トップページ > 都市計画 > 2017年01月12日 > 54+VWlHb

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数010000000000000000000001617



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
北海道の将来展望について語ろうぜっ! 2 [無断転載禁止]©2ch.net
【北海道】 経済戦略議論 3 【札幌市】 [無断転載禁止]©2ch.net
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報3【新幹線五輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
【インバ】北海道の観光戦略【ジンパ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

北海道の将来展望について語ろうぜっ! 2 [無断転載禁止]©2ch.net
185 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 01:27:54.16 ID:54+VWlHb
コープさっぽろ大見英明理事長「四方良しで事業進める」
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/22165/

 コープさっぽろ(本部・札幌市西区)は6日、取引先で組織する生協会の新春学習会を開催した。
その中で、大見英明理事長は話題提供として、2017年度(17年3月21日〜18年3月20日)の事業方針の概要を発表した。
店舗事業については前回報じているので、今回は宅配事業やフードバンク事業などについて紹介する。

「宅配事業は、最終顧客の玄関まで入っていくラストワンマイルとしてどのように競争優位を作っていくかを構築していく。
ライバルはアマゾンだ。日本の先端的生協の宅配事業は都府県の世帯占有率が20%程度になっているが、
コープさっぽろは、まだ全道270万世帯のうち33万世帯の占有率にとどまっている。

これを54万世帯まで引き上げられるのではないかと思っている。現在の1・6倍、年間1100億円まで地道に組合員の紹介をいただきながら引き上げたい」
「宅配トドックでは、年間3000万円相当の発注間違いや商品破損などによる返品がある。

それを全道27の養護施設に提供する『トドックフードバンク』事業として昨年5月からスタートさせた。
その後、11月末には卸のナシオ、日本アクセス、加藤産業、山星屋、国分北海道、日本生協連の6者がロス品について生活弱者である養護施設に供給していこうと
『トドックフードバンク基金』を設立、社会貢献していくことになった。年間5000万円くらいの食品ロスが社会に寄与することになる。

この輪に三菱食品も参加する予定で大きな社会貢献組織になれると考えている」
「3月21日から始まるコープさっぽろの新年度から大学生の育英奨学金制度を作る。教育の不平等をどうしたらサポートできるかを考えて創設した。
コープさっぽろで働いてくれるアルバイターに年間25万円の奨学金を、1年間の就労に対して支払う。4年間で上限100万円の給付型の奨学金制度だ。
コープさっぽろは働きながら学ぶ人、真面目な勤労学生を積極的に支援する。

これによってコープさっぽろの店舗には、優秀な学生が集まってくれるのではないかと期待している」
「昨年末にアマゾン・ゴーという30坪の無人ストアがシアトルにできた。携帯端末をかざして店内に入り、商品を取ったら自動的に銀行から引き下ろされる。
レジもなければ人もいない。まさにIoTのオートメーション化の最先端のショップだ。
コープさっぽろのライバルはアマゾンだと考えているが、無人店舗を作る気はない。

いくらオートメーション化が進んだとしても人が人として関係性を持つこと、コミュニケーションを求めるのは人間の本来的欲求。
生産性向上など仕事改革を進めながら働いている職員の仕事価値を引き上げる条件整備を積極的に進める」
 
「人が働くことの価値をサポートできるシステム開発などを進めたい。
アマゾン・ゴーはセンサーとカメラとディープラーニングという画像解析と機械学習の技術を使っていて、自動運転の機械設計と同じ考え。
情報スピードが上がっていく中で私たちは人間的、情緒的価値をどう引き上げるかに努力したい」
「帯広の十勝生協をコープさっぽろが統合し、全道統合してから今年で10年になる。
コープさっぽろは、食品を中心とする事業なのでそこにヒト、モノ、カネの3つの経営資源を生協会の皆さんとの関係性を持ちながら投入してきた。
私どもはすべての事業が社会貢献に繋がるように努力を続けていきたい」

