トップページ > 都市計画 > 2013年12月26日 > 2X0o1Nfo

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
大阪の都市計画について語るスレ Part3

書き込みレス一覧

大阪の都市計画について語るスレ Part3
186 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/26(木) 09:45:42.52 ID:2X0o1Nfo
関西ベンチャー上場、官民で支援 18団体が組織設立
2013/12/26 6:00

 関西企業の新規株式公開(IPO)を増やそうと、官民連携の支援組織が動き出す。法律事務所や会計事務所、証券会社など18団体は12月上旬、「関西IPOチャンスセンター」を立ち上げた。
ベンチャーの設立から上場までに必要な専門サービスを、ワンストップで提供する全国的にも珍しい試みだ。関西企業のIPOを増やし、近畿経済の活性化につなげる。

 関西IPOチャンスセンターの設立を主導したのは、ベンチャー支援を手がける弁護士法人飛翔法律事務所(大阪市)の五島洋弁護士と、GPC―Tax船場総合会計事務所(同)の田中英司氏。両者が事務局となり、半年ほど前から設立を準備してきた。

 現時点で参加を表明しているのはSMBC日興証券、宝印刷、フューチャーベンチャーキャピタル、三井住友信託銀行など民間企業のほか、創業支援施設を運営する京都リサーチパークや大阪市都市型産業振興センターなど。
参加団体は順次増やし奈良、和歌山、滋賀の施設や商社、銀行にも参加を呼びかける。

 同センターはベンチャーの設立からIPOまでに必要なサービスをワンストップで提供する。これまで別々に提供していた法務、会計、内部統制、資金調達などの窓口を集約。
成長段階に応じて必要なサービスを紹介し、各団体で1回は無料相談を受けられる。国や自治体が提供する補助金なども紹介する。

 情報発信にも力を入れる。第1弾として来年2月22日にJR大阪駅北側の複合施設「グランフロント大阪」でIPOセミナーを開催。東京証券取引所の担当者や上場したベンチャーの経営者を招く。
3月以降も月1回のペースでセミナーを開く。証券会社や監査法人の専門家が資本政策などの専門知識を伝授し、参加者同士の交流も促す。

 支援の対象はIPOを目指すベンチャーや起業を志す個人で、会社設立の有無は問わない。一部のセミナーや交流会を除き、原則として無料でサービスを受けられる。
当初は100人程度の会員でスタートし「3〜5年後に関西のIPO社数を2〜3倍に増やす」(五島弁護士)のが目標だ。

 大阪府も取り組みを後押しする。府が進める創業者ビジネスコンテストとの連携や、インターネットを通じて個人から資金を集めるクラウドファンディングを活用。ベンチャーの事業化を支援する考えだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2501Y_V21C13A2LDA000/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。