- アマ ■ オシロスコープ ■ 専用 No2
262 :774ワット発電中さん[sage]:2021/01/14(木) 12:13:43.43 ID:D6++3QHO - 感情的な水掛け論の議論は別にして
みなさんがもってるオシロの1Gsaでの採取可能限界時間を教えてください。 データー揃ってから比較の議論すればいいかと DS1054Zなら 12Mpts/1chあたり 4ch で3Mpts/1chあたり 合計でオシロ全体で同時に利用できるのが12Mpts とのことですが 1Gsa/1ch 250Msa/4ch でこのメモリは実際に利用可能でしょうか? DS1054Zの方は教えてください。 rigol MSO5000シリーズも教えていただけると助かります。 標準100Mpts オプションで200Mptsだそうですが 8Gsa 1Gsaでのトリガー後採取停止した状態での、「波形保持時間」を教えて下さい それでメモリ量は計算できます。1Gsa以外の情報もできればあるといいです。 現在オシロが標準の100Mpts か200Mpts適用済み機種かの情報もください
|
|