トップページ > 都市計画 > 2013年10月19日 > /w22xPWu

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010000001012421012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5

書き込みレス一覧

リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/19(土) 09:12:22.42 ID:/w22xPWu
大鹿は工事期間中、観光地図から消えるようなもんだからな
大抵の宿泊施設は何年も飯場になって、常連客は完全に切れるだろう
しかも、ちょっとしたバブルのような景気が続く
リニア工事が終わったあとの反動は、かなりのものじゃないの?
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/19(土) 16:26:21.89 ID:/w22xPWu
>>429
丘の上への集積しかないよ
元々の人口も周辺人口も少なすぎるから、広く多くの集客ができるほどの
超大形商業施設を誘致できない
どの田舎でもコンサルが言うことは同じだが、地域ブランドや地方色豊かで
高水準のサービスなど高付加価値化を目指して生産力を上げるわけ
町づくりでは高付加価値を体現させることで、差別化を生む必要があるわけだ
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
442 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/19(土) 18:20:15.66 ID:/w22xPWu
>>441
前提が間違ってるよ
地元自治体はリニア中間駅を郊外駅とすることは希望していない
飯田市街を中心地とするコンパクトシティ化を目指している
その構想に最大限応えるような中間駅位置になりましたとさ、めでたしめでたし
というのが今の状況です
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/19(土) 19:42:06.24 ID:/w22xPWu
>>447
用地はJR東海が住民から購入するんだよ(今のところ)
その手助けを県が地元自治体へ協力を仰ぐって構図(今のところ)
長野新幹線では、予め県が住民から土地を購入してから、JR東日本へって形態だったけどな
県が方針決定しなくちゃ、飯田市も住民へ説明できないんだよね〜
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/19(土) 19:57:26.44 ID:/w22xPWu
>>452
あ、スマンスマン中央リニアの用地買収の話しだと勘違いしてたよ
そもそもリニア中間駅周辺の開発計画なんてあるのか?
アクセス道の計画さえまったく出来ていないのに・・・
先月の県議会でも、アクセス道の整備計画を早急に始めないと2027年に間に合わない
とは知事も認めていたが、道でさえ白紙なのが現状なのに、駅前整備なんて
計画の仕様もないじゃん
発表もくそもない
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/19(土) 20:12:52.37 ID:/w22xPWu
>>452
勘違いしてるのは貴方か自分か?
中央リニアの用地買収は基本的にJR東海と地権者との間でおこなわれます
もめたら、県が間に入ります
民間事業ですが、鉄道は公共事業の側面をもつので、土地収用法で最終的には
県知事の依頼により自治体長が強制収用できますって感じ
長野新幹線では、長野オリンピックに開業を間に合わせるという思惑もあってか、
土地買収の手間をすべて県が負いました
でも、中央リニアに関しては、同じことするか発表してません
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
457 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/19(土) 20:27:45.01 ID:/w22xPWu
>>456
そうなんだ、それは失礼
中央リニアも長野新幹線同様に、用地を長野県が買収してから、JRへ売り渡す
って形態なのね
そんな肝心なことが報道されていないって、変じゃない?
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/19(土) 20:33:49.92 ID:/w22xPWu
>>456
ちなみに山梨県は、知事が「用地買収は難航が予想されるので、スムーズに
地権者の理解を得て用地確保ができるように県庁としても体制を組む」と述べて
いるが、県が用地買収を代行するようなことまでは発表してませんね
なお、JR東海は平成15年度から用地買収交渉を進める予定だそうです
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/19(土) 20:47:45.59 ID:/w22xPWu
>>460
ごめん、2015年度の書き間違えです

>>461
う〜ん、残念ながら行政は口だけだと思いますよ
長野新幹線と同じスキームでやる予算なんて県にはありませんから、用地買収は
JR東海と地権者間で行います
買収がスムーズに進むように、行政が地権者の不安を取り除くお手伝いをします
ってことです
それでも地権者が納得できずにJR東海との交渉が決裂しちゃったら、強制収容も
辞さないですよ〜土地収用法対象事業ですし〜執行者は私、市長です〜って感じ
これが、「飯田市も用地収用への積極関与」の中身でしょう(勿論、予想です)
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
464 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/19(土) 21:18:54.87 ID:/w22xPWu
>>459
>リニア建設でも山梨県の笛吹では買収にJRTTがあたったようだから
ここって実験線としての買収だったからJRTTが担当したんじゃない?
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/19(土) 21:53:24.76 ID:/w22xPWu
>>465
え〜と、「JR東海が自社でリニア中央新幹線を建設する」ので、鉄道・運輸機構が関係しない筈
中央リニアは、今までの新幹線建設スキームのように『「鉄道・運輸機構」が国や自治体と協調しながら
建設し、運営のみJR東海が行う』というものではなく、それらを『すべてJR東海でやる』ってことに
なってるそうです
リニア開通後の南信・下伊那を語ろう。Part.5
470 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/19(土) 22:30:35.33 ID:/w22xPWu
>>469
実務の割り振りに関しては全くわからないけど、JR東海が独自建設を主張して
国から認可を受けたのは確かなので、今のところ何もかもがJR東海主導で行われることは確か

ただ、消費税率アップで景気減退が懸念されるし、反面東京オリンピックが決まって
中央リニア早期開通を煽る動きが高まるだろうとは思う
景気後押しの公共投資としてのリニア事業介入って政治判断もあるかも知れない
そんな訳で、JR東海主導だろうというのも予断しきれないとも思う(矛盾だなぁw)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。