり0.57棟。これに神奈川県、千葉県、東京都、北海道と続いており首都圏で国宝・重文の建造物が少ない

https://todo-ran.com/t/kiji/18948
神戸の都市計画を語るスレ Part11
493 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:51:07.65 ID:+pcvxi8m
314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:48:53.90 ID:Q7cLIYsg
歴史不毛の地、関東、北海道

国宝・重要文化財数(建造物) [ 2015年第一位 奈良県 ]

全国の国宝・重文の建造物は4,695棟で、人口10万人あたり3.69棟。最も多いのは奈良県で人口10万人あたり27.76棟。2位は京都府で24.14棟。3位以下は滋賀県、和歌山県、島根県と続いており関西に国宝・重文の建造物が多い。

一方、最も少ないのは埼玉県で人口10万人あたり0.57棟。これに神奈川県、千葉県、東京都、北海道と続いており首都圏で国宝・重文の建造物が少ない

https://todo-ran.com/t/kiji/18948

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:48:53.90 ID:Q7cLIYsg
歴史不毛の地、関東、北海道

国宝・重要文化財数(建造物) [ 2015年第一位 奈良県 ]

全国の国宝・重文の建造物は4,695棟で、人口10万人あたり3.69棟。最も多いのは奈良県で人口10万人あたり27.76棟。2位は京都府で24.14棟。3位以下は滋賀県、和歌山県、島根県と続いており関西に国宝・重文の建造物が多い。

一方、最も少ないのは埼玉県で人口10万人あたり0.57棟。これに神奈川県、千葉県、東京都、北海道と続いており首都圏で国宝・重文の建造物が少ない

https://todo-ran.com/t/kiji/18948

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:48:53.90 ID:Q7cLIYsg
歴史不毛の地、関東、北海道

国宝・重要文化財数(建造物) [ 2015年第一位 奈良県 ]

全国の国宝・重文の建造物は4,695棟で、人口10万人あたり3.69棟。最も多いのは奈良県で人口10万人あたり27.76棟。2位は京都府で24.14棟。3位以下は滋賀県、和歌山県、島根県と続いており関西に国宝・重文の建造物が多い。

一方、最も少ないのは埼玉県で人口10万人あたり0.57棟。これに神奈川県、千葉県、東京都、北海道と続いており首都圏で国宝・重文の建造物が少ない

https://todo-ran.com/t/kiji/18948

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:48:53.90 ID:Q7cLIYsg
歴史不毛の地、関東、北海道

国宝・重要文化財数(建造物) [ 2015年第一位 奈良県 ]

全国の国宝・重文の建造物は4,695棟で、人口10万人あたり3.69棟。最も多いのは奈良県で人口10万人あたり27.76棟。2位は京都府で24.14棟。3位以下は滋賀県、和歌山県、島根県と続いており関西に国宝・重文の建造物が多い。

一方、最も少ないのは埼玉県で人口10万人あたり0.57棟。これに神奈川県、千葉県、東京都、北海道と続いており首都圏で国宝・重文の建造物が少ない

https://todo-ran.com/t/kiji/18948

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:48:53.90 ID:Q7cLIYsg
歴史不毛の地、関東、北海道

国宝・重要文化財数(建造物) [ 2015年第一位 奈良県 ]

全国の国宝・重文の建造物は4,695棟で、人口10万人あたり3.69棟。最も多いのは奈良県で人口10万人あたり27.76棟。2位は京都府で24.14棟。3位以下は滋賀県、和歌山県、島根県と続いており関西に国宝・重文の建造物が多い。

一方、最も少ないのは埼玉県で人口10万人あたり0.57棟。これに神奈川県、千葉県、東京都、北海道と続いており首都圏で国宝・重文の建造物が少ない

https://todo-ran.com/t/kiji/18948
神戸の都市計画を語るスレ Part11
494 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:51:41.39 ID:+pcvxi8m
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 09:41:03.24 ID:Q7cLIYsg
関西から関東に来ると、文化や街の作りなど様々な面で違いに直面する。
歴史的な建造物や観光地の違いに驚くこともあるだろう。

はてな匿名ダイアリーには3月12日、「関東には歴史観光スポットがなくて土日が辛い」という投稿があった。
投稿者は大学時代に関西に住んでいた時、休日には京都や奈良に行き放題で過ごし方に困ることはなかった。
その後就職のためか上京した際、土日の過ごし方がわからず辛いというのだ。

上京当初は上野や浅草、鎌倉など関東の主要な観光地に行ったが、
そこに特別すごいものがあるわけでないと愚痴をこぼす。

「失礼だけど特別凄いものがあるわけでもないところに人だけが凄くて、これはもう行かなくていいかな、という感じだった」

1000年の歴史がある京都は別格「西から目線」と批判

投稿者は具体例として、深大寺(東京都調布市)を挙げる。
同寺院はそばが有名なことは認めるが、魅力のわりに人が多く、過剰に観光地化されていると考えている。

かつて自身が住んでいた京都や奈良と比べて、
「東京も一応400年の歴史があるんだし、もっとどうにかならないものかなー」と不満そうだ。

だが歴史的には京都と東京には大きな違いがある。
京都は794年に平安京が置かれて以来、明治維新の頃まで約1000年にわたり御所があるなど、政治的に重要な拠点であった。

