トップページ > 都市計画 > 2019年04月23日 > TUCxn0f5

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数720300000000000000000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜

書き込みレス一覧

【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
359 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 00:56:17.19 ID:TUCxn0f5
不動産取引業と境界標確認両輪で 中島測量設計
ttps://e-kensin.net/news/116093.html

石狩市内を中心に測量業と不動産取引業を営む中島測量設計(本社・石狩)。
測量と不動産のノウハウを持つ強みを生かし、リーズナブルな境界標確認サービスや親身になった不動産仲介を展開し、
地元から支持されている。

食や観光をテーマにした地域振興にも積極的で、浜益区の果樹園と共同でワイン用ブドウ作りに尽力。
岩見沢市内の会社に醸造してもらい、来春には初の石狩産ワインを出荷させたい考えだ。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
360 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 00:56:50.37 ID:TUCxn0f5
中島量社長は3代目。祖父の常吉さんが1952年に厚田村(現在の石狩市厚田区)で、
土地家屋調査士・司法書士事務所として創業した。58年に石狩へ移転。
81年に父の淳さんが引き継ぎ、現在の「株式会社中島測量設計」を設立する。

2007年ころの建設不況をきっかけに、公共事業に依存しない道を選んだ。着目したのが不動産取引業。
宅地建物取引業者の資格を取り、宅地造成や開発行為などを手掛けるようになった。

「エコタウン」の名称で、石狩市で19区画、札幌市手稲区で32区画を販売した。
09年ころは公有財産の払い下げが多く、用地を確保しやすかった。
しかし徐々に対象が少なくなり、資金力のある大手不動産会社に太刀打ちできない状況が続いた。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
361 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 00:57:12.22 ID:TUCxn0f5
事業規模を見直そうと、戸建てや集合住宅の不動産仲介に特化した。
高齢化もあって資産の売却を望む人は年々増え、必然的に境界標を確認する仕事は増えた。

 早い、安い、安心、正確―をモットーに、境界標確認サービスを推進している。
自社ホームページに初回お試し料金として、不動産業者向けは1件当たり2万9800円、
一般個人向けは同3万5640円(どちらも税込み)と明記する。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
362 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 00:57:51.49 ID:TUCxn0f5
「不動産売買に精通しているので、必要な調査のみを効率よく進めることができる。
低コストでサービスを提供できるのは、測量業と不動産取引業の二足のわらじのたまもの」と中島社長は話す。

 そうした取り組みもあって、石狩市の世帯数は18年12月末で2万7580と、前年より175増えた。
土地が割安なため、最近はマイホームを求める若者が札幌から移り住むケースも目立つという。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
363 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 00:58:28.96 ID:TUCxn0f5
シカやクマの食害に悩まされたこともあったが、ようやく今秋に収穫できそうだという。
岩見沢市内の醸造工場に頼み、初の石狩産ワインを250本ほど製造する計画。
ふるさと納税の返礼品に役立ててもらったり、市内の酒店で販売しようと考えている。

「祖父と父が敷いてくれたレール。走り方は僕次第なので、これからは縁もゆかりも
無い土地で勝負したい」と話す。全日本不動産協会青年部で以前会長を務め、
仲間が多いことから「仙台で境界標確認サービスをしてみたい」と展望する。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
364 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 00:59:17.69 ID:TUCxn0f5
レーザーで道路示す「ビーコンライナー」 中大実業が提案
ttps://e-kensin.net/news/116255.html

 中大実業(本社・札幌)は、通行中の濃霧や吹雪など視界不良対策に「ビーコンライナー」を提案している。
レーザー光で長さ20mのラインを路面に映し出し、ドライバーに路肩の道路位置を示す視線誘導標。
矢羽根の補助的な役割を果たし、同じ支柱に取り付けられるほか、配線工事が不要なため導入しやすい。
稚内や倶知安など道内6カ所でのフィールド試験で効果を確認。来シーズンに向け、広く使ってもらいたい考えだ。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
365 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 00:59:59.93 ID:TUCxn0f5
システムはレーザー発振器と太陽光パネル、蓄電池などで構成。
レーザー光を路面に照射し、緑色のラインを映し出して道路位置を示す。
指向性に優れる半導体レーザーのため濃霧や吹雪の影響を受けず、積雪路面でもはっきりとしたラインを描く。

