トップページ > 電気・電子 > 2019年03月24日 > j6A89b+h

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
ハンダ作業について語るスレ No12
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
AVRマイコン総合スレ Part41
オシロスコープ総合スッドレ! part23 別院 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ハンダ作業について語るスレ No12
420 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/24(日) 13:43:35.27 ID:j6A89b+h
>マイナスドライバーの先端型のほうが適している
ICをつけるときは、先端に平面があるタイプのほうが、
パターンとの接触面積を稼ぎやすいうえ、引きハンダもやりやすく、適している
まぁ、高密度基板だとそんなことも言ってられなくなりますがw

>「こての上にはんだを溶かしておく」→「そのこて先を対象物にあてる」
ICの場合は、極わずかな半田しかパターンに乗せないので、
いちいち糸ハンダを溶かすとはんだ過剰になりやすく、こちらのほうが楽です。
しかし、対象物に十分フラックスを塗布しておくことと、迅速に作業ができることが要求されます。
手間取ると、ご指摘の通り小手先上の半田が酸化して上手くいきません。
要は慣れが必要ということです。

スルーホール部品は、必要な半田量も多いので、糸ハンダを都度溶かし込んだほうが
綺麗にできる場合が多いですね。

>上手なはんだ付けの方法
半田の基本は、酸化させない・対象物をよく温める・迅速に作業するの3点です。
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
861 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/24(日) 13:49:26.01 ID:j6A89b+h
>>857
Arduinoは、
・安い
・アナログ信号を直接読める(各種センサを直接繋げられる)
・リアルタイム性がある
・省電力(電池でも実用的な駆動時間が得られる)
・PCとの通信は基本的にシリアル通信のみ
・性能は低め(画像処理とかはできない)

ラズパイは
・PCとしての要素がそろってるのでPCとしても使える
・高性能(画像処理して顔認識とかもできる)
・複数プロセスを同時に走らせれる。
・高い
・デジタルIOしかない(アナログ値はAD変換しないと読めない)
・リアルタイム性はない
・乾電池だと実用的な駆動時間は得られにくい

複雑なガジェットなら、ラズパイでArduinoを制御するという方法もある
(ArduinoをAD/DA変換器として使う。)
AVRマイコン総合スレ Part41
823 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/24(日) 13:51:26.62 ID:j6A89b+h
専用ICがあるものは、専用ICに任せた方が上手くいくのは寂しい限りだ・・・
実務的には楽なので、大変結構なんだが
オシロスコープ総合スッドレ! part23 別院 [無断転載禁止]©2ch.net
836 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/24(日) 20:57:35.26 ID:j6A89b+h
基準がいまいちよくわからん。
使ってるのならLeCroy6100Aだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。