一方で関東は12世紀後半に鎌倉幕府が置かれたものの、本格的に栄えたのは16世紀後半に徳川家康が国替えで入り、
山を削ったり利根川の流れを変えたりするなどの大改造を行ってからだ。

はてなブックマークでは、「まあ京都は別格だ」「西から目線!」など東京と京都を一緒にするな、という主張が目立っている。

東京の楽しみ方は違う「かつての痕跡を見出す工夫が必要」

投稿者が言う「歴史的スポット」とは寺社仏閣のことだと思われるが、東京では都市開発が進んでオフィス街が林立しているため、
歴史的建造物が気付かれにくいだけでは、という意見もある。
「回向院(編注:墨田区)とか、増上寺(同:港区)とか行かないで言ってるの?」という書き込みがあるが、都心部でも歴史的建造物は存在している。

また、東京の楽しみ方は違うという指摘も見られる。

「東京は常にアップデートされ続ける上に何回もリセットが入った都市なので、かつての痕跡を見出す等楽しみ方の工夫が必要」

具体例として「文豪ゆかりの地巡り」を挙げる人もいた。
たとえば、新宿区の夏目坂通りは夏目漱石の生家が坂の途中にあったことに由来している。
建造物が残っているわけではないが、これも歴史的スポットだろう。

また、六本木ヒルズは長府藩麻布上屋敷の跡地に建っており、現在でも「毛利庭園」の名が残るほか、
東大の赤門は加賀藩上屋敷の門として有名だ。古地図を見ながら歩くという楽しみもありそうだ。

東京だけでなく、関東には日光や川越、小田原や箱根など歴史的スポットはほかにもある。
そのため、「見落としてるだけ」「足りないのは歴史観光スポットではなくて知識」という突っ込みも入っていた。

http://news.livedoor...cle/detail/12794230/
神戸の都市計画を語るスレ Part11
495 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:55:32.77 ID:+pcvxi8m
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:51:26.52 ID:Q7cLIYsg
>>314
関東、北海道は歴史文化伝統が最低ランクw
これらの地域は学力も平均所得も低い。

一方、大阪や奈良の歴史的建造物が守られるのでした。それに付随して文武両道。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:51:26.52 ID:Q7cLIYsg
>>314
関東、北海道は歴史文化伝統が最低ランクw
これらの地域は学力も平均所得も低い。

一方、大阪や奈良の歴史的建造物が守られるのでした。それに付随して文武両道。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:51:26.52 ID:Q7cLIYsg
>>314
関東、北海道は歴史文化伝統が最低ランクw
これらの地域は学力も平均所得も低い。

一方、大阪や奈良の歴史的建造物が守られるのでした。それに付随して文武両道。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:51:26.52 ID:Q7cLIYsg
>>314
関東、北海道は歴史文化伝統が最低ランクw
これらの地域は学力も平均所得も低い。

一方、大阪や奈良の歴史的建造物が守られるのでした。それに付随して文武両道。
神戸の都市計画を語るスレ Part11
496 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:55:39.17 ID:+pcvxi8m
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:51:26.52 ID:Q7cLIYsg
>>314
関東、北海道は歴史文化伝統が最低ランクw
これらの地域は学力も平均所得も低い。

一方、大阪や奈良の歴史的建造物が守られるのでした。それに付随して文武両道。
神戸の都市計画を語るスレ Part11
497 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:55:46.30 ID:+pcvxi8m
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:51:26.52 ID:Q7cLIYsg
>>314
関東、北海道は歴史文化伝統が最低ランクw
これらの地域は学力も平均所得も低い。

一方、大阪や奈良の歴史的建造物が守られるのでした。それに付随して文武両道。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:51:26.52 ID:Q7cLIYsg
>>314
関東、北海道は歴史文化伝統が最低ランクw
これらの地域は学力も平均所得も低い。

一方、大阪や奈良の歴史的建造物が守られるのでした。それに付随して文武両道。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:51:26.52 ID:Q7cLIYsg
>>314
関東、北海道は歴史文化伝統が最低ランクw
これらの地域は学力も平均所得も低い。

一方、大阪や奈良の歴史的建造物が守られるのでした。それに付随して文武両道。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 11:51:26.52 ID:Q7cLIYsg
>>314
関東、北海道は歴史文化伝統が最低ランクw
これらの地域は学力も平均所得も低い。

一方、大阪や奈良の歴史的建造物が守られるのでした。それに付随して文武両道。
神戸の都市計画を語るスレ Part11
498 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:55:55.99 ID:+pcvxi8m
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 09:41:03.24 ID:Q7cLIYsg
関西から関東に来ると、文化や街の作りなど様々な面で違いに直面する。
歴史的な建造物や観光地の違いに驚くこともあるだろう。