「世の中には三方良しという言葉がある。当生協で言えば、組合員に喜んでもらえること、働く職員のモチベーションが上がること、取引先の売上げ、
利益が拡大することが三方良しになると思っている。さらに我々はその上に、北海道に寄与するということを付けて四方良しを目指しながらに今後とも事業を進めたい」
北海道の将来展望について語ろうぜっ! 2 [無断転載禁止]©2ch.net
186 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:16:15.21 ID:54+VWlHb
冬休み体験学習が人気 札幌市内や近郊、多彩なプログラム
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0356788.html

冬休みの小学生を対象にした体験学習プログラムが人気を集めている。
札幌市内や近郊には、職業体験型から定番の工場見学までさまざまな種類があり、
子供たちは楽しみながら自由研究の宿題に取り組むことができる。
一方、親の側も、子供に働く尊さや学校とひと味違う学習をさせられるとして、プログラムの充実ぶりを歓迎している。

札幌市中央区の札幌パークホテルで11日に開かれた職業体験スクール。
「両足のかかとを付け、おへその前で両手を組もうね」。制服姿の児童11人が、
先生役の社員から美しい立ち方やお辞儀の角度などホテルマンの作法を学んでいた。
児童たちは実際に玄関ロビーに立ち、宿泊客の出迎えと客室案内に挑戦し、デザート作りにも取り組んだ。

 西区の小学2年生、中宮百音(もね)さん(7)は「あいさつを覚えるだけで大変。仕事って難しい」。
母親の日呂香さん(37)は「親以外の大人と話すだけで良い刺激になった。
娘が将来を考えるきっかけになれば」と期待した。スクールは夏休みと冬休みに行われているが、
約10人の定員は毎回すぐに埋まるという。
北海道の将来展望について語ろうぜっ! 2 [無断転載禁止]©2ch.net
187 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:18:33.64 ID:54+VWlHb
石狩にブクリョウ生産施設 地域農業の活性化期待
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0356947.html

【石狩】市内の「てみるファーム」(池田秀敏社長)が、漢方薬の原料となる生薬
「ブクリョウ」の屋内での本格栽培を全国で初めて手掛けることになった。
11日に開かれた生産施設の開所式には、田岡克介市長ら関係者もお祝いに駆け付け、
「地域の農業の活性化につなげたい」と期待を寄せた。

 てみるファームは、発達障害がある人の就労支援などを行う市内の社会福祉法人「はるにれの里」が2010年に設立。
漢方薬国内最大手のツムラ(東京)の子会社夕張ツムラ(夕張)と提携し、
薬用植物のソヨウを栽培する一方、ブクリョウの試験栽培を重ねてきた。
北海道の将来展望について語ろうぜっ! 2 [無断転載禁止]©2ch.net
188 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:20:52.30 ID:54+VWlHb
道 市町村の企業版ふるさと納税事業を支援
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB11H4S_R10C17A1L41000/

 北海道は道内市町村による「企業版ふるさと納税」の寄付企業の獲得に向けた支援事業を始める。
各市町村が支援企業を探しやすくするため、道が各市町村から寄付を求めるプロジェクトを集約し、
首都圏の経済団体などに売り込む。3月に道の専用サイトを開設し情報発信を強化、
2017年度から本格的に事業展開する。民間マネーを生かして市町村の財源を多様化し、
人口減対策などの事業費の確保につなげる狙いだ


道議会と札幌大 人材育成で連携協定
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB11H49_R10C17A1L41000/

北海道議会は11日、札幌大学と講師派遣や学生インターンシップの実施などを盛り込んだ包括連携協定を結んだ。
道議会が大学など外部機関と本格的な協力関係を結ぶのは初めて。
大学の専門的な知見を生かして道議会の政策立案機能の強化を目指す。

 札幌市内の道議会本庁舎で同日、遠藤連議長と桑原真人札幌大学長が協定を交わした。
遠藤議長は「協力して様々な地域課題に適切に対応し、魅力ある地域づくりを進めたい」と意欲を語った。
桑原学長は政策提言するとともに「学生に道政の政策立案過程を理解してもらいたい」と人材育成への期待を示した。

