トップページ > 都市計画 > 2017年08月13日 > lgQWkWUr

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000005100100370170500030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
146 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[]:2017/08/13(日) 07:32:35.15 ID:lgQWkWUr
新千歳空港駅の乗車 手稲駅抜き2位 外国人客増で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/125391?rct=n_hokkaido

JR北海道がまとめた2016年度の駅別乗車人員(1日平均)によると、千歳線の新千歳空港駅が函館線の手稲駅を抜き初めて2位になった。
新千歳空港の発着枠拡大に伴い訪日外国人客が増えたことが要因で、1位札幌駅、2位手稲駅のJR発足(1987年度)以来の構図が変わった。
JRは2020年度をめどに、空港と札幌などを結ぶ快速エアポートの増発を目指しており、道内の玄関口として、
新千歳空港駅の重要性は一層高まりそうだ。

 16年度の新千歳空港駅の乗車人員は前年度比7・0%増の1万6121人。周囲に住宅地が多い手稲駅も同1・7%増の1万5589人だったが、
3位に後退した。1位の札幌駅は同2・5%増の9万7652人だった。

 新千歳空港駅はアジアからの格安航空会社(LCC)の増便などで15年度に新札幌駅を抜き3位となっていた。
昨年10月末、中国など旧共産圏機の発着制限が緩和されたことでさらに外国人客が増え、快速エアポートなどの利用が伸びた。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
147 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 07:35:08.45 ID:lgQWkWUr
「バリアフリー観光」道が強化 東京五輪視野、9月に検討委
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/125383?rct=n_hokkaido

道は、障害者や高齢者らが気軽に道内旅行を楽しめる「バリアフリー観光」の推進に本格的に乗り出す。
9月に専門家による検討委員会の初会合を開き、ホテルや主要観光施設などのバリアフリー化状況を調査、
具体的な施策を年度内にまとめる。
2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、海外からも多くの障害者や高齢者らが来道するとみて、
バリアフリー観光需要の取り込みを目指す。

 道が道内の宿泊、観光施設などのバリアフリー化状況を網羅的に調べるのは初めて。道内の2500施設を対象に、
《1》障害者用駐車場の有無《2》施設内の手すりの有無《3》従業員に対し介助のあり方について研修しているか―
などについてアンケートする。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
148 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 07:36:40.83 ID:lgQWkWUr
夜も熱いぞロックの夏 ライジングサン開幕
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/125251?rct=n_hokkaido

【石狩湾新港】道内最大の野外音楽イベント「ライジングサン・ロックフェスティバル2017イン・エゾ」が11日、
小樽と石狩両市にまたがる石狩湾新港樽川埠頭(ふとう)横の特設会場で開幕した。

 今年が19回目。道内外から訪れた約3万6千人(午後6時、主催のウエス発表)が音楽を楽しんだ。
13日早朝まで、7ステージに約100組が登場する。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
149 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 07:45:13.79 ID:lgQWkWUr
木下大サーカス札幌公演 来場20万人突破
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/125387?rct=n_hokkaido
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
150 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 07:49:23.69 ID:lgQWkWUr
「さらさらゴールド」南半球でも栽培 道内生まれの機能性タマネギ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/125274?rct=n_hokkaido

生活習慣病予防が期待できる北海道生まれの機能性タマネギ「さらさらゴールド」の生産を、
今月からオーストラリアとニュージーランド(NZ)で始めた。3年前から北見市などの農家と協力して生産量を増やしてきたが、
季節が反転している南半球で栽培して日本に輸入することで、道内外での年間を通じた販売を目指す。

 さらさらゴールドは種苗メーカーの植物育種研究所(空知管内栗山町、岡本大作社長)が開発。血液をサラサラに
する効果があるポリフェノール成分「ケルセチン」が一般のタマネギに比べて2倍含まれ、血圧上昇の抑制や血糖値の改善などが期待できる。
甘みが強いのも特長だ。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
151 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 08:06:22.02 ID:lgQWkWUr
日本ハム・ボールパーク構想 3候補地 期待と不安
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/125313?rct=n_hokkaido

プロ野球北海道日本ハムファイターズの新球場を核に商業施設などを併設するボールパーク(BP)構想を巡り、
北広島、札幌両市が提案した三つの候補地のうちどこに決まるかに関心が高まっている。
球団は「アジアナンバーワンのBP」を目指していることから、にぎわい創出が期待できる半面、交通渋滞などのマイナス面もありそうだ。
候補地周辺の人たちはどう感じているのかを聞いてみた。

■北広島 土地投資の問い合わせ
 昨年12月、BP誘致に真っ先に手を挙げたのが北広島市だ。候補地のきたひろしま運動公園予定地(36・7ヘクタール)に近い住宅地・共栄町。
庭仕事中の60代男性は「球場が来たら年間シートを買って、好きな時に観戦したい」と笑顔で話した。
 市内の不動産会社KCマネジメントの高田直之社長(45)は「球場ができた場合、共栄町の地価は最大5割上がる可能性がある」と予想。
同社には、既に投資目的とみられる問い合わせが寄せられているという。