はてな匿名ダイアリーには3月12日、「関東には歴史観光スポットがなくて土日が辛い」という投稿があった。
投稿者は大学時代に関西に住んでいた時、休日には京都や奈良に行き放題で過ごし方に困ることはなかった。
その後就職のためか上京した際、土日の過ごし方がわからず辛いというのだ。

上京当初は上野や浅草、鎌倉など関東の主要な観光地に行ったが、
そこに特別すごいものがあるわけでないと愚痴をこぼす。

「失礼だけど特別凄いものがあるわけでもないところに人だけが凄くて、これはもう行かなくていいかな、という感じだった」

1000年の歴史がある京都は別格「西から目線」と批判

投稿者は具体例として、深大寺(東京都調布市)を挙げる。
同寺院はそばが有名なことは認めるが、魅力のわりに人が多く、過剰に観光地化されていると考えている。

かつて自身が住んでいた京都や奈良と比べて、
「東京も一応400年の歴史があるんだし、もっとどうにかならないものかなー」と不満そうだ。

だが歴史的には京都と東京には大きな違いがある。
京都は794年に平安京が置かれて以来、明治維新の頃まで約1000年にわたり御所があるなど、政治的に重要な拠点であった。

一方で関東は12世紀後半に鎌倉幕府が置かれたものの、本格的に栄えたのは16世紀後半に徳川家康が国替えで入り、
山を削ったり利根川の流れを変えたりするなどの大改造を行ってからだ。

はてなブックマークでは、「まあ京都は別格だ」「西から目線!」など東京と京都を一緒にするな、という主張が目立っている。

東京の楽しみ方は違う「かつての痕跡を見出す工夫が必要」

投稿者が言う「歴史的スポット」とは寺社仏閣のことだと思われるが、東京では都市開発が進んでオフィス街が林立しているため、
歴史的建造物が気付かれにくいだけでは、という意見もある。
「回向院(編注:墨田区)とか、増上寺(同:港区)とか行かないで言ってるの?」という書き込みがあるが、都心部でも歴史的建造物は存在している。

また、東京の楽しみ方は違うという指摘も見られる。

「東京は常にアップデートされ続ける上に何回もリセットが入った都市なので、かつての痕跡を見出す等楽しみ方の工夫が必要」

具体例として「文豪ゆかりの地巡り」を挙げる人もいた。
たとえば、新宿区の夏目坂通りは夏目漱石の生家が坂の途中にあったことに由来している。
建造物が残っているわけではないが、これも歴史的スポットだろう。

また、六本木ヒルズは長府藩麻布上屋敷の跡地に建っており、現在でも「毛利庭園」の名が残るほか、
東大の赤門は加賀藩上屋敷の門として有名だ。古地図を見ながら歩くという楽しみもありそうだ。

東京だけでなく、関東には日光や川越、小田原や箱根など歴史的スポットはほかにもある。
そのため、「見落としてるだけ」「足りないのは歴史観光スポットではなくて知識」という突っ込みも入っていた。

http://news.livedoor...cle/detail/12794230/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超巡礼【80】
327 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 11:58:01.22 ID:+pcvxi8m
振り向けば札幌の大阪で草


一人当たり平均所得 

横浜市   398万5368円
名古屋市  385万7036円
さいたま市 380万9352円
千葉市   361万8675円
神戸市   356万7203円
京都市   343万6133円
福岡市   340万6598円
広島市   336万1830円
仙台市   335万7608円
大阪市   325万5621円
札幌市   303万8628円
神戸の都市計画を語るスレ Part11
499 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 12:28:49.25 ID:+pcvxi8m
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 12:15:06.07 ID:Q7cLIYsg
歴史伝統文化の不毛地帯である北海道や関東は出生率がワーストレベル。
長年の歴史伝統文化を誇る京都や奈良は出生率がトップクラス。

どちらの方が日本に貢献しているのか明白。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 12:15:06.07 ID:Q7cLIYsg
歴史伝統文化の不毛地帯である北海道や関東は出生率がワーストレベル。
長年の歴史伝統文化を誇る京都や奈良は出生率がトップクラス。

どちらの方が日本に貢献しているのか明白。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 12:15:06.07 ID:Q7cLIYsg
歴史伝統文化の不毛地帯である北海道や関東は出生率がワーストレベル。
長年の歴史伝統文化を誇る京都や奈良は出生率がトップクラス。

どちらの方が日本に貢献しているのか明白。


339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 12:15:06.07 ID:Q7cLIYsg
歴史伝統文化の不毛地帯である北海道や関東は出生率がワーストレベル。
長年の歴史伝統文化を誇る京都や奈良は出生率がトップクラス。