コスモケミカル(本社・大阪)が開発・製造。北海道は大宮ホーロー北海道製作所(同・札幌)が総代理店となっていて、
中大実業は販売店として普及に努めている。

矢羽根が付いている支柱に取り付け金具を用いて設置する。レーザー光の角度や範囲は出荷時に工場で調整済み。
規定の位置に機器を設置すれば現場で再調整する必要はない。商用電源から独立した太陽電池のため、
電気工事や配線埋設の手間がかからない。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
366 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:00:25.61 ID:TUCxn0f5
既存の矢羽根と同様に昼夜を問わず常時点灯するため、日々の管理は不要だ。
視界の良いときは控え目に発光。雪や雨で運転条件の悪いときは明るく見える。
レーザー光は道路の外側線を照らす仕組みで、除雪作業の目印としても有効になる。

 地吹雪や霧、豪雨など視界不良時は、緑色のラインが壁のように浮かび上がり、道路線形の視認性を高める。
フロントガラスに雪が舞い上がり自身の走行ラインが分かりづらい状況でも、
長さ20mの光が車両左側に映し出されることから、対向車線に向かうなどの危険を回避しやすい。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
367 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:00:49.13 ID:TUCxn0f5
稚内市声問村付近の国道40号、秩父別町内を走る道道沼田妹背牛線、
倶知安町内の国道393号などでフィールド試験を進めている。いずれも効果は上々のよう。
来期の本格投入に向け、自信を見せる。

 中大実業の桑原直樹開発部課長は「北海道は直線道路が多く走りやすい半面、
冬場は吹雪などの危険に見舞われることも少なくない。矢羽根の補助としてビーコンライナー
を使ってもらえれば」と話している。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
368 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:01:56.90 ID:TUCxn0f5
コープさっぽろ 今期設備投資は110億円
ttps://e-kensin.net/news/116298.html

生活協同組合コープさっぽろ(札幌市西区発寒11条5丁目10の1、大見英明理事長)は、
今期(2020年3月期)の施設関連設備投資に約110億円を投じる。
江別物流センターの取得や、札幌市内にある中の島店など3店舗の新築、改築を計画。
トドックなどの配送事業を拡充するため、宅配センターを道内4カ所で新設する。

 日本生活協同組合連合会が保有していた江別物流センターを約55億円で3月に取得。
業務システム向けと合わせた総投資額は150億円を上回る。

 店舗は建て替え2カ所、新築1カ所。コープさっぽろ中の島店(札幌市豊平区中の島1条4丁目)は、
同じ区画の南側に確保した敷地に移転改築する。
2階建てで、延べ3644m²の規模。売り場(店舗)面積や駐車場を拡張する考え。現在は設計を進めている。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
369 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:02:22.12 ID:TUCxn0f5
もう1カ所の建て替えも札幌市内のもようだ。

新築は知内町内に出店する仮称コープさっぽろしりうち店。2月に着工した。7月中旬のオープンを目指している。

配送拠点を拡充するために新設する宅配センターは4カ所。札幌市内で豊平区に西岡センター、
南区に石山センターを新築する。規模は1200―1300m²で計画。秋ごろの稼働を予定する。

残る2カ所は小型拠点の「デポ」とし、本別、黒松内両町に設ける。町内にある施設を買い取り、
改修して活用するもようだ。これらが完成すれば、道内の宅配拠点は48カ所となる。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
370 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[]:2019/04/23(火) 01:03:06.65 ID:TUCxn0f5
新幹線札樽トンネル、今秋から立坑掘削 札幌で工事開始
ttps://e-kensin.net/news/116288.html

 鉄道・運輸機構北海道新幹線建設局の札幌鉄道建設所の開所式が19日に行われ、
札幌延伸に向けた札幌市内の工事が動き始める。市内工区の大半は札樽トンネルの地下工事だが、
施工に必要な立て坑の掘削工事が、西区で今秋から冬にかけて始まる見通し。
札幌駅周辺の高架橋、苗穂に建設する車両基地整備の調査、設計など地表部工事の準備も動きだす。