 協定には道議会の政策分野など連携する8項目を盛り込んだ。政策分野では、議員研修会などに大学が講師を派遣し、
行政課題に対する議員の知見を高める。
人材育成では、学生の議会傍聴や道議会事務局でのインターンシップなどを行う。
地域課題に関する共同研究も想定している。

 2月下旬開会予定の第1回定例道議会の会期中に札幌大の桑原学長が記念講演する予定。
道議会は今後、札幌大以外にも道内の大学との連携を広げる方向で検討している。
【北海道】 経済戦略議論 3 【札幌市】 [無断転載禁止]©2ch.net
140 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:21:34.04 ID:54+VWlHb
道 市町村の企業版ふるさと納税事業を支援
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB11H4S_R10C17A1L41000/

 北海道は道内市町村による「企業版ふるさと納税」の寄付企業の獲得に向けた支援事業を始める。
各市町村が支援企業を探しやすくするため、道が各市町村から寄付を求めるプロジェクトを集約し、
首都圏の経済団体などに売り込む。3月に道の専用サイトを開設し情報発信を強化、
2017年度から本格的に事業展開する。民間マネーを生かして市町村の財源を多様化し、
人口減対策などの事業費の確保につなげる狙いだ


道議会と札幌大 人材育成で連携協定
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFB11H49_R10C17A1L41000/

北海道議会は11日、札幌大学と講師派遣や学生インターンシップの実施などを盛り込んだ包括連携協定を結んだ。
道議会が大学など外部機関と本格的な協力関係を結ぶのは初めて。
大学の専門的な知見を生かして道議会の政策立案機能の強化を目指す。

 札幌市内の道議会本庁舎で同日、遠藤連議長と桑原真人札幌大学長が協定を交わした。
遠藤議長は「協力して様々な地域課題に適切に対応し、魅力ある地域づくりを進めたい」と意欲を語った。
桑原学長は政策提言するとともに「学生に道政の政策立案過程を理解してもらいたい」と人材育成への期待を示した。

 協定には道議会の政策分野など連携する8項目を盛り込んだ。政策分野では、議員研修会などに大学が講師を派遣し、
行政課題に対する議員の知見を高める。
人材育成では、学生の議会傍聴や道議会事務局でのインターンシップなどを行う。
地域課題に関する共同研究も想定している。

 2月下旬開会予定の第1回定例道議会の会期中に札幌大の桑原学長が記念講演する予定。
道議会は今後、札幌大以外にも道内の大学との連携を広げる方向で検討している。
北海道の将来展望について語ろうぜっ! 2 [無断転載禁止]©2ch.net
189 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:22:16.99 ID:54+VWlHb
薬剤師向け在宅医療研修 北大・カレス・アインが共同で
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/health/health/1-0355009.html

北大と社会医療法人社団カレスサッポロ(札幌)、調剤薬局国内最大手アインホールディングス(HD、札幌)は新年度、
在宅医療に関する専門技術を薬剤師に習得させる研修を共同で始める。高齢化社会の進行を踏まえ、
自宅で暮らす認知症患者や緩和ケアが必要な人に寄り添える人材を育て、地域医療の質の向上を目指す。
大学と民間病院、調剤薬局が連携するこうした取り組みは全国でも珍しい。

 在宅医療を受けている高齢者の薬の飲み残しが多いことなどを受け、国は本年度、「かかりつけ薬局」
の普及を推進し、地域医療への薬剤師の参画を求めている。
今後、薬剤師が高齢者宅を訪問して薬の管理方法や飲み方を指導するほか、在宅医療で使う点滴を調剤したり、
認知症患者に対応したりする機会が増える見通しだ。

 ただ、薬剤師は在宅医療に必要な技術を学ぶ機会が乏しいため、より実践に近い形で経験を積んでもらおうと、3者で新しい研修を企画した。
北海道の将来展望について語ろうぜっ! 2 [無断転載禁止]©2ch.net
190 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:22:59.22 ID:54+VWlHb
苫小牧に極地研出先機関誘致へ 道同友会や地元経済界
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0353751.html