どちらの方が日本に貢献しているのか明白。
神戸の都市計画を語るスレ Part11
500 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 12:29:01.23 ID:+pcvxi8m
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 09:41:03.24 ID:Q7cLIYsg
関西から関東に来ると、文化や街の作りなど様々な面で違いに直面する。
歴史的な建造物や観光地の違いに驚くこともあるだろう。

はてな匿名ダイアリーには3月12日、「関東には歴史観光スポットがなくて土日が辛い」という投稿があった。
投稿者は大学時代に関西に住んでいた時、休日には京都や奈良に行き放題で過ごし方に困ることはなかった。
その後就職のためか上京した際、土日の過ごし方がわからず辛いというのだ。

上京当初は上野や浅草、鎌倉など関東の主要な観光地に行ったが、
そこに特別すごいものがあるわけでないと愚痴をこぼす。

「失礼だけど特別凄いものがあるわけでもないところに人だけが凄くて、これはもう行かなくていいかな、という感じだった」

1000年の歴史がある京都は別格「西から目線」と批判

投稿者は具体例として、深大寺(東京都調布市)を挙げる。
同寺院はそばが有名なことは認めるが、魅力のわりに人が多く、過剰に観光地化されていると考えている。

かつて自身が住んでいた京都や奈良と比べて、
「東京も一応400年の歴史があるんだし、もっとどうにかならないものかなー」と不満そうだ。

だが歴史的には京都と東京には大きな違いがある。
京都は794年に平安京が置かれて以来、明治維新の頃まで約1000年にわたり御所があるなど、政治的に重要な拠点であった。

一方で関東は12世紀後半に鎌倉幕府が置かれたものの、本格的に栄えたのは16世紀後半に徳川家康が国替えで入り、
山を削ったり利根川の流れを変えたりするなどの大改造を行ってからだ。

はてなブックマークでは、「まあ京都は別格だ」「西から目線!」など東京と京都を一緒にするな、という主張が目立っている。

東京の楽しみ方は違う「かつての痕跡を見出す工夫が必要」

投稿者が言う「歴史的スポット」とは寺社仏閣のことだと思われるが、東京では都市開発が進んでオフィス街が林立しているため、
歴史的建造物が気付かれにくいだけでは、という意見もある。
「回向院(編注:墨田区)とか、増上寺(同:港区)とか行かないで言ってるの?」という書き込みがあるが、都心部でも歴史的建造物は存在している。

また、東京の楽しみ方は違うという指摘も見られる。

「東京は常にアップデートされ続ける上に何回もリセットが入った都市なので、かつての痕跡を見出す等楽しみ方の工夫が必要」

具体例として「文豪ゆかりの地巡り」を挙げる人もいた。
たとえば、新宿区の夏目坂通りは夏目漱石の生家が坂の途中にあったことに由来している。
建造物が残っているわけではないが、これも歴史的スポットだろう。

また、六本木ヒルズは長府藩麻布上屋敷の跡地に建っており、現在でも「毛利庭園」の名が残るほか、
東大の赤門は加賀藩上屋敷の門として有名だ。古地図を見ながら歩くという楽しみもありそうだ。

東京だけでなく、関東には日光や川越、小田原や箱根など歴史的スポットはほかにもある。
そのため、「見落としてるだけ」「足りないのは歴史観光スポットではなくて知識」という突っ込みも入っていた。

http://news.livedoor...cle/detail/12794230/
神戸の都市計画を語るスレ Part11
501 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 12:29:05.56 ID:+pcvxi8m
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 09:41:03.24 ID:Q7cLIYsg
関西から関東に来ると、文化や街の作りなど様々な面で違いに直面する。
歴史的な建造物や観光地の違いに驚くこともあるだろう。

はてな匿名ダイアリーには3月12日、「関東には歴史観光スポットがなくて土日が辛い」という投稿があった。
投稿者は大学時代に関西に住んでいた時、休日には京都や奈良に行き放題で過ごし方に困ることはなかった。
その後就職のためか上京した際、土日の過ごし方がわからず辛いというのだ。

上京当初は上野や浅草、鎌倉など関東の主要な観光地に行ったが、
そこに特別すごいものがあるわけでないと愚痴をこぼす。

「失礼だけど特別凄いものがあるわけでもないところに人だけが凄くて、これはもう行かなくていいかな、という感じだった」

1000年の歴史がある京都は別格「西から目線」と批判

投稿者は具体例として、深大寺(東京都調布市)を挙げる。
同寺院はそばが有名なことは認めるが、魅力のわりに人が多く、過剰に観光地化されていると考えている。

かつて自身が住んでいた京都や奈良と比べて、
「東京も一応400年の歴史があるんだし、もっとどうにかならないものかなー」と不満そうだ。

だが歴史的には京都と東京には大きな違いがある。
京都は794年に平安京が置かれて以来、明治維新の頃まで約1000年にわたり御所があるなど、政治的に重要な拠点であった。

