トップページ > 都市計画 > 2018年07月12日 > qKDgjPLB

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70200000000000000000000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
【北海道】経済戦略議論 11 〜地域事情と生産性〜
【課題先進地】札幌圏のまちづくり22【世界の憧れ】
【商】 大阪 vs 東京仙台札幌連合 【農】

書き込みレス一覧

【北海道】経済戦略議論 11 〜地域事情と生産性〜
433 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2018/07/12(木) 00:00:54.27 ID:qKDgjPLB
名目市内総生産を経済活動・産業別にみると、
「卸売・小売業」が1兆 799 億円(全体の 16.4%)、「不動産業」が 8930 億円(13.6%)、
「専門・科学技術、業務支援サービス業」が 7425 億円(11.3%)などとなっています。

前年度と比べると、「保健衛生・社会事業」が 305 億円の増加(前年度比 4.6%増)で最も増加が大きく
、以下、「専門・科学技術、業務支援サービス業」が 257 億円の増加(3.6%増)、「製造業」が 240 億円の増加(10.3%増)、
「電気・ガス・水道・廃棄物処理業」が 151 億円の増加(11.6%増)などと続いています。

一方、減少した産業をみると、「建設業」が 279 億円の減少(5.9%減)、「その他のサービス」が 14 億円の減少(0.5%減)となっています。

増加寄与度をみると、「保健衛生・社会事業」がプラス 0.5%、「製造業」及び「専門・科学技術、業務支援サービス業」
がともにプラス 0.4%となっており、この3産業の寄与度が高くなっています。
【北海道】経済戦略議論 11 〜地域事情と生産性〜
434 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2018/07/12(木) 00:01:41.57 ID:qKDgjPLB
平成 27 年度の市民所得は5兆 1051 億円で前年度比 544 億円の増加(1.1%増)となりました。

内訳をみると、「市民雇用者報酬」は3兆 6319 億円で 277 億円の増加(0.8%増)、
「財産所得」は 3310 億円で 15 億円の増加(0.5%増)、「企業所得」は1兆 1422 億円で 251 億円の増加(2.2%増)となっています。

1人当たり市民所得は 261 万5千円で1万9千円の増加(0.7%増)と、2年ぶりの増加となりました。

1人当たり市(道)民所得の対全道比(北海道=100)は 101.0 で、前年度と比べて2.8 ポイント低下しました。
また、1人当たり市(国)民所得の対全国比(全国=100)は 85.5 で、前年度と比べて 1.7 ポイント低下しました。

※ 「1人当たり市民所得」とは、企業の所得なども含んだ市民経済全体の水準を表す指標であり、
市民個人の給与や実収入などの平均値ではない。
【課題先進地】札幌圏のまちづくり22【世界の憧れ】
440 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2018/07/12(木) 00:02:01.94 ID:qKDgjPLB
平成 27 年度の市民所得は5兆 1051 億円で前年度比 544 億円の増加(1.1%増)となりました。

内訳をみると、「市民雇用者報酬」は3兆 6319 億円で 277 億円の増加(0.8%増)、
「財産所得」は 3310 億円で 15 億円の増加(0.5%増)、「企業所得」は1兆 1422 億円で 251 億円の増加(2.2%増)となっています。

1人当たり市民所得は 261 万5千円で1万9千円の増加(0.7%増)と、2年ぶりの増加となりました。

1人当たり市(道)民所得の対全道比(北海道=100)は 101.0 で、前年度と比べて2.8 ポイント低下しました。
また、1人当たり市(国)民所得の対全国比(全国=100)は 85.5 で、前年度と比べて 1.7 ポイント低下しました。

※ 「1人当たり市民所得」とは、企業の所得なども含んだ市民経済全体の水準を表す指標であり、
市民個人の給与や実収入などの平均値ではない。
【課題先進地】札幌圏のまちづくり22【世界の憧れ】
441 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2018/07/12(木) 00:03:34.35 ID:qKDgjPLB
平成 27 年度の市内総生産を各経済部門が購入した財貨・サービスの総額すなわち最終生産物に対する支出の面からとらえ、