■旧産業共進会場周辺 経済効果を求める声
 4月には札幌市が候補地2カ所を球団に示した。旧道立産業共進会場に学校法人八紘(はっこう)学園の所有地を合わせた土地
(豊平区、12・7ヘクタール)は、今の球団本拠地・札幌ドームから2キロほど。
その中間で暮らす住民でつくる東月寒羊ケ丘町内会の溝渕忠雄会長(72)は「経済効果を考えると、札幌にBPがほしい。
地下鉄を使う観戦者が東豊線と東西線に分散すれば、混雑が和らぐかもしれない」と話す。

■北大構内 環境守れるか懸念も
 北大構内の用地(同市北区、約10ヘクタール)の本格検討はこれからで、北大広報課は「球団と札幌市の協議を注意深く見守る」とする。
 農場がある構内の北端や西側が候補として取り沙汰されている。大学院農学院1年の谷口季子さんは(22)は
「新球場に研究施設の農場をつぶされては困る。農場への隣接であっても多くの人が通れば畑が荒らされかねない」と考えている。

 球団は2市とそれぞれ実務者協議を重ねており、来年3月までに一定の方向性を出す予定。
球団幹部は「周辺住民にいかに寄り添い、配慮するかが大切なポイントだ」と話し、慎重に判断する姿勢を見せる。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
152 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 11:53:29.24 ID:lgQWkWUr
<Review>
札幌「北8西1」再開発事業 マンション供給640戸 道内最多、22年度にも完成
5/18 道新

札幌市北区北8西1の大規模再開発事業で、地権者らでつくる準備組合は道内最高層となる50階建てマンションの供給戸数を、
1棟としては道内最多の640戸とする計画を固めた。
JR札幌駅北口に近い一等地にホテルとオフィス棟も建てて複合街区とする構想で、2018年度末にも着工する。
早ければ22年度に完成する見通しだ。

マンションは高さ約180メートル。当初は600戸の予定だったが、40戸増やした。
札幌のマンションの平均価格がバブル期を超える中、さまざまな広さの物件をそろえ、家族向けだけでなく、
富裕層のセカンドハウス需要などを掘り起こす狙いがあるとみられる。

住宅流通研究所(札幌)によると、1棟の戸数は札幌駅北口近くに10年前に建設された40階建てマンションの336戸が最多という。
入谷省悟所長は「戸数はもちろん、地上50階もあるマンションは、札幌ではこれ以外は実現しそうにない」とみる。

同じ地区には、14階建てホテル(約300室)と4階建てオフィス棟も造られる。
マンション棟の1〜3階は商業施設とし、屋内広場も設けてにぎわいを創出する。
商業施設とホテル、オフィス棟を結ぶ歩行者通路も整備する。

17日に札幌市内で開かれた説明会では、近隣住民からは交通量の増加を心配する声が上がった。
一方、準備組合の田中重明理事長は「地域活性化に貢献できる」と強調した。
同地区を巡っては、約30年前に再開発の検討が始まり、当初は50階建てマンションを2棟建てる構想だった。
しかし、隣接する小学校の保護者らから、日照時間が短くなることへの懸念が相次ぎ、計画が変更された経緯がある。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
153 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 14:45:46.60 ID:lgQWkWUr
★☆・゜☆【再開発】札幌市街地画像集【2017】★☆・゜☆  
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2551
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
154 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 14:51:56.48 ID:lgQWkWUr
新千歳空港の大雪対策を調査へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170813/5767691.html

去年12月、大雪の影響で欠航が相次ぎ、新千歳空港が足止めされた大勢の利用客で混乱したことを受けて、
総務省は再発防止策がとられているか調査を行うことになりました。
新千歳空港では去年12月、大雪の影響で3日間で607便が欠航し、外国人を含む利用者のべ1万1600人が
空港内で寝泊まりするなど大きく混乱しました。

これを受けて行政事務の改善点などを検証している総務省北海道管区行政評価局は、同じように大雪で欠航が相次いだ場合、
混乱を避ける有効な対策がとられているか調査を行うことになりました。

対象は新千歳空港事務所や航空、鉄道、バス会社などで、鉄道やバスも含めて欠航の情報をいち早く共有する態勢ができているかどうかや、
空港ターミナル内で寝泊まりせざるを得なくなった利用客のための毛布が足りているかなどを調べることにしています。

調査は今月21日ごろからおよそ2か月かけて行われる見通しで、空港事務所などは国の調査結果を踏まえて再発防止につなげることにしています。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
155 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 14:54:14.89 ID:lgQWkWUr
貸し切りバス 安全対策を指導へ
ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170813/5905591.html

道内で主に観光客が利用する貸し切りバスが増えていることなどから、北海道運輸局は運行する全てのバス会社を対象に
法律に基づいた安全対策が行われているかどうかを確認し、指導することにしています。

北海道運輸局によりますと、ことし6月の時点で貸し切りバスは3350台あまりで、
海外からの観光客の増加などからこの5年の間におよそ500台増えました。
また、国が報告を受けた道内での貸し切りバスの事故は平成27年が47件、平成28年が51件と増加傾向となっています。

こうした状況を受けて、北海道運輸局はことし9月から道内で貸し切りバスを運行する全てのバス会社250社あまりを対象に、
法律に基づいた安全対策が行われているかどうかを確認し、指導することにしています。
具体的には指導員がバス会社を訪れ、運転手が定期的に健康診断を受けてその記録が保存されているかどうかや、
運行管理の責任者が在籍しているかなど45の項目をチェックし、違反があれば改善を命じることにしています。

