トップページ > 電気・電子 > 2019年03月19日 > XbV/kQu0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 11 【AxRxMx】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Cortex-】 やっぱARMっしょ 11 【AxRxMx】 [無断転載禁止]©2ch.net
629 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/19(火) 20:52:49.34 ID:XbV/kQu0
>>628
PC−>LPCのTxDを並列に配って、RxDはどれか一つからだけ戻せば、もしかしたら・・・。
ただべりファイはできんけど。
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 11 【AxRxMx】 [無断転載禁止]©2ch.net
630 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/19(火) 21:04:35.03 ID:XbV/kQu0
>>625
逆に超ウルトラ低速動作での動作確認はやってあるの?
A/Dにボリュームでもつないで、DCレベルでの変換がちゃんと拾えるか。

これが確認できれば、ノイズ拾ってる、とか結線間違えてた、とかがクリアになって、
いよいよ高速データ受け渡しだけの確認作業になる。

あとそこまでタイミングがタイトな構造にするのなら、プログラムのデータ取得部分はすべて
アセンブラで書くべきかと。拾ったデータをメモリに落とす value[n] のメモリ代入側も
ホントに 1clock になってる?
少なくともelfをobjdumpで逆アセンブルしてコードは確認すべし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。