トップページ > 電気・電子 > 2019年03月17日 > 7Hz/qzla

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000006200121300001016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
★ オペアンプ part11
【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 4【Mouser,RS】
電子工作入門者・初心者の集うスレ 84
初心者質問スレ その130
ハンダ作業について語るスレ No12

書き込みレス一覧

★ オペアンプ part11
608 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 10:04:48.27 ID:7Hz/qzla
>一般的な工業用途で100dB超えるようなダイナミックレンジの信号を扱うことはまずないだろうから
ダイナミックレンジの大小ではなくて、微小信号を扱うかどうかだと思うし、産業用でもセンサー周りだと微小信号を扱うよ。
ところで、パターンの角をどうこうするで信号特性がどれぐらい変わるだろうか。メーカーが言ってる以上、それに反応するユーザーがいるのは間違いないんだが。
電線やハンダで音が変わる、みたいなレベルなんかな?
★ オペアンプ part11
609 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 10:12:09.36 ID:7Hz/qzla
>>1の
>★オーヲタはこっち
> アンプを作ろうPart5 [無断転載禁止]・2ch.net
>  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481028107/
↑これが古くてちゃんと案内できてないのかも。

新しいところはここですよ。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1526750077/l50
スレ一覧で検索すればすぐに見つかるんだけどな。
【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 4【Mouser,RS】
337 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 10:29:36.48 ID:7Hz/qzla
欧米の名前の読みは難しいな。マイケル、ミッチェル、ミシェル、ミカエル、ミハイル… みたいな。伝わるうちにスペルも変わっていくし。
読み方は、要は本人がどう読んで欲しいかだし。Mauser(Mouser) はオーストリア由来という説が見つかった。
電子工作入門者・初心者の集うスレ 84
697 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 10:35:14.50 ID:7Hz/qzla
>けど、故意に3W消費させるのに、3W消費できるMOSFETを使うのか?
>もったいなくて俺はそんなことしない。FETはもっと小さいので済ます
「3W消費できる」を「設計上安全な範囲で3W消費できる」と解釈するなら、それより大きいものを選ぶことはあっても、小さいものは絶対に選ばない。
「3W消費できる」を「絶対最大定格の損失が3W」だと考えるなら「もっと小さいもので済ます」はもってのほか。
電子工作入門者・初心者の集うスレ 84
698 :774ワット発電中さん[]:2019/03/17(日) 10:38:00.67 ID:7Hz/qzla
>>697はMOSFETに3W消費させるならの話。
条件次第で固定抵抗などに肩代わりをさせられる場合なら、電力消費をそちらに委ねるのはありだよ。
初心者質問スレ その130
948 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 10:49:46.53 ID:7Hz/qzla
てか、PCがクラッシュする理由をいくつも考えれば、周辺機器だって安全じゃないことはわかりそう。
近所の落雷で、PCがなんともなくて、LAN接続のHDDとプリンタが逝ったことがあるよ。落雷はなんでも壊す可能性がある。
★ オペアンプ part11
612 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 11:17:15.43 ID:7Hz/qzla
デジタル信号線の直角曲げは見ないような。たいてい45度線を介して曲げてるし。GbitのLDVSで鬼のように円弧線で引き回しているのは見たことがありますが、一般のロジック回路では、見ないですね。
昔は円弧ガーバーを解釈できないCAMがあったとか、円弧をポリゴンで表現したらデータ量が多くなりすぎるとか話を聞きましたが、今もそれは問題になるんかな?
それよりは、コーナー落とし、45度でわりと実用的に十分なレベルの効果があって、パターン配置の慣れとかもあって、妥結した結果が今なんじゃないですかね。
★ オペアンプ part11
614 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 11:28:03.69 ID:7Hz/qzla
>>611 周波数と距離にも関係してくるから。
プリント基板の経験を求めるのって、いまどきの若い設計者は云々みたいな愚痴が入ってないですかね。
★ オペアンプ part11
618 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 14:59:00.82 ID:7Hz/qzla
>>617
自分の領分しか知らないですからね。具体的にいろいろ教えてくださるとみんなの財産になりますよ。
【Digi-Key】部品通販屋を語るスレ 4【Mouser,RS】
340 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 15:09:48.20 ID:7Hz/qzla
書いた順序は適当だった。
そうか、ヘブライ語読みがミカエルだっけか。
ハンダ作業について語るスレ No12
353 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 15:46:33.96 ID:7Hz/qzla
>>352
>>347をもじったジョークでしょね…。

小手先をいろいろ使い分けるものはんだ作業の面白さのひとつかも。
★ オペアンプ part11
620 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 16:52:36.18 ID:7Hz/qzla
>>619
>>612には曲げが伝送特性に影響がないとは書いてないですよ。
★ オペアンプ part11
621 :774ワット発電中さん[]:2019/03/17(日) 17:08:35.69 ID:7Hz/qzla
ID:Gugbo1M2さん。そもそも>>612は>>610さんの、
>Rが多用されないのは何でなんだろうね。
の「何で」に対するコメントなので、あなたなりに>>610さんの「何で」に対する回答を書いていただいた方が有益です。
★ オペアンプ part11
623 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 17:27:11.13 ID:7Hz/qzla
すみません。プリント基板のパターンの曲げはの話題はあまりスレの趣旨に沿った話でもないのでやめましょう。
せいぜい数10MHzぐらいの帯域のオペアンプで、IC内部のごく短い配線が直角だからとかで問題になるようなことはないでしょうね。
電子工作入門者・初心者の集うスレ 84
700 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 17:43:44.01 ID:7Hz/qzla
>>699
どんな用途を前提に「抵抗になる場合が多い」とされているのでしょうか。
たとえば、D級でもないアナログのパワーアンプはトランジスタ(FET含む)にパワーを食わせないと成立しないですが、抵抗には置き換えられないですよ。
定電流回路を構成するのは抵抗だと難しいし、おなじみの3端子レギュレータも内部でトランジスタ、FETが熱を食ってますが、抵抗には置き換えられません。
元電圧が一定であることを前提にしたときのLEDの電流制限なら抵抗でOKですけど。
ハンダ作業について語るスレ No12
361 :774ワット発電中さん[sage]:2019/03/17(日) 22:40:37.10 ID:7Hz/qzla
こて先の交換に工具が要らず、立ち上がりも短いものなら、複数本持つ必要性がなくなってくると思う。
ってか、複数本を頻繁にとっかえひっかえして使っていたころは、ACケーブルが絡まって鬱陶しいと感じたものだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。