北海道運輸局は「北海道を訪れる観光客にとって安全・安心なバスの運行を実現したい」と話しています。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
156 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 15:10:47.83 ID:lgQWkWUr
「ニセコエリアの変遷と展望」吉田聡・倶知安観光協会会長が8月21日に講演
ttp://hre-net.com/keizai/kanko/25709/

キャリアバンク(本社・札幌市中央区)やエコミック(同・同)、SATO社会保険労務士法人(札幌市東区)
などSATOグループは、「ニセコエリアの変遷と今後の展望」をテーマにオープンセミナーを開催する。

講師は倶知安観光協会会長の吉田聡氏。セミナーは、8月21日午後6時から、札幌市中央区北5西5のsapporo55ビル5階、
キャリアバンクセミナールームで。定員は約100人。

吉田氏は1967年、倶知安町生まれ。中央大学法学部卒業後に司法書士として札幌で開業。
その後、カナダに1年間留学、2000年に地元の倶知安で司法書士吉田聡事務所を立ち上げた。

町民だけでなく英語力を活かして外国人向けの不動産売買や会社設立にも携わり、16年5月から一般社団法人倶知安観光協会会長に就任している。
セミナーへの参加申し込みの詳細は、ttp://www.career-bank.co.jp/openseminar/
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
157 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 15:33:02.85 ID:lgQWkWUr
札幌都心部で容積率緩和へ−市が都市開発制度運用方針で
ttp://e-kensin.net/news/article/9549.html

 札幌市は2018年度の策定を目指す、札幌駅や大通周辺など都心部を対象とした都市開発制度の運用方針具体化に着手する。
まちづくり方針に沿った土地利用計画制度の考え方を明確にした上で、これに沿った取り組みに対する容積率割増しなどの規制緩和措置により、
民間開発の誘導を図る。都心部のエリア設定についても検討の中で詰めていく。

16年3月に策定した第2次都市計画マスタープランでは、都心の方向性として高い次元の都市文化機能誘導やグリーンビル化の推進を打ち出した。
都心のビル群が相次いで更新時期を迎える中、民間開発を誘導してこれらの実現を目指す。

都心での民間開発は、公開空地など総合設計制度の活用で容積率緩和を求める計画が増加傾向にあり、容積率割増しへの事業者ニーズは高い。

これまでは個別事業ごとに対応してきたが、都心の地区特性に沿った市としての土地利用計画制度運用方針を示し、
容積率緩和を誘導策に据えることで、建て替えなどの民間開発を促しつつ、マスタープランが目指す方向に誘導。
要件や割増し率についても具体化検討の中で定めていく。

市は12日付で運用方針策定支援業務を公募型プロポーザルで公告した。6月下旬までに受託者を決め、7月から作業に取り掛かる。
土地所有者や開発事業者のヒアリングを進めながら有識者を交えた意見交換会議で方針具体化を図り、18年度の方針策定につなげる。

具体的には2月に運用を開始した地域交流拠点等開発誘導事業から、補助制度を除いた都心版をイメージ。
 地域交流拠点では都心を除く地下鉄やJR駅の周辺を対象に緩和型の土地利用計画運用を示し、
歩行空間や滞留空間の確保や環境負荷低減といった要件を満たす場合、最大で1・5倍までの容積率割増しが受けられる制度となっている。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
158 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 15:33:42.76 ID:lgQWkWUr
地域交流拠点等における緩和型土地利用計画制度等の運用方針 概要
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/honpen.pdf

制度を組み合わせて運用し、容積率の最高限度の適切な割増と事業費の補助を行うもの。
それにより、地域交流拠点等(主要な地下鉄駅及びJR駅の周辺等)の民間都市開発を支え建替更新を促進すると共に、
運用方針に示す良好な民間都市開発を誘導するもの。

◆快適な歩行空間の創出
◆にぎわい・交流が生まれる滞留空間の創出
◆多くの人々の生活を支える都市機能の導入
◆乗継・移動環境向上のための取組
◆環境に配慮した取組の推進
◆地域まちづくりへの貢献等

民間開発を誘導する区域として、地下鉄駅周辺などに「拠点開発誘導区域」を設定を適用する。
また、地域交流拠点では、拠点開発誘導区域内の幹線道路のうち、多様な都市機能の集積やにぎわいの連続などを
特に積極的に進める路線を「特定誘導路線」に設定。

<適用区域>
1〜24
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/2syousaizu1-24.pdf
25〜46
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/3syousaizu25-46.pdf

<オープンスペースガイドライン>
個別の都市開発計画ごとに、都市基盤や土地利用の状況、地域の特殊性、周辺環境に与える影響への配慮等を勘案し、
市長が認めた良好な計画に対して容積率の最高限度の割増等を行う。
ttp://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/documents/osg.pdf
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
159 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 15:35:32.94 ID:lgQWkWUr
プロジェクト・アイ/札幌創世1・1・1区北1西1地区再開発事業/屋根リフトアップ
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201707201001