 小樽市朝里と札幌都心を結ぶ札樽トンネル(26・2`)のうち同所管轄は山岳トンネルの星置工区(4・4`)
と富丘工区(4・5`)、シールドトンネルの札幌工区(8・4`)など約18`。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
371 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:03:40.06 ID:TUCxn0f5
札幌工区は密閉型シールド工法により内径約11mで整備する。最初の工事は、ニューマチックケーソン工法による発進立て坑で、
掘削位置は手稲区西宮の沢2条2丁目付近。準備工に入ったところで、本工事は秋以降に着手する予定だ。
山岳トンネルの星置、富丘の両工区はNATM工法により施工する。

トンネル部分については、到達立て坑を含め札幌工区の終点から石山通を越えた北6条西10丁目まで
の開削工法で進める区間が未発注となっている。

出口からの明かり部は高架で在来駅東側に新設する新幹線ホームに接続する計画。
今後、調査や設計を進め、並行して高架が通過する市道管理者の札幌市と用地取得の協議を進める。
また、札幌車両基地は札幌駅から約1`東側の苗穂に建設する。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
372 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:04:03.89 ID:TUCxn0f5
駅部は同機構の委託でJR北海道が担当。新幹線ホーム設置の前段となる在来線11番線の
拡張工事の準備を進める。工事が札幌市の北口駅前広場や地下通路上に影響することから、
調査設計などの準備に入る見通しだ。

目に見えた工事が始まることで地元の開業に向けた期待は高まる。
札幌市も駅前再開発など、道都の新たな顔づくりを促進していく。
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
666 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:05:23.23 ID:TUCxn0f5
レーザーで道路示す「ビーコンライナー」 中大実業が提案
ttps://e-kensin.net/news/116255.html

 中大実業(本社・札幌)は、通行中の濃霧や吹雪など視界不良対策に「ビーコンライナー」を提案している。
レーザー光で長さ20mのラインを路面に映し出し、ドライバーに路肩の道路位置を示す視線誘導標。
矢羽根の補助的な役割を果たし、同じ支柱に取り付けられるほか、配線工事が不要なため導入しやすい。
稚内や倶知安など道内6カ所でのフィールド試験で効果を確認。来シーズンに向け、広く使ってもらいたい考えだ。
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
667 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:05:41.61 ID:TUCxn0f5
システムはレーザー発振器と太陽光パネル、蓄電池などで構成。
レーザー光を路面に照射し、緑色のラインを映し出して道路位置を示す。
指向性に優れる半導体レーザーのため濃霧や吹雪の影響を受けず、積雪路面でもはっきりとしたラインを描く。

コスモケミカル(本社・大阪)が開発・製造。北海道は大宮ホーロー北海道製作所(同・札幌)が総代理店となっていて、
中大実業は販売店として普及に努めている。

矢羽根が付いている支柱に取り付け金具を用いて設置する。レーザー光の角度や範囲は出荷時に工場で調整済み。
規定の位置に機器を設置すれば現場で再調整する必要はない。商用電源から独立した太陽電池のため、
電気工事や配線埋設の手間がかからない。
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
668 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:05:59.10 ID:TUCxn0f5
既存の矢羽根と同様に昼夜を問わず常時点灯するため、日々の管理は不要だ。
視界の良いときは控え目に発光。雪や雨で運転条件の悪いときは明るく見える。
レーザー光は道路の外側線を照らす仕組みで、除雪作業の目印としても有効になる。

 地吹雪や霧、豪雨など視界不良時は、緑色のラインが壁のように浮かび上がり、道路線形の視認性を高める。
フロントガラスに雪が舞い上がり自身の走行ラインが分かりづらい状況でも、
長さ20mの光が車両左側に映し出されることから、対向車線に向かうなどの危険を回避しやすい。
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
669 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:06:45.64 ID:TUCxn0f5
稚内市声問村付近の国道40号、秩父別町内を走る道道沼田妹背牛線、
倶知安町内の国道393号などでフィールド試験を進めている。いずれも効果は上々のよう。
来期の本格投入に向け、自信を見せる。

 中大実業の桑原直樹開発部課長は「北海道は直線道路が多く走りやすい半面、
冬場は吹雪などの危険に見舞われることも少なくない。矢羽根の補助としてビーコンライナー
を使ってもらえれば」と話している。
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
670 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:07:06.38 ID:TUCxn0f5
コープさっぽろ 今期設備投資は110億円
ttps://e-kensin.net/news/116298.html

