トップページ > 電気・電子 > 2021年04月05日 > crNUxIN1

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
こどもパソコン IchigoJam II

書き込みレス一覧

こどもパソコン IchigoJam II
396 :774ワット発電中さん[sage]:2021/04/05(月) 00:59:05.25 ID:crNUxIN1
徳間書店専門誌 1995-08 最終号によると。

海外のパソコン通信・インターネットのコーナーです。
某8ビット機エミュレータが登場しました。
PC-9801移植版も作られました。
オリジナルの作者である○○○○氏は、Webサイトを開設したので、
インターネットのWebサイトにアクセスできる方は
閲覧してはどうでしょうか。

……という趣旨。
この○○○○氏は、米国人の「f」作者のこと。
日本国内では、作者を叩く野郎が現れたうえ、
残存ユーザーの大部分は野郎の信者。

「f」系エミュレータは、ラズパイ用・中華ゲーム機用を除いては、
国内では禁句。

米国人作者のサイトによると、
「f」をPC-9801・X68000・TOWNS・マッキントッシュに移植した
日本人がいるが、

「f」を国内各機種に移植した方は、
どの人物も某8ビット機やエミュレータの世界を離れた。

ゲームだけのユーザーにも、これだけは言いたい。
エミュレータは、「blue」「Web」に限定すること。

「open」は、BASIC・マシン語・周辺機器の知識が必要。
テープの音声を直接ロードが可能、実機用ツールがあればCASイメージ変換も可能、
パイオニアのBIOSイメージがあればレーザーディスクのエミュレートも可能
……など。

知識があるユーザーは、「blue」「open」「Web」といったところか。

国内では、米国人の「f」系には、絶対に関わるな!!
ここは、オランダ・ブラジル・韓国などではない!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。