◇札幌最大の再開発、18年春完成へ最盛期

 札幌の観光名所「札幌市時計台」と「さっぽろテレビ塔」に近接するエリアで行われている
札幌市内最大の再開発事業「札幌創世1・1・1区北1西1地区第一種市街地再開発事業」の建設工事が、
来年春の完成に向けて最盛期を迎えている。
施工を担当しているのは大成建設・岩田地崎建設・伊藤組土建・岩倉建設・丸彦渡辺建設JV。
再開発事業の目玉の一つとなる劇場の施工では、地組みした舞台の屋根部分をケーブルでつり、
油圧ジャッキで徐々に引き上げる「リフトアップ工法」を採用。また、模型を使った試験で高い音響性能を実現する。(北海道総局・熊谷侑子)

 建設地は札幌市中央区北1西1にある1万1675平方メートルの区画。
「札幌の新たな未来を創造する」という願いから、再開発事業の名称は「札幌創世1・1・1区(さっぽろそうせいさんく)」と名付けられ、
完成後の施設名称は「さっぽろ創世スクエア」に決定している。

 建物はSRC・S造地下5階地上28階塔屋1階建て、延べ13万1085平方メートルの規模。
高層棟と低層棟の2棟と地下で構成され、高層棟にオフィスと放送局、低層棟には劇場や図書館・アートセンターなどが入る。
また、地下階には駐車場・駐輪場・地域冷暖房施設を配置する。設計は日建設計・北海道日建設計JVが担当した。

 施工に当たっては札幌では実績の少ない「逆打ち工法」をエリア全面で採用。1階の床を構築した後、地下階と地上階を同時進行で施工した。
低層棟の建設では、作業エリアを確保するため「建て逃げ方式」を採用。
建物を北側から8ブロックに縦割りし、柱と梁をブロックごとに順次構築する方法で施工を進めた。
8月下旬には低層棟の鉄骨工事が完了する予定だ。

 低層棟は「札幌文化芸術劇場」「札幌文化芸術交流センター」「札幌市図書館・情報館」−の三つで構成する市の複合施設
「札幌市民交流プラザ」として18年10月に開業する予定だ。
このうち、札幌文化芸術劇場の屋根部分の施工にリフトアップ工法を採用した。墜落事故などの危険がある高所での作業を減らすと同時に、
地組みをしている間にクレーンを使った他の作業を効率的に進めるのが目的だ。

 リフトアップは3月に実施。地組みした190トンもの屋根の鉄骨を、調整を重ねながら30メートルの高さにまで油圧ジャッキで少しずつ
持ち上げて固定。作業には丸1日を費やした。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
160 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 15:35:53.79 ID:lgQWkWUr
劇場は18年10月のこけら落とし公演でオペラ「アイーダ」の上演が予定されており、その音響性能は東北以北で最高水準となる予定だ。
施工に当たっては、高い音響性能を実現するために実寸の10分の1サイズの劇場の模型を製作し、音響のテストを繰り返すなど試行錯誤を重ねた。

 模型内の座席には観客を模した人形を配置。さらに人の髪の毛や服の吸音効果を考慮し、人形にはフェルトの服や髪の毛を付けるという
徹底ぶりで、可能な限り完成予定の劇場を再現した。テストでは、全2300の客席に設計通り音が届いているかを確認。
テストの結果判明した課題を施工に反映させ改善を重ねた。

 また、劇場内の仕上げ材の干渉や設備機器、ダクト配管の納まりのチェックに施工の準備段階ではBIM(ビルディング・インフォメーション・
モデリング)を積極的に活用し、3D上で効率化を図った検討を行っている。

 現在約1000人の作業員が働く現場をまとめるのは、大成建設の金田亮太郎作業所長。1階床躯体工事の最盛期だった2度目の冬は
積もった雪をかき出す作業に追われ、また高層棟鉄骨工事の真っ最中だった3度目の冬にはタワークレーンで上層階に積もった雪を地上に
降ろす作業に丸2日間を費やしたこともあるなど、北海道特有の気象条件と格闘しながらの施工となった。

 工期は残すところ10カ月程度。完成に向けては「札幌市民の皆さんが本当に楽しみにされている建物なので、作業員が誰もけがをすることなく、
縁起の良い高品質なものを届けたい」と安全管理にも気を抜かない。
「作業員全員が『良いものをつくりたい』という誇りを持って作業に当たっている。この誇りと熱意で建物を竣工させたい」と意気込みを語る。

 〈工事概要〉
 △事業名称=札幌創世1・1・1区北1西1地区第一種市街地再開発事業施設建築物新設工事及び公共施設整備工事
 △事業主体=札幌創世1・1・1区北1西1地区市街地再開発組合
 △建物規模=SRC・S造地下5階地上28階塔屋1階建て延べ13万1085平方メートル
 △設計=日建設計・北海道日建設計JV
 △施工=大成建設・岩田地崎建設・伊藤組土建・岩倉建設・丸彦渡辺建設JV
 △工期=15年1月19日〜18年3月31日(予定)
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
161 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 15:47:55.62 ID:lgQWkWUr
JR札幌駅周辺で大型ビル解体相次ぐ−今秋には順次着工へ

2017年度に入り、JR札幌駅周辺で延べ1万m2を超える大型物件の建設に向けた解体が相次いでいる。
大同生命保険(本社・大阪)が計画する札幌駅前通の札幌大同生命ビル建て替えや北海道ガスの新本社ビルなど、
判明しているものだけでも3件。いずれの施設も秋ごろから順次着工する見通しにあり、
今後は大型クレーンがそびえ立つ現場を目にする機会が増えそうだ。