生活協同組合コープさっぽろ(札幌市西区発寒11条5丁目10の1、大見英明理事長)は、
今期(2020年3月期)の施設関連設備投資に約110億円を投じる。
江別物流センターの取得や、札幌市内にある中の島店など3店舗の新築、改築を計画。
トドックなどの配送事業を拡充するため、宅配センターを道内4カ所で新設する。

 日本生活協同組合連合会が保有していた江別物流センターを約55億円で3月に取得。
業務システム向けと合わせた総投資額は150億円を上回る。

 店舗は建て替え2カ所、新築1カ所。コープさっぽろ中の島店(札幌市豊平区中の島1条4丁目)は、
同じ区画の南側に確保した敷地に移転改築する。
2階建てで、延べ3644m²の規模。売り場(店舗)面積や駐車場を拡張する考え。現在は設計を進めている。
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
671 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:07:22.21 ID:TUCxn0f5
もう1カ所の建て替えも札幌市内のもようだ。

新築は知内町内に出店する仮称コープさっぽろしりうち店。2月に着工した。7月中旬のオープンを目指している。

配送拠点を拡充するために新設する宅配センターは4カ所。札幌市内で豊平区に西岡センター、
南区に石山センターを新築する。規模は1200―1300m²で計画。秋ごろの稼働を予定する。

残る2カ所は小型拠点の「デポ」とし、本別、黒松内両町に設ける。町内にある施設を買い取り、
改修して活用するもようだ。これらが完成すれば、道内の宅配拠点は48カ所となる。
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
672 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:09:26.76 ID:TUCxn0f5
不動産取引業と境界標確認両輪で 中島測量設計
ttps://e-kensin.net/news/116093.html

石狩市内を中心に測量業と不動産取引業を営む中島測量設計(本社・石狩)。
測量と不動産のノウハウを持つ強みを生かし、リーズナブルな境界標確認サービスや親身になった不動産仲介を展開し、
地元から支持されている。

食や観光をテーマにした地域振興にも積極的で、浜益区の果樹園と共同でワイン用ブドウ作りに尽力。
岩見沢市内の会社に醸造してもらい、来春には初の石狩産ワインを出荷させたい考えだ。
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
673 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:09:41.14 ID:TUCxn0f5
中島量社長は3代目。祖父の常吉さんが1952年に厚田村(現在の石狩市厚田区)で、
土地家屋調査士・司法書士事務所として創業した。58年に石狩へ移転。
81年に父の淳さんが引き継ぎ、現在の「株式会社中島測量設計」を設立する。

2007年ころの建設不況をきっかけに、公共事業に依存しない道を選んだ。着目したのが不動産取引業。
宅地建物取引業者の資格を取り、宅地造成や開発行為などを手掛けるようになった。

「エコタウン」の名称で、石狩市で19区画、札幌市手稲区で32区画を販売した。
09年ころは公有財産の払い下げが多く、用地を確保しやすかった。
しかし徐々に対象が少なくなり、資金力のある大手不動産会社に太刀打ちできない状況が続いた。
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
674 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:09:54.76 ID:TUCxn0f5
事業規模を見直そうと、戸建てや集合住宅の不動産仲介に特化した。
高齢化もあって資産の売却を望む人は年々増え、必然的に境界標を確認する仕事は増えた。

 早い、安い、安心、正確―をモットーに、境界標確認サービスを推進している。
自社ホームページに初回お試し料金として、不動産業者向けは1件当たり2万9800円、
一般個人向けは同3万5640円(どちらも税込み)と明記する。
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
675 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:10:14.92 ID:TUCxn0f5
「不動産売買に精通しているので、必要な調査のみを効率よく進めることができる。
低コストでサービスを提供できるのは、測量業と不動産取引業の二足のわらじのたまもの」と中島社長は話す。

 そうした取り組みもあって、石狩市の世帯数は18年12月末で2万7580と、前年より175増えた。
土地が割安なため、最近はマイホームを求める若者が札幌から移り住むケースも目立つという。

シカやクマの食害に悩まされたこともあったが、ようやく今秋に収穫できそうだという。
岩見沢市内の醸造工場に頼み、初の石狩産ワインを250本ほど製造する計画。
ふるさと納税の返礼品に役立ててもらったり、市内の酒店で販売しようと考えている。