これを項目別にみると、「民間最終消費支出」は4兆 3716 億円で前年度比 467 億円の増加(1.1%増)、
「政府最終消費支出」は1兆 5850億円で 224 億円の増加(1.4%増)、投資部門を示す「市内総資本形成」は1兆 330 億円
で 1050 億円の増加(11.3%増)となっています。

「市内総資本形成」の内訳をみると、「総固定資本形成」は 1.9%の増加、「在庫品増加」は 114.7%の増加となっています。
「総固定資本形成」の内訳をみると、公的総固定資本形成の「一般政府」が 311 億円の減少(16.5%減)となった一方で、
民間総固定資本形成の「住宅」が 287 億円の増加(14.9%増)、民間総固定資本形成の「企業設備」が 126 億円の増加(2.2%増)
などとなっています。
【北海道】経済戦略議論 11 〜地域事情と生産性〜
435 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2018/07/12(木) 00:03:51.76 ID:qKDgjPLB
平成 27 年度の市内総生産を各経済部門が購入した財貨・サービスの総額すなわち最終生産物に対する支出の面からとらえ、

これを項目別にみると、「民間最終消費支出」は4兆 3716 億円で前年度比 467 億円の増加(1.1%増)、
「政府最終消費支出」は1兆 5850億円で 224 億円の増加(1.4%増)、投資部門を示す「市内総資本形成」は1兆 330 億円
で 1050 億円の増加(11.3%増)となっています。

「市内総資本形成」の内訳をみると、「総固定資本形成」は 1.9%の増加、「在庫品増加」は 114.7%の増加となっています。
「総固定資本形成」の内訳をみると、公的総固定資本形成の「一般政府」が 311 億円の減少(16.5%減)となった一方で、
民間総固定資本形成の「住宅」が 287 億円の増加(14.9%増)、民間総固定資本形成の「企業設備」が 126 億円の増加(2.2%増)
などとなっています。
【課題先進地】札幌圏のまちづくり22【世界の憧れ】
442 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2018/07/12(木) 00:06:15.88 ID:qKDgjPLB
市民経済計算・産業連関表
ttp://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/sna.html
【課題先進地】札幌圏のまちづくり22【世界の憧れ】
443 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2018/07/12(木) 00:44:36.62 ID:qKDgjPLB
大手依存もうやめた 中小、独自技術武器に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO32873840R10C18A7940M00/

ガシャン、ガシャン。札幌市の住宅街にある独立系の産業機械メーカー、ASCe(アスク)の工場では、
朝から機械の小気味よい音が響く。製造しているのは食材に調味液を浸透させる「ニードルレスインジェクター」。
その名の通り、注射針を刺すのではなく、高圧で調味液を噴射させる。
関連特許を握り、日本でアスクだけが製造できる特殊機器だ。
【商】 大阪 vs 東京仙台札幌連合 【農】
323 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2018/07/12(木) 02:24:10.39 ID:qKDgjPLB
札幌には南北線、東西線、東豊線の3本の地下鉄があり、これらの終点駅や主要駅には郊外からのバスが接続している。
都心通勤者は、東京と同じく電車通勤がデフォである。
家を出てから会社まで30分以内が約半数、40分以内に範囲を広げると85%以上が含まれる。
通勤1時間のマンションを建築したところで、大量に売れ残ってしまうだろう。
郊外にそれほど無理をしなくても一戸建てが買え、通勤時間も1時間以内、ただ、冬季は少し余裕を持って通勤する必要もある。

それに札幌は物件が田舎よりも安い。そのわけは「供給過剰」であることがあげられる。 どーしても北海道で投資するなら札幌中心になる。
独身者向けのワンルームマンションともなれば、2万円代で借りれる物件も多々ある。
単純に地価だけ比べたら、当然札幌よりも田舎の方が安いが、そもそも田舎には供給がない。
評価の高い土地、建物を担保で押さえられる不動産に貸し出す方が、貸す側にとってよほどリスクが少ない。

