トップページ > 電気・電子 > 2020年10月12日 > zbAwODML

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000420000000000002019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
初心者質問スレ 143
STM32スレ part3
アマ ■ オシロスコープ ■ 専用 No1 [無断転載禁止]©2ch.net
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #28
電子工作入門者・初心者の集うスレ 93

書き込みレス一覧

初心者質問スレ 143
160 :774ワット発電中さん[sage]:2020/10/12(月) 07:02:48.40 ID:zbAwODML
>>158が紹介している保護素子はESDが対象。データシートを見てみても、パルス電流がアンペアオーダーで流れるときは、
一般的な、インターフェースICの絶対最大定格をはるかに超える電圧がかかることになっている。
絶対最大定格を「一瞬たりとも超えてはならないもの」とガチガチに考えてしまうとわけがわからなくなるかも。

>>156は静的な電圧も心配してるっぽい。
-0.3Vが入力のマイナス側の絶対最大定格になっているのは、たいていの場合、内蔵されているマイナス側クランプダイオードの特性を考慮したもの。
STM32スレ part3
70 :774ワット発電中さん[sage]:2020/10/12(月) 07:13:59.14 ID:zbAwODML
CPUの実行パフォーマンスをどれだけ出せるか、ということと、開発手法が標準的かどうかは別の話だよな。
アマ ■ オシロスコープ ■ 専用 No1 [無断転載禁止]©2ch.net
705 :774ワット発電中さん[sage]:2020/10/12(月) 07:38:37.29 ID:zbAwODML
>GNDリードの寄生インダクタンス減らしたいのに意味ないじゃん・・

基板上に、最短経路でリードを取り付けるふたつのピンが立っていたら、
普通のオシロプローブのグランドプローブ&信号クリップを使うよりは減るのでは。
特にグランドプローブは長いだけでなくて、プローブから横向けに出ていてループ面積も大きくなりがちだし。
アマ ■ オシロスコープ ■ 専用 No1 [無断転載禁止]©2ch.net
707 :774ワット発電中さん[sage]:2020/10/12(月) 07:56:59.79 ID:zbAwODML
なにをわかったような
初心者質問スレ 143
162 :774ワット発電中さん[sage]:2020/10/12(月) 08:45:39.76 ID:zbAwODML
>>161
USBの場合は、差動以外でも電圧を見てるから。
差動一般と、特定インターフェースとは分けて考える方がいいと思う。

>違うの
(書いてあることが正しいかどうかは別にして)書いてあることは、少なくとも>>157で引用した3行のことであってその一部ではない。
たとえば、「丸福食堂のサービスセットでは、餃子にニラは入っていない」
こう書かれているのに、一部を取り出して、「餃子にニラは入っていない」って解釈するべきじゃない。
白龍飯店の餃子にはニラが入ってるかもしれないでしょ?

差動入力ICが差動入力として認識できる電圧範囲が、電源電圧範囲内かどうかはつくり次第。RS-485だと規格上-7V〜+12Vってことになってる。
LVDSだって、SN65LVDS348みたいに電源電圧範囲外を許容するレシーバーがあるし。

>電源電圧外の演算が出来るのなんて見たことないし
https://www.analog.com/media/jp/technical-documentation/data-sheets/j601567fe.pdf

「見たことがない」って「見聞は狭いです」って言ってるのと同じだし、迂闊に言わない方が良いような気がする。
アマ ■ オシロスコープ ■ 専用 No1 [無断転載禁止]©2ch.net
709 :774ワット発電中さん[sage]:2020/10/12(月) 08:49:33.22 ID:zbAwODML
>>708
707です。
すみません。トゲがありました。
初心者質問スレ 143
166 :774ワット発電中さん[sage]:2020/10/12(月) 21:05:36.71 ID:zbAwODML
>>165
>>163を読んでも何を意味してるのか、いまいちわからない。ESD保護ダイオードをふくめて考えて良好な結果を得られると推測できるのか…。

>どこまでオペアンプとしての機能が維持される。
出力電圧についてはデータシートのVOL、VOHに書かれている通り解釈したらいいと思う。
出力端子では電源電圧内でしかスイングしないオペアンプを使って、高い入力電圧を処理する例は>>162のデータシートの1ページ目に書かれてます。
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #28
796 :774ワット発電中さん[sage]:2020/10/12(月) 21:16:57.16 ID:zbAwODML
>>793
そんな話あったっけ、って思ったらそういうニュースが本当にあったんだね。
https://eetimes.jp/ee/articles/2010/12/news057.html
確かに買収されたら、ラインナップは整理されてしまいそう。

最近、MicrochipからFPGAのWEBINERの案内が来てた。Actel復活?

>>794
本当だ! というか、Digikeyで部品で買うよりずっと安いね。
電子工作入門者・初心者の集うスレ 93
286 :774ワット発電中さん[sage]:2020/10/12(月) 23:34:08.66 ID:zbAwODML
マイコンのシミュレータを使ってる人ってどれぐらいいるんだろう。
I/Oまわりが絡んでくると、実際のマイコンをデバッガで動かす方が楽な気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。