一方で関東は12世紀後半に鎌倉幕府が置かれたものの、本格的に栄えたのは16世紀後半に徳川家康が国替えで入り、
山を削ったり利根川の流れを変えたりするなどの大改造を行ってからだ。

はてなブックマークでは、「まあ京都は別格だ」「西から目線!」など東京と京都を一緒にするな、という主張が目立っている。

東京の楽しみ方は違う「かつての痕跡を見出す工夫が必要」

投稿者が言う「歴史的スポット」とは寺社仏閣のことだと思われるが、東京では都市開発が進んでオフィス街が林立しているため、
歴史的建造物が気付かれにくいだけでは、という意見もある。
「回向院(編注:墨田区)とか、増上寺(同:港区)とか行かないで言ってるの?」という書き込みがあるが、都心部でも歴史的建造物は存在している。

また、東京の楽しみ方は違うという指摘も見られる。

「東京は常にアップデートされ続ける上に何回もリセットが入った都市なので、かつての痕跡を見出す等楽しみ方の工夫が必要」

具体例として「文豪ゆかりの地巡り」を挙げる人もいた。
たとえば、新宿区の夏目坂通りは夏目漱石の生家が坂の途中にあったことに由来している。
建造物が残っているわけではないが、これも歴史的スポットだろう。

また、六本木ヒルズは長府藩麻布上屋敷の跡地に建っており、現在でも「毛利庭園」の名が残るほか、
東大の赤門は加賀藩上屋敷の門として有名だ。古地図を見ながら歩くという楽しみもありそうだ。

東京だけでなく、関東には日光や川越、小田原や箱根など歴史的スポットはほかにもある。
そのため、「見落としてるだけ」「足りないのは歴史観光スポットではなくて知識」という突っ込みも入っていた。

http://news.livedoor...cle/detail/12794230/
神戸の都市計画を語るスレ Part11
502 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 12:30:03.66 ID:+pcvxi8m
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/22(金) 20:49:23.20 ID:vmoPWXWj
大阪発祥一覧(一部)

・先物取り引き市場(堂島、米市場)←世界初!
・きつねうどん(船場、「松葉屋」)
・自動改札機(阪急電鉄千里線、北千里駅)
・たこ焼き(西成区玉出、「会津屋」)
・オムライス(大阪心斎橋、「北極星」)
・イカ焼き(住吉大社の屋台から)
・ねぎ焼き(淀川区十三、「やまもと」)
・バッテラ
・恵方巻き(船場の海苔問屋の仕掛けから)
・船場汁(鯖のアラから取った吸い物)
・半助鍋(鰻の蒲焼きの時にあまる鰻の頭を用いた鍋)
・ハリハリ鍋(鯨と水菜の鍋)
・てっさ、てっちり(河豚は各地から入荷しが、河豚=てっぽうと洒落たのは大阪)
・肉吸い(肉うどんのうどん抜き、千日前「千とせ」)
・冷やし飴
・うどんすき(中央区平野町、「美々卯」)
・カレーなんば、鴨なんば(なんば=難波とはネギの産地)
・なにわ野菜(泉州水茄子、天王寺蕪、吹田クワイ、金時人参など)
・串カツ(新世界)
・パナソニック(守口、門真)
・三洋電機(守口)
・まいど1号(東大阪の工場群 with JAXA)
・大阪名物パチパチパンチ(吉本新喜劇)
・松竹新喜劇
神戸の都市計画を語るスレ Part11
504 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 15:39:57.77 ID:+pcvxi8m
368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 15:37:48.40 ID:iDudoGqs
歴史不毛の地、関東、北海道

国宝・重要文化財数(建造物) [ 2015年第一位 奈良県 ]

全国の国宝・重文の建造物は4,695棟で、人口10万人あたり3.69棟。最も多いのは奈良県で人口10万人あたり27.76棟。2位は京都府で24.14棟。3位以下は滋賀県、和歌山県、島根県と続いており関西に国宝・重文の建造物が多い。

一方、最も少ないのは埼玉県で人口10万人あたり0.57棟。これに神奈川県、千葉県、東京都、北海道と続いており首都圏で国宝・重文の建造物が少ない

https://todo-ran.com/t/kiji/18948
神戸の都市計画を語るスレ Part11
505 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 15:40:18.17 ID:+pcvxi8m
368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 15:37:48.40 ID:iDudoGqs
歴史不毛の地、関東、北海道

国宝・重要文化財数(建造物) [ 2015年第一位 奈良県 ]

全国の国宝・重文の建造物は4,695棟で、人口10万人あたり3.69棟。最も多いのは奈良県で人口10万人あたり27.76棟。2位は京都府で24.14棟。3位以下は滋賀県、和歌山県、島根県と続いており関西に国宝・重文の建造物が多い。

一方、最も少ないのは埼玉県で人口10万人あたり0.57棟。これに神奈川県、千葉県、東京都、北海道と続いており首都圏で国宝・重文の建造物が少ない

https://todo-ran.com/t/kiji/18948

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 15:37:48.40 ID:iDudoGqs
歴史不毛の地、関東、北海道