「祖父と父が敷いてくれたレール。走り方は僕次第なので、これからは縁もゆかりも
無い土地で勝負したい」と話す。全日本不動産協会青年部で以前会長を務め、
仲間が多いことから「仙台で境界標確認サービスをしてみたい」と展望する。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
373 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:12:15.87 ID:TUCxn0f5
札幌市の潜在的待機児童1947人 定員増えたが保育人材不足
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/298965?rct=n_hokkaido

札幌市は22日、立地や環境面などで希望する認可保育施設に空きがないため、
入所を諦める「潜在的待機児童」が、4月1日時点で前年比16人減の1947人になったと発表した。
市はこの1年で施設定員を1473人増やしたが、保育需要の増加や保育人材不足で、昨年とほぼ同じ水準にとどまった。

 待機児童数の減少は4年ぶり。保育所への入所を希望してもどこにも入れない児童を指す、
国定義の「待機児童」は昨年に引き続きゼロだった。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
374 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:12:44.49 ID:TUCxn0f5
市によると、今年4月に認可保育施設への入所を希望したのは、前年比804人増の3万2232人。
ただ、定員は3万1147人なのに対し、入所者は3万285人にとどまった。

保育需要が高まる一方で、4月1日時点で定員を満たしていない市内の保育施設は全体の約55%、
255施設に上る。
【激変の平成】札幌圏のまちづくり38【激動の令和】
375 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 01:14:15.94 ID:TUCxn0f5
持続可能な観光へ5月に国際シンポジウム 倶知安、G20関連
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/298966?rct=n_hokkaido

【倶知安】10月に後志管内倶知安町で開かれる20カ国・地域(G20)観光担当相会合の
関連行事として、町、観光庁などは5月24日午後2時から、持続可能な観光を考える
国際シンポジウムを同町公民館で開く。

 パネル討論は2部構成。1部は「自然環境を守り、活用する観光地域づくり」をテーマに、
ニセコ・アドベンチャー・センター(倶知安)社長のロス・フィンドレーさん、観光庁認定観光カリスマ
でスイス在住の山田桂一郎さんらが討論。2部は阿寒アイヌ工芸協同組合専務理事の秋辺日出男さん
らが文化を生かした観光振興について話し合う。
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
676 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 02:09:09.12 ID:TUCxn0f5
店舗運営を効率化、再編は今は想定せず 道銀頭取に聞く
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO44048520S9A420C1L41000/

金融とIT(情報技術)が融合したフィンテックの普及や異業種の参入で、地方銀行の経営環境は過渡期にある。
ほくほくフィナンシャルグループ副社長でもある笹原晶博・北海道銀行頭取に、
今後3年の収益計画や店舗戦略について聞いた。

――1日に発表した中期経営計画で、2022年3月期に連結純利益で220億円以上
(19年3月期推定は210億円)を維持するとしました。

「低金利で貸出金の利息が減っていく分、手数料収入で打ち返して本業の収益にプラスする。
店舗運営の効率化や事業の見直しで人材を捻出し、事業性評価や証券との連携に関わる部門にあてる。
企業の課題解決の提案を丹念にやっていく」
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
677 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 02:09:37.80 ID:TUCxn0f5
――グループ傘下の個別2行の利益目標を開示しませんでした。
「グループの目指すものが見えにくくなってしまうからだ。FGの戦略や統一感を前面に、
社内外にアピールしたい」

――道内では北陸銀行と店舗を共同化します。
「重複エリアの店舗を一緒にしてノウハウの共有を進め、専門的なスキルを持つ部隊を増やしたい。
19年内に計画している店舗はないが、既存店の築年数やスペースの状況をみて共同化する」
北海道経済を考える14〜インフラ危機がリアルに〜
678 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2019/04/23(火) 02:10:01.74 ID:TUCxn0f5
――道内130の店舗を減らす考えは?
「地方の単独店を減らす発想は今までも今後もありえない。赤平や月形では融資業務を地域の母店に移しており、
必要ならそうした形態をやっていく。道内店舗の後方事務を札幌の本部に集約して、経費を抑える」

――他銀行と合併する可能性はありますか。
「いまは全く想定していない。ただ、将来の赤字転落をどう防ぐかという問題意識は常にある。
再編を考えない経営者はいないのではないか」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。