トップページ > 電気・電子 > 2018年08月18日 > A2IfZ+kq

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002010500040301016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ79【ど】
【アナログ】テスター総合スレッド 15Volt【デジタル】©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
ハンダ作業について語るスレ No11
初めてのPIC 0x11
ラジオ自作総合スレ part17
【Renesas】ルネサス総合 part11
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #25

書き込みレス一覧

【な】秋月、千石、若松などを語るスレ79【ど】
649 :774ワット発電中さん[]:2018/08/18(土) 10:03:15.60 ID:A2IfZ+kq
>>647
kwsk
【アナログ】テスター総合スレッド 15Volt【デジタル】©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
979 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 10:14:31.71 ID:A2IfZ+kq
日本の家庭なら引き込みですでに単相100Vだ
【アナログ】テスター総合スレッド 15Volt【デジタル】©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
982 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 12:01:33.20 ID:A2IfZ+kq
資格持ちのまともな電気工事業者にちゃんと直してもらったんでしょうね?
ハンダ作業について語るスレ No11
590 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 14:34:06.48 ID:A2IfZ+kq
昔はスルーホール自作のキットがあったのですよ
スルピンキットと言ったかな
管を穴に入れて折って使うの
ハンダ作業について語るスレ No11
591 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 14:35:17.71 ID:A2IfZ+kq
ああ、今もスルピンキットは売ってるみたいね
補修にもどうぞ。
初めてのPIC 0x11
497 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 14:38:08.44 ID:A2IfZ+kq
最適化が足りないなら金を出してライセンス買うか、
自分で最適化するだよ
中間ファイルとしてアセンブラのソース吐いてくれるから
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ79【ど】
651 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 14:39:54.60 ID:A2IfZ+kq
ggったら出てきた 有名な話なのね
基地相手も大変だな
裾野が広がるのも痛し痒しだな
秋葉もいろいろ居るからな
ラジオ自作総合スレ part17
723 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 14:42:49.38 ID:A2IfZ+kq
SONYの単四x1の名刺サイズPLLラジオ、
これも昇圧してるんだろうな
大したもんだが
最近のSONYラジオは不甲斐ない
DSPラジオ自社開発できなかった
【な】秋月、千石、若松などを語るスレ79【ど】
659 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 18:04:45.78 ID:A2IfZ+kq
ゴーゴーカレーも秋葉にある
のか
ラジオ自作総合スレ part17
725 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 18:06:27.88 ID:A2IfZ+kq
昇圧回路でノイズ発生するような気が
うまくやれる方法はあるのかな
電流はそんなに要らないよね
【アナログ】テスター総合スレッド 15Volt【デジタル】©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
996 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 18:32:29.48 ID:A2IfZ+kq
とりあえずまともではない職場だということは判った
【Renesas】ルネサス総合 part11
113 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 18:38:40.97 ID:A2IfZ+kq
車載とかにもARM食い込んでるのかな?
初めてのPIC 0x11
506 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 20:44:10.12 ID:A2IfZ+kq
こないだ2相クロック生成をPICでやった
タイマーIC555の代わりとかやるのもいい
代替には5V動作が必要な場合も
用事が片付いてくれれば石はなんでもいいんだよ
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #25
533 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 20:47:23.39 ID:A2IfZ+kq
ABELとかも需要あるかも
(PLDとかタマに使いたくなる)
ラジオ自作総合スレ part17
729 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 20:49:34.48 ID:A2IfZ+kq
006Pでもいいんじゃね?
発祥はSONYがラジオ用に作らせたんだし
【FPGA/CPLD】 XILINX/ALTERA/Lattice/Actel #25
535 :774ワット発電中さん[sage]:2018/08/18(土) 22:31:55.73 ID:A2IfZ+kq
>>534
ソフトと同じで、最初は他人のソースを読んでマネする
書くスタイルをパクる
HDLはソフトなんかよりよほど定型的だと思う
ただし、お手本となるいいものを選ぶセンスは要る
opencoresとかにあるのは玉石混交な気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。