国宝・重要文化財数(建造物) [ 2015年第一位 奈良県 ]

全国の国宝・重文の建造物は4,695棟で、人口10万人あたり3.69棟。最も多いのは奈良県で人口10万人あたり27.76棟。2位は京都府で24.14棟。3位以下は滋賀県、和歌山県、島根県と続いており関西に国宝・重文の建造物が多い。

一方、最も少ないのは埼玉県で人口10万人あたり0.57棟。これに神奈川県、千葉県、東京都、北海道と続いており首都圏で国宝・重文の建造物が少ない

https://todo-ran.com/t/kiji/18948
神戸の都市計画を語るスレ Part11
506 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 15:40:28.07 ID:+pcvxi8m
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/22(金) 20:49:23.20 ID:vmoPWXWj
大阪発祥一覧(一部)

・先物取り引き市場(堂島、米市場)←世界初!
・きつねうどん(船場、「松葉屋」)
・自動改札機(阪急電鉄千里線、北千里駅)
・たこ焼き(西成区玉出、「会津屋」)
・オムライス(大阪心斎橋、「北極星」)
・イカ焼き(住吉大社の屋台から)
・ねぎ焼き(淀川区十三、「やまもと」)
・バッテラ
・恵方巻き(船場の海苔問屋の仕掛けから)
・船場汁(鯖のアラから取った吸い物)
・半助鍋(鰻の蒲焼きの時にあまる鰻の頭を用いた鍋)
・ハリハリ鍋(鯨と水菜の鍋)
・てっさ、てっちり(河豚は各地から入荷しが、河豚=てっぽうと洒落たのは大阪)
・肉吸い(肉うどんのうどん抜き、千日前「千とせ」)
・冷やし飴
・うどんすき(中央区平野町、「美々卯」)
・カレーなんば、鴨なんば(なんば=難波とはネギの産地)
・なにわ野菜(泉州水茄子、天王寺蕪、吹田クワイ、金時人参など)
・串カツ(新世界)
・パナソニック(守口、門真)
・三洋電機(守口)
・まいど1号(東大阪の工場群 with JAXA)
・大阪名物パチパチパンチ(吉本新喜劇)
・松竹新喜劇
神戸の都市計画を語るスレ Part11
507 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 15:40:38.49 ID:+pcvxi8m
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 09:41:03.24 ID:Q7cLIYsg
関西から関東に来ると、文化や街の作りなど様々な面で違いに直面する。
歴史的な建造物や観光地の違いに驚くこともあるだろう。

はてな匿名ダイアリーには3月12日、「関東には歴史観光スポットがなくて土日が辛い」という投稿があった。
投稿者は大学時代に関西に住んでいた時、休日には京都や奈良に行き放題で過ごし方に困ることはなかった。
その後就職のためか上京した際、土日の過ごし方がわからず辛いというのだ。

上京当初は上野や浅草、鎌倉など関東の主要な観光地に行ったが、
そこに特別すごいものがあるわけでないと愚痴をこぼす。

「失礼だけど特別凄いものがあるわけでもないところに人だけが凄くて、これはもう行かなくていいかな、という感じだった」

1000年の歴史がある京都は別格「西から目線」と批判

投稿者は具体例として、深大寺(東京都調布市)を挙げる。
同寺院はそばが有名なことは認めるが、魅力のわりに人が多く、過剰に観光地化されていると考えている。

かつて自身が住んでいた京都や奈良と比べて、
「東京も一応400年の歴史があるんだし、もっとどうにかならないものかなー」と不満そうだ。

だが歴史的には京都と東京には大きな違いがある。
京都は794年に平安京が置かれて以来、明治維新の頃まで約1000年にわたり御所があるなど、政治的に重要な拠点であった。

一方で関東は12世紀後半に鎌倉幕府が置かれたものの、本格的に栄えたのは16世紀後半に徳川家康が国替えで入り、
山を削ったり利根川の流れを変えたりするなどの大改造を行ってからだ。

はてなブックマークでは、「まあ京都は別格だ」「西から目線!」など東京と京都を一緒にするな、という主張が目立っている。

東京の楽しみ方は違う「かつての痕跡を見出す工夫が必要」

投稿者が言う「歴史的スポット」とは寺社仏閣のことだと思われるが、東京では都市開発が進んでオフィス街が林立しているため、
歴史的建造物が気付かれにくいだけでは、という意見もある。
「回向院(編注:墨田区)とか、増上寺(同:港区)とか行かないで言ってるの?」という書き込みがあるが、都心部でも歴史的建造物は存在している。

また、東京の楽しみ方は違うという指摘も見られる。

「東京は常にアップデートされ続ける上に何回もリセットが入った都市なので、かつての痕跡を見出す等楽しみ方の工夫が必要」

具体例として「文豪ゆかりの地巡り」を挙げる人もいた。
たとえば、新宿区の夏目坂通りは夏目漱石の生家が坂の途中にあったことに由来している。
建造物が残っているわけではないが、これも歴史的スポットだろう。