アジアと欧州間の最短航路となる北極海航路での苫小牧港のハブ港化を目指し、
北海道経済同友会と地元経済界が、国立極地研究所(東京都立川市)の出先機関を苫小牧市に誘致する方針を固めたことが31日、
関係者への取材で分かった。2018年度北海道開発予算の概算要求に、調査費の計上を求める考えだ。

極地研は1990年、国際北極環境研究センターを開設。約20人の研究者が北極の気候変動などを調査し、
ノルウェーのスバルバル諸島ニーオルスンに観測基地を設置している。

16年4月には、国際北極環境研究センター、北大の北極域研究センター(札幌市北区)、
海洋研究開発機構・北極環境変動総合研究センター(神奈川県横須賀市)が連携し、
北極圏の研究を支援する「北極域研究共同推進拠点」の活動を始めた。

 関係者によると、道同友会などは、苫小牧市が北大や新千歳空港に近い地理的優位性から出先機関設置の実現可能性が高いと判断。
苫小牧港西港区の「ハーバーFビル」(苫小牧市入船町3)周辺で設置候補地を探し、国土交通省北海道局に調査費を予算要望する方針だ。

 政府は砕氷能力のある北極観測船の新造を検討しており、北極観測を担う研究機関を誘致することで、
苫小牧港を観測船の母港にすることも目指す。

 北極海航路は近年、地球温暖化で結氷面積が減り、夏の航行が可能になった。
アイスランド―日本間の航路は約1万3千キロで、エジプトのスエズ運河経由に比べ最大で4割短縮でき、各国の注目を集める。

 道同友会は16年7月、苫小牧港を北極海航路のハブ港として整備する提言書を発表。
同8月には道同友会の横内龍三代表幹事(北洋銀行会長)らが北極圏の拠点港ロシア・ムルマンスクなどを視察した
北海道の将来展望について語ろうぜっ! 2 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:23:22.48 ID:54+VWlHb
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0354978.html

 道は、人がハンドルやブレーキを操作しなくても走行できる自動運転車の普及をにらみ、
関連企業が共用できるテストコースの整備を国土交通省などに要望することを決めた。

苫小牧東部地域(苫東)を想定し、今夏にもコースの規模や設備などの整備案をまとめる。
道などは、自動運転車の開発に不可欠な公道実験でも企業を後押ししており、
テスト走行の拠点化を進めたい考え。

道産業振興課によると、自動運転車の増加に伴い、テストコースの需要は高まっている。
道内には関連企業26社が保有する全国最多の28カ所のテストコースがあるが、基本的に保有する社以外は使えない。

茨城県つくば市に共用できる公設のコースはあるものの、「予約が取りにくく利用できない時期もある」(業界関係者)という。
北海道の将来展望について語ろうぜっ! 2 [無断転載禁止]©2ch.net
192 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:25:34.08 ID:54+VWlHb
キャリアバンク職業訓練協会がベトナムから介護実習生〜外国人技能実習生の送り出し機関訪問
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/22190/

外国人技能実習制度に介護業務が追加される適正化法が11月中旬に国会で成立したことを受け、
SATOグループ(札幌市)の職業訓練法人キャリアバンク職業訓練協会
(会長・佐藤良雄キャリアバンク社長)は、技能実習生受け入れの監理団体として道内外の介護施設担当者を集めて2月22日から4日間、
ベトナムを訪問する。現地の日本語学校や職業訓練校を訪問して道内外の介護施設で働く技能実習生と面接する。

外国人技能実習制度は、発展途上国の労働者が日本の技能を学び、帰国後にそのスキルを活かして母国の経済発展に貢献してもらうのが趣旨。
日本の機械・金属、繊維・衣服、建設関係、農水産業、食品スーパーなどで実施されており、
2016年6月末で全国約21万人の実習生を受け入れている。

2016年11月中旬には外国人技能実習制度の適正化法が成立、新たに介護業務も技能実習の対象になった。
キャリアバンク職業訓練協会は、公共職業訓練や無料職業紹介などを行っている非営利の団体。
外国人技能実習生を受け入れる監理団体は、非営利団体であることが条件となっていることから、
今回SATOグループはキャリアバンク職業訓練協会を監理団体として外国人技能実習生の受け入れを始めることにした。

