トップページ > 電気・電子 > 2020年01月27日 > Av5Mzidn

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100000000004108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
PIC専用のスレ Part 59
初心者質問スレ137
電子工作入門者・初心者の集うスレ 89
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part26
【整理整頓】部品や工具の収納方法【保管】

書き込みレス一覧

PIC専用のスレ Part 59
678 :774ワット発電中さん[sage]:2020/01/27(月) 09:22:50.51 ID:Av5Mzidn
>方ができる事の幅が広がるのは確かだろ。

それは当たり前すぎることなので、あえて書く意味がないと思う。
それを言うなら、ほかのマイコンを使えるようにすることも幅が広くなるよ。
初心者質問スレ137
751 :774ワット発電中さん[sage]:2020/01/27(月) 09:32:01.09 ID:Av5Mzidn
>>750
それは交流アンプ? それとも直流アンプ?
直流アンプなら、入出力の直流電圧差はどれぐらいまで許容できる?
電源電圧はともかく、入力の電圧範囲はどれぐらい?
なるべく小さい入力容量ってどれぐらいのこと?
入力容量といえばたいていは静電容量のことを指すけれど、
出力容量は曖昧になる。静電容量に対する耐性? それとも電流容量?
部品代はどれぐらいを想定している?

ソースフォロワはFETで作るし、エミッタフォロワはバイポーラトランジスタで作る。
FETで作る方が、入力インピーダンスは高くできるけれど、入出力の
直流電圧差は決まりにくい。バイポーラなら、だいたい0.6〜0.7Vぐらいに収まる。
だけど、直流電圧差が問題になるなら、オペアンプで作る方がいい、と思う。
PIC専用のスレ Part 59
680 :774ワット発電中さん[sage]:2020/01/27(月) 10:17:14.31 ID:Av5Mzidn
>>679
PICユーザーがPICでアセンブリ言語を使えるようになることとよりも
PICユーザーがほかのいろいろなマイコンを使えるようになることのほうが
幅の広がり方が小さいとな?

マイコンの入手性がよくなくて、秋葉で気軽に買えて開発ツールも手ごろなのがPICや限られたH8
その他ちょろちょろだった四半世紀前なら、骨までしゃぶる精神論は大切だったと思うよ。
でも今は様々なマイコンが入手できる。できることの幅を広げたいのなら、PICに拘る意味薄いよ。

アセンブリ言語で細かい制御ができることは周知のことだし、俺も昔は普通にアセンブリ言語を
使ってたよ。でも、今の人に必須のことではないと思う。

そこに時間を費やすことを今の人に強要するより、彼らがもっと応用のアイデアを広げることに
時間をかけることを見守る方が世の中的には喜ばれる価値を作れるんじゃないかな。

マイコンの中身に魅せられるという価値観も否定しない。
電子工作入門者・初心者の集うスレ 89
367 :774ワット発電中さん[sage]:2020/01/27(月) 21:36:59.77 ID:Av5Mzidn
PA-09, 20, 21は、線材との相性ありますね。
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part26
130 :774ワット発電中さん[sage]:2020/01/27(月) 21:46:36.63 ID:Av5Mzidn
>AtmelがMicrochipに買収されて同じ会社になった

は事実だけど

>AVR推しの皆さんは悔しくてしかたない

これはおかしいね。
求められたから同じ会社になって、今も新製品が出ているわけだし。

AtmelのARMが欲しかっただけ、なんていう人もいるけれど、それなら
AVRの新製品なんて出さないわけだし。

PICもAVRも住み分けができればいいことだし、ユーザーが煽りあっても
仕方がない。両方の(あるいはいろいろなマイコンの)ユーザーである方が
偏らなくていいよ。
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part26
131 :774ワット発電中さん[]:2020/01/27(月) 21:49:41.03 ID:Av5Mzidn
>>129
以前に使ったことがあるのが圧電ブザー(発振回路非内蔵タイプ)。
オペアンプで増幅してコンパレータでH/Lを決めるとか。

裸の圧電素子でもたぶんOK。
【整理整頓】部品や工具の収納方法【保管】
165 :774ワット発電中さん[sage]:2020/01/27(月) 21:54:56.15 ID:Av5Mzidn
やっぱり振動かけるしかないかな。
周波数や強さで効果が変わりそう。
手作業でピックアップして基板に実装するときに使いたいぐらいだし、
完璧に表向きになってくれなくても、人力リトライできるし。

1608ならつまんでひっくりかえせるけど、1005になると爪の先っぽの隙間に
入り込んでしまう。
初心者質問スレ137
773 :774ワット発電中さん[]:2020/01/27(月) 22:11:06.95 ID:Av5Mzidn
>>755
絵のような構成?

コンデンサをダイレクトに駆動すると発振しやすくなる。
オペアンプのデータシートで見るなら「容量性負荷」「capacitive load」あたりがキーワードになります。

あと、入力側の回路によっては、バイアス電流(IB)も問題になるかも。
オペアンプによって、IBは吐き出しになったり吸い込みになったり、不定だったりします。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。