また、六本木ヒルズは長府藩麻布上屋敷の跡地に建っており、現在でも「毛利庭園」の名が残るほか、
東大の赤門は加賀藩上屋敷の門として有名だ。古地図を見ながら歩くという楽しみもありそうだ。

東京だけでなく、関東には日光や川越、小田原や箱根など歴史的スポットはほかにもある。
そのため、「見落としてるだけ」「足りないのは歴史観光スポットではなくて知識」という突っ込みも入っていた。

http://news.livedoor...cle/detail/12794230/
神戸の都市計画を語るスレ Part11
508 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 15:44:04.90 ID:+pcvxi8m
>>503
文句があるならこいつね

横浜スレを荒らす東京表示=庭表示の(大阪人)
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1570871452/
神戸の都市計画を語るスレ Part11
509 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 15:53:17.12 ID:+pcvxi8m
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 09:41:03.24 ID:Q7cLIYsg
関西から関東に来ると、文化や街の作りなど様々な面で違いに直面する。
歴史的な建造物や観光地の違いに驚くこともあるだろう。

はてな匿名ダイアリーには3月12日、「関東には歴史観光スポットがなくて土日が辛い」という投稿があった。
投稿者は大学時代に関西に住んでいた時、休日には京都や奈良に行き放題で過ごし方に困ることはなかった。
その後就職のためか上京した際、土日の過ごし方がわからず辛いというのだ。

上京当初は上野や浅草、鎌倉など関東の主要な観光地に行ったが、
そこに特別すごいものがあるわけでないと愚痴をこぼす。

「失礼だけど特別凄いものがあるわけでもないところに人だけが凄くて、これはもう行かなくていいかな、という感じだった」

1000年の歴史がある京都は別格「西から目線」と批判

投稿者は具体例として、深大寺(東京都調布市)を挙げる。
同寺院はそばが有名なことは認めるが、魅力のわりに人が多く、過剰に観光地化されていると考えている。

かつて自身が住んでいた京都や奈良と比べて、
「東京も一応400年の歴史があるんだし、もっとどうにかならないものかなー」と不満そうだ。

だが歴史的には京都と東京には大きな違いがある。
京都は794年に平安京が置かれて以来、明治維新の頃まで約1000年にわたり御所があるなど、政治的に重要な拠点であった。

一方で関東は12世紀後半に鎌倉幕府が置かれたものの、本格的に栄えたのは16世紀後半に徳川家康が国替えで入り、
山を削ったり利根川の流れを変えたりするなどの大改造を行ってからだ。

はてなブックマークでは、「まあ京都は別格だ」「西から目線!」など東京と京都を一緒にするな、という主張が目立っている。

東京の楽しみ方は違う「かつての痕跡を見出す工夫が必要」

投稿者が言う「歴史的スポット」とは寺社仏閣のことだと思われるが、東京では都市開発が進んでオフィス街が林立しているため、
歴史的建造物が気付かれにくいだけでは、という意見もある。
「回向院(編注:墨田区)とか、増上寺(同:港区)とか行かないで言ってるの?」という書き込みがあるが、都心部でも歴史的建造物は存在している。

また、東京の楽しみ方は違うという指摘も見られる。

「東京は常にアップデートされ続ける上に何回もリセットが入った都市なので、かつての痕跡を見出す等楽しみ方の工夫が必要」

具体例として「文豪ゆかりの地巡り」を挙げる人もいた。
たとえば、新宿区の夏目坂通りは夏目漱石の生家が坂の途中にあったことに由来している。
建造物が残っているわけではないが、これも歴史的スポットだろう。

また、六本木ヒルズは長府藩麻布上屋敷の跡地に建っており、現在でも「毛利庭園」の名が残るほか、
東大の赤門は加賀藩上屋敷の門として有名だ。古地図を見ながら歩くという楽しみもありそうだ。

東京だけでなく、関東には日光や川越、小田原や箱根など歴史的スポットはほかにもある。
そのため、「見落としてるだけ」「足りないのは歴史観光スポットではなくて知識」という突っ込みも入っていた。

http://news.livedoor...cle/detail/12794230/
神戸の都市計画を語るスレ Part11
511 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 18:04:09.91 ID:+pcvxi8m
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 18:02:27.02 ID:iDudoGqs
【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
http://up.ahhhh.info/ewATsl.jpeg



【たった60年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館
http://up.ahhhh.info/ewOfgo.jpeg

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 18:02:27.02 ID:iDudoGqs
【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
http://up.ahhhh.info/ewATsl.jpeg



【たった60年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館
http://up.ahhhh.info/ewOfgo.jpeg
神戸の都市計画を語るスレ Part11
512 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 18:04:19.14 ID:+pcvxi8m
509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2019/11/23(土) 15:53:17.12 ID:+pcvxi8m
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 09:41:03.24 ID:Q7cLIYsg
関西から関東に来ると、文化や街の作りなど様々な面で違いに直面する。
歴史的な建造物や観光地の違いに驚くこともあるだろう。