介護関連の技能実習生は、介護施設など実習実施者と雇用関係を結び、賃金は最低賃金以上で日本人と同額以上でなければならず、
社会保険や雇用保険も日本人と同様に加入する必要がある。
実習生と言っても実施実習者は、日本人と同様の働き方で処遇しなければならない。
SATOグループ傘下のSATO社会保険労務士法人やSATO行政書士法人などが諸手続きを代行する。

キャリアバンク職業訓練法人は、2017年2月22〜25日の4日間、道内外の介護施設担当者とともにベトナムの日本語学校や職業訓練校など
送り出し機関を訪問し、技能実習生と模擬的な面接を行う。
実習生が希望すれば諸手続きを経て入国、介護現場で実習を始められるようにする。

今後、4月、6月にも道内外介護施設担当者とともにベトナム、中国、ミャンマー、カンボジアで現地の送り出し機関を訪問する予定になっている。
【北海道】 経済戦略議論 3 【札幌市】 [無断転載禁止]©2ch.net
141 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:27:08.14 ID:54+VWlHb
イオン北海道12月商戦は既存店前年割れ
ttp://hre-net.com/keizai/ryutu/22198/

イオン北海道(本社・札幌市白石区)の12月歳末商戦は、既存店売上高が前年同月比98・7%で前年を割り込んだ。
全店売上高は食品部門が牽引して同100・4%で前年を超えたものの衣料、住居余暇部門が前年より大きく落とした。

同社は、直近では9月にイオン名寄店、11月にイオン新さっぽろ店の既存店活性化を行った。
活性化投資を行った新さっぽろ店では前年比130%を超える伸びを見せたが、それ以外の店舗の伸びは鈍かった。

部門別の売上高前年比は次の通り。
■衣料部門(レディス、服飾、キッズ、インナー、メンズ)
既存店 94・0%
全店 94・7%
■食品部門(グロサリー、デイリー、農産、水産、畜産、デリカ、催事)
既存店 101・8%
全店 103・5%
■住居余暇(家電、文具、サイクル、携帯電話、ホームファッション、ヘルス&ビューティケア)
既存店 93・8%
全店 95・7%
 衣料部門と住居余暇部門は、既存店、全店ともに2ヵ月連続で前年割れだった。
同社売上高の約6割を占める食品部門は既存店、全店ともに前年を超えたのは6ヵ月連続。
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報3【新幹線五輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
142 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:28:39.14 ID:54+VWlHb
日ハム新球場 札幌市が専任係長新設へ 候補地選定を加速
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0357025.html

プロ野球北海道日本ハムの新球場建設構想を巡り、札幌市は4月の機構改革で専任の係長ポストを新設する方向で調整に入った。
市は現在の本拠地である札幌ドーム(豊平区)に代わる市内の球場の建設候補地を球団に提案する方針で、
場所の選定や球団との調整を加速させるのが目的だ。

専任係長は土木職を起用し、市まちづくり政策局政策推進課に配置することを想定している。
球団は交通アクセスのよい20ヘクタールほどの土地を望んでいるとされ、技術的な観点も踏まえ、候補地の絞り込みを急ぐ考え。
北海道の将来展望について語ろうぜっ! 2 [無断転載禁止]©2ch.net
193 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:30:08.68 ID:54+VWlHb
薬の服用アプリで把握 アインHDなど共同実験 在宅患者の飲み残し予防
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0356826.html

 調剤薬局最大手のアインホールディングス(HD、札幌)は、神戸大学と印刷大手の大日本印刷(東京)と共同で、
在宅医療を受けている患者が薬をきちんと飲んでいるかどうかを確認できる「服薬管理カレンダー」の開発を始める。
夕張市内で今月から行う実証実験の結果を基に商品化を目指す。自宅で暮らす高齢の患者が増える中、薬の飲み残しなどを防ぐ狙いがある。

