トップページ > 都市計画 > 2013年06月20日 > Uf75pkS9

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/79 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
リニア開通後の飯田・下伊那を語ろう。Part.3

書き込みレス一覧

リニア開通後の飯田・下伊那を語ろう。Part.3
602 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/06/20(木) 19:16:04.71 ID:Uf75pkS9
南信地域における広域道路の基本的考え方は、
>>591
中の人ですか?

---------------南信州からの抜粋------------------------
南信地域における広域道路の基本的考え方は、
@南信地域外との交流拡大
A上伊那・飯伊地域の連携強化
Bリニア駅の利便性向上
―の3つの基本方針に整理した。

@は「隣接地域や大都市との連携を強化し、南信地域外との交流を拡大する」、Aは「生活圏相
互の連絡や、核となる都市へのアクセス性を強化し、上伊那・飯伊地域の連携を強化する」、
Bは「リニア駅のアクセス性を強化し、利便性を向上する」としている。

 広域道路の候補路線は、以上の基本的考え方に基づき導き出した。特に今回の計画策定の
契機となったBのリニア駅の利便性向上については「リニア駅周辺の混雑を抑制し、周辺地
域とのスムーズなアクセスを確保するため、主要なアクセス道路を強化する」として、リニ
ア駅と主要拠点を結ぶ路線として国道153号と国道151号(飯田市以南)を明記。

「リニア駅の広域アクセス向上を図るため、リニア駅と高速道路を連結する」として、リニア
駅と飯田,松川両ICを結ぶほか、両IC間にスマートインターの設置を盛り込んでいる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。