中央区北3条西3丁目にある札幌大同生命ビル(SRC造、地下2地上15階、延べ約1万3300m2)の施設全体が白い仮囲いで覆われた。
ことし4月から大林組が、ビルの解体作業を進めている。
建築家の故・黒川紀章氏がデザインしたこのビルは、完成から40年以上が経過し傷みが激しいことから建て替えを計画。
16年9月にビル入居者の移転を終え、休館した。

日建設計・北海道日建設計共同体が実施設計を担当した新ビルの概要は公表していないが、北側に隣接するコンタクトオフビルと
一体開発になることから 「既存ビルよりは大きくなる」(大同生命保険担当者)もよう。札幌駅前通地下歩行空間とつながったオフィスや、
商業施設が入る複合ビルとなる見通しだ。12月末にも解体作業が終わり次第、大林組で本体に着工し、19年秋ごろの完成を予定している。
 
JR札幌駅から徒歩圏にある東区北7条東2丁目の中央エネルギーセンター敷地内では、北ガスが新社屋を建設する。
中央区のエムズ大通ビルに入居する本社や、東区の北ガス保安センターなど市内5カ所に分散した各部門の機能を集約。
現在は施工を担う鹿島が、敷地西側で事務所や倉庫の解体を進めている。
グループ会社を含め約1000人程度を収容する新社屋は、8階、延べ約2万4000m2を想定。
一般のイベント使用も検討する小ホールや防災センターなどを併設するほか、地下には大型の天然ガスコージェネレーションを設けることにしている。
既存施設の解体作業は8月末までの予定で、引き続き19年3月の完成を目指して本体工事に入る。

このほか、JR札幌駅北口では京王電鉄(本社・東京)が新ブランドの「京王プレリアホテル札幌(仮称)」新築を計画。
取得した北区北8条西4丁目11にある既存建物に仮囲いをするなど、解体準備が進む。
道内で増加する訪日外国人や多様化する観光客に対応すべく、アッパーミドル層(準高級層)向けとなる新ホテルは、
S一部RC造、地下1地上17階、延べ1万5300m2の規模で計画。ツインルームを主体に客室359室を備えるほか、
レストランや大浴場、駐車場も設ける予定だ。
実施設計は大林組が担当。本体着工は9月ごろを予定し、大林組・京王建設・岩田地崎建設共同体が施工に当たる。
新ホテルは19年夏のオープンを予定している。
 
札幌駅周辺では18年度も、大型物件の着工が相次ぐことが予想されている。
タワー型マンションや商業施設、ホテル、オフィスなど4棟で構成する北8西1地区の再開発ビルや、
北1条西5丁目の北海道放送本社ビル建て替えといった計画が明らかになっており、今後も建設ラッシュが続きそうだ。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
162 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 15:50:13.47 ID:lgQWkWUr
札幌市/札幌駅交流拠点まちづくり協議会が会合/具体化へ2検討部会設置
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706290710

札幌市はJR札幌駅周辺地区の再整備に向け27日、地権者らによる検討会「札幌駅交流拠点まちづくり協議会」の第2回会合を開いた。
会合では同駅を中心とした17ヘクタールのエリアの再整備に当たっての基本的な方針を確認したほか、
再整備に向けてより具体的な検討を進めるため、協議会にまちづくりと交通の二つの検討部会を設けることを決めた。

市では2030年度に予定されている北海道新幹線の札幌延伸などを見据え、2月に「札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想」を策定した。

同基本構想では、駅を中心とした2街区を含む17ヘクタールを「札幌駅交流拠点先導街区」に位置付け、先行して再開発などに取り組む方針を打ち出した。

構想の具体化に向けて、市は2月に同エリアの地権者らによる「札幌駅交流拠点まちづくり協議会」を設置した。協議会には地権者として
JR北海道、日本郵便、ヨドバシカメラなどが参加。バス事業者などバスターミナルを利用する交通事業者も参加している。

会合では、再整備の基本的な方針を確認。

▽札幌の魅力をアピールする質の高い空間形成▽産業・文化を形成する交流の場▽低炭素など環境に配慮した交流拠点の形成
▽東アジアにおける北の一大拠点の形成▽整備効果を高めるマネジメントの推進−の5点に沿って再整備を進めることを決めた。

 札幌市は駅周辺建物所有者を対象に実施した意向調査の結果について報告した。建て替えや改修の意向や、
駅周辺のまちづくり上の課題などについて聞いたもので、119者に調査票を送付、59者が回答した。

その結果、回答者の半数以上が改修や建て替えの意向を表明しているという。

駅周辺のまちづくりの課題では、「駅前としてふさわしい街並みが整っていない」「交通の乗り換えが不便」「駅前に遊休地がある」などの意見や指摘があった。

 調査結果を踏まえ、再整備に向けたより具体的な議論に移行するため、協議会内に二つの検討部会を設置する。
まちづくり検討部会には地権者が、交通基盤整備検討部会には交通事業者が参加し、まちづくりや街並み、交通機能の改善などについてそれぞれ検討を深める
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
163 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 17:58:59.69 ID:lgQWkWUr
超高層マンション、札幌中心部に続々 「20階以上」7棟計画
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0400707.html