地下鉄がなくなってもほとんどの人がタクシーで帰るので、時間を気にせずナイトライフを楽しめる。
職住近接型都市圏の強みであるね。他都市圏よりも出勤時間も遅め、男性の通勤時間は7大都市圏でもっとも短く他の6都市圏のおよそ半分。
職場の比較的近くに家を持てたり、部屋を借りれたりする。 それに都心のコア部分が近接している点でもよく、イベントにも散歩感覚で気軽にいける。
職場はサツエキと大通でのコア部分が近接している。すすきのという盛り場が比較的一極集中型で大通でのコア部分が近接している。
個性的で小さな店がビルや路地裏にひしめき札幌は24時以降営業可能な深夜酒類飲食店は全国2位である。
【商】 大阪 vs 東京仙台札幌連合 【農】
324 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2018/07/12(木) 02:24:52.33 ID:qKDgjPLB
これが、トライアングル構造ならもう少し回遊性はでて、すすきののランチ需要も増える。
ランチタイムに飲食店やコンビニが混雑することも多く、ランチ難民が発生しやすい。
サツエキ北口だと2km以上移動するし遠いね。すすきのって昼間が有効活用されてないね。
すすきのや西18丁目勤務ほうがランチ難民化しやすい。
札幌は社食をもつような企業の本社ってあまりないが、官公庁や金融機関、放送局、病院などとかで一般開放してる社食もある。
東京の大企業本社や田舎の主力工場みたいに規模がそれほど大きいわけでもない。

ちなみに、東京の浜松街〜大崎のオフィス街の飲食店街って意外にショボイと思う。
品川も港南側はそれなりにあるが、高輪側って飲食店ほとんどなくね?第一京浜にオフィスやマンションが張り付いていて、裏は住宅街だよね。
大崎はオフィス街としては成長しているし新興勢力だよね。
五反田と一体化しているが、ここもすぐ近くに素の住宅街があるし、工業地帯の面影もある。

とはいえ、北海道は札幌を含めクルマ社会だ。15歳以上の通勤通学者で電車やバスを使う人は半数くらい。
クルマは3割くらいいるという地方都市だ。ただ、季節変動はある。
冬季はチャリバイクは使えない、許可されない。駐輪場は閉鎖されるのが一般的だ。
冬季は自転車保管サービスがあり、厳冬期の一定期間を屋内で預かってくれる。春先には整備まで無料で行ってくれる場合も。

ファミリー層だと一家に2台の車があることが普通だ。
冬場の吹雪の日は、タクシーの供給も安定しない。転勤族でも、子供の具合が悪いと移動に困るので、1台は必要だ。
【課題先進地】札幌圏のまちづくり22【世界の憧れ】
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2018/07/12(木) 23:54:57.81 ID:qKDgjPLB
札幌は、自然動態の悪化はひどい。年間データで見てどうか。
明日?の7月データの発表しだいかね。
南区や厚別区は高齢者律も高いし減少傾向だ。
恵庭も千歳も増加基調だ、江別も社会は増加基調。道内で最後まで人口増えるのは千歳かな。

★☆・゜☆【札幌市】 人口動態最新データ 【Jun.2018】 ☆・゜☆★
◆5月中の人口動態◆ ※2018年6月1日現在データより
★人口等(月間増加数、年間増加数)▲は減少
推計人口 1,965,889 (546、3,825)
世帯数   951,713 (876、10,165)

☆社会動態 (1,000、9,096)
<内訳>
@ 流入超過数 (1,009、9,251) ※道内(823、11,600)、道外(186、▲2,349) 
A 職権等増減 (▲9、▲155)   

☆自然動態 (▲454、▲5,271)
<内訳>
@ 出生数(1,242、13,859)  A 死亡数(1,696、19,130)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。