トップページ > 電気・電子 > 2018年02月17日 > j+VoJBI1

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774ワット発電中さん
【アナログ】テスター総合スレッド 15Volt【デジタル】©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【アナログ】テスター総合スレッド 15Volt【デジタル】©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
637 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 07:33:49.91 ID:j+VoJBI1
>>634
アンプです

>>635
>>636

今後も電子工作続けたいので据え置き型必要かと思っていましたが
ハンディタイプで問題ないですか?
【アナログ】テスター総合スレッド 15Volt【デジタル】©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
638 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 07:45:17.78 ID:j+VoJBI1
KU-11は壊れてるのでしょうね?
何故100のままなんだろう
【アナログ】テスター総合スレッド 15Volt【デジタル】©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
644 :774ワット発電中さん[sage]:2018/02/17(土) 21:56:48.22 ID:j+VoJBI1
>>639
バルボルという物があるのですね、
真空管にも興味がありますので調べてみます

>>640
据え置き型と電池式の違いなど知りたかった事を教えて頂けてありがとう御座います
ヤフオクで相当古い据え置きの価格で電池式のが二つくらい買えますのでそちらの方が便利かなと考えています
アンプの出力を計測するのに>>641さんの仰る方法が一番良いですね
お金に余裕はもちろんありません。

>>643
凄い! STAXその通りです
古いノーマルバイアスのアダプターをプロバイアスに改造しています

>あそこの出力抵抗は約5MΩなので

レス頂いた分が文字化けしています、お手数でなければサイレスお願いできますでしょうか?

皆様から頂きましたアドバイスを元にDC750Vまで測れる電池式と安いオシロスコープを購入しようと思います
ありがとう御座います!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。