札幌市中心部で20階建て以上のタワー(超高層)マンション計画が相次いでいる。
不動産経済研究所(東京)によると、市内で建設中または建設が計画されているのは7棟計1756戸で、
2008年のリーマン・ショック以降で最多となった。
購入者が利便性の高い都心を選ぶ傾向が強まっているほか、再開発事業などで高層建築向きの用地を
確保しやすくなったことも追い風になっている。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
164 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 18:00:38.39 ID:lgQWkWUr
review その他

本庁舎建て替えは大通西1街区−札幌市が土地利用で方向性
ttp://e-kensin.net/news/article/9581.html

本庁舎と市道を挟んで東側の西1街区には、NHK札幌放送会館と市民ホールが立地している。
NHKは放送会館の移転を計画していることから、2021年度には北1条西9丁目の市有地(リンケージプラザ跡地)と現放送会館敷地を交換、
街区全体の約1万1600m2が市有地となる。

秋元市長は「(21年度に)NHKとの土地交換で街区全体が市有地化される。本庁舎移転建て替えの候補地にする」と答弁。
市としては初めて、1971年建設の本庁舎建て替え用地という具体的な用途に言及した。

一方、現在の本庁舎がある西2街区は、時計台と大通公園をつなぎ、市民や観光客が集える空間の創出を目指し、
年度内のNTT所有部分取得に向け協議を進める考えを表明。 「街区全体への民間活力導入を基本に検討していく」と述べた。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
165 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 18:03:27.91 ID:lgQWkWUr
パークホテル有力 札幌市検討の国際会議場 5千人収容想定
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0418310.html

札幌市が目指している大規模な会議や展示会などの「MICE」を開催できる施設の新設について、
札幌パークホテル(中央区南10西3)の敷地を有力候補としていることが6日、わかった。
5千人が参加する学会や会議を開ける規模とする。周辺のホテルなどを含め最大1万人が参加する催しの誘致を目指す方針だ。

 パークホテルは2022年ごろ、新館の建設を計画し、MICEの需要を取り込めるように整備、集客を図る予定。
MICE施設は現在のパークホテルの建物の一部を取り壊した跡地に建設する案が有力で、完成は20年代半ばになる見通しだ。

 市は、近く施設全体の規模や事業費などを詰め、パークホテルを所有するサンケイビル(東京)と敷地の利用などの交渉に入る。

 これまで建設地について、パークホテルがある中島公園地区と、18年秋に閉館する「さっぽろ芸術文化の館」
(旧北海道厚生年金会館、中央区北1西12)跡地の2カ所から選ぶ方針を示していた。

中島公園地区は、JR札幌駅から地下鉄での交通アクセスが良い上、公園の景観を楽しめ、
近隣のすすきの地区には道産食材を提供する飲食店が多く、会議などの誘致には有利だと判断した。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
166 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 18:13:59.58 ID:lgQWkWUr
札幌・南2西3再開発、北洋札幌南ビルが晩秋から解体へ
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/25615/

 札幌市中央区の南2西3地区の再開発計画で既存ビルの解体が予定されているが、
解体予定の北洋札幌南ビルに入っている北洋銀行札幌南支店が秋口に移転することになった。
これによって同ビルの解体工事が始まることになる。地区内の小規模ビルは既に退去が完了しており、
残りはサンデパートビルのドン・キホーテ札幌店のみとなる

 南2西3地区にあるサンデパートビルや北洋札幌南ビルのほか小規模なビルを含めた6棟は解体された後、
地下2階、地上28階建てのマンション・商業複合ビルに生まれ変わる再開発計画が決定している。
しかし、計画から既に4年近くも遅れており再開発に暗雲が漂っていた。
 原因のひとつはサンデパートビルの1階から4階までを利用しているドン・キホーテ札幌店の移転先が決まらなかったことだが、
6月中旬に移転先が駅前通を挟んだ西側に決まり、12月10日に移転オープンする予定だ。
 
 ドン・キホーテ札幌店の移転決定を受け、隣接する北洋札幌南ビルの1階に入っている北洋銀札幌南支店の移転も決まった。
移転先は、かつて札幌銀行本店のあった大通西4の新大通ビルディング1階。
北洋銀と札銀の合併後は北洋銀札幌事業部として利用されていたが、その後は本店建て替えのため札幌信用金庫が臨時本店として利用するなど、
金融機関の臨時店舗としての利用が定着している。
 
 北洋銀札幌南支店の移転時期は10月か11月の週末を挟んだ3連休時期になりそう。北洋札幌南ビルは同支店の移転で退去完了となるため、
晩秋の時期には解体工事に着手するとみられる。サンデパートビルの解体は、ドン・キホーテ移転後の来年早々からとみられ、
駅前通の2ビルは秋から冬にかけて見納めの時期を迎える。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
167 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 18:15:14.63 ID:lgQWkWUr
<Review>日ハムが新球場イメージ図公表 「アジアナンバーワンに」
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0415694.html

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核とする「ボールパーク構想」について、球団と親会社の日本ハム本社(大阪)は29日、
札幌市豊平区の球団事務所で、新球場のイメージ図を公表した。開閉式の屋根を備えた天然芝の球場を中心として、
周辺に宿泊施設や商業施設、キャンプ場などが描かれている。

 ただ、イメージ図は「実現したいイメージを絵に落とした」(前沢賢・事業統轄本部長)もので、
今のところ具体性はなく、球場の仕様やボールパークの面積、施設の種類などについては「検討中」と述べるにとどまった。