 在宅患者は、1週間分の薬を、朝昼夕などに分けられたポケット付きの専用カレンダーに入れて管理していることが多い。
ただ、決められた時間に薬を飲んでいるかを正しく把握するのは難しい。神戸大と大日本印刷が、
服薬管理カレンダーの開発をしていたが、最大手のアインに声を掛け共同で進めることにした。
【インバ】北海道の観光戦略【ジンパ】 [無断転載禁止]©2ch.net
263 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:31:37.19 ID:54+VWlHb
恵庭市郷土資料館の改修完了 展示品さらに見やすく
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0356949.html

【恵庭】市教委が2カ年かけて進めた市郷土資料館(南島松)の改修が終了し、リニューアル・オープンした。
改修は1990年の開館以降初で、減少が続く来館者数の増加を目指す。

 改修したのは、建物面積約1千平方メートルのうち半分を占める常設展示室。
総工費約1500万円をかけ、2015年12月と昨年12月の2回に分けて行い、今月4日に新たにオープンした。

 目指したのは、これまでより見学しやすい施設づくり。北海道式古墳の大型模型展示スペースのガラスを取り除いたほか、
一部展示品の周囲の柵もなくし、近くで見られるようにした。
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報3【新幹線五輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
143 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:34:09.65 ID:54+VWlHb
「北欧パンの博物館」が消えた新年 新たに賑わい拠点出現へ
ttp://hre-net.com/keizai/keizaisougou/22203/

昨年暮れ、札幌市西区を走る北5条手稲通の発寒橋たもとにぽっかりと空き地が出現した。
バブルの象徴とされた北欧パンの工場兼博物館が解体され、更地になったからだ。土地面積は約810坪。
土地所有者は、物販や飲食などサービス産業向けに土地を賃貸する意向だ。

 ここの土地所有者は、根室市の嶋津フローリング工業。
元々、同社はここでフローリング材の生産工場を稼働させていたが、安価な外国産に押され工場を閉鎖。

その後、1989年11月にパンの北欧がこの土地を賃借して地下1階、地上3階建て(延床面積約1300坪)の本社工場兼パンの博物館をオープンさせた。

当時の北欧は、地場のパン製造業者として直営店、フランチャイズ店を積極展開、東京や大阪、仙台などにもFC展開を進め急成長していた。
バブル期だったため日本長期信用銀行や北海道拓殖銀行がバックアップして融資、本社工場などもその資金で建設した。

しかし、バブル崩壊で借入金返済が滞り経営が悪化。長銀と拓銀は破綻し債権は整理回収機構に移ることになる。
2000年以降も規模を縮小して経営を継続したが、その間オーナー親子間の経営を巡る争いが表面化。
現在は長男が別会社で北欧ブランドを引き継ぎ、暖簾を守るべく5店舗で営業を続けている。
数年前から、バブルの象徴とされたこの建物は空きビルになっていた。

2015年には整理回収機構が建物を競売にかけたが、土地と建物の所有者が違うこともあって競売は不成立。
土地所有者の嶋津フローリング工業は、北欧に賃料未払いで建物取り壊しを求める裁判を起こして判決を得たものの、
北欧は破綻状態で資金がなく、取り壊すことができなかった。
このため、嶋津フローリング工業は昨年9月頃から解体を始め昨年末には取り壊しが終了、更地になった。

現在、この土地は雪に覆われているが、嶋津フローリング工業は物販・飲食等のサービス産業数社と土地の賃貸交渉を進めている。
「雪解けのころには賃貸先が決まりそうだ」(同社関係者)という。
バブルの館が消え、今年暮れまでには新たな賑わい拠点が生まれることになりそう。
北海道の将来展望について語ろうぜっ! 2 [無断転載禁止]©2ch.net
194 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:37:43.20 ID:54+VWlHb
札幌建協が新年交歓会/岩田圭剛会長「札幌市と連携して災害対策強化」
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201701061210

札幌建設業協会(岩田圭剛会長)は4日、17年新年交歓会を札幌市中央区の札幌グランドホテルで開いた。
会員企業をはじめ行政機関や業界団体の関係者、国会議員ら約300人が出席。岩田会長らが鏡開きを行い、新年の門出を祝った。

