トップページ > 電気・電子 > 2020年08月04日 > BKpBsLpO

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002001100000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
8000万枚のマスク、その金を医者や看護師さんにあげて!
初心者質問スレ 141
初めてのPIC 0x15
初めてのPIC 0x20
電子工作入門者・初心者の集うスレ 92-2

書き込みレス一覧

初心者質問スレ 141
989 :774ワット発電中さん[]:2020/08/04(火) 12:11:10.71 ID:BKpBsLpO
>>985
半田付け用の端子なのに、
ファストン差し込んでも、短くてすぐに抜けてしまうと思うけどなぁ。

MS500は、パネル面に出た「見た目」はも各社似ているので、
日開とか他社の似た形状のスイッチで、ラッピング用トグルスイッチにすれば、
「差し込む」という意味では選択肢が増えると思う。
0.635mmのピンなら、QI(IQ?)コネクタなど、適正な工作が実現すると思う。
初めてのPIC 0x15
993 :774ワット発電中さん[]:2020/08/04(火) 12:23:31.43 ID:BKpBsLpO
質問いいでしょうか?

PIC16F15323などをメインで使っています。
このPICに限らないと思いますが、
MCLRのピンの処理について質問があります。

MCLRのピン接続でネットを検索すると、だいたい3通りくらいの方法があるみたいです。
1. 電源ピンに直接(または抵抗入れて)接続するだけ
2. 1.にコンデンサを付けて、C-Rノイズフィルタ?遅延?のようにしている
3. リセットICの出力を接続
どれでもちゃんと動くと思いますが、
なぜコストのかかる3.のような方法を使うのでしょうか?
どういう場面でこの方法を使うのが、使い分けが知りたいです。
  (PICに内蔵のパワーアップのタイマーを使えば良い気がします
初めてのPIC 0x20
1 :8000万枚のマスク、その金を医者や看護師さんにあげて![]:2020/08/04(火) 15:47:41.43 ID:BKpBsLpO
.
  _       _    PICをさわるのは今日が初めて、という超初心者のためのスレです。
  (O>――<O)    PIC選び、PICを使った回路は、誰でも最初は不安なものです。
  / (・) (・) ヽ    恥ずかしがらずに何でも聞いてください。速攻で教えてくれますよ。
  ○ /▼\ ○    質問のしかたは、初心者質問スレの発言1を見てくださいね。
  |(ヽ二フ ) |    
  /  ̄ ̄ ̄ ヽ  
 f ヽ     / |  PIC関係のスレは、レベルに合わせて以下のスレもありますので、活用しましょう。
 ヽ \  / ノ    ・PIC専用のスレ
  | \_ )(_/ !       本家本元のPICスレです。口の悪い人もいますが、楽しくやってるみたい。
  |       |       ここの話がわかるようになれば、あなたはもう一人前のPICerです。
  |       |    ・マイコンソフト 悩み事相談室
  |   | ̄ ̄|  |      マイコンソフトやツールの質問は、こちらでどうぞ。的確な回答があります。
 (_ノ    ヽ_)

質問するときは…
 ・PICの型番と開発環境を明記しましょう。
 ・プログラムは、レス内に直接書き込まず右記を利用しましょう。 ttp://codepad.org/  ttps://pastebin.com/
 ・解決したら結果報告しましょう。
 ・ここはPICますコンのスレです。AVRの自慢話は「AVRスレ」でお願いします。
回答者の先輩は…
 ・優しく答えてあげましょう
 ・先輩たちのAVR vs PIC対談は「PIC専用のスレ」でお願いします。初心者に迷惑です。やめてください。

ハード、ソフト情報
 ・統合開発環境 MPLAB X ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-x-ide
 ・コンパイラ(XC8 XC16 XC32) ttp://www.microchip.com/mplab/compilers(高機能版のみ有料)
 ・コード生成プラグイン(MCC) ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-code-configurator
 ・マイクロチップ・ライブラリ(MLA) ttp://www.microchip.com/mplab/microchip-libraries-for-applications
 ・PIC一覧、スペック検索
    ttp://www.microchip.com/ParamChartSearch/chart.aspx?branchID=1005
    ttp://www.microchip.com/maps/microcontroller.aspx
 ・初心者はPIC16F1以降の型番で始めると無理なく始められます。
    MCCを使えば、最初からPIC32で始めるのもありです。
 ・プログラムの書込みには書込器が必要です。
    予算に応じてPICkit4、SNAPなどを購入しましょう。
    ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-13854/
    eBayやAliExpressで買えるPICkit3の中華クローンも十分な性能が報告されています。

過去スレ
 0x15 2019/09/07〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1567831628/
 0x14 2019/06/10〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1560111789/
 0x13 2019/02/15〜 ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1550166200/

では、質問どうぞ〜っ
初めてのPIC 0x20
2 :774ワット発電中さん[]:2020/08/04(火) 16:05:51.84 ID:BKpBsLpO
質問いいでしょうか?

PIC16F15323などをメインで使っています。
このPICに限らないと思いますが、
MCLRのピンの処理について質問があります。

MCLRのピン接続でネットを検索すると、だいたい3通りくらいの方法があるみたいです。
1. 電源ピンに直接(または抵抗入れて)接続するだけ
2. 1.にコンデンサを付けて、C-Rノイズフィルタ?遅延?のようにしている
3. リセットICの出力を接続
どれでもちゃんと動くと思いますが、
なぜコストのかかる3.のような方法を使うのでしょうか?
どういう場面でこの方法を使うのが、使い分けが知りたいです。
  (PICに内蔵のパワーアップのタイマーを使えば良い気がします
電子工作入門者・初心者の集うスレ 92-2
462 :774ワット発電中さん[]:2020/08/04(火) 23:47:47.83 ID:BKpBsLpO
>>457
>ペルチェ素子の駆動に定電流回路を組みたい500mA~1Aで可変
電流吸い込み型でしょうか?
・簡単なのは、OP AMP + トランジスタ + 抵抗 の定電流回路が簡単で確実です。
・精度がそれほど必要でないなら、トランジスタ + 抵抗でもできますよ。
・いずれも、電流値指示は、多回転のVRでも良いし、D/Aを付ければマイコンで制御もできます。

吐き出し型は、1つFETが要りますが、上記と同じ方式でできます。
・OP AMP + FET + OP AMP + 抵抗 です。
初めてのPIC 0x20
7 :774ワット発電中さん[]:2020/08/04(火) 23:56:52.58 ID:BKpBsLpO
みなさん、ありがとうございます。

>>6
そうですよね。
1. 2. の場合、PICの電源端子とMCLR端子は、それほど離れているわけでもないので
コンデンサも不要と思いました。
内蔵pull-up抵抗は静電気に弱いので、ICSP端子の横に10kの抵抗付けています。

>昔リセットICが必要だった頃の思い込み
何か特別な事情がなければ、PIC内蔵のPUTで良いですよね。
外付けが必要なのは、マイコンの内部にBROWN-OUT検出とタイマーが無い場合なので、
現在のPICでは、ほぼ不要と覚えておきます。

どうもありがとうございました。大変助かりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。