 球団は、アメリカンフットボールなど野球以外のスポーツやコンサートにも利用される「アジアナンバーワンのボールパークを目指す」といい、
前沢本部長は「ここにしかない場所を北海道につくりたい。広大な大自然を感じられ、北海道が誇るおいしい食事も提供したい」と話した。

 球団の新球場は3万〜3万5千人の客席を備える開閉式球場を想定。札幌市と北広島市が候補地を提案し、
それぞれ球団と実務者協議を重ねているが、札幌は敷地面積、北広島は交通アクセス面などで課題がある。
球団と日本ハム本社は2018年3月までに一定の方向性を出す予定。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
168 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 18:16:31.02 ID:lgQWkWUr
札幌の地下歩道、ループ化を検討
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1706190100002.html

■創世スクエア周辺接続へ
札幌駅や大通地区周辺の地下歩道の回遊性を高める「ループ化」が検討されている。
2030年度の北海道新幹線の札幌延伸を見据え、利便性を高め、沿道の開発を促す狙いがある。

 中央区北1条西1丁目で建設中の都心再開発ビル「さっぽろ創世スクエア」の完成に合わせ、
地下鉄東豊線大通駅コンコースを結ぶ地下歩道約130メートルが、来年10月に開通する。総工費は約43億円。
市役所や、札幌商工会議所が入る北海道経済センタービルもそれぞれ地下で接続する。

西2丁目の北1条から3条までの約300メートルと、地下鉄南北線すすきの駅や東豊線豊水すすきの駅周辺の約600メートル、
札幌駅北側の計3エリアの接続については19年度までに延伸の手法を検討する。実現すれば、回遊性が高まることになる。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
169 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 18:19:42.85 ID:lgQWkWUr
「大通東1」再開発始動 憩いの場や乗り換え拠点想定
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/124629?rct=n_hokkaido

札幌市中心部の大通公園に隣接する中央区大通東1街区の再開発について、
地権者の北電、北海道中央バス、竹中工務店が、「札幌創世1・1・1(さん)区大通東1地区再開発協議会」を発足させたことが8日、わかった。
調整役の札幌市は、大通公園とつながる憩いの空間や、バス・地下鉄の乗り換え拠点と

オフィス機能を持つ高さ100メートル超の施設を想定しており、

近く地権者側と話し合いに入る。これにより、札幌都心部で、近年にない大規模な再開発事業が動きだす。

再開発の主体となる3社は7月28日に協議会を設立。街区を一体的に整備することで一致したと市に報告した。
事務局の北電によると事業の着手や完了時期は未定。

市はこの地区を都心部再開発の軸の一つと位置づけており、協議会設立を受け、民間から再開発案を募る公募型企画競争を行い、
来年3月末までに具体的な開発案をまとめる。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
170 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 18:20:37.67 ID:lgQWkWUr
◆Review◆

◆札幌駅交流拠点先導街区整備基本構想
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/honsyo.pdf

JR札幌駅、南北の駅前広場、バスターミナルのある北5西2街区及び駐車場等で暫定利用中の北5西1街区を含んだ
約17haの範囲を対象とする。この地区の創成川を挟んで東側の北5東1駐車場等も連鎖開発されるかぁ。

◆札幌・北5西1街区に高さ170m超の高層ビル 札幌市が札幌駅周辺整備構想
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/22017/

札幌市は、2030年度の北海道新幹線札幌開業に合わせた札幌駅周辺の整備基本構想をまとめた。
核になるのは、市有地の北5西1街区(約4121坪)に建設する高層ビル。

高さはJRタワーと同程度の170m級とし、国際水準の宿泊施設や高規格オフィスの誘致を民間と進める。
札幌の活力と拠点性を示すランドマークを形成したい考え。

市は札幌駅周辺の整備について、2010年に学識経験者らによって組織された札幌駅交流拠点再整備構想案策定委員会から
12年4月に「再整備構想案」の提言を受けた。その後、北海道新幹線札幌延伸が前倒しされることになったことなどにより、
民間活力を導入した早期の土地利用が必要としてJR札幌駅、南北の駅前広場、バスターミナルのある北5西2街区、
駐車場として暫定利用中の北5西1街区を含んだ約17haを「札幌駅交流拠点先導街区」として昨年、整備基本構想案をまとめることにした。

事業化を検討するにあたって公募型プロポーザルを実施、日本設計(本社・東京都新宿区)が整備基本構想案をとりまとめることになり、
このほど市は構想案に対する意見の募集(パブリックコメント)を始めることにした。
→1/16 募集終了。
→意見概要と、それらに対する札幌市の考え
ttp://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/pabukomebassui.pdf
  
先導街区を、国際ビジネス・観光のハブ、札幌・北海道を象徴する都市空間、都心回遊・賑わいの起点となる顔として整備することとし、
核となる北5西1地区にはJRタワーと同じ高さの高層ビルを建設。国際水準のホテルや多言語対応の
コンシェルジュが常駐する情報窓口、高規格オフィスなどの入居を想定している。
災害などの一時退避場所として活用可能な避難・滞在スペースも確保する考え。
ビルは、最先端の環境配慮型建築とするほか環境首都のPRとなるようなデザインを取り入れる。
 
現在、北5西2街区には札幌駅総合開発が所有運営する札幌エスタ(地下2階、地上10階)があるが、
基本構想案ではエスタを解体、その跡に現在の都心バスターミナルを再整備する。
北5西1、北5西2街区は市街地再開発事業を活用して市や国の補助金を支出する事業にする。