あいさつした岩田会長は「昨年は北海道新幹線の開通など北海道の交通体系が新たなステージに入り、
景気も緩やかに回復した一方で、経験したことのない4連続台風の影響で甚大な被害がもたらされ、
建設業の使命や役割が改めて再認識された1年でもあった」と昨年を振り返った。

その上で「大規模災害から市民の生命や財産を守るための社会基盤の強靱(きょうじん)化が重要であり、
今後は札幌市の札幌市強靱化計画に基づき、市と連携して災害対策に取り組んでいきたい」と新年の抱負を述べた。

 来賓あいさつでは、今日出人北海道開発局長と高橋はるみ北海道知事、秋元克広札幌市長が、
昨年の連続台風被害で建設業が復旧工事に従事したことについてそれぞれ謝意を示した。

 引き続き、岩田会長と伊藤義郎札幌建協名誉会長、今局長、高橋知事、吉岡亨札幌市副市長
吉田義一北海道建設業信用保証社長の6人が鏡開きを行い、吉田社長の音頭で乾杯した。
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報3【新幹線五輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
144 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:42:16.36 ID:54+VWlHb
東日本高速北海道支社/16年度発注予定・1月以降分/未公告工事18件
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201701100808

東日本高速道路北海道支社は、1月以降の工事発注見通しを公表した。発注予定工事は34件で、うち入札手続き未公告は18件。
未公告の工事18件の発注方式別の内訳は、一般競争入札が「北海道横断自動車道小樽東舗装工事」(WTO対象)の1件、
条件付き一般競争入札が4件、拡大型指名競争入札が13件となっている。

WTO対象の北海道横断自動車道小樽東舗装工事は第4四半期に公告し、17年度第1四半期に入札する予定。

未公告工事18件の概要は次の通り。
▽工事件名=〈1〉工種〈2〉工事場所〈3〉工事概要〈4〉工期〈5〉公告予定時期(四半期)〈6〉入札予定時期(同)。

 【WTO対象・一般競争入札】

 ▽北海道横断自動車道小樽東舗装工事=〈1〉舗装〈2〉小樽市〈3〉延長約7キロ、舗装面積約10万平方メートル〈4〉約25カ月〈5〉第4〈6〉17年度第1

 【条件付き一般競争入札】 
 
 ▽道央自動車道苫小牧管内舗装補修工事=〈1〉舗装〈2〉登別市〜千歳市、苫小牧市〈3〉舗装面積約13・5万平方メートル、床版防水約2万1000平方メートル
                     〈4〉約25カ月〈5〉第4〈6〉第4
 ▽道央自動車道札幌管内舗装補修工事=〈1〉同〈2〉小樽市〜札幌市ほか〈3〉舗装面積約23万平方メートル〈4〉同〈5〉同〈6〉同
 ▽道央自動車道千歳川大橋床版取替工事=〈1〉PC橋上部工、鋼橋上部工〈2〉江別市〈3〉詳細設計、床版取り替え約4000平方メートル〈4〉同〈5〉同〈6〉17年度第2
 ▽道央自動車道勇払川橋床版取替工事=〈1〉同〈2〉苫小牧市〈3〉詳細設計、床版取り替え約4500平方メートル〈4〉約35カ月〈5〉同〈6〉17年度第1