はてな匿名ダイアリーには3月12日、「関東には歴史観光スポットがなくて土日が辛い」という投稿があった。
投稿者は大学時代に関西に住んでいた時、休日には京都や奈良に行き放題で過ごし方に困ることはなかった。
その後就職のためか上京した際、土日の過ごし方がわからず辛いというのだ。

上京当初は上野や浅草、鎌倉など関東の主要な観光地に行ったが、
そこに特別すごいものがあるわけでないと愚痴をこぼす。

「失礼だけど特別凄いものがあるわけでもないところに人だけが凄くて、これはもう行かなくていいかな、という感じだった」

1000年の歴史がある京都は別格「西から目線」と批判

投稿者は具体例として、深大寺(東京都調布市)を挙げる。
同寺院はそばが有名なことは認めるが、魅力のわりに人が多く、過剰に観光地化されていると考えている。

かつて自身が住んでいた京都や奈良と比べて、
「東京も一応400年の歴史があるんだし、もっとどうにかならないものかなー」と不満そうだ。

だが歴史的には京都と東京には大きな違いがある。
京都は794年に平安京が置かれて以来、明治維新の頃まで約1000年にわたり御所があるなど、政治的に重要な拠点であった。

一方で関東は12世紀後半に鎌倉幕府が置かれたものの、本格的に栄えたのは16世紀後半に徳川家康が国替えで入り、
山を削ったり利根川の流れを変えたりするなどの大改造を行ってからだ。

はてなブックマークでは、「まあ京都は別格だ」「西から目線!」など東京と京都を一緒にするな、という主張が目立っている。

東京の楽しみ方は違う「かつての痕跡を見出す工夫が必要」

投稿者が言う「歴史的スポット」とは寺社仏閣のことだと思われるが、東京では都市開発が進んでオフィス街が林立しているため、
歴史的建造物が気付かれにくいだけでは、という意見もある。
「回向院(編注:墨田区)とか、増上寺(同:港区)とか行かないで言ってるの?」という書き込みがあるが、都心部でも歴史的建造物は存在している。

また、東京の楽しみ方は違うという指摘も見られる。

「東京は常にアップデートされ続ける上に何回もリセットが入った都市なので、かつての痕跡を見出す等楽しみ方の工夫が必要」

具体例として「文豪ゆかりの地巡り」を挙げる人もいた。
たとえば、新宿区の夏目坂通りは夏目漱石の生家が坂の途中にあったことに由来している。
建造物が残っているわけではないが、これも歴史的スポットだろう。

また、六本木ヒルズは長府藩麻布上屋敷の跡地に建っており、現在でも「毛利庭園」の名が残るほか、
東大の赤門は加賀藩上屋敷の門として有名だ。古地図を見ながら歩くという楽しみもありそうだ。

東京だけでなく、関東には日光や川越、小田原や箱根など歴史的スポットはほかにもある。
そのため、「見落としてるだけ」「足りないのは歴史観光スポットではなくて知識」という突っ込みも入っていた。

http://news.livedoor...cle/detail/12794230/
神戸の都市計画を語るスレ Part11
513 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 18:04:31.45 ID:+pcvxi8m
511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2019/11/23(土) 18:04:09.91 ID:+pcvxi8m
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 18:02:27.02 ID:iDudoGqs
【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
http://up.ahhhh.info/ewATsl.jpeg



【たった60年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館
http://up.ahhhh.info/ewOfgo.jpeg

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 18:02:27.02 ID:iDudoGqs
【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
http://up.ahhhh.info/ewATsl.jpeg



【たった60年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館
http://up.ahhhh.info/ewOfgo.jpeg

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2019/11/23(土) 18:04:09.91 ID:+pcvxi8m
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 18:02:27.02 ID:iDudoGqs
【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
http://up.ahhhh.info/ewATsl.jpeg



【たった60年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館
http://up.ahhhh.info/ewOfgo.jpeg

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 18:02:27.02 ID:iDudoGqs
【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
http://up.ahhhh.info/ewATsl.jpeg



【たった60年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館
http://up.ahhhh.info/ewOfgo.jpeg
神戸の都市計画を語るスレ Part11
514 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[]:2019/11/23(土) 18:04:39.01 ID:+pcvxi8m
511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2019/11/23(土) 18:04:09.91 ID:+pcvxi8m
381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 18:02:27.02 ID:iDudoGqs
【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
http://up.ahhhh.info/ewATsl.jpeg



【たった60年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館
http://up.ahhhh.info/ewOfgo.jpeg

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/11/23(土) 18:02:27.02 ID:iDudoGqs
【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
http://up.ahhhh.info/ewATsl.jpeg



【たった60年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館
http://up.ahhhh.info/ewOfgo.jpeg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。