また、地下歩行のネットワークを拡充するとともに地上にはペデストリアンデッキ(歩行者専用通路)も整備して回遊性を高める。
北5西1街区の高層ビルを含めた先導街区は、北海道・札幌冬季オリンピック・パラリンピックの誘致を目指している26年には1期工事を完成させ、
北海道新幹線札幌開業の30年度には2期工事も完成させる計画案になっている。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
171 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 20:03:43.69 ID:lgQWkWUr
新さっぽろ駅周辺地区G・I街区公募提案
ttps://www.city.sapporo.jp/toshi/kukaku/kyoten/shinsapporo/documents/shinsahoukokusyo.pdf

<事業概要>
@ G街区
導入機能 教育・産学連携機能
施設規模
・大学施設・・・・(文系学部)地上 6 階/12,176 m2
(看護学部) 地上 4 階/7,267 m2
・産学連携施設・・地上 2 階/1,392 m2
開業時期 2021年4月 予定

A I街区
導入機能 商業・宿泊・住居・医療機能
施設規模
・商業施設・・・地上 5 階・地下 1 階/48,702 m2
(約 700 台の立体駐車場含む)
・ホテル・・・・地上 13 階/13,068 m2
・集合住宅・・・地上 31 階・地下 1 階/29,296 m2
(約 200 台の立体駐車場含む)
・医療施設・・・(A)地上 6 階/9,227 m2
(B)地上 6 階/5,483 u
(C)地上 5 階・地下 1 階/6,551 m2
(D)地上 7 階/8,176 u
開業時期 2022 年4月予定
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
172 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 20:11:31.39 ID:lgQWkWUr
NHK札幌放送会館移転新築は大林らJVが115億円で落札
ttp://e-kensin.net/news/article/9597.html

日本放送協会(NHK)は15日、新札幌放送会館建設の制限付き一般競争入札を行い、大林組・岩田地崎建設・田中組特定共同体が
115億7000万円(税抜き)で落札した。

1959年完成の現会館(札幌市中央区大通西1丁目1)は、全国の放送会館の中で最も老朽化が進んでいる。
このため、ヤマダ電機の店舗に隣接する札幌市中央区北1条西9丁目1の5の敷地に移転新築する。

新たな会館は、本館がSRC一部S造、6階塔屋2階、延べ2万4335m2、別館がS造、2階、延べ3220m2の規模。
放送機能とオフィス機能を持たせた施設で、本館は免震構造、別館は耐震構造とする。
設計は日建設計が担当。8月ごろの着工、2020年1月の完成を予定している。

周辺では、北海道テレビ放送(HTB)が18年3月完成予定の再開発ビル「さっぽろ創世スクエア」に移転するほか、
北海道放送(HBC)が敷地内での本社建て替えを計画。

今後は71年建設の札幌テレビ放送(STV)本社、84年建設の北海道文化放送(UHB)本社など、各放送局の動向も注視される。

21年度に市有地化される現NHK札幌放送会館の敷地について、秋元克広札幌市長は「本庁舎移転建て替えの候補地にする」と言及しており、
跡地利用にも注目が集まる。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
173 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 20:12:08.60 ID:lgQWkWUr
札幌市/冬季五輪会場整備計画検討業務
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201705180611

札幌市は16日、「冬季オリンピック・パラリンピック会場整備計画検討業務」の委託先を決める公募型プロポーザル手続きを開始した。
業務では、2026年の招致を目指している冬季オリンピック・パラリンピックに向けた施設整備について整備費用の試算などより具体的な検討を行い、
立候補ファイルの下地となる会場整備計画を作成する。選手村の整備では建設予定地としている札幌ドーム隣接地のほかに、真駒内地区での整備についても可能性を探る。

市は昨年11月に日本オリンピック委員会(JOC)に開催概要計画などをまとめた開催提案書を提出した
業務では、開催提案書で示した主要な競技場や選手村、メディアセンターなどの整備計画について、後利用や札幌のまちづくりなどの観点から検討や見直しを行う。

主要施設のうち選手村では、札幌ドーム隣接地のほかに真駒内地区を新たな建設候補地に加え、整備の可能性を探る。
真駒内地区には築40年を超える都市再生機構の集合住宅や道営住宅などがあり、これらの建て替えによる選手村整備について検討する。

開催概要計画によると、札幌ドーム隣接地に整備した場合の選手村は延べ約15万平方メートル、4500人を収容する規模を想定している。

各競技場の整備計画では、イニシャルコストとランニングコストについて調査した上で、仮設施設と恒久施設のうちいずれか適した施設整備の方法を判断する。
大会後の後利用の需要や、後利用する場合の事業主体についても検討する。
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
174 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 20:35:39.38 ID:lgQWkWUr
札幌市が都心エネルギーアクションプラン策定に着手−年度内に素案
ttp://e-kensin.net/news/article/9646.html
【域際収支】札幌圏のまちづくり8【市場開拓】 [無断転載禁止]©2ch.net
175 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/08/13(日) 20:36:21.11 ID:lgQWkWUr
地下鉄真駒内駅前再生へ札幌市が施設の再配置計画づくりに着手
ttp://e-kensin.net/news/article/9636.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。