 【拡大型指名競争入札】

 ▽札樽自動車道銭函IC管理施設改築工事=〈1〉建築〈2〉小樽市〜札幌市〈3〉料金所1棟、トールゲート2棟、雪氷詰所1棟、凍結防止剤倉庫1棟、大型車庫1棟
                     〈4〉約30カ月〈5〉第4〈6〉17年度第1
 ▽北海道横断自動車道小樽西IC管理施設新築工事=〈1〉同〈2〉余市町〜小樽市〈3〉料金所2棟、トールゲート2棟、電気室8棟、雪氷詰所1棟、大型車庫1棟、剤倉庫1棟
                         〈4〉約20カ月〈5〉同〈6〉同
 ▽道央自動車道旭川管理事務所増築工事=〈1〉同〈2〉旭川市〈3〉管理事務所1棟〈4〉約15カ月〈5〉同〈6〉同
 ▽道央自動車道江別東IC雪氷施設新築工事=〈1〉同〈2〉江別市〈3〉雪氷詰所1棟、大型車庫1棟〈4〉約5カ月〈5〉同〈6〉同
 ▽北海道横断自動車道余市IC〜小樽JCT間トンネル照明設備工事=〈1〉電気〈2〉余市町〜小樽市〈3〉IC2カ所、JCT1カ所、トンネル延長約8キロ、自発光スノーポール延長約16キロ
                              〈4〉約20カ月〈5〉同〈6〉同
 ▽北海道支社管内トンネル照明設備改良工事=〈1〉同〈2〉黒松内町〜美唄市〈3〉トンネル延長約17キロ〈4〉約25カ月〈5〉同〈6〉同
 ▽北海道支社庁舎高圧電源ケーブル交換工事=〈1〉同〈2〉札幌市〈3〉支社庁舎1カ所〈4〉約5カ月〈5〉同〈6〉同
 ▽道央自動車道旭川管内標識補修工事=〈1〉標識〈2〉奈井江町〜剣淵町、深川市〈3〉標識板約600平方メートル〈4〉約10カ月〈5〉同〈6〉第4
 ▽道央自動車道苫小牧管内標識補修工事=〈1〉同〈2〉登別市〜千歳市、苫小牧市〈3〉標識板約210平方メートル〈4〉同〈5〉同〈6〉17年度第1
 ▽北海道横断自動車道余市IC〜小樽JCT間トンネル非常用設備工事=〈1〉トンネル非常用設備〈2〉余市町〜小樽市〈3〉トンネル延長約8キロ〈4〉約20カ月〈5〉同〈6〉同
 ▽道央自動車道金山トンネル非常用設備更新工事=〈1〉同〈2〉豊浦町〈3〉トンネル延長約7・5キロ〈4〉約10カ月〈5〉同〈6〉同
 ▽札樽自動車道銭函IC受配電自家発電設備工事=〈1〉受配電設備〈2〉小樽市〜札幌市、安平町〈3〉IC3カ所〈4〉約20カ月〈5〉同〈6〉同
 ▽北海道支社管内受配電自家発電設備更新工事=〈1〉同〈2〉長万部町〜和寒町〈3〉トンネル1カ所、IC4カ所、JCT2カ所〈4〉約10カ月〈5〉同〈6〉同。
【インバウンド】北海道札幌の再開発情報3【新幹線五輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
145 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)[sage]:2017/01/12(木) 23:44:10.17 ID:54+VWlHb
16年度の赤レンガ建築賞は北菓楼札幌本館−31日に表彰式
ttp://e-kensin.net/news/article/9383.html

道建設部と建築関連5団体が主催する2016年度北海道赤レンガ建築賞の受賞作品が決まった。
建築賞に「北菓楼札幌本館」、建築奨励賞に「丘のまち交流館bi・yell(ビエール)」が選ばれた。
31日に表彰式を開く。

北菓楼札幌本館(RC造、4階、延べ1351m²)は、1926年に建てられた旧文書館を道から取得し、売り場や多目的スペース、
カフェが入る店舗に改修。16年3月1日に完成した。
竹中工務店と安藤忠雄建築研究所の共同体が設計、竹中工務店と東洋建設工機、三鉱建設の共同体が施工をそれぞれ担当した。
歴史的建造物である旧道立文書館の外観を存置していることや、技術的困難に対する努力などが高く評価された。

美瑛町が中心市街地に整備した活性化交流施設「丘のまち交流館bi・yell」は、美瑛町が民間の既存商業施設だった建物を活用し、15年6月4日に完成した。
S一部RC造、2階、延べ1475m²の規模。商業施設を活用する新しい視点によって計画された公共施設であり、
地域に根差したまちづくりへの貢献が期待されることが認められた。
設計はoffice teo sapporoで、北大大学院工学研究院の小沢丈夫准教授が監修し、清水組が施工した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。